X



ワイ偏差値65の都立高校の平均層、学年上位3割以上にいないと現役マーチほぼ落ちると知り泣く

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/28(月) 17:21:05.58ID:L59+uQrW
現役上智以上は確定やと思ってたわ
0851名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 13:12:01.09ID:tMOAfXoZ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0852名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 13:32:02.02ID:7ave+tA9
>>840
考え方としてはその通りだと思う
地域によって中受が少なかったり大学進学率が違うので値は上下するけど
0853名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 14:03:30.54ID:aGrHfzB+
なんでニッコマスレになってるのか?
と、なるほど65の高校のボリュームがニッコマだからか 
大草原
0854名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 14:43:20.73ID:8qwRiFhT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0856名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 21:20:38.59ID:3LkQZep/
>>837
ポン大工作員マジ頭いってるなw
なんで理工学部BFの話から法学部の話になるんだよw
お前が金沢大学が倍率2倍でポン大レベルと言ったからカウンター食らった流れなんだよw

ポン大は前期の定員絞って後期でじゃんじゃん偏差値不明のBFを入れてるんだよな。
お前が忌み嫌ってる東洋とやり方がまるで同じなんだが阿保だから自覚がないんだなw

で下の入試の偏差値はいつ出すんだ。BFのポンすけ君。
今年のポン大のBF入試
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210524100055.pdf

海洋建築工学科CA方式2期 受験者2人/合格者2人 倍率1.0 偏差値BF
電気工学科CA方式2期 受験者13人/合格者13人 倍率1.0 偏差値BF
電子工学科CA方式2期 受験者4人/合格者4人 倍率1.0 偏差値BF
0857名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 21:22:59.44ID:WVtoQN1a
頭のおかしい人が来た
0858名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 23:33:27.07ID:eSUrXehL
青学の正式なベネッセ個別偏差値はこれ
やはりMARCHトップは青学だったな

青山学院大学 ベネッセ2022最新偏差値
2021年7月9日最新
共通テスト併用型個別A方式

青山学院平均 74.2
−−−−−− −−−−
文学部
英米文A   77
仏文A    73
史学個別   74
日文A    75
比較芸術個別 75

総合文化政策学部
総合文化A  75

法学部
法A     74

国際政治経済学部
国際経済個別 74
国際政治A  74
国際コミュA 76

経済学部
経済A    73
現代経済A  70

経営学部
経営A    75
マーケA   74

社会情報学部
社会情報A  75

コミュニティ人間科学部
コミュ個別  72

教育人間科学部
教育個別   75
心理個別   76

地球社会共生学部
地球社会個別 74

ソース
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3231/hensachi/index.html#01
0859名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 23:54:22.51ID:V/OcRqED
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0860名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 04:54:43.76ID:w2FR/+km
全国で国立や私立中に進学する割合 8%

https://study-labs.com/cj-shiritsu-todoufuken-rannking/

偏差値65の高校は公立中の生徒の上位6.68%
4年制大学進学率は約5割

小学校30人学級だと上位2、3人が中学受験でぬける
公立中学校30人学級だと成績第2位が偏差値65の高校に進学する

それでも偏差値65の高校で平均成績を取り続けても日東駒専の平均的な学部にしか合格できない

とこのスレで証明されている

ちなみに進学率を考慮すると偏差値65の高校からは平均成績で偏差値61の大学に入れるはずだが中学受験者が上位に割り込むため最大上位8%を取られてしまい6.68x2+8=21.36 偏差値58の大学しか入れない
河合偏差値だともっと低いが東進やベネッセの偏差値とは大体合う
0861名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 05:47:28.24ID:nRdSWO7e
偏差値65の金沢桜丘高校は定員360人で浪人を含め172人が国立大学に合格している

https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sakura/wysiwyg/file/download/1/2297

つまり平均成績でギリギリ国立大学合否が分かれる

このことから日東駒専上位学部は国立大学並みの難易度であることが確認できる
0862名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 06:58:41.96ID:FLVHlUtE
偏差値57の静岡県立焼津中央高校は定員280人で浪人を含め143人が国立大学に合格している。

焼津中央の国公立大学躍進の理由は数学を落ちこぼれが出ないように
懇切丁寧に教えたことにある模様。

逆に英語が弱くなり日大都心学部、MARCHに手も足も出なかった模様。

国立は5教科7科目で負担が大きく、国立を目指した受験生は
3科目に絞った私立希望の連中には手も足も出ませんでした。
私立大学は3科目しかないから集中して3科目に絞った生徒が有利。  愛エメ
0863名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 07:34:59.56ID:b1VrRiyT
>>862
ザコクバカスカ受かってるのにマーカンほぼ落ちてて草
やはり難易度だとマーカン>>ザコクなんやな
0864マーチング日本大学に入学して幸せになろう(^▽^)/
垢版 |
2021/07/10(土) 07:57:59.74ID:FLVHlUtE
国公立は5教科7科目、バランスよく
満遍なく点を取らなくてはならないからな。

私立目指す高校生は3科目だけ
集中して勉強すればいいからな。

国公立型の勉強をしてきた諸君には
国公立に最後まで心中したほうが合格の可能性は
高くなります。

国立と私立の両立は不可能に近いな。
MARCH下位でも中央と法政の合格は先ず不可能。

国立第一希望の高校生はMARCHよりやや受かりやすい
日大都心学部を集中して受験する方が
合格通知をいただける可能性が高いようです。

マーチング日本大学に合格して幸せになろう(^▽^)/
0865名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 08:02:57.99ID:b1VrRiyT
首都圏私立はレベルの高い首都圏の受験生が3教科に絞ってくるんだから地方の国立向けに対策している受験生にはハードル高いよな
共テなんてもっと上位層との戦いになるからさらに無理ゲー
0866名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 09:32:09.59ID:ySZ4P0/s
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0867名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 10:10:47.24ID:FYe1Trdo
ニッコマなんてバカでも合格できるだろ
数学もねえ
英語も簡単
0870名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 15:35:21.01ID:zQU4Kb23
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0871名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 15:51:04.82ID:dHMt17Iw
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0872名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 17:29:22.59ID:kX3E3RdT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0873名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 17:52:38.28ID:l2f7a2Iw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0874名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 18:04:07.45ID:PPpMHkge
>>11
ワイの小学校の同級生でワイ含めて3人東大現役受かったけど
0875名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:36.94ID:w2FR/+km
>>874
受験人口が60万人で東大定員が3000人
200人に1人入れる計算だな

君のクラスは600人もいたんだね
0876名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 19:12:26.43ID:b9E2vp3C
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0877名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 19:13:34.80ID:w2FR/+km
例外的事象だと理解した上でなぜそれが起きたか説明しないと頭悪いと思われるぞ

その小学校の側には研究所の官舎や社員寮があり高学歴な親が多かったとか都心で半数が中高一貫校に行くようなところだったとか
0878名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 19:41:17.20ID:FtCDjhLV
大学通信は日大への塩対応改心したのかな?
近畿と東洋はデータが良くなる400社にしてもらってそう
https://i.imgur.com/EP65zko.jpg
0879名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 20:09:36.40ID:s54pkzxi
◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」256人(旧帝)
2位「京都大学」115人(旧帝)
3位「北海道大学」80人(旧帝)
4位「岡山大学」78人(金岡千広)
5位「早稲田大学」77人(早慶)
6位「慶應義塾大学」68人(早慶)
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人(旧帝)
9位「千葉大学」57人(金岡千広)
10位「中央大学」「九州大学」各56人

広島大 54人(金岡千広)
阪大 37(旧帝)
名大 36(旧帝)
神戸大 35
一橋大 32
東京農工大 28
筑波大 26
明治大 25
横浜国立大 21
同志社大 19
金沢大 16
大阪市立大 13
上智大 10
法政大 10

https://i.imgur.com/
QYfrqHS.jpg
0880名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 20:10:16.13ID:s54pkzxi
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 
立教3  山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2
「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
0881名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 20:11:05.40ID:s54pkzxi
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上
※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号より)

国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用
       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41%
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18%
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8%
九州大学  1   9  11%
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14%
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%


「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ
0882名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 20:11:41.70ID:s54pkzxi
2021年
東大(256)>京大(115)>北大(80)>岡大(78)>早慶(77,68)>東北大(65)>千葉大(57)>九大(56)>広島大(54)>阪大(37)>名大(36)>金沢(16)
2012年
東大(410)>京大(116)>早慶(99, 76)>東北(54)>阪大(42)>北大(42)>九大(39)>岡大(27)>名大(19)>金沢(14)>広島(13)

【総括】
ここ10年弱での変化- 東大の減少と地方旧帝や岡千広の急増

旧帝大早慶:東大↓↓ 京大→ 北大↑↑ 東北↑ 阪大↓ 名大↑ 九大↑ 早慶↓→
金岡千広:岡大↑↑↑ 千葉↑↑↑ 広島↑↑ 金沢→
0883名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 21:19:39.62ID:NLabTa/Y
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0885名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 09:50:11.88ID:7OInipnt
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0886名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 12:44:43.12ID:+9QWyjdw
平均的なニッコマ受験生
共通テスト5割浪人系YouTuberのMやま
https://youtu.be/Co_BpfEE4Vk
ポン大都心学部に合格
ポン大文理って上位学部だろ。こんなんで国立に噛みつくとか笑わせんなよw
0887名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 13:23:00.80ID:XTr0zOIz
Mやまほどの勉強もしなかった奴がなにいってんだか
0888名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 13:55:13.86ID:e0AEqg7x
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
0889名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 19:29:51.62ID:RzPzzCVu
【受験勉強に出遅れた感のある、いや完全に出遅れたあなたが目標にすべき大学を発表します】マスクド先生
https://www.youtube.com/watch?v=qS6QyoCy5yY


Sean HAYASHI
5 時間前
日大理工学部、チョーお得な選択だと思います。マスクド先生に賛同‼


マトリカリア恵子
4 時間前(編集済み)
ハイ、私日大理工です。偏差値65の県立高校でしたが、定期テスト時しか勉強しませんでした。指定校でした。皆はそれ以上行けるという謎の自信があり、日大レベルの大学の指定校は人気がありませんでした。担任の先生は「普通に受けたら絶対に受からないから、ラッキーだぞ‼」って言っていました。
日大理工で一番良かった事はマスクド先生の動画に良く取り上げていただけることです❗
0890名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 23:07:25.51ID:kSKqiAl7
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0891名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 14:56:51.11ID:9taXt7XS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0892名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/13(火) 23:24:16.63ID:ZiBLsp6b
県内高校フィルター
0893名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 15:26:47.51ID:mcOnQs6f
【急募】日大経済行くか東洋経済いくか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585221439/l50


東洋卒だが、木嶋佳苗が東洋を名乗るのが恥ずかしくてフェリスを詐称していたことに妙に納得している。
在学中に一度、好奇心で合コンに参加したが「東洋です」と言った途端に女子一同から「は?」って顔されたのは一生忘れまい。
その場限りなんだから慶應でも早稲田でも詐称すりゃよかったよ。そういう機転が利かねーから東洋なんだな、俺は。
もちろん収穫なし。あれ以来、合コンには行っていない。
0894名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 17:15:04.85ID:Y4KlDn89
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0895名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 17:18:23.01ID:v026Jgrm
なぜMARCHスレにトンやポンが出没するか謎
0896名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 20:05:38.02ID:9hfs4/bD
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0897名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 20:14:18.29ID:MPAbDDCe
マーチスレじゃなくて偏差値65の高校に行ってる連中が平均成績だとニッコマに行くというスレ
0898名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 21:50:22.61ID:UFeVVIca
>>895
というかアホのポン大工作員が一人で暴れてるだけだろw
現実でも学歴を馬鹿にされているから悔しくて関関立や国立に噛み付いてるんだろ。
しかしアホだよなw金沢大学の入試の倍率が低くて楽勝と馬鹿にしていたら自分のポン大は倍率2倍どころか全入のBFなんだもんなw
BF以外にも倍率1.1倍だらけで笑えるわw

今年のポン大のBF入試
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210524100055.pdf

海洋建築工学科CA方式2期 受験者2人/合格者2人 倍率1.0 偏差値BF
電気工学科CA方式2期 受験者13人/合格者13人 倍率1.0 偏差値BF
電子工学科CA方式2期 受験者4人/合格者4人 倍率1.0 偏差値BF
0899名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:17:29.33ID:By5BawDR
明治は入学したら負け
あの凋落ぶりが話題の学芸大学附属でも、徹底的に拒否されているのが実情

2021年度
東京学芸大学附属高等学校
合格者数ー進学者数ー進学率
早稲田 99-33 33.3%
慶應大 92-31 33.6%
青学大 32-6 18.7%
中央大 44-6 13.6%
上智大 34-3 8.8%
理科大 71-5 7.0%
立教大 31-2 6.4%
明治大 98-4 4.0% wwww
法政大 28-1 3.5%

(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
青学大 15-4
中央大 23-4
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0←wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
法政大 13-0
0900名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:00:26.39ID:4lICv/rp
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
0901名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 11:29:10.81ID:L9+TJG+P
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0902名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 11:30:24.49ID:4ubK9hS6
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0903名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:23:22.69ID:31u9hi8I
いいね、”TOKYO”

最近、金岡千広の上位互換大学群として
T 筑波大学
O 御茶ノ水大学
K 神戸大学
Y 横浜国立大学
O 大阪公立大学
で「TOKYO」と呼ばれてるらしい。
0904名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 23:54:05.76ID:X8Yz3VXs
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0905名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 21:52:22.99ID:N480HBmP
1986年代ゼミ偏差値 法学系
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 東大 文1(71.2)
880 京大 法(71.2)
850 阪大 法(62.2)
840 一橋 法(65.8)
830 神戸大 法(61.6)
820 東北大 法(63.1) 名大 法(59.4)九大 法(61.4)
810 筑波大 第V 国際関係(62.6)
800 北大 文V(60.2)
780 都立大 法(60.8)大阪市立大 法(58.4)
770 筑波大 第T 社会(64)
760 金沢大 法(58.5) 岡山大 法(59.0)広島大 法(55.1)
750 熊本大 法(54.5)
740 静岡大 人文 法(56)
730 千葉大 法経 法(56.2)
710 鹿児島大 法文 法(56.2)
0906名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 21:53:02.82ID:N480HBmP
1986年代ゼミ偏差値 人文科学(文学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

870 東大 文V (67.2) 京大 文 (71.3)
830 お茶の水 国文 (68.1) 阪大 文 (61.2)
810 名大 文(61.9) 神戸大 文 (63.7)
800 東北大 文(60.5)
790 九州大 文(56.8)
780 金沢大 文学(60.3)広島大 国文 (56.6) 
770 筑波 第1 人文 (63.0)
760 大阪市立 文(65.4)
750 千葉大 文学 (59.1) 岡山大 文 (57.8)
740 埼玉大 教養 (57.4) 静岡大 人文 (58.3)
0907名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 21:53:37.48ID:N480HBmP
1986年代ゼミ偏差値 理学部(数学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 理(69.1)
880 東大理一(71.7)
840 東工大 1類 (66.4)  阪大 数 (65.2)
830 東北大 数(60.6) 
820 名大 理(63.9)神戸 数(63.8)
810 九州大 数(60.7) 
800 北大 理1(59.8)お茶の水 数 (63.1)
790 千葉大 数(66.1) 広島大 数(58.3) 都立大 数(58.8)
780 金沢大 数(64.0) 奈良女子大 数 (57.6) 
770 筑波 第1 自然 (58.5) 大阪市立 数 (58.5)
760 岡山大 数(58.5)
0908名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 22:01:09.14ID:STqQI5Jp
東京も1980年代はまだ貧しい人が多かったので学費が安いというだけで都立大が難関だった
0909名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 22:02:37.50ID:STqQI5Jp
お茶大は共学大学に入学を許さない親が多かったので東大に入れる実力があってもお茶大に行った
0910名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/19(月) 21:40:09.79ID:PnHGnrLS
弁理士試験
https://www.shikaku-square.com/media/benrishi/095-0064-patent-attorney-home-university-analysis/

平成29年+平成30年合算合格者数(合格率)

東大  70人(13.3%)
京大  45人(10.4%)
阪大  33人(9.9%)
慶応大 23人(9.7%)
北大  13人(8.6%)
東工大 24人(7.8%)
早稲田 20人(6.4%)
東理大 18人(5.7%)
東北大 17人(6.4%)
筑波大 12人(8.7%)
横国  8人(7.7%)
神戸大 10人(9.5%)
明治  8人(6.6%)
名工大 6人(6.9%)
名大  10人(6.3%)
農工大 7人(8.6%)
同志社 6人(4.5%)
中央大 10人(4.7%) 
広島大 10人(9.0%)
静岡大 7人(13%)
上智  4人(5.3%)
九大  6人(3.8%)
青学  4人(6.7%)
阪工大 4人(3.2%)
立命館 5人(5.1%)
金沢大 4人(8.2%)
その他 128人(3.8%)

全体の平均6.3〜6.5%を越えた大学
東大 京大 阪大 慶応大 北大 東工大 早稲田 東北大 筑波大 横国 神戸大 明治 名工大 名大 農工大 広島大 静岡大 青山学院大 金沢大

マーチ未満の私立はゼロ
旧帝 6/7  早慶 2/2 横筑伸 3/3 金岡千広 2/4 農繊名電 2/4 マーチ 2/5 5S 1/5 ここまで
0911名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/20(火) 10:01:43.90ID:j4sdluVm
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0912名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/20(火) 11:43:44.01ID:lJUOsnqO
偏差値65で同じ都立でも差があるんだね。
大泉とか東大現役5人受かってる。65の高校で東大はなかなか出ないんじゃない?
0913名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/20(火) 15:13:30.65ID:Y7JX7R9F
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0914名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/20(火) 16:50:43.37ID:0PJRfRsQ
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0915名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/20(火) 17:29:34.02ID:Xv113Uki
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0916名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/21(水) 12:26:40.60ID:8dHlpQc6
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0917名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/21(水) 15:42:58.68ID:A6VSTcJl
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0918名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/21(水) 22:51:23.29ID:rXKHIweV
Nature Index 最新版
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score

1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大
5. 理研
6. 名大
7. 東工大
8. 九大
9. 北大
10. 物質材料研究機構
11. 産業技術総合研究所
12. 慶応大
13. 筑波大
14. 沖縄科学技術大学院大学
15. 神戸大
16. 金沢大
17. 自然科学研究機構
18. 岡山大
19. 広島大
20. 高エネルギー加速器研究機構
21. 早稲田大
22. 千葉大
23. JAMSTEC
24. 東京理科大
25. 東京医科歯科大
26. 総合研究大学院大学
27. 大阪府立大
28. 熊本大
29. 情報システム研究機構
30. 東京都立大

大学のみ抜粋
1. 東大(旧帝)
2. 京大(旧帝)
3. 阪大(旧帝)
4. 東北大(旧帝)
5. 名大(旧帝)
6. 東工大(東京一工)
7. 九大(旧帝)
8. 北大(旧帝)
9. 慶応大(早慶)
10. 筑波大(指定国立)
11. 神戸大(難関十大学)
12. 金沢大(金岡千広)
13. 岡山大(金岡千広)
14. 広島大(金岡千広)
15. 早稲田大(早慶)
16. 千葉大(金岡千広)
17. 東京理科大(早慶上理)
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大(都市部公立)
20. 熊本大
21. 東京都立大(都市部公立)

東大は世界ランキングで8位
一流の研究のみを評価した信頼性の高いランキングで、ここにある大学は研究大学として期待される
0919名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/21(水) 23:37:33.72ID:pA9QyLXP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0920名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 22:34:23.89ID:QJnJiDXR
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
------------------------------------------
国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
0921名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/26(月) 23:31:49.44ID:90sGnxWh
都立高校の偏差値はハリボテ
0922名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/27(火) 10:16:37.03ID:oq7anC4p
都立高校といっても都心と多摩では全然中学で抜ける率が違う
また都心は中学で優秀者が抜けると言ってもそもそも全体のレベルが高いので都心の都立高校も偏差値相当の実績を出す
0923名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/27(火) 10:48:55.42ID:NcHdSQf6
偏差値68の都立だけど現役マーチなら割と祝福ムードだぞ。ニッコマも普通に進学するで。
0924名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/27(火) 17:58:06.44ID:HQcTZ6dB
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0925名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/27(火) 20:55:12.88ID:97eTvxKu
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0926名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/30(金) 18:37:39.34ID:WcqIkcWK
早稲田大学の助教の男が教え子の女子大学生にわいせつな行為をしたうえに「暴力団を家によこす」などと脅していた疑いが強まり、警視庁が再逮捕しました。

 暴力行為等処罰法違反の疑いで再逮捕されたのは、早稲田大学社会科学総合学術院の助教・丸山隼人容疑者(39)です。丸山容疑者は今年5月、起業の相談をしていた教え子にわいせつな行為をしたとして逮捕されていますが、そのあと女子大学生と知人の男性に「俺の弟が暴力団とつるんでいる」「暴力団の者を家によこすぞ」などと言って脅した疑いがもたれています。

 取り調べに対し、丸山容疑者は黙秘しています。
0927名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/30(金) 19:26:18.05ID:UxA4b+g/
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
上場企業役員数 出身大学ランキング

【国公立大学】
1803人 東大
839人 京大
565人 一橋大(一工)
388人 阪大(旧帝)
352人 神戸大(難関十大学)
274人 名古屋大(旧帝)
264人 東北大(旧帝)
251人 九州大(旧帝)
200〜150人
横国191人(横筑神) 北大178人(旧帝)

150〜100人
東工大145人(一工) 大阪市立大136人

100〜50人
広島大97人(金岡千広)
筑波大86人(横筑神)
千葉大79人(金岡千広) 新潟大78人(5S) 大阪府立大78人 金沢大76人(金岡千広) 名工大72人(農繊名電)
横浜市立大63人 兵庫県立大60人 
信州大59人(5S) 岡山大59人(金岡千広) 山口大57人 熊本大57人 東京都立大55人 富山大51人 小樽商科大51人

【私立大学】
1936人 慶応大(早慶)
1710人 早稲田大(早慶)
773人 中央大(マーチ)
535人 明治大(マーチ)
520人 日大
400〜300人
同志社378人(関関同立) 関西学院大328人(関関同立)

300〜200人 
関西大291人(関関同立) 法政大290人(マーチ) 青学228人(マーチ) 立命館大223人(関関同立) 立教大218人(マーチ) 上智大203人(早慶上智)

200〜100人
東海大168人 東京理科大165人 専修大154人 近畿大119人 成蹊大108人 神奈川大105人 駒沢大100人

100〜50人
都産業大98人 福岡大91人 東洋大86人 甲南大86人 名城大77人 大阪経済大74人 東京経済大72人 明治学院大68人 芝浦工大66人 大阪工大64人 国学院大58人 南山大56人 東京電機大55人 成城大54人 東京都市大52人
0928名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/30(金) 19:58:18.87ID:uSfiqkI1
明大明治を第一志望にしているケースはそれほど多くはないだろう
そもそも2月1日に受験日が設定されてないし、要するに難関附属校のすべり止め
結果、合格者偏差値と入学者偏差値には大きな開きがある
入学者偏差値で見れば早稲田実業、早稲田高等学院レベルとはとても言えない
大学受験と同じ図式

明大明治に入学できる頭があれば、普通高に行って旧邸早慶目指せるわな
何が良くて明治大学みたいな二流大学なんかに行かなけりゃいけんのんじゃ
全落ちして明大明治しかいくとこありません、とか以外は絶対に明大明治なんか行かんよ

明治大学の一般率が高いのは、指定校推薦枠を大きくしても、学力レベルが低い学生が募集してくるのが大学側がわかっているからだと思う。進学校だと、私立指定校は難関国立の一般受験を諦めた層が早慶上の指定校枠を取り合うイメージ。
明治クラスだと、受験の成功者と見なされないため指定校の申し込みをしようとすると本人がよくても、先生からは一般受験をすすめられ、親にも反対され結局一般受験をなる。
最終的に明治クラスに指定校で進学するのは、かなり学力的に厳しい層なのが現実。

一般率が高い=優秀と思うのが間違い。指定校推薦は、第一志望の優秀な受験生を
集めるためにやっている。早稲田、慶応、上智は第一志望とするだけのブランドがある
から推薦が集まるし、学力レベルも、少なくとも学内選考を突破した者となる。
明治は、上位校では少なくとも第一志望とする人はいない。
そこらは大学もわかっているので、入学金の締め切り日を工夫するなどして併願が
しやすいようにしている。

高校3年間ガリガリ勉強して早慶、ましてや上理にも引っかからずMARCH行きが最悪
MARCHがコスパ良いと言われるのは、公立高校で部活引退後3ヶ月勉強して合格したケースのみ
高校3年間ガリガリ勉強して早慶、ましてや上理にも引っかからずMARCH行きが最悪
MARCHがコスパ良いと言われるのは、公立高校で部活引退後3ヶ月勉強して合格したケースのみ

滑り止め大学 滑り止め大学 滑り止め大学 滑り止め大学 滑り止め大学 滑り止め大学

だが、進学校から明治は恥ずかしいので滑り止まってないのだ
0929名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/30(金) 20:55:40.13ID:26xZZUR5
>>912
大泉は中高一貫になってその卒業生が東大合格している。
高校入試では雑魚だったけど、中学入試では中々の難関で本郷や芝辺りといい勝負だから東大5人も不思議じゃないよ。
0930名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/30(金) 23:09:53.30ID:PyWk0m7j
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0931名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/31(土) 11:26:40.76ID:1gNu+ep9
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0932名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/31(土) 14:11:12.09ID:JJpSxJZ6
2021年 難関高校からの明治大学現役合格・進学実績(合格者数/進学者数)

開成 10/0

筑波大駒場 0/0

学芸大学附属 38/0

栄光学園(2020年) 10/0

都立日比谷 58/1

明治は滑り止めとよく言われるが、滑り止めにすらしたくないと思われているのでは?
受験する価値すら無い気がするのだが。 受験料の無駄としか思えない
明治をいくら良く見せようとしてもムダだよ 進学校からみて、入学したら「負け」
現実はこんなもんだ
これからも変わらないよ
0934名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/31(土) 20:01:33.26ID:6k5V45lp
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0935名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/31(土) 20:34:54.66ID:4FzqqQqw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0936名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/02(月) 22:20:12.38ID:E/GFRaks
自称進やなあ
0937名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/02(月) 23:18:27.07ID:QkNBmFfd
国立の序列は科研費の取れ高でだいたい分かる。

【2020年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
数字は順位、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1●東京
−−−200億円以上−−−
2●京都、3●大阪
−−−100億円以上−−−
4●東北、5●名古屋、6●九州、7●北海道 【地底】
−−−50億円以上−−−
8●東京工業、9●筑波、10○慶應義塾、11●神戸 【上位国立 慶応】
−−−30億円以上−−−
12○早稲田、13●広島、14●千葉、15●岡山、16●金沢 【金岡千広 早稲田】
−−−20億円以上−−−
17●東京医科歯科、18●新潟、19●熊本、20●長崎、21○立命館、22●徳島、23▲大阪府立、24●横浜国立、25○順天堂、
26○東京理科、27●信州、28●愛媛、29●奈良先端科学技術[院]、30▲大阪市立、31●東京農工、32○日本、33●静岡、34▲名古屋市立
−−−10億円以上−−−
35▲横浜市立、36▲東京都立、37●山口、38●鹿児島、39●富山、40●岐阜、41●群馬、42○近畿、43●山形、44○同志社、
45○東海、46○明治、47●電気通信、48●三重、49●山梨、50●弘前、51▲兵庫県立、52●名古屋工業、53▲京都府立医科、54●福井、
55●一橋、56●埼玉、57○関西、58●鳥取、59●高知、60○北里、61●宮崎、62●琉球、63○立教、64○中央、
64●東京外国語、66○関西学院、67●九州工業、68●島根
−−−5億円以上−−−
69○自治医科、70●茨城、71●佐賀、72▲福島県立医科、73○昭和、74●秋田、75●浜松医科、76○福岡、77●豊橋技術科学、78▲札幌医科、
79▲奈良県立医科、80●大分、81●京都工芸繊維、82○法政、83●香川、84○上智、85○京都産業、86○東京慈恵会医科、87○帝京、88●滋賀医科、
89○関西医科、90○藤田医科、91○東京女子医科、92●長岡技術科学、93○東邦、94●北陸先端科学技術[院]、95○東京医科、96▲和歌山県立医科、97●岩手、98○中部、
99●宇都宮、100▲静岡県立、101○学習院、102●東京海洋、103○名城、104○青山学院、105○久留米
−−−3億円以上−−−
106○日本医科、107○東洋、108●旭川医科、109○国際医療福祉、110○沖縄科学技術[院]、111●お茶の水女子、112○神奈川、113○甲南、114○埼玉医科、115▲富山県立、116○大阪医科、
117○芝浦工業、118○岩手医科、119○愛知医科、120○東京農業、121○東京薬科、122○龍谷、123○中京、124●東京学芸、125○兵庫医科、126○杏林、127◆防衛医科、128○金沢医科、129○産業医科
−−−2億円以上−−−
130○東京電機、131○新潟医療福祉、132○南山、133▲高知工科、134○川崎医科、135▲滋賀県立、136▲秋田県立、137○千葉工業、138○岡山理科、139●福島、
140○東京都市、141●奈良女子、141▲京都府立、143○東北医科薬科、144○北海道医療、145▲北九州市立、146○聖マリアンナ医科、147○獨協医科、148●和歌山、148●帯広畜産、
150○日本女子、151○大阪工業、152○東京歯科、153○愛知学院、154○福岡歯科、155●東京藝術、156○明海、157○金沢工業、158○工学院、159○聖路加国際、
160○玉川、161○摂南、162●大阪教育、163▲県立広島、163◆防衛、165▲岐阜薬科、166○専修、167●滋賀、168●北海道教育、169○神戸学院、
170○明治学院、171●政策研究[院]、172○成蹊、172▲九州歯科、174●室蘭工業、175●北見工業、176▲広島市立、177○武庫川女子、178○東北学院、179▲福井県立、
180▲愛知県立、181○川崎医療福祉、182○日本歯科、183○麻布、184○徳島文理、185○東京工科、186○関東学院、187●筑波技術、188○大阪歯科
−−−1億円以上−−−

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202012/article_1.html
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/160977103879711017107.jpg
0938名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 07:38:52.58ID:ERPrVwNY
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
0939名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 07:39:16.02ID:AKTlBRox
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
0940名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 08:06:03.70ID:kfno3LiI
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0941名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 10:39:27.42ID:QbB5UNdO
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
0942名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 10:47:57.24ID:rrW9Bcbu
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0943名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 10:51:04.86ID:rS3Tj+eK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0944名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 11:07:07.73ID:9KLRZ6rD
中学で学年一位だった奴が愛知学院てとこ現役でいってて笑った
0945名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 13:11:50.80ID:XupIApOy
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0946名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 13:24:59.29ID:vkpPtoQ4
偏差値70の都立で平均進学先がやっとマーチになるんじゃね?
0947名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 13:29:38.43ID:qGJZ16SE
そうだよ
立川高校の平均進学先はまさにマーチだし
0948名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 13:32:42.62ID:tOUmigDM
私の卒業した岡山県の県立高校(偏差値50)は
東大、京大に合計10人の合格者を出したよ(当時)

早稲田は商の文の推薦枠があった

学年で上位100位内であれば、そこそこの国立か
同志社、明治以上の私立に行けた

高校の偏差値ってあてにならないと思うんだけど

私の出た高校が特殊なのかな
0949名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 14:16:09.22ID:X8bZ8KAm
立川高校だと3分の2くらいが国公立MARCH以上に行く感じかな
0950名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 14:17:28.61ID:PzroZFCb
塾偏差値2022(理系)

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5 歯 )
2. わせ大学 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. リカ大学 59.1(融合理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
0951名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 17:49:38.52ID:ho6xhSlm
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況