X



中学生なんだが、おすすめの大学教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:06.70ID:QiQQp6Rp
労力に対してコスパのいいやつ
学費は考えないものとする
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:16.17ID:QiQQp6Rp
ksk
0005ぺろぺ
垢版 |
2021/02/11(木) 22:59:08.52ID:u0dcTU+G
法政多摩学歴フィルターギリギリ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:05:44.27ID:mFg+xBB+
大学別平均年収ランキング(万円)

1東京 729 京都 677 慶應 632 東北623
5名古 600 大阪 599 神戸 590 北海590
9横国 573 早稲 572

京都薬科大学 815 岐阜薬科大学 772 明治薬科大学 732
東京薬科大学 689 神戸薬科大学 668 東北薬科大学 640
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:05:54.93ID:XSBtbyGE
>>4の通り
一般的な公立中学でクラス2〜3番手の成績なら狙える入試難易度で医者になれる
学費は6年で5000万円弱

国立医学部なら学年1〜2番手じゃないと無理だから、コスパいいぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:06:31.01ID:pg3FN9hI
>>1の学力によるだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:08:31.29ID:mFg+xBB+
薬学部もおすすめ。薬科大なら年収も保証されるし。
慶應の薬学部なら理科も化学だけでいい。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:11:13.87ID:QiQQp6Rp
>>8
いく予定の高校のボリューム層はマーチらしい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:11:54.17ID:QiQQp6Rp
どうでもいいけどIDにQ多くね?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:13:02.42ID:mFg+xBB+
今の時代ネットで気軽に大手予備校の授業も見放題だし
高校の偏差値なんかあまり関係ないよな。
本人のやる気と環境さえ整えてあげれば。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:13:16.62ID:QiQQp6Rp
>>4
>>7
6年で5000万かーこれで高い方でしょ?
医学部って意外と安いんだな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:14:02.42ID:QiQQp6Rp
6年勤めれば元取れそうだし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:18:24.73ID:YNq7nVT6
医学部は結構体育会系で人間関係も狭いから
入ってみて合いませんでしたとなったら地獄を見る羽目になるぞ
周りに医者とかいないならかなりハイリスクな賭けになる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:23:06.79ID:YNq7nVT6
ボリューム層がマーチなら
中央法法とかでいんじゃね

中高で5,000万かかる学校って存在するのか?

学費クソ高い海陽中教学校ですらそんな事ないぞ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:35:19.30ID:vWLshaKm
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
青山学院(青山学院 59.00)
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:43:54.77ID:YxL/Es/p
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 23:48:20.01ID:LJ3Zn64q
親か?オッサン?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 00:00:29.24ID:kmGKnXtu
実際医者ってどうなん?
勝手な想像だけど、労働量に対する給料は低いって思ってるんだけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 00:16:30.84ID:vZEL3Tic
じゃあ高卒でひたすらプログラミング勉強してIBM入社

これがコスパ最強。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 00:17:47.38ID:Vk9/Q1ZY
キャラで決めろ

◆日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66572460U0A121C2L83000/

日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
19.日本大 57.3
20.千葉大 56.1

各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2020/1125ubj_2/

東大  一流ステータス勉強研究学力人材設備
一橋  信頼
東工大 専門性専門知識
東外大 語学
お茶女 誠実正直
早稲田 エネルギッシュ自由知名度個性リーダ
慶應  成功就職
上智  留学生
青学  センスカッコいい柔軟コミュ力活気注目
明治  親しみ面白み
中央  資格
立教  特になし
法政  ランク外
学習院 歴史伝統上品礼儀
ICU   グローバル
日大  学部学科充実
東洋  スポーツ
国士舘 精神的タフ
創価  広報
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 01:33:38.60ID:PajdXEYi
>>1
神戸の海事
航海士になれば年収一千万
競争率も低い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 06:28:11.47ID:2TxUSEvj
TOYOWebStyle
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf

           東洋大学 2019年度 入試説明会

            ─── History ───

            1906 私立東洋大学と改称

            三田の理財  (慶應義塾)
            早稲田の政治(早稲田大学)
            白山の哲学  (東洋大学)

            哲学教育の頂と称される


                        lヽ,,lヽ
                        (・ω・ ´)
         東洋大学→   (i   i )
                       /   .l'
                     ∧し∧ヽ !
      明治大学→  (⌒⌒ヽ  , ) ∪
                 と と_ )⌒つ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 08:55:34.58ID:i1BOvhNV
一橋
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 09:53:48.84ID:dmn0/gfi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:28.69ID:87MJcENG
人気企業102社の学歴フィルター上にある採用ターゲット31大学
AERA アエラ 2020年10月26日増大号

人気企業102社採用ターゲット国公立16大学
□北海道大学 □東北大学 ■国際教養大学 □筑波大学 □千葉大学 □東京大学 □一橋大学 □東京工業大学 □東京外国語大学 □横浜国立大学 □名古屋大学 □京都大学 □大阪大学 □神戸大学 □岡山大学 □九州大学

人気企業102社採用ターゲット私立15大学
◯早稲田大学 ◯慶應義塾大学 ◯上智大学 ◯学習院大学 ◯明治大学 ◯青山学院大学 ◯立教大学 ◯中央大学 ◯法政大学 ◯東京理科大学 ◯国際基督教大学 ◯同志社大学 ◯立命館大学 ◯関西大学 ◯関西学院大学
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 10:17:25.54ID:P75M6/Qh
>>24
馬鹿か
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 10:22:34.66ID:2B5OO9Nt
指定校か専願で早慶文系
最初から専願なら労力はそこら辺のザコク並みで扱いは東京一とほぼ対等
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 10:29:42.72ID:3hPh6yFz
>>33
対等どころかザコク未満だよ馬鹿
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 11:37:23.56ID:2zsQqIoJ
東京一早慶以外は一流企業では出世できない
理系は東工大や理科大でさえ奴隷になる

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数 

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

===↓部長止まり===

6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%

===↓課長止まり===

11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
15位 同志社大 415 29,459 1.41%

===↓ソルジャー要員===

16位 上智大学 191 14,026 1.36%
17位 北海道大学 213 17,414 1.22%
18位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
19位 立教大学 241 20,611 1.17%
20位 関西大学 332 30,347 1.09%

===↓奴隷(ランク圏外)===

  東京理科大 ← wwww
  東京工業大 ← wwww

ソース
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 13:21:41.87ID:bGu12qmR
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 14:44:51.67ID:nmgIO1yA
基本的に上の大学ほどコスパいいので自分の能力で届く一番上の大学が最適解
将来の年収考えると1時間の勉強が時給数万円相当って言われるくらいだからな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 14:49:50.95ID:Jv5+Xefn
最難関:国家公務員総合職試験合格数
日本のトップ10大学

   2020年     2019年      2018年
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045


2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外

*1 予備試験
*3 一橋大学 70.6%
*4 東京大学 59.4%
*5 京都大学 57.8%
*6 東北大学 53.1%
*8 慶應義塾 49.8%
*9 神戸大学 49.2%
10 九州大学 46.7%
11 名古屋大 40.4%
12 大阪大学 37.8%
13 早稲田大 36.1%
14 創価大学 34.0%
15 中央大学 29.4% <<<
17 筑波大学 26.8%
18 岡山大学 26.7%
20 同志社大 23.7%
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 15:22:56.35ID:VShTNLQA
豊田工業大学は?
ある程度の努力で入学出来て出口は良い
(トヨタ系列の企業へ)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 19:02:11.23ID:J1qpiyUB
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 20:49:49.83ID:zuWATK4K
あげ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 20:50:01.92ID:zuWATK4K
age↑
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 22:46:17.79ID:rOXFTty5
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 10:33:29.16ID:f6pqwv05
>>39
そんな企業の紐付きの大学はダメだよ
流通科学大学ってあっただろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:11.67ID:kwyVoVNA
学費は考えないなら私立大学がいいよ
テキトーにMARCHでも目指したら?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:27.75ID:UyZbZIQP
【正論】文科省は世間をなめきっていた 「天下り」加担は大学の自主喪失だ - 産経ニュース
https://www.sankei.com/column/news/170216/clm1702160006-n4.html

戦前の私学は、今以上に資格やカリキュラム、授業料などについて厳しい文部省の統制下にあった。
経常費補助金のような国庫からの私学への支援もなく、財政的にも苦しかった。
にもかかわらず、哲学館は毅然(きぜん)として文部省の横やりと戦ったのである。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:51.56ID:UyZbZIQP
反骨のロック魂〜哲学館(東洋大学)事件とは反権力
https://ameblo.jp/aonoshinbrain2/entry-10376562407.html
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 11:32:07.01ID:eznZwNMZ
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
青山学院(青山学院 59.00)
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 11:35:09.24ID:lxaiF2tA
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 12:08:39.79ID:IVGGtkPg
関東人で文系なら、早慶〜上智〜マーチを軸に、とりあえず早慶をまずめざす戦略が、圧倒的にコスパ(労力:リスク:リターン)が、良い。
あえて筑波大や横国大を目指しても労多くて益少なし。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 17:44:15.04ID:oTVHL0jq
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 22:12:05.96ID:237evNdn
Fランク大は平均就職率だけで学生を騙しているからな

Fラン大学も生徒を大学に呼び込もうと必死なので、色々な手段を用いて勧誘しようとしてきます。

「文科省の天下り先確保目当て」「税金の無駄」「利権」「職業訓練校に格下げしろ!」など

世間から厳しい批判を浴びているFラン大学ですが、Fラン大学も黙っているわけではありません。

なんとか社会の常識を知らなそうな高校生に入学してもらおうと努力しています。
どのFラン大学でも、広告だけは豪華なのもそのためです。


Fラン大学の広告にバカ・低脳・情弱は簡単に騙される

Fランク大の就職先として大手の企業に勤める人はなかなかいません。

なぜならFランク大は学歴フィルターにひっかかって書類選考で落ちてしまうことが多いんです

就職できたとしても、大半は中小企業や名の知れない会社や

大手であっても労働環境が過酷で給料も安い職種しか無理。

就職先は、小売・飲食・介護・宿泊業・看護・小売業・IT業界などブラック企業常連業界になる


入学後、「騙された!!」と怒っても後の祭り

マジでなんで文科省はFランや推薦入試、ワタクの3科目入試を改善しようとしないの?

国立の推薦入試はいいとしてワタクの軽量入試を許してるのはダメだわな

軽量ワタクは専門学校に格下げすべし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 23:24:58.30ID:A3EWW7iU
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 11:05:13.77ID:XrdrapdG
BBX規制くらったわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 16:12:17.81ID:gMYvfp7C
>>55>>1です
規制おわりました
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:06.26ID:gMYvfp7C
>>33
洗顔かー
早稲田はまあまあ指定校あって
慶応は理工だけあったっけ?
指定校は早慶から帝京平成までいろいろ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:31.53ID:gMYvfp7C
あげ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:41.83ID:gMYvfp7C
ksk
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:49.79ID:gMYvfp7C
kskskt
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 21:47:58.25ID:/IRI5p/y
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 21:50:19.94ID:VXpDjPnx
中学卒業した時点で優秀なら
東大京大一工阪もコスパ悪くないで
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/15(月) 18:15:18.05ID:oXDknYgO
age
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 07:25:33.25ID:kVg6VNDC
コクコウリツfランはないの?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 16:45:17.78ID:Xm3KGCb0
筑駒
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 00:11:40.19ID:DKeTz6LO
こんなところで質問する>>1は日大止まりだな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 11:26:03.73ID:YbQhU0LG
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 11:29:09.42ID:eAZosvsR
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:47:14.80ID:8xpT/AzU
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:50:00.34ID:O3YoBMvY
帝京医学部
得意科目3つで行けるから、人によっては早慶や川崎医大より断然入りやすい
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 16:43:55.47ID:e6qQuhxq
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 19:51:49.12ID:tyyABcMp
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:23:46.70ID:X01xQlJ0
国公立のへんさち50=私立の偏差値どれくらい相当?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:17.04ID:X01xQlJ0
ksk
0075>>1
垢版 |
2021/02/19(金) 20:25:50.49ID:X01xQlJ0
マーチあたりの私立いけるくらいだとどの辺の国立行ける?
わたくあおりはなしで
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:26:44.99ID:X01xQlJ0
決めた
>>77大学目指す
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:38:09.43ID:E/eO40T/
帯広畜産大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況