X



国立なら東京学芸大学、公立なら都留文科大学、私立なら早稲田大学以上の大学に入りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 12:35:52.02ID:57Vh7Mpm
受験予定校
前期筑波大学人間学群教育学類
中期都留文科大学教養学部ー学校教育
後期東京学芸大学教育学部ー初等ー社会
私立早稲田大学教育学部ー教育ー初等教育学

進学優先順位
1筑波
2東京学芸
3早稲田
4都留文科
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:04:46.27ID:57Vh7Mpm
>>55
モンペこわE
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:06:32.20ID:57Vh7Mpm
>>56
言ってることはなんとなくわかるが
純粋な悪魔のガキンチョか
DQNの中高生ならどっちがマシだって話よ
自分なら小学生の方がいい気がする
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:07:31.63ID:16Ebszmi
文学部とか経済学部とかの普通の学部に行って中高の教員免許取るとかじゃダメなの
上でも何人か書いてるけど、中高は就職先によってはまあまあいい学校に当たることもあるけど
小学校は基本的には満遍なくクソだぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:18.04ID:LI4OH6H6
>>58
まぁ実習に行ってみなよ
行ってからでもたぶん手遅れにはならない(と思う)し
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:30.68ID:57Vh7Mpm
>>59
自分は小学校の方がいいと思うから
絶対教育学部だな
てか教育学部以外で教員免許取って
教育学しっかり学ばずに教員になるってヤバくないか
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:13:26.11ID:LI4OH6H6
教育学をしっかり学ぶってなんだろう。
たとえば高校の教員なんか純粋な教育学専攻出身の方が少ないと思うけど
教育学部出身にせよ、学士ごときで「しっかり学」んだことになるんだろうか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:16:24.00ID:57Vh7Mpm
>>62
教育学を学ぶっていうか必要最低限の知識をな

あなたは院卒さんっすか?
文学部とか理学部とかの?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:22:40.14ID:16Ebszmi
>>61
やばくないとされているから免許発給されてるわけだし
現実にそれで働いている人はたくさんいるよ
具体的にどうやばいと思うんや
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:10.16ID:xPipy0np
ペスタロッチを学ぶことは最低限
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:25:23.58ID:57Vh7Mpm
>>64
中高だって教科を教えるだけが仕事じゃないでしょ
学級運営とか子どもとの対応方法とかそういうのも
学士レベルぐらいは学ぶべきだと思うの
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:36.59ID:16Ebszmi
>>66
めっちゃ当たり前だと思ってた話をあえてするけど
大学では学級運営の方法も子供への対応方法も別に学べないっすよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:30:16.09ID:57Vh7Mpm
>>67
そりゃ現場じゃないからな
でも教育学部では教育理論はしっかり勉強できるよね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:38:39.89ID:16Ebszmi
>>68
とりあえず教職課程の科目一覧を調べてみて
お目当ての教育学部のカリキュラムとシラバスとを見比べてみたらどうかな

こういうページも参考にするといい
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_h.htm

教育理論もきちんと勉強できるんじゃないかな(願望

の状態のままで大学に入るのは、君みたいな真面目な人には勿体ないと思うんでちょっと確かめてみ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:41:39.91ID:16Ebszmi
通っている高校の教師に聞いてみるのもアリだろう
教員養成の学部に入ってから、ああやりたいことと違った
となるのはとてももったいないのでその他の可能性も一応掘り下げとこう
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 23:35:31.23ID:57Vh7Mpm
>>69
>>70
見てみたけどやっぱり筑波とか
東京学芸とかの教員養成系でいいんじゃないの
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 23:38:35.03ID:57Vh7Mpm
旧帝大教育学部というのもあるが
小学校の免許取れないしね
研究者目指すなら旧帝もいいのかもだけど
筑波とかも研究者多いしそっちでいいや
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 00:50:32.19ID:WyZX1yGN
筑波横国東京学芸なんか影も形もないのになにが研究だ笑
情弱ってほんとこわいわ

QS世界大学ランキング(科目別)
教育学
51〜100位  東京大
151〜200位 京都大
201〜250位 名古屋大
251〜300位 広島大・九州大・大阪大・早稲田大
(同列内は同順位のアルファベット順)

https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/education-training
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 01:08:40.63ID:0vTftGxY
>>73
これを考慮すると1が受けるべきなのは広島大かな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 01:58:34.36ID:bGOVxuEH
>>69
お前よくもまあ適当なこと書き殴っていい加減にしろよエアプ
教育学部はインターンシップで教育の現場を学べるし、教育学はもちろん、一般教養や有名教育者の講演等も充実している
イッチは絶対小学教師になりたいつってんだからそっちのがいいに決まってるだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 02:50:14.93ID:NdYc6iQ2
>>75
早稲田大学最下位偏差値の教育だもんな。
仕方ない。
早稲田教育卒の優秀な教授は、全て早稲田大学人間科学部にとられちゃったから、カスしか残らず、そのおかげで就職がズタボロになった学部。

しかし、そのおかげで早稲田人科の就職は設立当初から良い。

早稲田は一流教授を集めないと就職がボロボロになるよ。私立商学部最古の早稲田商学部が良い例

天野為之を追い出したせいで、商学部教授の劣化が始まり、いまでは見る影もない。
慶應アホの商学部にさえ抜かれる始末。

政経学部は優秀な教授をある程度、揃えたから就職は良い。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 03:05:10.74ID:Gp57cS63
まあ普通に早稲田なんか受からんから
そこの心配はしなくていい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 04:32:42.91ID:g8W6e3ht
コロナ感染の爆心地早稲田では
日大に次ぐ5万人の学生数もあり
来年以降もずっとオンライン継続決定

今年の一年生と同じく1年たっても
友達が1人もいないことになる

ほかの大学をよく調べてみなよ
対面授業もかなり再開されているよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:02:50.36ID:q/h2SYyq
科研費採択件数
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_1.html
【日本語教育】
1位:早稲田大学
2位:東京外国語大学
3位:大阪大学
4位:筑波大学
5位:名古屋大学
【外国語教育】
1位:早稲田大学
2位:東海大学
3位:立命館大学
4位:広島大学
5位:関西大学
【教育心理学】
1位:東北大学
2位:早稲田大学
3位:東京大学
4位:筑波大学
5位:広島大学
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:05:53.55ID:q/h2SYyq
【教育学】
1位:東京大学
2位:広島大学
3位:京都大学
4位:早稲田大学
5位:北海道大学

【教育社会学】
1位:広島大学
2位:大阪大学
3位:東京大学
4位:名古屋大学
5位:早稲田大学

【教科教育学】
1位:広島大学
2位:北海道教育大学
3位:筑波大学
4位:上越教育大学
5位:東京学芸大学

【特別支援教育】
1位:筑波大学
2位:?
3位:東京学芸大学
4位:筑波技術大学
5位:金沢大学
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:17:38.82ID:9e3EPswR
小学校の教員になりたいという明確な目的があるなら、学歴としては早稲田が上とか余計なことは考える必要はないんじゃない?
けど、早稲田だと中高の免許取れないって本当?
中高の免許って教育学部でなくてもいくつか指定された単位を取れば取れるんだけど。
よく確認した方が良いんじゃないかな。

早稲田初等教育のカリキュラムとしては小学校の免許だけだか、在学中に他の単位を追加でとれば中高も取れたりしない?
教育学部でなくてもそういうことできるのに
早稲田でできないとは思えない。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:33:52.19ID:8mMpRbPl
>>75
そもそも小学校教員になりたいという志自体に疑義を示しているということがわからんのなら引っ込んでてくれんか
まず日本語の勉強しような
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:35:44.40ID:8mMpRbPl
絶対なりたい、という考えを高校生の段階で持つほど危険なことはないからな
似たような選択肢も含めてよく考えた方が良いよと言ってるまで
それがわからん低ビット脳ははっきり言ってお呼びじゃないんでレスつけてくんなよカス
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:36:47.88ID:x8k7zP/H
>>75
教育学部イライラで草
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:56:37.12ID:+cLtV7nS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 09:05:42.97ID:qX+MmJ4h
確かに広島の教育学部は看板学部だけど目指せるなら筑波目指した方がいいよ
というか地理的に離れてるし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 09:39:27.55ID:BxuOrG+m
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 14:32:12.33ID:+KGdy4j9
結局筑波がいいかな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 14:33:24.14ID:BDnpiPnN
うんにゃ、千葉大学がええで
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 15:01:42.25ID:+yWOFRnD
低学年だけ担当したいといっても自分で決められるもんじゃないやろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 15:04:26.11ID:BDnpiPnN
ガックし
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 15:52:02.16ID:o1s+3nfB
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:13.90ID:4oK34xfM
進学優先順位
1筑波
2東京学芸
3早稲田
4都留文科

これが現実なんだよな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 19:22:58.73ID:s4iMlHuL
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 20:17:45.50ID:V6rKHQjg
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 20:48:44.90ID:OYkdbtIr
早稲田の詐欺入試は汚すぎるw

早稲田理工の一般入試比率はひどすぎ
一般入試は募集人数通りに取ってない
全国私大の中でも一般率は最低レベル

基幹3割
創造4割
先進5割
慶応理工7割
東京理科8割

その上 1学年2000人のマンモス学部
慶応理工の学生の2倍
ひどいw

世界学術ランク2020では
慶応>理科大>早稲田
ひどいw

早稲田は一般入試では
募集人数通りに取ってないw

基幹理工の
一般募集320人
一般入学231人
一般募集人数の7割しか取ってないw

社学の
一般募集500人
一般入学360人
なんと
一般募集人数の6割しか取ってないw

政経の
一般募集525人
一般入学310人

なんと
一般募集人数の6割しか取ってないw
一般募集人数の6割しか取ってないw
一般募集人数の6割しか取ってないw

一般募集人数の8割はマトモな方

受験生騙して偏差値操作
早稲田の詐欺入試

恥ずかしくないのか

恥を知れwww
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 02:15:01.52ID:We8GAGaB
中期日程ってあるんだ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 08:14:53.03ID:Qrwp9IGM
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 10:32:30.39ID:HaNjSs5T
>>44
そそ
教員は科目と縄張りもあるよ
千葉県内なら千葉とか

進路指導に聞くのがいいと思う
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 10:35:29.19ID:HaNjSs5T
>>82
早稲田の他学部でも教職はとれる

学力も高いよ
でも教育学にかなり振ってるし教員養成はそれほど強くない
大企業の人事で人材育成とかなら最高やろけど
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:17.81ID:OuB9O7xN
将来の夢を持つことは大切
将来やりたいことがある人は強い
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/25(水) 14:36:16.57ID:C0VI1ALZ
中高は部活の顧問しないといけない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/26(木) 16:02:19.78ID:N+zsLeZj
>>103
スポーツできないなら小学校だな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/26(木) 20:22:09.07ID:la/+bLvT
マウボ頭おかしすぎるわ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/26(木) 20:51:27.67ID:Ft1DmGAn
高校だと教員養成卒は馬鹿にされる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/26(木) 21:06:55.79ID:j3JIlmO6
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/26(木) 23:12:22.32ID:la/+bLvT
>>106
マウボ卒ってだけで馬鹿にされるよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 12:15:39.49ID:gAVVT/TZ
>>106
国立至上主義の高校ではワタクがバカにされる
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 20:22:20.18ID:QioLd5ur
国立(教員養成は除く)
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 23:49:04.06ID:xjf27w7I
国公立マーカン以上なら馬鹿にされないやろ
ニッコマンとか大東亜だとタックルとかマリファナとかでいじられるかもしれない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/29(日) 10:42:30.76ID:7FqdKcQr
実利を考えたら早稲田より鶴だろ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:04.74ID:kNgyPq1y
《2020 THE 世界大学ランキング 日本版》

1位  東北大学(旧帝)
2位  京都大学(東大・京大)
3位  東京大学 東京工業大学(一工)
5位  九州大学(旧帝)
6位  北海道大学(旧帝)
7位  名古屋大学(旧帝)
8位  大阪大学(旧帝)
9位  筑波大学(新規指定国立)
10位 国際教養大学
11位 国際基督教大学
12位 広島大学(金岡千広)
13位 早稲田大学(早慶)
14位 慶応大学(早慶)
15位 神戸大学(難関十大学)
16位 一橋大学(一工)
17位 長岡技術科学大学(???)
18位 金沢大学(金岡千広)東京農工大学(農繊名電)
20位 上智大学(早慶上智)
21位 立命館アジア太平洋大学 東京外国語大学
23位 千葉大学(金岡千広)
24位 会津大学(???)
25位 お茶の水女子大学
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:31.42ID:6Y9u9Y6g
私立の福岡大学受かったら蹴っ飛ばされる佐賀大学(国立www)
私立の東北学院受かったら蹴っ飛ばされる秋田大学(国立www)
私立の広島修道大学受かったら蹴っ飛ばされる島根大学&鳥取大学(国立www)
馬鹿国立でも琉球大学だけは沖縄独特の価値観のお陰で蹴っ飛ばされないけどね
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:24.76ID:jRVtpHgd
三重に蹴られる南山
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:36.64ID:MPfpgu7Q
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/01(火) 18:27:04.22ID:Rn439AeK
サッカー選手→学芸
サッカーボール→早慶
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 12:41:02.83ID:akwDhFug
都留
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 12:59:09.10ID:GQbSPXLL
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 16:15:16.08ID:6xBwIhrE
国立第一
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 01:20:12.21ID:zWIAnEvk
銀行?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 13:42:05.62ID:j8+9U1Uh
俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 19:28:44.99ID:9U4ENukh
慶應幼稚舎の教師はガチエリート
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 18:14:20.38ID:Fj1tx3C+
学費が安い方が良い
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 23:50:58.92ID:hIvZH2xX
Fランでもなんでもいいから運動することが大切
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/09(水) 01:01:27.98ID:SgGWOwWY
つる文とか軽量と中期ブーストでランク吊り上げてるハリボテだぞ
実態はそこらへんのクソザコクより下
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/10(木) 23:38:24.96ID:Y/VK7Avy
都留文は自然豊かでいいところよ
高田馬場とは正反対だわ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/10(木) 23:39:34.50ID:e97br8gf
都留文科大学は穴場だな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/10(木) 23:54:18.93ID:Y/VK7Avy
>>128
そうなんだよね
東京にも近くて自然がいっぱい
学費も安くて家賃も安い
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/11(金) 10:23:26.87ID:SUyrplms
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/13(日) 17:12:42.16ID:+CATN6Tv
学芸に蹴られる早稲田
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/15(火) 19:28:29.26ID:p/ahPM53
しかとされるほうが悲しい
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/15(火) 20:58:09.26ID:RL7emqGf
シカト コミュ障
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 18:07:18.87ID:RwzgIJvf
1月2日の天気予報が雨なんだけどもしも本当に雨になったらいつ振りなの?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 18:18:14.29ID:RwzgIJvf
gobakushita
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 23:36:34.06ID:JHEcOHYy
東京教育大学
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 23:47:50.96ID:nIu2x+Sl
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/19(土) 14:04:31.19ID:mZC57HME
177
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/20(日) 23:27:37.15ID:2c9BtV8l
都留文は受験する
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/22(火) 11:38:05.42ID:XKfCsqMG
あげてけー!
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/23(水) 19:52:17.75ID:0uYnTrZY
渡辺まおって処女だよね
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/24(木) 16:14:30.04ID:tIHt66nN
このなかなら学芸大やな
早稲田は勉強できる雰囲気じゃないよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/24(木) 16:41:38.58ID:Z6IDDfO9
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/24(木) 17:17:14.03ID:dj/0XeKe
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/25(金) 23:34:21.99ID:bdIU9rJ7
早稲田は強いぞ
オンラインに強くなれる大学だよ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/27(日) 23:24:01.01ID:h0yAC27Q
早稲田に行けばオンライン教育のプロフェッショナルになれる
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/28(月) 22:49:49.61ID:zaqn9Kws
コロナ禍で東京学芸早稲田はどうなってるんだろう
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 04:03:24.48ID:8RBTp1bO
東京コロナ1000人超え
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 15:01:28.92ID:+h+ibGNW
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 18:35:46.30ID:HBwys0rs
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 18:58:50.78ID:EuF/GCLn
早稲田大学VS天理大学
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 17:14:26.40ID:Z2lSl5uz
進学高校の下限  

国立なら東京学芸大学島根大学、公立なら都留文科大学北九州市立大学、私立なら早稲田大学青山学院大学以上
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 18:41:23.19ID:DwV4hQo8
コロナ禍でのアルバイト
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 19:05:34.91ID:jcgtjJ+B
地元がいいよ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 21:24:22.05ID:hCb++KT1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:11:19.68ID:ZB019KkH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況