X



2浪阪大志望ワイ、試験終了後から震えが止まらないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:39:39.26ID:wPoJKRvR
今年阪大ダメなら理科大にブチ込まれる。2浪もして理科大とか泣けてくる…
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:42:24.34ID:P+YHV7t3
5割取れた?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:43:51.50ID:KGxXG4z/
理科大は就職だけみれば宮廷と変わらんからあんま気落ちするなって
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:46:43.13ID:51NS7GiL
>>3
と、ワタクw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:11.86ID:cB7kMjzA
二浪もして阪大怪しいってやばwww
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:54.24ID:wPoJKRvR
2浪って言うコンプがヤバすぎて吐きそう。理科大とかマジで行きたくない。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:51:25.06ID:hTWifl9U
九大にしとけばよかったのに
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:52:14.73ID:wPoJKRvR
>>6 現役は都立大落ちた。1浪目は筑波落ちで今に至る。ガチでワイ無能なんだなぁって痛感してる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:53:05.81ID:wPoJKRvR
>>8 2浪九大はアウト。2浪阪大ならギリセーフと感じてる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:53:18.27ID:51NS7GiL
身の丈に合った国立受けろよ
2浪ワタクとかマジで人生オワタクだからw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:56:36.52ID:wPoJKRvR
>>11 ぐう正論すぎて辛いw。ちなみに早稲田理工も受けたけど、明日の発表見なくても分かるくらい余裕で落ちてると思う。
2浪してんのに早慶も受からないとかwwwなみだでてきた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 20:57:11.88ID:4vNBCDmk
二浪宮廷なら許された
北大にしとけば良かったのに
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:06:10.33ID:bdsLT0sU
理科大と阪大って大して変わらないだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:07:52.87ID:51NS7GiL
まだワタク行きが確定したわけではないけど頭ワタクは確定だねw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:11:03.50ID:eheqje1G
理科大で引っ掛かって良かったやん
イッチ相応やろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:11:45.12ID:hTWifl9U
てか浪人するたびに大学の格あげるのは戦略的にどうかなあ
理工系修士なら大手いけるんだから、手堅い落とし所狙うべきだったと思うよ。
出口戦略として理科大でもあり。ただ二浪までして理科大って笑
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:16:12.91ID:wPoJKRvR
>>18 一浪目でもう一度都立受けておけば良かった…。つまらん見栄貼って私立は早慶上理以外受けないとか
しなきゃよかった…
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:46.54ID:wPoJKRvR
>>19 英語爆死したンゴ…
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:12.68ID:wPoJKRvR
>>17 去年も理科大は受かってた。一度蹴った大学に浪人して入ることほど惨めな事は無いと思う。
1年間何も成長してねーじゃねえかよ……
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:21.63ID:ADV/6pIx
早稲田落ちたの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:24.52ID:JLpTDczA
物理選択?
生物そこそこ簡単だったから勝ち組かもしれん化学の高分子も生物優遇だし
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:21:59.07ID:Fe2GComd
理科大いくくらいなら慶応経商も視野にいれろよ
来年は文転だな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:22:08.73ID:wPoJKRvR
>>23 恐らく。まあ明日発表だから分からんけど
>>24物理選択だよ
>>25後期は筑波に出した
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:22:41.63ID:wPoJKRvR
>>26 なんで浪人して文系やねん。文系とか行く意味ないじゃん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:24:24.48ID:BFzad3Fm
>>1
なんで早慶理工受けないの?
早慶落ちるなら阪大なんで出願しても無意味やろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:25:12.20ID:BFzad3Fm
>>27
酷いな
早稲田落ちそうな学力なのに阪大出すとか
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:26:07.91ID:V5o5DCbM
現役阪大工学部俺、さすがに引く
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:27:06.17ID:wPoJKRvR
>>30 早稲田理工受けたぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:01.73ID:51NS7GiL
しかも後期も筑波チャレンジとかw
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:09.71ID:BFzad3Fm
>>33
うん後からそのレス見た
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:29:25.89ID:c4m41tb3
>>10
その感覚よく分からんが、企業目線で言うと阪九ほぼ変わらん
そして二郎したら東工大は行かないとアウト
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:30:15.21ID:eheqje1G
早慶阪大筑波後期のチャレンジ乱れうちってのも
悪くない案思うけどなあ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:30:27.29ID:FghoQ4go
>>1   
コロナで経済的な事情でも大学行ける。感染の心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住

※ 2021年はコロナの為、授業は全てオンライン予定
※ 地方在住生は大チャンス。コロナの為、対面授業なし)
(詳しくは2021年度入学案内書参照 22頁11行〜)

慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

※ 出願期限3月10日まで

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
お問い合わせ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/

※コロナの為に、2021年度スクーリング授業は全てオンライン
※地方在住者は従来の在学生よりも有利に単位取得へ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:30:38.78ID:c4m41tb3
行き当たりばったり感が否めない受験戦略
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:33:11.97ID:wPoJKRvR
>>34 二次面接だけやし共テ86%取れてれば無謀ではないと思う。ちなみに理科大先進理工と筑波応用理工ならどっちがいいと思う?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:34:08.13ID:c4m41tb3
>>41
86も取れてて早稲田理工落ちるんか
珍しい奴やな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:36:37.20ID:JLpTDczA
数学はそこそこ出来たけど英語添削されたことないから不安すぎるわ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:37:16.64ID:c4m41tb3
>>42
バカかお前

22 名無しなのに合格 2021/02/25(木) 21:19:12.68 ID:wPoJKRvR
>>17 去年も理科大は受かってた。一度蹴った大学に浪人して入ることほど惨めな事は無いと思う。
1年間何も成長してねーじゃねえかよ……
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:40:10.84ID:wPoJKRvR
簡潔にまとめると
現役 センター73% 前期都立× 後期信州○、早稲田×、理科大×、明治×、中央○
1浪 センター78% 前期筑波× 後期電気通信○、早稲田×、理科大○、明治○
2浪(今) 共テ86% 前期阪大(恐らく×) 後期筑波、早稲田(恐らく×)、理科大○、明治○
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:40:42.96ID:eheqje1G
>>45
見落としてたわ
それにしても貴様口悪いな
直ちに死ぬのをオススメしとくで
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:04.25ID:Dh4XdbIj
2浪理科大ってなんか聞いたことあるなって思ったら高校の先生にいたの思い出した
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:41.68ID:wPoJKRvR
>>39 クソみたいなプライドが邪魔して、受験校決めてたのが一番の過ち。自分の実力に合った大学選べてなかった
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:52.69ID:P+YHV7t3
体感で何割取れてそう?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:43:03.36ID:YKpZgFUB
>>46
おお、、
マジか
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:43:55.73ID:rBXYZWLx
ワイなら3浪して医学部受けるけどおすすめはしない
受験生少なくてレベル低い今年落ちるようじゃ無理かもしれんし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:44:12.46ID:YKpZgFUB
>>46
おれセンター77%で名大、早慶理工に受かったけどな
年が違うから比較しにくいけど
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:44:18.68ID:rgPiSskY
志望校あげんなよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:45:05.93ID:ts1x3qe5
阪大非医とか2浪していく大学じゃないだろ
非医で行く価値あるのは東京一工藝くらい
金があるなら早慶も可
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:45:21.98ID:YKpZgFUB
73%で理科大明治に落ちるのもピンと来ない
二次試験に弱いのか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:46:18.52ID:wPoJKRvR
>>51 てか一浪目で見切りつけて、電気通信行くなり、理科大行くなりしておけばよかった。
当時のワイは電気通信と理科大しか受からないのに、電気通信はチー牛ザコク、理科大はワタクとか
バカにしてた。ワイが一番バカや…みんなはこうなるなよ…
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:46:51.35ID:YKpZgFUB
>>56
2浪くらいどこでもいるって
2浪マーチの先輩、難関企業行ってたし
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:48:15.93ID:YKpZgFUB
>>58
2次強いというかセンター弱いという自覚はあった
成績が下の友人がみんな自分よりセンター良かったから
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:48:28.79ID:Dh4XdbIj
まあ実際入学すればそこまで2浪とか他の人には気にされないからそこは楽に考えていいと思うよ
よっぽど顔が老けてるとかなら知らんが
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:48:42.37ID:1sLIvI+w
いや早慶理工一般って東工大に準じるくらい難しいやないですか
阪大ボーダー受験生にとって早慶理工はスベリ止めにならないでしょう
阪大A判組とは違って
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:49:30.47ID:YKpZgFUB
>>59
なんで慶應理工受けてないの?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:50:06.09ID:wPoJKRvR
>>54 すげえな。理系特化型なんやな。尊敬するわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:50:58.43ID:WleGQxR8
こんなもんなんだよな、浪人の末路って
現役で受かったところに行くのが一番いい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:52:06.58ID:4h1RmLEe
>>10
阪大東工大は実はとてもお買い損で、卒後は北九と同格なんだよ。二浪九大がダメなら阪大も当然ダメです。

※実際のところ、二浪九大も阪大もギリギリ大丈夫。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:52:19.02ID:wPoJKRvR
>>64 慶應ってなんか鼻につく感じしてあんま好きじゃない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:52:51.33ID:8i/W2Z1Y
学部学科は?
よりによって情科か?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:53:49.85ID:4h1RmLEe
二浪筑波は微妙ですね。ギリギリアウト。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:53:54.02ID:02F/Ukuk
2浪までしてワタク理系って終わってるだろ…
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:54:24.13ID:hHcFFo5w
>>63
そんなことないぞ
阪大の方がセンターあるし難しい
早慶は言うほど難しくない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:54:42.77ID:6CS7X97n
>>68
理工系で首都圏で就職なら東北大のほうがむしろ有利
そのかわり関西では流石に阪大のほうが有利だが
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:54:55.85ID:hHcFFo5w
>>71
こういうの真に受けないでいい
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:55:30.97ID:hHcFFo5w
明日の理科頑張ろう
阪大の試験日程あんま知らないけど理科やろ?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:55:45.31ID:wPoJKRvR
>>70 基本的に工学部で電子情報とか理工系を受けてるぞ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:56:14.40ID:1sLIvI+w
なんか「地帝理系の本命生なら早慶理工なんて余裕で併願合格できる」みたいな嘘言説を意図的に撒き散らしている人がいるけど、なんなの?
阪大工あたりがC判なら早慶理工はD判とかになっていたでしょ?
模試受けてないの??
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:57:26.95ID:1pYG+nkl
>>78
お前が雑魚やから早慶理工すら受からんだけやろ?
模試とか言い出してる時点で雑魚なんだよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:58:32.24ID:1pYG+nkl
>>78
判定どころか試験科目さえ知らないガイジで草
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:59:11.35ID:F/MI+x5R
学歴厨の悲しい末路やな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:59:41.73ID:8i/W2Z1Y
>>77
ああ、工学部のほうか
基礎工の情報科学科は今人気やけど工学部の電子情報工学科はそこまでやろ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:59:55.00ID:4h1RmLEe
早慶理工の合格者偏差値は高いけど、辞退率80%で、辞退する人の大多数は非常に高偏差値。

合格者偏差値と入学者偏差値で5は違う。早稲田理工の上位学科で、ようやく学力が阪大レベル。平均的には地方旧帝大レベルだよ。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 21:59:59.76ID:6w6PTGWn
草原ガイジが湧いたならこのスレも終わりだな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:01:19.81ID:K91fOQVD
いるいる
ここ最近「 早慶理工はバカでもうかる」「うからないのは大アホ」みたいな書き込みやスレ建てしてる
旱慶ヘイターが1人で貼り付いている
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:01:40.63ID:8i/W2Z1Y
てかそろそろ寝る準備しとけ
眠くなくても夜スマホいじってるのは寝不足の原因になるぞ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:21.37ID:wPoJKRvR
>>82 そうなんか?まあ最近どこの大学も情報系倍率高いもんな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:58.61ID:sjTPjsuV
理科大で頑張れよ!
院で東大行きゃいいよ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:04:17.90ID:1pYG+nkl
>>84
やたら早稲田と上智に拘りあるなお前
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:04:48.69ID:1pYG+nkl
>>83
おれ辞退した側やわ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:04:59.80ID:cB7kMjzA
>>80
このレベルの理系はセンター国社程度大して負担にならねえよw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:05:42.40ID:wPoJKRvR
>>83 早稲田理工をワタクってバカに出来るの東大くらいやろ。
東工大は理系特化でも受かるけど、早稲田理工はクソムズ英語があるから、単に理系特化じゃ受からなくね?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:05:54.31ID:1pYG+nkl
>>91
早慶理工程度が負担になる人は地帝は記念受験
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:06:14.16ID:7lf+f+xH
>>82
今理科大で一番難易度高いの多分工学部の情報工学科やぞ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:06:30.57ID:1pYG+nkl
>>92
英語簡単やったよ
今年は知らんけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:06:51.80ID:sjTPjsuV
>>92
早稲田理工の英語なんて差がつかない
みんな出来ないから
結局、数学と物理化学勝負だよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:07:15.13ID:tsMJcDRA
まーた草原湧いてんの?真面目な相談スレで暴れるのはやめろよ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:07:32.48ID:Dh4XdbIj
まあここはイッチの進路なんだし落ちてる早慶のこと話してもしゃーないでしょ
早慶スレなら他に今腐るほど立ってるしそこでやれば?
イッチも明日試験あるんだったら早めに寝るんやで
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:08:01.93ID:1pYG+nkl
>>97
特に相談はしてないやろ
ガイジかよお前
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 22:08:05.86ID:GMAnHIWd
早稲田理工こそ理数できれば入れるな
英語は激ムズかつ全問四択マークだからほとんど差がつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況