X



現状だとどこのサイトの偏差値が1番信用できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:22:08.11ID:bxvJWeKv
@パスナビ
A河合塾ケイネット予想偏差値
B東進
@とBはまだ今年の受験終わってから更新されてないっけ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:22:46.04ID:KKKixPoP
偏差値に何を求めているかによるだろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:24:09.18ID:E9sfLxAo
パスナビの偏差値って河合の数値じゃないの?
現状一番普及してるの河合だし河合じゃね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:25:02.62ID:s4IrepHz
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:25:12.13ID:bxvJWeKv
>>3
でもパスナビってまだ更新されてなくない?来年廃止されるって募集要項で明言されてる学科の偏差値も未だに載せてるし。
いつ頃更新されるかわかる?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:34:15.68ID:2nXKhZXp
難しいテストだせば難関大の実力がわかるし
簡単なテストなら中堅の大学の実力がわかる

ジュサロなら旧帝早慶周辺が対象だから
河合や駿台見ればいいんじゃない?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:41:18.31ID:bxvJWeKv
>>6
なんか今見てきたけど、東進も駿台もまだ今年の最新の受験結果すら反映してないみたいだわ。とりあえず現状は河合しかないかぁ。
東進と駿台いつ頃更新されるんだろう。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:44:32.20ID:PgcrEac2
東進だけは無いw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:45:38.77ID:bxvJWeKv
>>8
そうなん?理由もおしえてちょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:48:17.46ID:8gFr6QoX
パスナビは河合塾結果偏差値を載せるから、やはりパスナビか河合予想偏差値かな


東進?
参考にしてるやつを見たことないわwww
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:50:02.92ID:bxvJWeKv
>>10
調べたら、パスナビは8月中旬に新しいの載せるらしいから、今のところは河合の予想偏差値って感じ?
確かに東進の偏差値参考にしてる人少ないよね、理由はよく分からんけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:50:40.41ID:KKKixPoP
河合は入試方式別の偏差値の表示方法が明瞭だし
共通テスト利用は偏差値ではなく得点率で目安の数字を出してくれるしでいちばん使いやすい
ただ、ボーダー偏差値というシステムの仕様上、慶応SFCみたいな特殊入試をやる学部だとちょっと見づらくなるのが欠点

最難関大学に特化して細かい違いを見たいなら駿台の方がいい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:51:50.12ID:islQ4Sh9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:52:00.64ID:c3I7N3zZ
今は河合塾結果偏差値かなあ
秋くらいになって志望動向が固まったら河合塾予想偏差値でもいいけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:52:55.33ID:39GTIObD
>>1
1,2
3は論外
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:55:17.24ID:OidOA/zs
一般入試だと受験科目は2年前にはもう発表されてるけど配点とかは7月とかに発表じゃないっけ
定員まで書かれた正式な募集要項は11月に出るし遅いよな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:59:15.42ID:bxvJWeKv
>>16
あーその事情があるから東進も駿台も更新が遅いのね、納得したわ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:59:51.33ID:bxvJWeKv
>>15
東進の偏差値そんなあかんのか笑、知らんかった
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:00:32.15ID:qyWP+rQb
東進の模試とか誰が受けてんのかいまいちわかんないよなぁ
河合と駿台なら進学校の生徒は大体受けてると思うけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:01:31.27ID:bxvJWeKv
>>12
あー例えば東進だったら後期で共通テストしか使わない学科でも偏差値で表示してたよね。確かにあれは使いづらいと思った。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:02:02.27ID:bxvJWeKv
>>19
そっか母数の違いもあるんだね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:12:56.71ID:xA6rTo1V
河合以外は参考程度だな

模試の規模が全然違うでしょ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:18:32.82ID:2nXKhZXp
結局偏差値なんてどうでもよくて
初見で過去問やって6-7割取れるなら合格見込みあるって思えばいい。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:19:33.38ID:YCHFHV+f
>>24
合格最低点は大学ごとにかなり違いあるのに…
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:22:45.76ID:KKKixPoP
>>23
その偏差値がどういう意味なのかを認識できていればいいんじゃない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:25:07.37ID:2nXKhZXp
>>25
まあそういう細かい話はこの板にいる全員分かってるだろうから
あえて言わなかったのだが。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:30:00.25ID:bxvJWeKv
>>26
難しい話はよく分からんけど、あくまで結果偏差値も若干考慮した"予想"偏差値でしかないって認識でいい?とりあえず現状それが1番信用できそう。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:31:03.30ID:KKKixPoP
>>28
その認識も必要だし、
ボーダー偏差値とはどういう意味なのかという基礎知識は必要かも

知ってるかもしれないけど、受サロでは意外にわかってない人が多いように見えるから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:32:59.07ID:bxvJWeKv
>>29
ん?笑
俺分かってない側の人間かも笑
その偏差値取れたらやっと合格率50%(c判定)だよってのがボーダー偏差値てこと?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:34:58.49ID:KKKixPoP
>>30
大丈夫そうやね

そう、たとえば早稲田法だとボーダー偏差値67.5だが、
これは67.5〜70.0の帯にいる人たちから合格可能性が50%を超える見込みですよ、という意味
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:36:03.45ID:bxvJWeKv
>>31
さんくす
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:36:04.37ID:K8s1yU+4
東進なら「大学受験案内夢をかなえる2022」って本の巻末に最新偏差値表が収録されてる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:39:00.44ID:64Bvoy5M
これ出回ってるけどリンクは無い
本当だとしたら駿台だとMARCHトップは明治なんだね

駿台共通テスト模試 合格目標ライン 2021.6.3更新

法 政 経 経 英 日
律 治 済 営 文 文
67 67 66 64 64 -- 65.6 早稲田
65 65 62 64 63 -- 63.8 慶應義塾
66 -- 64 64 63 62 63.8 上智
63 61 62 61 61 61 61.5 同志社
61 62 62 59 62 61 61.2 明治
63 -- 60 61 60 59 60.6 上智(TEAP)
60 62 55 58 62 60 59.5 青山学院A
60 -- 59 60 58 59 59.2 立命館
58 61 57 55 60 60 58.5 青山学院(全学)
63 62 56 55 58 57 58.5 中央
58 57 58 58 57 57 57.5 関西学院
56 55 55 56 57 56 55.8 法政
56 55 55 56 58 55 55.8 立教
56 56 56 55 55 56 55.7 学習院
55 -- 55 55 55 -- 55.0 関西
55 -- 54 54 -- 55 54.5 南山
55 54 53 54 53 53 53.7 成蹊
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:42:05.95ID:K8s1yU+4
慶応経済って雑魚なんだな
なんでいきってるんだろう法商より格下なのに
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 23:58:17.97ID:islQ4Sh9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:00:19.90ID:ElyaT5bc
河合全統と駿台全国しかない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:11:48.76ID:ilJ7N2xH
横国コピペ野郎は千葉のやつなんだな
誤爆してたんで晒しとく

493 名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ caf0-Maj3) sage 2021/06/04(金) 23:19:15.39 ID:3m1cXglB0
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:17:04.81ID:KkJL1COV
>>34
これが本当なら慶應大したことねえな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:18:38.76ID:y/znsJMt
河合予想も9月頃に一旦落ち着くまでは、結構頻繁に更新あるからまだそこまで信頼性は高くないかな〜
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:20:31.35ID:uHMkMMqS
でも河合でも駿台でも両方で慶應が不調というのは
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:32:08.67ID:kZvkxncH
慶応医74だよやべえ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:36:49.25ID:X1O/uWV7
東進は受サロで無視されるニッコマ以下はむしろ河合より信頼できる
その層が多く模試受けるんだろ

河合は玉川の偏差値が過去3年で15とか上がったのであきれた
東洋もひどい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 08:36:04.88ID:VHHRK+63
>>34
立教に目が釘付け
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 08:49:45.23ID:pStpdwnw
『wakatteパーカー 高田ふーみん M…(\10,888)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m55132822475/

『wakatteパーカー びーやま Mサイ…(\10,888)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m85116178364/

wakatteパーカー 高田ふーみん Mサイズ wakatte.tv ワカッテ(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/d6117f6571a830540148d9932a724669

wakatteパーカー びーやま Mサイズ wakatte.tv ワカッテ(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/3f7e6d870d69dfff0f968f386f14995c
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 08:52:55.46ID:Idy5Oer+
東進W合格は信じるくせに東進偏差値をディスるって変じゃね?東進模試の方がよっぽど母数が多いのに
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 09:25:17.12ID:X1O/uWV7
だな
河合の胡散臭さに気づけよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 10:44:10.48ID:+vBUzrnb
ベネッセ偏差値って駄目なの?
1刻みかつ学部単位で出てるやん
医学部とかはともかく、マーチくらいなら問題無いだろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 10:45:20.61ID:gvWjkRYK
>>48
入試方式別に出てないから
実際の難易度見積もりとしてはクソほどの役にも立たない

ついでに一般入試の実施がない学部にもなぜか偏差値がついている
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 11:33:38.36ID:vZxDgNkg
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 13:07:32.35ID:tpNF1toa
予備校の忖度が入らないAIが一番だな

AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 13:22:00.57ID:eHxzvGyG
そもそも偏差値って「AI」とやらが出そうが人間が出そうがただの計算機とやらが出そうが出る結果は同じじゃないスかね。
なんのデータを用い、何処にラインを引くかを統一さえしておけば。

そもそもAIってなんなんスかね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 13:26:15.98ID:yPzxOt4Y
>>1
パスナビはもともと一番信用できる代ゼミだった
代ゼミが業務転換して、やむを得ずパスナビは河合を使っただけ
それによってパスナビは2.5刻みの変な偏差値に急になった

河合の2.5刻み偏差値

60.1→60.0と表示
62.4→60.0と表示

62.5→62.5と表示
64.4→62.5と表示


62.4→60.0と表示
62.5→62.5と表示
(0.1差なのに、まるで2.5差に錯覚する)

60.1→60.0と表示
62.4→60.0と表示
(2.3差なのに、まるで同じレベルに錯覚する)
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 13:35:06.66ID:yPzxOt4Y
>>47
そもそも東京発祥で全国展開してた駿台と代ゼミに対して、河合は名古屋発祥ってのが胡散臭かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況