X



国立は5教科やってるから私立より格上って言うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:58:18.44ID:zF8DiqQU
国立理系受かってる俺から言わせてもらうと、共通テストの国語社会なんか難しくないから11月から少しやる程度で、普段は英語数学理科に絞って勉強するから私立と大差ないんだよな。異論ある?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:01:01.02ID:6OD1KCuj
5chのワタクはみんな国立合格してるよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:03:32.76ID:XA3AucDC
みんこうで偏差値44の高校から一浪して中堅国立行ったけど、私立はゴミだよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:04:45.10ID:Wk9AqmrZ
どっちかっていうと私立ボリューム層の文系の話なんじゃない?
文系にとっては共通テスト程度の難易度といえど数学のありなしはそれなりに大きいと思う
0006明治マン ◆FQfS1ldoAk
垢版 |
2021/05/20(木) 21:11:11.82ID:v+qJhbek
スレタイを立証してもらおうか?
さあさあさあさあ!楽しくなって来たねえ!俺の趣味は論理性ないやつを徹底論破することだよ!
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:11:12.29ID:zF8DiqQU
確かに文系はそうかもしれんな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:12:16.31ID:XQlwpy5R
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:21:20.26ID:8Llzip6c
>>6
めぇじ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:25:30.97ID:qjYiq16a
>>3
中堅国立ってどこ?金沢とか広島あたり?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:35:11.37ID:TMQdJ84W
>>1
お前の受かった国立がどこかによる
金岡千広未満なら論外
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:38:17.49ID:dbFlW42V
しょせん永遠の滑り止め=ワタク
捨てたものの代償を一生償えw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:43:37.28ID:XCMh1fte
>>6
これ何度見ても笑うわ
草原ほんと草
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:46:45.79ID:dbFlW42V
国立大=国が設置した教育研究機関。教育機会均等のもと全国民が均しく享受できるよう設置。
私立大=収益をあげるため設置した民間私設。正直専門や予備校と理念は変わらん

養分乙w
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:50:04.59ID:q7sD9Ty4
>>3
kohei yomogidaで草
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:52:42.68ID:cN8anOMz
国立理系ってピンキリだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:55:47.33ID:dbFlW42V
>>14


>>3
よかったね。頑張ったね。国公立無理なんでワタクですわwの人生回避できて。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:57:06.98ID:wXPrr3+o
kohei yomogida ほんと草
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:00:06.89ID:FFDhemDL
自画自賛してんのクソワロタ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:00:38.80ID:CU1Gnyuf
ワタクはカタワ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:01:07.21ID:CU1Gnyuf
ですか
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:03:31.99ID:zF8DiqQU
1だけど、東工大落ちて農工大後期合格だよ。
ちな、東北のような地底はA判定だった。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:03:54.77ID:K2xeNWVO
平均学力が国立>>私立ってのは文系の話
たかが共通テストというがその共通テストの数学すらこなせないアホがウヨウヨおるんよ
ていうかそもそも私立文系なんて半数は一般入試すら受けてない連中だからな

あ、あくまで学力比較の話であって私文に行くことを否定してるわけじゃないよ
都内の大手企業に行くなら田舎国立よりマーチの方が断然有利だしね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:06:36.89ID:dbFlW42V
しかし民間企業の収益元になる気分ってどうなん?
俺なら学校もどきに行って職員にあって挨拶が無かったらキレるがな、客としてw
自動車学校みたいな感じで
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:08:47.48ID:SwoM78Tx
14 名無しなのに合格[] 2021/05/20(木) 22:00:59.69 ID:30TiLyfV
金岡千広以下の底辺国立についてどう思う?

17 名無しなのに合格[] 2021/05/20(木) 22:06:50.02 ID:GYS6x199
>>14
学部による。医学部なら悪くないと思うが。

理三生でも底辺ザコク医は悪くないらしい
よかったな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:24:18.58ID:hplPbUWH
名大以下のザコク
全ての公立
マーチ以下のワタク行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:28:05.99ID:4vBfoRTk
私立理系は理科1個で受かるところが大半だぞ
理科2つ必須な国立理系には到底敵わん
理科1個で受かっちゃうようなザコクは話にならんが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:39:18.73ID:XQlwpy5R
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:46:02.71ID:maZbcd9h
明治マン草
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:25.07ID:UyYTHOzn
偏差値50の高校からでも早慶マーチには大量に受かるけど国立は殆どいない
そういう事だよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:43.59ID:wrICmygm
百歩譲って国社の有無は関係ないとしても、個別試験で理科1科目しかないからねぇ
理系の国立と私立の大きな差はそこだと思う
2次試験理科1科目の国立もあるけどセンターで理科2科目課してるしな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:26.69ID:SLUyQSxc
>>1
私文てか早慶だけど
国立理系には私文は偏差値10くらい引いて妥当だと思う

普段英国社をやってて片手間に理数は無料

しかも理系は英数やってるから国語だけやれば私文落とせる
私文が国立理系を受けるのは狂気
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:57.22ID:Dm1dyilG
>>3
みんこう40→早慶蹴り旧帝の俺から見ても私立はゴミじゃねーよ
早慶蹴ってからほざけ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 09:01:22.45ID:oZ+eybVO
私立理系専願はあんまいないしなぁ
文系はカス
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 09:09:34.17ID:mXPivYsM
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 10:21:54.59ID:AXMQNDne
>>38
知恵遅れか?
理系単科私大なら専願沢山いるが
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 12:53:35.09ID:LY+VMVuO
>>40
国立至上主義の地方脳なんだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 16:26:19.48ID:MQd4H2aO
>>40
文系ならともかく私理は100%国理の滑り止めだろ
わざわざ専願にするメリットがない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 16:42:04.35ID:yBiowL8I
私立理系は早慶理と資格が取れる学部以外は全ての国立理系の下位互換
早慶理も同レベルの国立を捨てて専願する価値があるか?と聞かれると微妙なところ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:01:17.54ID:tD7mCb8B
理科大は理科一科目で洗顔多いから
by偏差値66の高校
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:13:50.90ID:3HN9pp83
「私立大学を選ぶのは、逃げではない」

宮城県は国公立大学信仰が強い地域です。

ですから、中堅以上の公立高校に入った子は、入学時に国公立大学を第一志望校にする場合がほとんどです。

ただ中には、途中から私立大学に志望変更する子もいます。

理由は様々ですが、志望大学の変更を高校の先生に告げると、

「お前は逃げるのか!」

というようなことを言われることがよくあります。

でも、私立大学に魅力を感じている子にとってはそれは的外れな批判ですし、理数系教科が苦手な子や、国公立大学の合格ラインをだいぶ下回っている子は、早めに私立大学に志望を変えるのも一つの方法です。

本人も保護者もそれで納得しているのであれば、なにも第三者が口出しをすることはないと思うのです。

それなのに、高校の先生が強く国公立大学をすすめるのには、大雑把に言って2つの理由があります。

高校の先生が国公立大学をすすめる理由の1つめは、「今の公立高校は、国公立大学の合格者数で評価される傾向があるから」です。

高校の説明会に行くと、

「うちの高校は国公立大学に〇〇名合格しました」

というような話がよく出てきます。

具体的な数値目標を設定している高校も多いのですが、その目標を達成するには、できるだけ多くの生徒に、国公立大学を目指してもらう必要があります。

それで高校の先生は、国公立大学をすすめるわけです。

もちろん高校の先生も、国公立大学合格者の数字だけを追い求めているわけではないでしょう。

生徒の志望や適性に合わせた進路指導を心掛けていらっしゃるのだとは思います。

ただ経験上、やはり公立高校の先生は、国公立大学に偏った進路指導をなさる傾向があります。

実際私も、高校の先生から強く国公立大学をすすめられて大変な目にあった生徒を何人も見ています。

また、高校の先生が国公立大学を推すのは、「国公立大学志望者のほうが指導しやすい」という点も理由の一つに挙げられます。

私立大学の場合は、基本的に大学ごとに問題が異なります。

当然、難易度や出題傾向も違っているので、対策のしかたも大学ごとに異なります。

それに対して、国公立大学は基本的に全てセンター試験を受けることになります。

しかも中堅レベルまでの国公立大学は、個別試験の配点割合が低く、科目数も少ないので、センター試験でそれなりの得点が取れれば、なんとか逃げ切れる場合が多いのです。

ですから授業や補習は、センター試験対策中心に組めばよいので、なにかとやりやすいのです。

いずれにしても、宮城県の公立高校が、国公立大学偏重なのは確かです。

一般受験で首都圏の難関私立大を狙っている人は、高校に頼らず、自分で勉強をすすめるようにしましょう。

塾経営者(東北大学OB)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:19:58.03ID:Iqg/w/Nl
理系か文系選ぶとき、数学が得意かで判断するのは多いが
英語ができないから理系を選ばざるを得ない層も上位層に普通にいる
早慶上智レベルの英語と国立の英語は外大系を除いて全然違う
もっと比較の要素はあるだろうけどな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:37:51.56ID:YMq44tms
当たり前の考え方だよな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:46:59.07ID:8dME2JeH
入試で理科の強化のこだわってる奴なんなの
大学はいったらみんな等しく馬鹿になるのに
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 18:00:38.45ID:JABlHpAl
>>40
理系単科私大を専願するメリットって何
理系は授業料のことを考えれば国立のほうの利点が大きくないか?
数学を学習はどのみち必要だし
そんなに国立を恥ずかしいと考える層いるの?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 18:03:13.04ID:JABlHpAl
>>46
理系で英語できないの致命的だろ?
論文の読み書きどうするの?
「英語ができなきゃ文系のそれなりの学部選べ」はむかしからでしょ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 18:17:26.38ID:Iqg/w/Nl
>>51
現に致命的なやつがいっぱいいるだろう
日本人の書いた論文の殆どは専門的な翻訳機関とおして
やっと流してるのばっかだろう
このスレで聞いてみろよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 19:37:04.13ID:UZuOustj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 19:53:49.81ID:3YkC5TZs
>>1
そうすると私立文系は11月から勉強すれば間に合うってことか
MARCHは三ヶ月ってやつだな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 21:44:53.15ID:Cu/rOJLJ
首都圏の高校は私立理系専願の私立理系コースの希望者は多い
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:15.76ID:moenI/jJ
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:23.24ID:1im+DxOf

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 22:57:32.22ID:Cu/rOJLJ
>>51
センターで英語の成績が一番低いの工学部だよ
数学、理科は得意だけど文系科目は嫌いで偏差値も低いという学生は男子中心にかなりいる
大分大出身の池崎という芸人が英語さえ出来れば地元の鹿児島大に行けたが英語が超苦手でセンター
4割くらいしか出来なかったと言ってる
地方国立大だと男子中心に国語と英語が苦手で大学のランクを落とす人間が多い
俳優のツヨシも言ってたがとにかく国語と英語が嫌いで勉強の仕方も分からなかった
数学と物理は好きで毎日問題を解いてた
自分は神奈川の横浜出身で通える国立大の最低レベルが電通大で全部の国立大の中でも真ん中より上の学校
高校一年の時は何となく地元の横浜国立大を希望してたが、コースを決めるときに苦手科目の多い自分に家から通える国立は無理だと感じて私立理系にした
とにかく英語が苦手で現役時は英語を捨てて数学と物理だけ勉強して全部落ちた
浪人時は高校受験用の塾の先生に頼んで中学一年の一学期レベルから教えてもらい理科大数学科に合格
それまで英語はほとんど意味もわからず適当に答案用紙を埋めてたそうだ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 23:43:51.05ID:TVsRrlLQ
>>50
ワイは数学得意なのに物化できないから、生物選択にして私理専願したやで
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 23:59:45.87ID:j9o7WU0j
古文漢文完捨てで8点と11点だったけど地底工学部受かったからどうってことない
まー早稲田理工行ったんだけどさ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 01:36:59.13ID:f4fMnJei
まだ5月だというのに、早々にワタク専願に逃げたのを自己正当化しようとわめくやつのなんて多いことよ。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 09:22:30.97ID:DRlyVB6d
科目数の観点では最近私文専願も慶応や青学をバカにしてるよね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 09:55:52.95ID:QaaI290s
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 14:12:49.11ID:ataznh7D
>>1
>共通テストの国語社会なんか難しくないから11月から少しやる程度で、普段は英語数学理科に絞って勉強するから私立と大差ないんだよな。

人によっては、その国語社会が非常に難しい。
世の中には得手不得手の激しい人が居る。
特定の3科目は特に勉強しなくても高偏差値取れるけど、
苦手科目は死ぬほど勉強しても偏差値40超えられないようなタイプの人にとって、
得意科目だけで受験できる私立大学の3科目入試はありがたい。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 22:04:53.01ID:4BVQbXSC
古漢完捨てで8点と11点だったけど地底理系受かったからどうってことない
ちな早慶
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 22:40:08.52ID:T73DZrEc
今年、子供が入学した保護者です。
今年、子供が明治大学付属明治に入学した保護者です。

明大明治、全く不安なんて無いですよ。
受験校として検討中の方が見ているようでしたら、大丈夫ですよ〜〜〜〜〜と言いたいです。

・校則はどれもごくごく常識レベル。びっくりする項目はありません。びっくりする項目はありません。びっくりする項目はありません。

・荷物が重いのはどの学校も同じ。おきべんOKなので、自分の考えで今日帰宅してから勉強したいものは持ち帰り勉強しています。
何を今日は置いて帰るかは自分次第です。

・子供たちはみんな楽しそうですし、男女の仲も良く、クラスをこえて友達をつくっていますよ。男女の仲も良く、クラスをこえて友達をつくっていますよ。

・第一志望に受からず第二志望の明明に入学したお子さんや、明明が第一志望だったお子さんがいますが、うちの子の話を聞くかぎりみんな楽しそうです。
いつまでもぐちぐち過去にこだわるお子さんはいません。


みんな毎日の勉強を頑張り、試験前には屈託なく勉強法を教えあい、すこしでも集中できる環境で勉強したいからと授業後に自習室や図書室で勉強をしてから帰宅しているお子様が普通にいます。

もうすぐ入学後、初めての試験前ですが、久しぶりに中学受験を控えた6年生の時のように勉強しています。
受験終了の直後は勉強する習慣が抜けましたが、試験前の我が子や友達を見ていて思うのが、一人で自分の為に勉強する姿勢が身に付いているお子さんが多いと思います。

勉強はしっかりする(やらないとついていけない)、友達は和気藹々、先生と生徒の距離も良い(ビシッとしてるけど楽しさ、理解がある担任らしく)、つまり不安な要素は無いです。

学校指定の制服がある学校なんて沢山ありますし、頭髪の注意がもっと厳しい学校も沢山ありますよね。

我が子は第二志望として明大明治にご縁をいただき通うことになりました。
第一志望に受からなかったことは非常に残念でしたが、明大明治は良い学校ですよ^_^

受験校としてどの学校を候補に入れるか、親がいろんな学校を調べて、どの学校になったとしても好感が持てる学校だけを選んでおけば、第一志望ではなかった場合でも、親子共に新しい6年間を笑顔ですごせると思います。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 23:02:25.74ID:/e5V6LL+
>>65
お前名古屋大学に落ちだろ無職くん
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 23:04:23.69ID:/e5V6LL+
1 名無しなのに合格 2020/01/07(火) 20:39:17.89 ID:G1RSaOz8
6年前に名古屋大学も早慶理工も落とされた人が何を言ってるんだか
そーやって自分が見えてないから6年間も落ちた大学を恨み続けて勘違いしてるんでしょうよ


0337 名無しなのに合格 2020/01/06 00:27:31
おれ古典漢文完捨てで83%あったわ
ID:1UkTWMvk(5/18)

0339 名無しなのに合格 2020/01/06 00:28:39
たぶん古文漢文やってたら東大行けたと思うw
ID:1UkTWMvk(6/18)
0344 名無しなのに合格 2020/01/06 00:31:13
6割5分????何の話?
いや古文漢文とかとか8点と6点とかだったしw
ID:1UkTWMvk(7/

0360 名無しなのに合格 2020/01/06 00:40:24

どうだろう?東大理一のセンター数学平均が193らしいけど俺198だったしw
ID:1UkTWMvk(9/18)
0364 名無しなのに合格 2020/01/06 00:43:43

早慶理工受かるなら東大の二次もなんとかなるんじゃね?
いとこ早稲田理工すべって東大理一行ってるしw
ID:1UkTWMvk(10/1

0366 名無しなのに合格 2020/01/06 00:46:39
名古屋大とか凡人が行くとこじゃんw
ID:1UkTWMvk(11/18)
0368 名無しなのに合格 2020/01/06 00:49:15

だろ? センター古文漢文だけやってれば東大行けた気がしてならないw
ID:1UkTWMvk(12/18)
0372 名無しなのに合格 2020/01/06 00:52:52

いや、東大と早慶就職変わらんし べつに東大行きたいとか思ってないけどねw
ID:1UkTWMvk(13/18)

0374 名無しなのに合格 2020/01/06 00:56:09

いやー でもセンター古文漢文だけやってたら東大だったよなーw
ID:1UkTWMvk(14/18)
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 23:38:36.25ID:GlVy6b34
>>69
くやしいの?w
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 23:44:55.48ID:81Pn0y0a
>>70
矛盾指摘されて誤魔化すくらいならレスしない方が良かったのに
頭悪いなぁ
あ、だから早稲田理工なのか
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 13:07:20.80ID:Du6lpB9+

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 16:00:12.68ID:06UccEC9

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 20:09:43.46ID:Ys/FOEfG

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 10:48:40.55ID:Em7mWoFV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 19:42:50.91ID:Z+v4q4xp
最近の明治大学は早稲田に追いついて生きてるよね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 19:48:13.60ID:LUupFeJm
>>61
ワタク専願に逃げる動機と言えば、どうしても偏差値30超えれない苦手科目が有るとかだろうか?
得手不得手が激しいって、発達障害っぽくないか?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 20:05:17.50ID:gVuZZcpp
国語(特に古漢)は簡単じゃないだろ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 22:13:12.27ID:NxHBDpDl
ホリエモンでさえ東京大学に現役合格しているというのに
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 07:15:38.51ID:H0OEctoY
>>1
理科二科目の負担は大きいが、国語社会の負担はそれほどでもないね。
でも、多くの私立は共通テスト3科目で受かるから、負担はさらに軽い。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 08:35:12.69ID:75QgaDPm
>>11
金岡千広未満なら私立バカにする資格などないってことね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 08:41:31.39ID:75QgaDPm
>>34
中堅国立大受かってて早慶マーチ落ちるヤツらも大量にいるがな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 14:19:57.98ID:L1cFtruu
>>85
>中堅国立大受かってて早慶マーチ落ちるヤツら

それ5教科全科目の中に得手不得手が無く、どれも平均的にできる受験生の話だ。
私立大学の様に入試科目が少ないと得手不得手が激しい受験生は、苦手な科目を入試科目から外す事ができるから、
偏差値が高い私立大学でも簡単に合格できるよ。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 21:42:59.92ID:PVsGLJup
「良い進学校からしか国立大学には進学できない」と言うのを
高校進学前の進路調査で目の当たり視しているからな・・・
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 00:02:14.87ID:Kfrke+xA
>>78
英語、国語が得意で数学、物理が苦手
女子によくいるタイプ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 00:03:41.44ID:Kfrke+xA
ちなみに英語、国語の上位はほとんど女子だから
会社でも文系職の筆記試験上位はほとんど女子
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:57:25.41ID:A6OgTzWf

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 19:05:11.77ID:BSGLbhyS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 22:59:43.95ID:wSm0VOnA

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 13:35:40.73ID:AcH40mPY
神戸大学は日本一の大学や
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 21:57:17.08ID:z7TD/yhQ
国立大学は自分の苦手な科目も頑張って受験勉強しなきゃいけない。
苦手科目の勉強は大変で、頑張って勉強しても偏差値が上がる保証はなく多大な気苦労を感じる。
一方、私立専願は自分の得意な科目だけで受験できる大学を探すだけで合格できる。
元々得意な科目を組み合わせるだけだから勉強しなくて良いし確実だ。上記で説明したような苦手科目を頑張るような気苦労は伴わない。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/09(水) 19:39:03.49ID:maP59DiH
>>1
>国立理系受かってる俺から言わせてもらうと、共通テストの国語社会なんか難しくないから

全ての受験生が>>1 のように学業万能な訳じゃない。
「数学、理科が凄く苦手だから私立文系志望した」と言うような受験生にとっては、
数学、理科が出題されるかされないかで難易度が大きく変わってしまう。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:03:19.56ID:oEseZrPt
>>95
ニッコマ受かる学力あるなら数学理科が苦手といっても共通テストぐらい8割は無理でも7.5割は取れるでしょ?普通に
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 16:48:29.79ID:/Giv8L6l
マーチ文系上位だと無勉で3科目満点5教科95%だからニッコマでも80%はイケると思う
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 17:08:02.56ID:LstrHqvn
滋賀大学さんが同志社に嫉妬して科目を絞った結果
経済(昼間主)|経済A方式 前期 76% 57.5
経済(昼間主)|経済B方式 前期 70% 55.0

A方式が3教科、B方式が5教科
偏差値は2.5しか上がらずwwww
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 17:11:47.35ID:VIwJEDTy
科目数を減らした入試をやっている大学に残念なとこが多いから、
その逆は当然逆の評価となる。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 17:16:45.58ID:LstrHqvn
金沢
人間社会|法 前期 71% 55.0

岡山
法(昼間)|法 前期 71% 55.0

じゃ、この辺も全部残念なザコクってことでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況