X



中堅大学の明治が難関大学の青学に勝っている点てあんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:07:40.29ID:/tIB4+DY
マジで分からん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:10:36.11ID:Eoz4ROaB
しっかし見ればみるほど明治は酷い偏差値だな
この偏差値だと入学者はワンチャンニッコマばかりだろ

「ニッコマの憧れ。明治大学」

【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】

●明治大学 学科個別平均偏差値 60.0
日文  60.0
英米文 57.5
独文  57.5
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸  60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理  57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学  62.5
国際日 62.5
法律  60.0
政治  60.0
経済  60.0
地域  60.0
経営  60.0
商学  60.0
情報  60.0
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:12:23.93ID:Eoz4ROaB
「ニッコマの憧れ。明治大学」

明治が必死に科目数に論点をすり替えようと足掻いてるが客観的に見て今回は明治が劣勢

共通テスト併用型を導入したのは明治が叩いてる青学だけではなく早稲田政経・国際教養、上智、立教も同様であり、慶應もそもそも1・2科目偏差値

青学を叩く=早稲田、慶應、上智に歯向かうのと同義

なお、慶應を除くこれらの大学は共通テスト3教科以上が必須の上で二次として個別を受けなければならず、受験生は軽量入試などとは全く考えておらず、その負荷の重さを理解し、本当に行きたい受験生だけが受ける

青学は過去問が出て対策可能になる来年は受験者が激増するだろうから益々偏差値上がりそうだが、明治は国立志向が収まらない限り今年同様に蹴られまくるだろうから大量合格を出さざるを得ず偏差値が上がりにくい構造

明治は私大人気上昇時には歩留まりが改善して偏差値上がりやすいが、歩留まりが下がり逆回転を始めると偏差値が落ちやすい、つまり合格が容易になる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:14:59.28ID:SAZonMcf
明治はMARCH最下位まっしぐら
来年あたりは法政にも蹴り殺されてるかもね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:15:18.62ID:OhGLDo31
2020 河合塾偏差値  http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

早稲田   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7
上智     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3
慶應義塾 65.00 商65.0 (※文系は殆どが1〜2教科のため、商学部のみ掲載)
明治     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8
東京理科 62.50 営62.5
立教     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
青山学院 62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (上位私大)早慶スマートの壁

同志社   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3
中央     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3
法政     59.83 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
学習院   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (中位私大)同法中学の壁

成蹊     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0
明治学院 58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0
関西学院 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8
立命館   58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0
関西     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
成城     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0
武蔵     56.97 文56.7 経56.7 社57.5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (中下位私大)成成武関関立の壁

南山     56.59 文56.3 法55.0 経56.3 営56.3 国58.8 総57.5 外55.9
東洋     56.05 文57.2 法57.8 経56.3 営55.8 国57.1 社55.6 観58.8 情54.4 連56.3 LD51.2
駒澤     55.94 文55.8 法55.0 経55.4 営56.0 グ57.5
津田塾   55.83 学55.8
近畿     55.68 文54.0 法57.5 経55.8 営55.0 国55.5 社56.3

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算 ※理系方式および宗教学部を除く <文系>
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:15:30.80ID:3BP8TH6C
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:18:18.60ID:SAZonMcf
1流私立大学
早稲田、慶應
上位難関私立大学
上智、理科大、ICU
難関私立大学
立教、青学、中央法、同志社、学習院
準難関私立大学
中央、法政
中堅大学
明治、関学、立命館、関西、成蹊、成城、明学、國學院
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:20:57.49ID:nmBqIbx+
>>1
やめたれwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況