X



ひろゆき「古文と日本史は勉強しても意味ない。数学は勉強するべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:06.97ID:DSEnYM9N
ちなみに数学を勉強すべき理由は年収が高い人はみんな数学を勉強して来てるとのこと
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:23:06.81ID:8m4pe7qR
お金でしかものごとを考えられなくなっている時点で
すでに死んでいる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:24:58.99ID:DSEnYM9N
古文と日本史が勉強しても意味ない理由としては古文は世界でほとんど勉強してる人がいないからってのと
日本史も同じく日本ですらまともに勉強してる人が少なくて世界史なら世界中の人も勉強してるから価値がある・知識マウント取れるから世界史やるべきとのこと
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:39:00.77ID:1wCD7fJb
カネと見栄が人生ならそうだろうが、
人間の脳みそはそう簡単に割り切れるほど単純には出来てないんだよな
このカスは何もわかかってない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:41:50.17ID:pLgyuabR
古典を受験から排除しろとは言わないけど
数3が理系の2次試験になっているように
古文漢文は文系・文学部法学部の2次試験に科すだけでいいと思うわ。

国立医学部志望の人がセンター古文でコケて
志望校変更する状況ってのはどうなのかと思う。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:44:36.48ID:QyqcSyWH
古文漢文廃止したら共通テスト国語なんて半分運ゲーだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:46:27.96ID:8H3XUH5X
>>6
暗記バカ乙
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:50:31.19ID:e+TeZYQ4
仮にマウント取りたいならむしろ他者があまり学んでいない分野の方がいいだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 21:59:45.13ID:Kld/6vqX
旧帝の理系の学生より
国語や歴史の知識がなさそう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:03:20.82ID:bbQ3pCxv
国語勉強してないし倫理政経で受験したと豪語しているからな
ほんまに知識ないと思うぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:03:59.39ID:2Wpla6Wn
>>3
世界史を得意とした人物の出世率が高いというのは事実
以前、追跡調査の結果が出てた
古文は教養として知らないと日本通の外国人相手に恥をかく、軽視される
中国重点大学日本語学科のレベルの高さは東大京大早稲田の入試レベルを遥かに超えてる
中国以外の欧米有名大学でも同じ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:06:06.58ID:bbQ3pCxv
医者は究極的には人間の精神を相手にするから
人文系の素養がないってのは論外なんよな

理工系ならまだしもね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:11:48.52ID:gYcMmhMr
>>5
こけたのがセンター古文だけなら医学部諦めるほどにはならんやろ
他も出来てないからそうなるねん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:43:07.48ID:WiU373Jn
ひろゆき(中央文学部)「古文と日本史は勉強しても意味ない。数学は勉強するべき」
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:14.52ID:VDle13qq
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

つまらん男だな。ひろゆき。なんでこんな男の言うことをありがたがる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:43.34ID:GZ942xQX
>>6
運ゲーとまで言わないけど古文漢文の方が確度が高い
で、なんで>>1が批判されてんの?
俺も古文漢文日本史は意味ないと思うよ
受験に必要だからやっただけで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:57:17.21ID:QyqcSyWH
>>18
いや5な
センター古文でこけるより現文でこける確率の方が高いだろってことだわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 23:20:29.37ID:bE/N2hve
ぶっちゃけ、大学の数学でε-δ論法で躓く奴は数学の才能無い
つまりAI関連の職種は無理
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:17.33ID:M6Ru6VcR
大学数学は国語力が大事とあるけど実際には英文法理解する力の方が重要だわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:16.19ID:wpY07By8
日本史じゃなくてもいいけど歴史はちゃんとやった方がいいぞ
視野が狭くなる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:13.88ID:kHUeg8dF
>>17
それ、歴史を経験より重んじるって意味じゃなくて『頭いいやつは自身の知識とか見聞から害になる物事に対処する、でも頭良くないやつは1回経験しないと対処できない』って意味だから、この場合の古文学んでも何にもならないって言ってるひろゆきにそれは1ミリも通用してないどころかお前の低脳が晒されてしまってるで。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:01.76ID:/xd08CDt
「するべき」「意味ない」の意味の捉え方による
古文や日本史は意味があるから勉強すべき
大学受験という明確な将来に役に立つでしょう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:59.80ID:deVzfQm4
受験レベルの話してるなら、試験突破という明確な意味があるからやるべき
知識教養の話をしてるのなら、意味のあるなしは学ぶ本人が決める事であって
他人がどうこう口を挟む権利はない
0026!omikuji
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:50.13ID:wpY07By8
教養として勉強しておくべきかという話なら全部勉強しとけで終わりだぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:21.46ID:zcI8+Etk
ひろゆきが言ったから何なんだよwww
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:52.10ID:DxHfKbhz
で、こいつはたかが中央の癖になんで受験を語るの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 02:02:50.04ID:T0Jcwl3s
>>28
wwwwww
しかも浪人やからなwww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 05:24:47.86ID:f03yqs84
何でひろゆきに東大とか京大の教授が議論で勝てないの?
ワタク最強ってこと?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 05:29:28.27ID:nc5qsmbb
>>31
論破は彼の職業だからだよ 
専門家には負けても、けっして知能の高さや頭脳が劣ってることを意味しない
東大京大出ても暗算の日本1位の小学生とかにかなわないだろ
でも、だからといって、そろばん最強とはならんだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 05:54:12.74ID:IhNlRA93
専門馬鹿の教授はオールラウンドプレーヤーに劣る。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 07:00:50.76ID:A2ApXCby
数3のせいで理系と文系の勉強量が釣り合ってないのは問題があると思う
うちの予備校の数学講師が言ってた案は理系の古典を試験科目から外して家庭科音楽等と同じ位置にするか、文系の上位層にも数3必須にするか
これでも全然釣り合わないけど今よりはマシだろうって
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 07:04:08.40ID:IhNlRA93
古典は読めた方がいいよ。
少し前の文献を読むのが苦にならない。
地理・歴史科目の試験も掘り下げれば難しい。
0036ラグファイヤー
垢版 |
2021/02/14(日) 07:42:30.78ID:OY5zkBOh
ひろゆき
勉強は意味ない、睡眠はとるべき
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 10:06:40.53ID:AICla7GH
古文漢文日本史は受験とクイズにしか役に立たない
大学入試レベルでは教養にならないよ
文系数3必須に賛成
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 10:49:48.56ID:PgmJQQQz
金で考えてるんじゃなくて数学はかろうじて年収との相関が見られるから、何を勉強するべきかと言われたら数学って事なんじゃないの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 11:07:49.52ID:f03yqs84
ひろゆき「経済学部はやめとけ」

【ひろゆき 切り抜き】大学の学部は経済学部か法学部どちらがいいのか?【論破】
https://m.youtube.com/watch?v=c9v5uU7rr80
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 11:10:19.20ID:deVzfQm4
因果関係と相関関係は別だし、理屈としては微妙な事に変わりがない
単に金が欲しいだけなら、科目じゃなく職業から逆算して勉強する事を決めるべき
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 11:34:25.13ID:6yG27muV
でも、今の詰め込み型の高等学校日本史と古文に意味があるとは思えんわ
知識を元に、例えば日本史のこの武将の行動を考えるとか、この時代の経済について考えるっていうのとかは意味があると思うけど
大多数の高校生はそういう感じにできてないやん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 11:46:02.84ID:fMaFrlqB
科目の重要度
数学>>物化生>>英語>>>現代文>政経>地理>世界史>>>>>日本史>>>>>漢文>>>>>古文

昔の中国語に勝手に変な記号をつけた漢文やエロ小説の古文は学ぶ価値なし
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 12:01:14.92ID:ZA7psRBY
化学>数学>生物>物理>地学>現代文>英語
>>>政治経済>地理>日本史>世界史>>>家庭科>音楽>美術>古文>漢文
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 12:46:28.53ID:mNAlG6m8
一浪中央文学部が受験語るのほんと草
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:59.64ID:uW+zvtw+
年収別にしても国文中文史学科とか行くやつ以外役に立たないよ
文系なら世界史は知っておいて損はないが入学してからでも十分
大学入ってから数学はキツいから法学部以外はやっといた方が良い
文学部でも統計とかで使う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 13:47:42.09ID:hHd6GIFB
数学は(99%の学生にとって)単なる技術にすぎない

エモみを身につけないと生きていけない時代に
古文や日本史の知識がなければ
どうやって魅力ある日本人になるんだろうね?

音楽や美術ももちろん重要だ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 13:50:40.02ID:hHd6GIFB
数学は諸学の王者だ! と数学だけにすべてを捧げた人 → 世間で誰ともコミュニケーションできず孤立 → 自殺


古文漢文や歴史の知識に長けている人 → 知識を面白くわかりやすく加工してコミュニケーションに役立てる → 人気者に
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 14:02:16.95ID:hHd6GIFB
>>48
学コンで満点を何回も取って
現役で理一に入ったけど


数学や物理だけを極めて
ネットや高画質テレビを整備しても
国語や歴史や音楽美術の素養がなければ
その技術の上で表現する大河ドラマもアニメも作れない

技術者は必要だが
コンテンツを作る人も当然必要であって
技術者にコンテンツの素養が全然ないのも困る
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 14:03:50.06ID:qzHri9NE
>>22
幕末の日本=すでに欧米の支配下。

ヒント、日本の歴史ドラマは幕末ばかり。

俺たちを崇拝しろbyメーソン
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 14:04:00.07ID:hHd6GIFB
結局、数学至上主義なんてのは
自分自身が理系科目がよくできないために
理系科目だけに偏ることの危険性を実感してない
半端理系の極論にすぎないわけよ


アホな父母が学力に偏ることの危険性を
自分自身が低学歴なだけに実感できず
極端な受験教育に走るのと同じ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 14:09:11.53ID:/BaDb/TI
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

                                    _〃´  ̄`:: : . 、
               東洋大学は遅れた存在?  /-:j/_: : : : : : : : :.\
                  またそんなウソついて。 . ,' : : 厶へ: : : : : : : : : : ',
       _,,..  ..,,_      いい加減にしなさい!   l: : : |   ヽ:\: : : : : : :',
  , -‐=彡: : : : : : : : `丶、                   |: : : !   _/ー-=ミ: : : : i
 〃:ーy': : : : : : : : : ヽ: : ヽヽ                  /: : :ノ--   ィ斥テ )ハ:l: : ',
./.: : : ;':/: : : : : : : :、: :',: : : ',:',               /: :::イィ斥ァ       人: : ヽ、
: :.: .- i/: : : : : : : : : Y^¨ヽ: :リj                {: : {: ::.   j      ィ::::: : : : ヽ
!.: : ‐-|: : : : : : : : : :::{  jJ:ノノ               丶:.ヽ:八    _, -、   , !:::::: : : : ノ
ヘ::::::::::',::::: : : ::::::::ー个 イ: (´                    \: ::丶、`ニ´  /_」_:::: : :(
い、 :::::::V::::::::::::::::/ハ_f: : ',                       }: i: ::::::>r '´/  _,⊥.._: :\
 . \::::::::::::::::::::::::/ |: : : :',                  |: |: : ::{ヽ」 , -〉イ´    `>'、
/⌒Y^丶:j\ :/   ,|l::: : : ',                  / /: :::/Y   //     /ヽ ハ、
: .::::;' ( /´ ̄ ̄`ヽイ八: : : : i                〈:.ヽ: ::::V/ー //     ./   l  |::i
: .::;'  _/. -――‐-ヽ- i::: : : l|                 ヽ:}: ::::} l  //     ,    Vi:リ
: .;'/            |:::: : :lト、                  /: ::/| | ,//     {     ∨
: .|            |:::: : :リ !                  {: :/ V//       l八       ヽ
: .!         , -、 !::: ://|                    トrゝ|/      \',     |
 '. ⌒'.      {'、__,ノ.//、./                    |{   |」         ∧      l
  ー' ノーr一''"´` ーr'´   〉                     lヽ            / '.    '.
` ーr   l       |    イ                    l/|             }      \
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 16:38:19.59ID:+I+c4/r5
>>1   
慶大通信が入学願書を無料配布(数量・期間限定)
2月15日(月)16:00まで
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/20210129-077613.html

コロナで経済的な事情でも大学行ける。感染の心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住

※ 2021年はコロナの為、授業は全てオンライン予定
※ 地方在住生は大チャンス コロナの為、対面授業なし)
(詳しくは2021年度入学案内書参照 22頁11行〜)
  
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
お問い合わせ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 20:36:04.79ID:IQ5hmOvC
古文と日本史は学校の科目からはずせ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 20:50:10.03ID:deVzfQm4
祝日は祝います、寺社仏閣にも行きます、日本文化を楽しみます
でも歴史は全く分かりません

なんとも言えない薄ら寒さを感じてしまうね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 21:48:06.98ID:is0To1s1
若者が近現代史を知っておかないと
世代間ギャップが生まれてしまう。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 22:15:30.40ID:FPx26a9m
>>39
この質問者に対する答としては法学部でいいと思うけど若い受験生は法曹志望でなければどちらでもいいよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/15(月) 05:45:21.99ID:frsjGPFn
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

      ∧_∧
     ( ´∀`) ザコ明治めwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwww
      /⌒   `ヽ
.    / / 東洋.ハ     _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , . ∧_∧ ∴.'.'
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (((    ) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /明治ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '     ギャー!!
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/15(月) 09:49:30.16ID:EY29mBGd
数学や物理学を利活用して何かを作る技術があるかどうかはぶっちゃけ才能が全て
凡人こそ概念としての数学を学ぶのがベターなんだよな
その為には結局現代文、英語を学ぶことになるし数学の歴史に触れるために世界史もやらざる得なくなる
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 19:06:05.09ID:+9ZFCh1D
古文と日本史は癌
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 19:44:13.55ID:GO7k3ilS
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

                           / :/ : : ! : : : j !: : : : : ! : : : : i, :', :`、
公文書の開示結果、             ‖‖: : :i : : : :ト{__:_;_:}:-: : : :i}: :1: :1
                           ': .:|i : :ノ‐'^´      ``ヾ:.リ: : }: ::}
1920年に既に認可できる要件は      j: : :マ´               ヾ:|:_,:|
                        |: :f^゚、 -==‐'^     `'ー==- /^Y:.:}        ,..へ
整っていたが、この事件が影響して   |: :1  ,        '       '  ゙: :|      ,≠     _,》.
                        . ,. 、| : :ヽ '     . -- 、    / イ:. :i|    /   ,.≠´  |
認可できないという内容が       | | } : : : : i:ヘ   ヽ   ノ   イ:i´: : : :i|  ./   ,.ィ'´     .|
                        | |‖: : : ::| : :iヽ、  __,... ∠: :i.:i:,_: : : :{ 〃  /,ィ!       |
残されていることが判り、       | |j:,。、: : :j :r‐=^ ̄_,.......。、、、、...,,,__`ヾf _,.ィ /  .:       }
                        ,r‐} / /: : :': :r‐ ''^´           l    |i          ′
東洋大学が遅れた存在では ,.r'''| .} | .| : : j,ィ|                 |     |i         .
                   f´1 ! | j  {: : :{//!    Wikipedia    |     |i         ‖
なかったことが証明された。 .{ ゚、ヽノ    }: : :1i/l              l  ,r、 .r┐        .‖
                    'ヽ_)-’    /:ト、:.Vハ.   大百科事典    .| { ‖ .{         ‖
                   1     / ヾ:..ヽV}               {`Y..|  {  |       ‖
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 22:49:38.67ID:T3x0di5d
>>4
カネと見栄が人生じゃないなら
なんで大学受験するんですかねえ。。。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 21:56:45.93ID:VSSfbaMi
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
            
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ぞろぞろ・・・・・
 |  哲学館事件 .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|館事件   !
    ∧!  哲学館事件  !____! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
. . ( ゚ |_______|. !!     |  哲学館事件  |   ぞろぞろ・・・・・
   / づΦ.∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|
.  (  |   ( ゚ω゚ )!! / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  /  づΦぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )!!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
館| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`J        / づΦ.      |  哲学館事件  |
_|  哲学館事件  |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|     |  哲学館事件  |         ∧∧ ||
.   ∧∧ ||          |_______|.       ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )!!             ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ              ( ゚ω゚ )!! ぞろぞろ・・・・・ (  │
   (   |   ぞろぞろ・・・・・   / づΦ               し`J
    し`J            (   |
                   し`J
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:08:32.42ID:BZ+bii2W
「豊臣秀吉と徳川家康と織田信長って名前はよく聞くけど、
その人たちが生まれた順番は知らないんだ」 とか

「源氏物語の作者って女性なの?知らなかった」 とか言ったら まともな人は離れてくぞ?

つまり古文や歴史の方が社会人としての必須度は高い
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 10:28:35.21ID:2TfVR8r/
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
      _______
      l          l                    ____
.        l  東洋大学は .i   東洋            |      i
. 東洋  l.   遅れて   l           東洋   | . 東 洋 i   東洋
      .l.  いなかった  l        ○、        |.なめんな i
      (三}_____{三} 東洋   〉 〉    .-ー-|      i        東洋
       l l        l l .rーーー、γ⌒ヽ'≡≡ f ..!mn----nm   r==、
 _______  /.l l       / / iノノ ゞ i ’Дf . .i弋 Д/ /γ ̄ ̄`   i ゜Д゜j
f jjjjjjjjjjj/ ,l l f ̄ ̄ヽ/ / r t ‘ャ‘jー、  ノi Д j (  ノ ( ノノ人ヽ  i\∨ \   東洋
jjjq゚А゚jj. /...l ゝjー=,二ニ= i i__  i .i_ヾ_  ヽ_i   | い、‘o‘丿ヽ i  \ i\\
γ(三} 〈   Y  ヾ ̄ ̄ji  ┌∪ー----ー∪ー∪---∪------ニニ∪ニ∪-ーー∪ー-ー∪-┐
∨ /   .`. ..i   ヾて i  |                                     |
.          t      i   |  東 洋 大 学 は 遅 れ た 存 在 で は な か っ た!! . |
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 11:12:18.27ID:5iRBkiBh
>>23
同じじゃん
バカか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 11:24:46.61ID:Vimvju8g
>>34
自分で理系選んだ癖に文系のが勉強量ガーとか笑えてくるな
むしろ英単語や日本史世界史の暗記の時間(これも立派な勉強量のうち)は多いだろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 12:32:52.85ID:2TfVR8r/
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   5chで暴言吐いたらWikipediaは変わるの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  変わるわけないでしょ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:00:45.89ID:4+vXtU2K
都立北園高から中央大のあんちゃんの戯れ言
国立や早稲田、マーチ上位をめざしてるやつは
聞き流しとけ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:07:40.04ID:2TfVR8r/
>>70
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   聞き流したらWikipediaは変わるの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  変わるわけないでしょ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:35:42.83ID:kvB+XiUq
>>68
文系がマウント取ってくるからやろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:39:45.01ID:iOwlUssv
>>70
そもそもひろゆきのこの発言って、もともとそう言う人向けには発せられてないやん
「お前には言ってない」案件だぞ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 14:41:21.98ID:Vimvju8g
>>72
むしろ文系にマウント取ってくる理系の方が多いイメージ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 14:42:58.29ID:2TfVR8r/
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況