X



横国って就職とかでもマーチより上?上理くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:36:18.99ID:RdB93NMx
高2ワイに教えてくれ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:36:37.04ID:RdB93NMx
文系です
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:37:18.45ID:RdB93NMx
なんか私立洗顔にしたほうが
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:37:36.27ID:RdB93NMx
コスパいいと思って
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:37:51.48ID:RdB93NMx
コスパいいと思って
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:40:42.93ID:hpXEzyA5
慶應経済の方が
圧倒的に就職有利で、教科少ないんで
勉強時間も1000-1500時間くらい少なくて済むから慶應にしなさい。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:40:48.68ID:F5227lc8
そんなこともわからない馬鹿はワタクに行ったほうがいいよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:42:52.90ID:IN/oP+Ce
基本的にはマーチより上
早慶
上智icu←横国
マーチ関関同立
って分けられることが多い
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:46:13.80ID:sm7gF3JU
>>1
上理?私立りか大??すべりどめ大学だろ笑   国立を受ける人はとりあえずリカ大受けとくかみたいなとこある
受けるけどそんな行きたくもないから大して対策しない  モチベーション低い

(サン 2014.7.20)
横浜大理工  100%−0% 理科大理工
千葉大理工   97%−3% 理科大工
電通大    93%−7% 理科大工
電通大    94%−6% 理科大理工  
 (サン 2012.7.22)
横浜大理工    100%−0% 理科大理工
千葉大理工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医 ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大学医
慶応医43%−57%  千葉大学医


リカ大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな  留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 19:49:25.83ID:RdB93NMx
>>9
理系はさすがにそうだろ、文系の話をしてる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 20:07:36.00ID:yKNXlP0d

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 20:09:47.66ID:hpXEzyA5
横国はどうしても首都圏で国立が良いけど
一橋にいけないって人が行けばいいので

勉強時間のコスパなら絶対早慶。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 20:21:09.82ID:jx/CrUkR
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 20:29:37.98ID:EVpMqyhA
上智と横国もかわんない。でも横国の勉強してたらマーチで確実に取れるとこは法政あたりになって明治は厳しくなる。私立専願にした方がいいかもね。文系なら
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 20:31:38.49ID:lOHAU7NT
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 20:41:06.52ID:h+QiXTMQ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 21:27:08.31ID:lP5KPAq3
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 21:46:13.49ID:/q15ZF4I
>>14
こういうのは信じない方がいいよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 21:52:54.78ID:zBB5wV54
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 23:41:51.75ID:pVfyPWIe
杉原美枝 旧姓寺部
生年月日昭和47年9月22日(1972年)
愛知県田原市池尻町上り世古63番地
0531−45−4900
実家 愛知県豊川市平尾町前田62 0533−87−4515

父 寺部定夫 0533-87-4515 愛知県豊川市平尾町前田62
母 寺部絹代
兄 寺部育志 0533-88-7138 愛知県豊川市平尾町前田62-2
弟 寺部健二
義姉 寺部典子
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 00:00:59.40ID:u6ZqJAiS
>>16←困ったちゃんです

第三者評価でない為あなたのランク付けは
いつもの零点以下、却下します

主観ランク付けは暇ジーのやる事ですよ
勉強なり仕事なりして下さい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 00:32:53.63ID:d7IowqZV
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2★
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 00:27:56.62ID:Quzn73YE
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 08:17:17.92ID:31BhV90/
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況