X



卒業後は医学科>>>>>東大なのになんで東大行くの???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:22:01.71ID:tVhQGkCi
東大受けるやつってやっぱりバカなのか??
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 03:07:20.71ID:4Xr/My2L
>>161
東大出て就職してからやっぱ医者になるってパターン多いけど
医学部から他学部ってないじゃないですか。
だったら最初から医者の方がはるかにいいわけで
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 03:35:21.03ID:lnE2SGpN
>>162
何のデータを元に言ってるのかな?まさか君の妄想?
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 03:40:10.10ID:4Xr/My2L
>>163
Twitterのアカウント見ても東大卒から再受験する人がいますよ
東大なんか行っても激務な企業でこき使われるだけ医者になって良かったわ〜という医者のマウンティングも見ますみんなも知ってる例として細井龍など
0165名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 03:42:15.58ID:39AnKnuK
>>164
君の妄想だったね
まともな学歴ある人はTwitterで見たとかたった1人の例を出したりしないよ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 03:43:46.26ID:39AnKnuK
他学部から医学部へ行く人よりも、医学部から他学部へ行く人が多いかもしれない訳だな
データないから
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 04:12:55.75ID:uQKuDSfH
>>166
それは希望してなるのではなくついていけなくなって放校になったりするのだろ

医師免許持ちで違う職種例えば企業芸人塾など
になるのもたまにいるけど医師と言う資格を最大限に使って成功している
0169名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 05:54:42.53ID:4Xr/My2L
>>165
一人の例じゃないって
再受験なんて言葉自体医学部にしかないでしょうに
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 06:54:27.31ID:8dfmBRDK
医者の学歴コンプ多いんだよな

駅弁医が地帝医に経歴詐称したりな
0171レス禁止コピペ
垢版 |
2021/01/13(水) 07:09:34.67ID:W23qJ9UE
非医大学の研究環境は劣化し続けてるから、今の50代以上の教授などの若い時と
同じように考えたらダメだぞ
文科省等に働き掛けないといけない
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php

今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

ソニーの元社長:出井伸之氏『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。

非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
0172レス禁止コピペ
垢版 |
2021/01/13(水) 07:10:06.11ID:W23qJ9UE
東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』

2020年10月4日
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/

先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。

「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。

 その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。

 これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。

 僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。

国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。

 そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。

 あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
0173レス禁止コピペ
垢版 |
2021/01/13(水) 07:11:06.18ID:W23qJ9UE
【39歳で医者になった男の話】学士編入失敗から再受験に切り替え私立も国立も医学部合格!【Part.1】
https://www.youtube.com/watch?v=WLnXnlNWIdE

【医学部再受験】慶応大学院から1年で国公立医学部に合格!再受験についていろいろ聞いてみました!
https://www.youtube.com/watch?v=O33ODHwT7R8

医学部学士編入適性を見極める4つのポイント【医学部学士編入のすべてを編入試験に合格した現役医学部生が教えます Part.3】
https://www.youtube.com/watch?v=_Ek84cckIiI

【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg

高卒認定から国立医学部へ!医学部再受験物語【島根大学医学部特集Part.2】
「高校中退から線路作業員で肉体労働を経験し、とあるきっかけで医学部を目指した物語。
高卒認定取得からわずか2年半で合格した男の軌跡をご覧ください!」
https://www.youtube.com/watch?v=Jr0N0L2OK-w

22歳以上の医学部受験者は↓の年齢分布で22歳以上の合格者が多い大学を受けるべし
2020年度国公立医学部入学者の年齢分布
http://www.seachicken-med.net/article/477674702.html

複数年度・地方別
http://www.seachicken-med.net/article/465298690.html

医学部学士編入枠も意外に多く、医学部学士編入予備校は大繁盛!!
医学部学士編入大学一覧
https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/

医学部再受験の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/kokusai/index.php

医学部学士編入の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/gakuwiki/

しかし、学士編入は簡単ではない
某新設底辺国医の学士編入掲示板の書き込み↓
KALSと全国受験ツアーに多額をドブ捨て
「学部と院ともに東大理系卒で、統計完答 生命科学6割 英語8割 くらいの出来でしたが落ちました。今年は編入全滅かも。
高校生の時東大じゃなくて国立医を受験するべきだったと後悔 」
「京大卒だけど、生命科学8割、英語5割。ここの書き込みみてると落ちて当然なんだな。」
「今年私も全滅。去年は一次通過の方が多かった。 」
「早慶だけど、去年より打率下がって泣きそう。新規参入が優秀なのかも? 」
「旧帝卒のおれ、打率2割程度で泣き」
0174レス禁止コピペ
垢版 |
2021/01/13(水) 07:11:47.77ID:W23qJ9UE
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
http://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc

外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
0175レス禁止コピペ
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:32.02ID:W23qJ9UE
医師収入:
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001

『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU

独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円
・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円
・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。

研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次月額 約52万円 年棒 約690万円
2年次月額 約59万円 年棒 約805万円
https://dr.ota-hosp.or.jp/resident/recruit/
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:59.22ID:lo5GM15q
>>168
>>169
データなき妄想は無意味
再受験って医学部以外にも使う言葉だからな
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:08.14ID:nBLdqxRH
一番のデータは平均年収な
平均して730万しか稼げないんじゃ東大出ても仕方ないわ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:09:27.44ID:9lWyRcTH
医者とかドカタやん 
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:13:21.23ID:uJjRfLZN
医者ばっかりなら
医療機器とかうまれないけどね
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:54:38.10ID:8z6rbDo2
>>178
また低学歴が嫉妬してるねw
お前よりまだ18のワイの方が勝ち組って悔しくないの?
0181名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:39.58ID:nBLdqxRH
ドカタに負ける東大
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:27:50.12ID:9lWyRcTH
穴を掘った分しかお金貰えないとかブルーカラーかよw
0183名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:29:22.04ID:9lWyRcTH
白衣も襟のとこだけブルーにした方がいいねw
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:20:02.66ID:0zfJB/28
ただ問題は今後だな
今はもう老人も子供も病院を避けるから患者が減り続けて

待合室見ると唖然とするし経営悪化で都会のクリニックなんか何割か減るだろうから
本当に予測がつかない

老人の相手というかもう老人も若い親子も病院が危険な場所だと気付いたし
コロナ前の世界にはたぶん戻らないだろ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:31:51.15ID:uQKuDSfH
>>184
ほな絶対病院行くなよ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:44:04.88ID:XhkyNxAf
>>183
お前みたいな嫉妬丸出し野郎は面白いなw
医学部落ちるとこんなに卑屈な人間になるんだなw
まぁ医学部だけが全てじゃないから
俺はこの春から医学生だけどw
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:51:17.87ID:XhkyNxAf
医学部をドカタ呼ばわりして精神を保ってる低学歴が多くて草

お前らは全てにおいてそのドカタに一生負け続けるんやでw
0188名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:01.08ID:gqPfsN4y
>>177
平均の意味分かってなくて草
こりゃ10浪しても医学部は無理ッスね
0189名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:50.24ID:f1qCfXy5
医者のバイトも最近は時給が急減しているようだ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:56:00.70ID:uQKuDSfH
>>188
総合職は大抵平均年収+200万だからそれでも1000万ぐらいだろ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:05:35.01ID:4Njk+SK3
ほとんどの医者ってAIで代替できちゃうよな
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:11:26.69ID:uQKuDSfH
>>191
例えば何?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:14:32.94ID:gqPfsN4y
>>190
馬鹿だこいつ
平均がみんなに当てはまる数値だと誤解してる
0194名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:15:38.88ID:gqPfsN4y
相加平均って足し合わせて割っただけだぞ?
そこから何が見えてくるか分かる?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:17:14.36ID:W23qJ9UE
>>194
分かりません、具体的に詳しく教えてください、先生w
0196名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:18:02.13ID:gqPfsN4y
医者だとか東大だとかどうでもいいが、算数音痴や統計音痴はボコボコにせずにいられないw

論理を用いて圧勝していくのは快感でしかないw
0197名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:19:24.60ID:gqPfsN4y
>>195
特に意味ないね
凸凹を均しただけ
年収みたいな値に用いるのは特に無意味
0198名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:20:46.76ID:W23qJ9UE
>>196
まだ何もボコボコ状態になってないようなので、具体的に詳しく論破してください、先生w
0199名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:22:25.45ID:W23qJ9UE
>>197
と言うことは先生は凹だから平均を下げてるってことですねえw
可哀そう
0200名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:25:04.96ID:gqPfsN4y
平均を取るという便利そうな道具を不適切な文脈で用いてることを指摘してる時点でボキョボキョに論破してるんですがw
0201名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:26:25.66ID:gqPfsN4y
トンカチはバカでも使える便利な道具だけれど、料理するときには使えないわけですねえ
わかりゅ?
0202名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:28:14.13ID:W23qJ9UE
>>200
そんなことで快感を感じてイッたんですか、幸せですね
0203名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:29:40.41ID:gqPfsN4y
トンカチで殴られたみたいに弱ってて草
0204名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:30:41.63ID:W23qJ9UE
>>203
自己紹介かよw
0205名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:32:51.05ID:gqPfsN4y
>>204
低学歴バレてどんな気持ち?折れた釘みたいになってるよ?
0206名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 15:34:02.72ID:gqPfsN4y
ベルカーブになるような身長に対して平均用いるならまだ分かるけどねぇ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 18:00:37.23ID:So68tM8H
>>1
東大1学年3000人。その中で理三(医学部医学科へ進むコース)は100人ほど。
つまり東大生がみな医者になりたいのではない。
医学には関心がない、医者になりたいとも思わない、そんな東大生が大勢いるのだよ。
一方、理三に受かったが、解剖やりたくない、そもそも医者になりたいとは
それほど思ってなかった、こんな理三学生が時々いる。そして理学部等へ進学している。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 18:22:30.70ID:GIUgEeH2
もう転部などは非現実的な年になっちまったが
>>189
バイト減ってるのもそうだし、専門医なれるの早くても30歳ぐらいになったし、
そもそも
コロナで診療所多く潰れるだろうから、開業で儲かるとかの発想は捨てたほうがよさそう
0209名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 23:26:50.22ID:Zb41elSf
患者はこれから減り続けるって予測だらけだ…
0210名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 23:33:37.55ID:woXgE5h7
高校生は世間知らずで夢見がちだから好きなことだけやって生きて行こうと思うんだよ
で、社会人になって結局やりたくもない仕事に就いてどうせやりたくない仕事するなら安定して高収入が得られる医師になれば良かったと後悔する
0211名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 23:41:44.15ID:8dfmBRDK
>どうせやりたくない仕事するなら安定して高収入が得られる医師になれば良かったと後悔する

>どうせやりたくない仕事するなら



そのとおり
医者もそのへんのリーマンも
くそやりがいのない汚い疲れるやりたくない仕事であることには変わりないが、
やりたくなくて薄給の仕事よりは
やりたくなくて高給(たいしたことないが)の仕事の方がまだましなので
消去法的に医学部を選ぶということ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 23:55:34.76ID:77RSdE4T
医者とかブルーカラーじゃん
0213名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 23:59:41.32ID:hr3eRfmM
>>211
意外とこれリアルなんだよなぁ。所詮仕事なら給料高い方がいいのはマジでそう。学者みたいな自分がやりたい事やって金も貰えるのはほんま羨ましい。その分能力いるんだろうけどさ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:06:50.86ID:ilbKVq6r
囲碁や将棋の棋士とか
野球選手やゴルフの選手や
数学者や物理学者や
歴史学者や漫画家は幸せだ

「タダでもやりたいことをやって、しかも金もらってる」んだから

「天才の特権」だ



医者はどんだけ「やり甲斐のある、立派な、誇りの持てる仕事(それはまったくもって事実だ)」とは言っても
「タダで医者の仕事したいか?」つったらそりゃ〜したくないよね

だからあくまで医者は労働者。サラリーマンのなかま。天才じゃない
0215名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:25:07.15ID:tx/hyXys
>>214
宝くじで5億貰っても医師やりたいか?ってアンケートで7割はやるってあったぞ
看護師は2割しかやりたいと思ってなかったけど
医者は仕事が楽しい上に儲かるずるい職業なんだよ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:28:36.72ID:4Mup2rnK
>>212
この低学歴いっつもいるなwww
まずは学歴晒そうなw
0217名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:34:21.06ID:/YP7z7+h
手を動かした分しかお金にならないって
働き方としてはかなり低級だよね
0218名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:36:14.94ID:4Mup2rnK
>>217
じゃあお前はなんの仕事してるの?
0219名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:37:15.95ID:/YP7z7+h
頭が良いならリクルートや外コン行ってビジネスモデル学んだほうがぜんぜん高級
0220名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:37:32.59ID:4Mup2rnK
>>217
お前は医学部コンプ丸出しだよなw
ちゃんと勉強してたら医者になれたのにねぇwww
0221名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:29.01ID:4Mup2rnK
>>219
だからお前は何やってんだよ低学歴ニートwww
お前は何も出来ないゴミ人間じゃんw
0222名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:48.30ID:/YP7z7+h
医者とかやってること大工と変わらないでしょ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:42:38.62ID:/YP7z7+h
頭の使い方が間違ってるよね
テストだけ得意だったんだろね
0224♪(´ε` )
垢版 |
2021/01/14(木) 00:44:14.56ID:SCAgBxOz
入試問題が全然違う
0225名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:00.12ID:4Mup2rnK
>>223
中卒のクセに人格まで終わってて草
俺は18だけどもう人生勝ち組なんやでw
悔しくないのオッサン??w
0226名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 00:56:12.90ID:s5xPujGG
>>219
皆自分は頭が良いと信じて東大に進んだ結果720万
ざまぁねえわ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:01:27.97ID:4Mup2rnK
>>219
でも、お前は救いようのないバカで中卒だから関係ないじゃん
中卒は中卒なりの人生を歩めよwww
0228名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:01:45.86ID:/YP7z7+h
東大も大半はテストが得意なだけで薄給アカデミアや薄給国葬や薄給メーカー行っちゃうの多いから仕方ないよ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:29.04ID:4Mup2rnK
>>228
でもお前は何を言おうが中卒な上に無職じゃん
0230名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:05:53.48ID:4Mup2rnK
>>228
お前絶対に自分が頭いいと思い込んでるゴミ中卒だろw

現実見ろオッサンwww
0231名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:07:58.35ID:/YP7z7+h
東大でも頭の良いのはちゃんとリクルートや外コン行ってるよ
ドカタしか未来が無い医学部よりその点は良いよね
0232名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:09:50.01ID:/YP7z7+h
メーカー行っちゃう無能東大生相手にしかイキれないって悲しいよね医者も
0233名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:11:28.49ID:/YP7z7+h
前時代的ビジネスモデルvs前時代的ビジネスモデルw
0234名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:11:33.56ID:4Mup2rnK
>>231
でもお前は東大も医学部も行けなかった中卒のオッサンじゃんwww
大学受験すらしてないのに東大の頭の良いのとか言うなよ中卒www
0235名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:11:34.08ID:ilbKVq6r
医者がもひとつ残念なのは
同僚(看護師など)がアホということだな

その点がグーグルのようなエリート職場とはちがう
0236名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:15.32ID:4Mup2rnK
>>233
でもお前は社会の底辺じゃんwww
なんのために生きてんの?www
0237名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:14:30.74ID:s5xPujGG
平均1000万も稼げない中流大学に進学する意味とは
0238名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:17:53.85ID:s5xPujGG
ちなみに東京大学は京都薬科大学にすら年収負けてますな

中途半端に賢い奴の末路よ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:18:19.66ID:4Mup2rnK
>>233
この中卒は今必死で東大の知識仕入れてるんだろうなぁwww
0240名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:19:22.08ID:4Mup2rnK
>>233
無職は捨てるほど時間あるんだから早くレスしろよ中卒www
0241名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:20:59.73ID:duTAr7WI
受サロだから仕方ないけど、あまりにも物事を単純化して考えてる奴が多すぎる。そもそも東大vs医学部なんてのは比較出来る話ではない。年収一つ取っても個人差が大きすぎる上にソースの信憑性が担保出来てない
0242名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:22:35.15ID:ilbKVq6r
「平均年収1000万越えだから医者の勝ち!」 ← 超究極単純思考
0243名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:29:57.03ID:/YP7z7+h
手を動かした分しか対価にならない仕事は低級極まりないビジネスモデルだと気づくのは大学入ってそれなりのコミュニティーに出会ってからなんだよね
気付いてもドカタの道しかない医学部とか ほんとかわいそう
0244名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:30:34.19ID:4Mup2rnK
>>243
でもお前は大学行けなかった中卒じゃんwww
0245名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:31:26.38ID:4Mup2rnK
>>243
お前がゴミ人間だってことに気づくのはいつなの?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:50.12ID:/YP7z7+h
東大から大工になって今度は理V行ってる人とか
一生気づけない人なんだろうねw
0247名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:37:06.90ID:4Mup2rnK
>>246
でもお前は中卒無職だって事に気づけないじゃんwww
0248名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:38:49.47ID:/YP7z7+h
まーでもあの大工の人 そういう猿でも分かるビジネスモデルが好きらしいし仕方ないかw
0249名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:39:38.45ID:4Mup2rnK
>>248
でもお前大工にすらなれないじゃんw
大工になってみろよwww
0250名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:45:47.15ID:/YP7z7+h
俺も知り合いの医学部志望のイカレポンチにそうアドバイスしてやったんだけどな
人の命を助ける尊い仕事だろ!とか言っちゃってな
だったらビーチでライフセーバーでもしてろよバカw  ってさw
ほんと頭の悪いやつっているよなねw
0251名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:47:45.25ID:4Mup2rnK
>>250
中卒無職と会話してくれるいいひとじゃんw
0252名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:48:27.30ID:irQ9L7UF
歯学部もそこそこ儲かってやってることも医学部に多少似てるのに何故か人気ないよね
0253名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:56:02.07ID:QB2ENwLX
多少は考える人が多いけど本気で人助けしたいと思ってる人なんて医学部にはそんないないよ
少なくとも自分の周りは偏差値が高いからなんとなく、もしくは安定が欲しいからのどちらかの理由がほとんど
0254名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 02:26:57.77ID:9y1lCvnO
東大は進振りもあるし自分には無限の可能性があると信じてる高校生には魅力的に映るんだろうね
実際はそんなに甘くないんだけど
0255名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 02:40:17.38ID:9y1lCvnO
入学前
東大に入ってやりたいこと見つけてそれを武器に社会で活躍するぞ!
入学後
やりたいことが見つからなかったor行きたい学部に行けなかったので自分の進振り点で行けそうなところに適当に進学した。就活もそれなりにしてそこそこの企業に就職できたが別にやりたかった仕事でもなんでもない。給料も世の中の平均よりは高いが医者よりは低いし医学部行った方がよかったかな。

こんな東大生が量産されているという現実
0256名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 02:41:51.23ID:tx/hyXys
>>255
で医学部再受験か…
0257名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 02:58:06.38ID:LGTHrPSf
医学に関心がなかったら偏差値高くても医学部行かないだろう
0258名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 03:08:42.02ID:tx/hyXys
>>257
金と地位に関心があれば医学部一択です
0261名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 08:21:13.67ID:l/WOj64f
>>260
まだ入れただけまし
多くは後悔しながら企業で一生を終えるんだろな
0262レス厳禁コピペ
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:04.43ID:AFt6Ccip
大学入試共通テスト目標点(ベネッセ)
845(93.8%) 東京大学
835(92.7%) 京都大学
825(91.6%) 東京医科歯科大学
820(91.1%) 大阪大学
815(90.5%) 東北大学 名古屋大学
810(90.0%) 九州大学
800(88.8%) 千葉大学 横浜市立大学 神戸大学
795(88.3%) 北海道大学
790(87.7%) 筑波大学 群馬大学 三重大学 名古屋市立大学 金沢大学 京都府立医科大学 大阪市立大学 岡山大学 広島大学 熊本大学
780(86.6%) 新潟大学 滋賀医科大学 奈良県立医科大学 徳島大学 長崎大学 鹿児島大学
775(86.1%) 岐阜大学 和歌山県立医科大学 香川大学 愛媛大学
770(85.5%) 秋田大学 山形大学 信州大学 浜松医科大学 鳥取大学 島根大学
765(85.0%) 札幌医科大学 富山大学 福井大学 高知大学 宮崎大学 琉球大学
760(84.4%) 旭川医科大学 大分大学
755(83.8%) 弘前大学 福島県立医科大学 佐賀大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況