X



日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/12(月) 08:40:40.53ID:RzTsoAd9
まともな高校生はマーカン最下位の関学大推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
0726名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/01(火) 10:57:21.06ID:gA9t0vWe
この通り。受験生はこれを見るとよく分かる。

関関同立の卒業時の出口結果

難関国家試験:国家公務員総合職、司法試験、公認会計士試験。
400社就職者数:東洋経済が発表した400社就職者数。

同志社:400社就職者数(1,882人)は関関同立TOP。しかし、難関試験はからっきし駄目。
      偏差値は、一般率は50.5%が功を奏したのか関関同立ではTOP.。
      全体としてはアンバランス。
立命館:難関試験は他の関関同を寄せ付けない圧倒的強さ。理系の就職先はマーカンTOP。
      400社の就職数(1,703人)は同志社に次ぐ勢い。
      偏差値は、一般率61.2%の為か関関同立では2位。全体のバランスは一番良い。
関西大:難関試験は全く駄目。400社の就職者数(1,298)で関関同立最下位。
      偏差値は、一般率49.9%でNo.3。
関学大:難関試験は弱い。400社の就職者数(1,468)で女子学生が検討している。
      偏差値は、一般率34.6%でも推薦学院と言う汚名を着せられ逆に下がりマーカン最下位。
0727名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/01(火) 14:08:29.03ID:5dOiSZBi
>>725
悔しいと思われるデータを出してみろよw
0728名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/01(火) 14:09:16.56ID:5dOiSZBi
どうせw合格のデータしか持ち合わせてないだろ
0729名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/01(火) 14:28:41.69ID:4RBxN3FG
>>728
w合格データ貼られると思って連投した、まぬけなりっちゃんw
0730名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/01(火) 14:47:44.63ID:W/DQtx1p
>>729
データ出して
自慢の
0731名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 01:03:05.50ID:nvgwVWss
坂の上で通学が大変だと聞きました。
0732名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 08:31:40.24ID:zMNDrcdD
>>1
これも

お祖父ちゃんどこの大学でたん
関西学院大学や
えっ? カンセイガクイン大学や
知らんなー
カンサイガクイン大学や
あー、あの推薦学院大学
えっ?
今の高校でそのように言われてるで
一生の恥やな
ガックリ
0733名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 09:07:06.54ID:go6Jz5yJ
何かと問題となる指定校推薦入学者数

下記はツイッターからのメッセージ!!

指定校推薦入試の皆さん合格おめでとうございます。皆さんの努力(笑)は水溜り
よりも浅く天保山よりも低いことを一生覚えておいてください

指定校推薦のみなさん合格おめでとうございます。
一般入試の方の迷惑にならないよう、be動詞から復習頑張ってくださいね!


推薦学院大学の指定校推薦入学者数(非常に多い)

    指定校 入学者総数=5,788人
文学部:350  
経済学:322  
法学部:351  
商学部:219  
神学部:007  
社会学:229  
理工学:381  
総合政:318  
人間福:111  
教育学:139  
国際学:112  
ーーーーーー
計   2,539  指定校率=43.9%  

同志社大指定校推薦入学者数(多い)

    指定校 入学者総数=6,039人 
文学部:105 
神学部:004
法学部:213
経済学:271
商学部:264
理工学:199
政策学:137
社会学:041
文化情:126
生命医:077
健康科:006
心理学:028
グロコミ:015
グロ地:016
ーーーーーー
計   1,506  指定校率=25.0%
0734名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 09:07:21.67ID:go6Jz5yJ
立命館大学指定校推薦入学者数

    指定校 入学者総数=7,695人 
法学部:073   
経済学:123   
経営学:089   
産業社:067   
文学部:126   
理工学:096   
国際関:020   
政策科:038   
情報理:016   
映像学:012   
薬学部:018   
生命科:028   
健康科:013   
総合心:040   
食マネ:028   
グローバ:001   
ーーーーーー
計   788    指定校率=10.2%   
0735名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 11:11:47.26ID:go6Jz5yJ
何かと問題となる指定校推薦入学者数

下記はツイッターからのメッセージ!!

指定校推薦入試の皆さん合格おめでとうございます。皆さんの努力(笑)は水溜り
よりも浅く天保山よりも低いことを一生覚えておいてください

指定校推薦のみなさん合格おめでとうございます。
一般入試の方の迷惑にならないよう、be動詞から復習頑張ってくださいね!

理系の指定校多すぎ。勿論微分・積分分かる学生は皆無だろう。

推薦学院大学の指定校推薦入学者数(非常に多い)

    指定校 入学者 指定校率
神学部:007  028   25.0%  
文学部:350  807   43.4
社会学:229  646   35.4
法学部:351  672   52.2   
経済学:322  702   45.9    
商学部:219  676   32.4  
総合政:318  569   55.9  
人間福:111  313   35.5
教育学:139  367   37.9  
国際学:112  320   35.0 
理工学:381  688   55.4   
ーーーーーーーーーーーーー
計   2,539 5,788   43.9   
0736名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 11:43:53.14ID:go6Jz5yJ
同志社大指定校推薦入学者数(多い)

    指定校 入学者 指定校率
神学部:004  060   06.7% 
文学部:105  658   16.0 
社会学:041  420   09.8
法学部:213  800   26.7
経済学:271  856   31.7
商学部:264  864   30.6
政策学:137  399   34.3
文化情:126  279   45.2
理工学:199  763   26.1
生命医:077  223   34.5
健康科:006  212   02.8
心理学:028  159   17.6
グロコミ:015  156   09.6
グロ地:016   190   08.4
ーーーーーーーーーーーーー
計   1,506  6,039  25.0%

立命館大学指定校推薦入学者数(少ない)

    指定校 入学者 指定校率  
法学部:073   711   10.3%   
経済学:123   807   15.2   
経営学:089   761   11.7   
産業社:067   791   08.5   
文学部:126  1,029   12.2     
国際関:020   299   06.7   
政策科:038   379   10.0     
映像学:012   162   07.4      
健康科:013   229   05.7   
総合心:040   280   14.3   
食マネ:028   325   08.6   
グローバ:001   038   02.6
理工学:096   976   09.8
情報理:016   443   03.6
生命科:028   313   08.9
薬学部:018   152   11.8   
ーーーーーーーーーーーーーー
計   788   7,695   10.2%   
0737名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 15:02:08.78ID:go6Jz5yJ
2020年関関同立指定校推薦入学者率結果

関学大43.9%>関西大34.0%>同志社25.0>立命館10.2

ずば抜けて関学大は高い。

関西大学指定校推薦入学者数(関学大に次いで多い)

    指定校 入学者 指定校率
文学部:223   788    28.3%
法学部:268   724    34.0
経済学:254   717    35.4
商学部:239   788    30.3
社会学:286   786    36.7
総合情:209   498    42.0
政策創:138   335    41.2
外国学:035   178    19.7
人間健:123   328    37.5
社会安:140   291    48.1
シス理工:151   482    31.3
環境都:092   321    28.7
化学生:072   332    21.9
ーーーーーーーーーーーーーーー
計   2,230  6,568   34.0%   
0738名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 15:44:26.97ID:go6Jz5yJ
関関同立で指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)

            指定校 入学者 指定校率
 1.関学大総合政  318  569   55.9%
 2.関学大理工学  381  688   55.4   
 3.関学大法学部  351  672   52.2
 4.関西大社会安  140  291   48.1
 5.関学大経済学  322  702   45.9
 6.同志社文化情  126  279   45.2
 7.関学大文学部  350  807   43.4
 8.関西大総合情  209  498   42.0
 9.関学大教育学  139  367   37.9 
10.関西大人間健  123  328   37.5
0739名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 16:01:51.44ID:go6Jz5yJ
関関同立理系指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)

関学大理系の指定校推薦率は異常に高い。
同志社も高い!

            指定校 入学者 指定校率
 1.関学大理工学  381  688   55.4%
 2.同志社生命医  077  223   34.5
 3.関西大シ理工  151  482   31.3
 4.関西大環境都  092  321   28.7
 5.同志社理工学  199  763   26.1
 6.関西大化学生  072  332   21.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 7.立命館薬学部  018  152   11.8
 8.立命館理工学  096  976   09.8
 9.立命館生命科  028  313   08.9
10.立命館情報理  016  443   03.6
0740名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 22:58:17.88ID:go6Jz5yJ
推薦学院理系は来年から更に指定校推薦が増える予想
0741名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 23:05:42.71ID:Mylx9FWy
>>735
>>指定校推薦のみなさん合格おめでとうございます。
>>一般入試の方の迷惑にならないよう、be動詞から復習頑張ってくださいね!

三単現のSとか知らない人もいそうな指定校推薦レベル。
この大学の英語の先生も大変だね。
0742名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 08:55:41.76ID:ly3DxPO2
指定校推薦率をもっと下げ一般率を増やして元に戻らないと先は闇
0743名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 12:12:14.42ID:ly3DxPO2
いや、驚いた。下記が実態。やはり、入学して恥ずかしい大学!!

2020年関関同立経済学部指定校推薦入学者率 

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  322   702   45.9      182     25.9←異常(一般入学者は指定校の約半分)
関西大  254   717   35.4      349     48.7
同志社  271   856   31.7      441     51.5  
立命館  123   807   15.2      520     64.5   
0744名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 12:18:56.74ID:ly3DxPO2
関学大経済学部の指定校入学者は立命館の約3倍。一般入学者は約1/3とは!!
0745名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 12:25:01.97ID:oYgVQOH+
>>744
このアンバランス 思わず笑った
推薦学院もうメチャクチャ
0746名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 14:37:45.98ID:6aSQeR05
>>744
これで偏差値どうちゃら蹴られたどうちゃら言ってる場合じゃないわな
0747名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 14:52:18.55ID:ly3DxPO2
>>746
オラぶったまげた馬の糞。下記が実態。

2020年関関同立経営系学部指定校推薦及び一般入学者率   

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  219   676   32.4      305     45.1
同志社  264   864   30.6      387     44.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大  239   788   30.3      412     52.3
立命館  089   761   11.7      412     54.2    
        
2020年関関同立法学部指定校推薦及び一般入学者率 
★は異常

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  351   672   52.2      210     31.3★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    
関西大  268   724   34.0      342     47.3
同志社  213   800   26.7      343     42.9  
立命館  089   761   11.7      476     67.0 

2020年関関同立文学部指定校推薦及び一般入学者率   
★は異常

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  350   807   43.4      278     43.0★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大  223   788   28.3      444     56.4
同志社  105   658   16.0      412     62.6
立命館  126  1,029   12.2      600     58.3 

2020年関関同立社会系学部指定校推薦及び一般入学者率   
★は異常

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  229   646   35.4      278     43.0★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大  286   786   36.7      375     47.7      
同志社  041   420   09.8      235     56.0
立命館  067   791   08.5      522     66.0
0748名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 14:52:47.66ID:ly3DxPO2
オラぶったまげた馬の糞。
下記が実態。

2020年関関同立理工系学部指定校推薦及び一般入学者率   

            指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
 1.関学大理工学  381  688    55.4     224     32.6★異常
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2.同志社生命医  077  223    34.5     112     50.2
 3.関西大シ理工  151  482    31.3     265     55.0
 4.関西大環境都  092  321    28.7     187     58.3
 5.同志社理工学  199  763    26.1     453     59.4
 6.関西大化学生  072  332    21.9     215     64.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 7.立命館薬学部  018  152    11.8     103     67.8
 8.立命館理工学  096  976    09.8     701     71.8
 9.立命館生命科  028  313    08.9     215     68.7
10.立命館情報理  016  443    03.6     248     56.0
0749名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 14:58:06.39ID:HucG/Q4o
マルクス立命館よりは全然いいよ。
0750名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 15:09:19.46ID:ly3DxPO2
オラぶったまげた馬の糞。
下記が実態。

2020年関関同立国際系学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常 

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  112   320   35.0      081     25.3★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大  035   178   19.7      128     71.9
同志社  015   156   09.6      067     43.0
同志社  016   190   08.4      114     60.0
立命館  020   299   06.7      123     41.2
0751名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 15:18:28.51ID:ly3DxPO2
分かったことは、
推薦学院ペンペン草も生えない状況
0752名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 15:23:53.10ID:qMjMU7w1
推薦学院は受験板で工作しなくともいいのでは?
困ったら、残りの25%から30%推薦率上げて
100%にすればいいのだから。
0753名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 15:31:15.00ID:ly3DxPO2
オラぶったまげた馬の糞。一番酷い。
下記が実態

2020年関関同立政策系学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大  318   569   55.9      120     21.1★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大  138   335   41.2      138     41.2    
同志社  137   399   34.3      175     43.9
立命館  038   379   10.0      230     60.7
0754名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 15:59:36.97ID:ly3DxPO2
2020年関関同立の指定校推薦及び一般入学者との乖離が大きい学部

指定校推薦入学者>一般入学者

          指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率 
関学大総合政  318   569   55.9      120     21.1
関学大国際学  112   320   35.0      081     25.3    
関学大経済学  322   702   45.9      182     25.9
関学大法学部  351   672   52.2      210     31.3
関学大理工学  381   688   55.4      224     32.6
関学大文学部  350   807   43.4      278     43.0
0755名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 16:03:54.98ID:dkOiHY1m
受験生の声とアドバイス

・指定校まじで大学行かん方がいい 一般生からいじめられるし、毎日壮絶だよ

・推薦学院大学の未来は暗いな やっぱ受けんとこ(決意)

・親戚がいってるガチ進学校の指定校見てたら推薦学院大学以外の関同立の合計が25に対して
 推薦学院大学の枠が44でさすがやなってめちゃくちゃ笑った

・推薦学院大学はめちゃくちゃ恥ずかしい

等など。
0756名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 16:14:59.87ID:ly3DxPO2
>>755
確かに、まともな高校生は上を見たら推薦学院大学を受験するのは躊躇するね。
いや、事実を調べている本人も吃驚した。
W合格とか偏差値とか以前の問題。
この大学は、正直マーカンでは異質な大学と言える。
立て直すのは大変だね。
0757名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 16:27:19.25ID:nahvFxpd
本意入学が自慢らしいが
本意入学=偏差値50
不本意入学=偏差値70
0758名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 16:54:26.25ID:ly3DxPO2
>>757
推薦学院は偏差値操作失敗例。(結局はマーカン最下位)
余りにも推薦率を高めて年々志願者は減少し受験生から総スカンを食った。
他大学も悪い例として参考になる。

2020年学内併願を含まない実志願者数( )は前年
週刊朝日5月8日・15日合併号より

        募集人員  実志願者数  前年比 併願率   延べ志願者数   
 1.法政大  4,222  52,276(57,457)  091  198(201) 103,628(115,447)
 2.日本大  7,778  52,130(48,906)  107  218(206) 113,902(100,853)
 3.明治大  5,370  51,752(55,660)  093  199(201) 103,035(111,755)
 4.早稲田  5,415  48,103(50,965)  094  217(218) 104,576(111,338)
 5.立命館  4,780  38,072(36,228)  105  272(260) 103,669(094,198)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー上位5
 6.東洋大  5,721  36,749(43,842)  084  277(278) 101,776(122,010)
 7.中央大  4,387  36.146(37,889)  095  239(245) 086,476(092,686)
 8.青学大  3,046  30,961(32,287)  096  187(187) 057,822(060,404)
 9.立教大  3,083  30,928(33,596)  092  198(205) 061,308(068,796)
10.関西大  3,765  30,234(32,665)  093  290(286) 087,625(093,452)
11.近畿大  4,958  27,672(30,207)  092  525(512) 145,350(154,672)
12.東理大  2,737  27,549(30,308)  091  205(200) 056355(060,593)
13.慶応大  3,756  26,468(28,576)  093  145(147) 038,454(041,875)
14.同志社  3,793  23,957(25,330)  095  208(212) 053,281(053,751)
15.龍谷大  2,735  23,938(25,675)  093  223(216) 053,281(055,444)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外  
22.上智大  1,776  15,202(16,488)  092  172(169) 026,156(027,916)  
25.関学大  3,361  14,512(16,576)  088  229(234) 033,209(038,826)★実に少ない(選ばれない)
0759名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 16:59:08.27ID:ly3DxPO2
結局推薦率の高い大学は消える運命にある。

生き残りが西日本で確実な大学=京阪神九+同立龍+他医薬系の一部(立命薬はこの範疇でも入る、西日本最高偏差値私薬)


業界人(大学教授)の大学消長予測
https://note.com/daigaku_kyojyu/n/n401bafe1b866


【国公立】

北大、東北大、筑波、東大、東工大、千葉大、一橋、名大、京大、阪大、神大、九大、他医科大

厳しいと思われる大学

国際教養大?、東外大?、首都大?、横浜市(国)大?、名市大?、金沢大?、阪市大?、広大?、

【私立】

早稲田、慶応、上智、明治、法政、青学、学習院、立教、中央、日大、駒大、南山、同志社、立命館、龍谷、他医薬系の一部

厳しいと思われる大学

東北学院大?、ICU?、名城?、金工大?、★関大?、★関学?、近大?、甲南?、西南?、福岡大?
0760名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:22:37.27ID:dkOiHY1m
>>759
全くその通り
受験生が上を見たら受験を控えるのは必至
もう既に推薦学院で有名か?
0761名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 09:09:55.79ID:youeLrSM
キリスト教の世界的な衰退と多数の低レベルのキリスト教系指定校推薦入学枠が諸悪の根源。
高校、大学の不人気。
負のスパイラルに突入。
高校の救済と大学の経営を考えると一般枠を増やす事は無理。
大変だ。
0762名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 09:24:58.12ID:youeLrSM
要するに、
世界的なキリスト教の衰退(日本も同様)・・・キリスト教の衰退で検索するとその理由がわかる。
これが主たる原因。
少子化でキリスト教関係の高校も思うような実績を上げることが出来ない。(大学とて同じ)
それと6年制の公立中高校増え実績を上げている公立高校の台頭により益々厳しくなってきた私立のキリスト教の中高。
日本の経済の長期低落も関係している。
一部の超有名中高を除き学費の安い公立高校に進学したいのは当たり前。
こうなるとその他のキリスト教系高校の経営は厳しくなる。
そこで考えられたのが一致団結してキリスト教推薦。(呉越同舟)
当初は、このキリスト教系指定校推薦枠を設け互いの経営安定化を図ったのは良かった。
しかし、その枠が拡大し一般入試枠を食い始め、遂には一般枠を越したのが裏目に出た。
それも低レベルの学生が入学してくるのが公となり嫌気が差し受験者数を減らすことになった。(長期低落傾向の始まり)
この負のサイクル。
しかし、これを元に戻すことはもう不可能だろう。
これからは志願者増えることは殆どあるまい。
0763名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 09:35:52.58ID:7/MWojWX
一句。

コロナ禍で、

推薦学院と言われても、
我が身になれば

近大より推薦学院を選ぶ悲しさかな

※推薦学院をバカにしてたが、結局、合格したのは推薦学院と近大だけ。
クラスの推薦学院推薦入学者をバカにしてたがコッソリ推薦学院に入学金を払った。卒業式では、黙っておこう。
大学では、どうせリモート授業だから合わないし。
あー、でも、近大しか受からなかったら最悪やった。推薦大学ありがとう。
目頭が熱くなる。
0764名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 09:35:58.31ID:+MYOIw6v
>>762
全国的な基督教系大学の凋落
0765名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 10:05:20.94ID:sylWV6o7
中共の失政により世界をコロナ禍に巻き込んだことは非難できない
中共立命館
0766名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 10:08:08.55ID:JyzqTZUY
いくら大きな声で叫んでも、泣いても、事実は変えられない。

2019年総合合格発表 法科大学院別結果 合格率順でランキング

https://studying.jp/shihou/about-more/university.html

24 立命館大法科大学院 24人  21.1%

28 関西学院大法科大学院 12人  19.0%

30 関西大法科大学院   12人  17.4%

56 同志社大法科大学院 09人  7.7%
0767名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 10:08:50.92ID:JyzqTZUY
2020年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)

1位「東京大学」249人
2位「京都大学」131人
3位「早稲田大学」90人
4位「北海道大学」69人
5位「東北大学」65人
6位「中央大学」60人
7位「立命館大学」59人
8位「岡山大学」56人
9位「東京工業大学」「名古屋大学」各51人
0768名無しなのに合格   
垢版 |
2020/12/05(土) 10:52:33.37ID:bLqsotgz
>>765
関学爺はネトウヨとは思っていたが、こんなアナログなレッテルを張り続けてもなあ。今の若者には響かないと思うよ。
0769名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:49.57ID:youeLrSM
指定校推薦は>>762にから察するに低レベルのキリスト教提携校
と兵庫地区の3流高校が殆ど。
一般入学者はサンデー毎日の現役入学者高校を見ると2,3流高校が多い。
この為合格者偏差値はマーカン最下位となったのか?
(入学者偏差値はもっと落ちる。)
文科省規定の一般率51%以上を確保するには指定校推薦を1,000人位削減し、
一般を1,000人詰まり一般入学者を3,000人位に近づける必要がある。
要するに大学で発表している一般募集定員3,361入を確保することが急務。
(一般募集定員3,361人が蓋を開けると入学者は2,001人は大問題)
文科省からのお咎め(注意勧告)を受けたはず。

下記表を見ると、

2020年関西学院大の指定校推薦及び一般入学者率

★は指定校推薦入学者>一般入学者の学部

     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率 
総合政  318   569   55.9      120     21.1★
理工学  381   688   55.4      224     32.6★
法学部  351   672   52.2      210     31.3★
経済学  322   702   45.9      182     25.9★
文学部  350   807   43.4      278     43.0★
教育学  139   367   37.9      097     26.4★
社会学  229   646   35.4      278     43.0
人間福  111   313   35.5      121     38.7
国際学  112   320   35.0      081     25.3★
商学部  219   676   32.4      305     45.1
神学部  007   028   25.0      011     39.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    
計    2,539  5,788   43.9     2,001     34.6★
0770名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 12:03:55.86ID:youeLrSM
結局はこれに行き着く。
カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
行き着くところは・・・・・・?
0771名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 12:18:25.59ID:youeLrSM
これからは理系の時代で三田の学部を充実させメインキャンパスにする意向。
来年は推薦学院の理系学部を4系統に増やすようだ。
しかし、現実はこのよう。実に厳しい。こと理系に関しては通学距離には関係ないようだな。

週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)

関関同立理系学部

理系学部

同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0

生命関係

同大 80.0 : 立命20.0

さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。

2020年関学大理系一般率

環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★

同志社>立命館>関西大>関学大←ココ

理系就職実績では、マーカン最上位の立命館

立命館>同志社>>関西大>>>関学大←ココ
0772名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 12:21:09.66ID:youeLrSM
幾ら指定校推薦でも理系学科で推薦率90%は考えられない。
これは酷すぎ!!!
0773名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 12:24:23.67ID:youeLrSM
参考

2020年一般率・一般入学者「大学ポートレート」他より理系一般率

立命館理工 71% 701人   大学HP情報公開より
立命館生命 68% 215人   同上
東理大工学 66% 331人   ポートレート
東理大理工 65% 437人   同上
東理大理工 63% 689人   同上
明治大理工 62% 584人   同上
青学大理工 62% 385人   同上
同志社理工 59% 453人   同上
関西大理系 59% 667人   同上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー下記は異常値
関学大理工 36% 244人   大学HP情報公開より
学科で見ると
環境応用  21%  18人
生命科学  21%  17人
生命医化  12%  10人←ココ
情報科学  27%  19人
人間シス  21%  18人
0774名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 18:13:14.76ID:JyzqTZUY
京都大、神戸大、関関同立公認会計士試験結果10ヵ年間推移
公認会計士試験三田会より( 上位10位大学のみ発表)
不明は上位10位に入らず。(一部判明分も含む)

   京都大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関.学大    
2019  38   36    不    38    不    不
2018  39   不    不    39    不    34
2017  48   29    不    31    22    不
2016  不   26    33    29    不    27    
2015  不   28    33    20    29    28 
2014  不   27    43    29    29    28    
2013  31   36    49    26    不    32   
2012  不   29    49    30    不    不   
2011  47   不    38    52    不    36
2010  45   49    62    57    不    46
0775名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 20:38:53.51ID:84LPGGwj
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位) 
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)

九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師
0776名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 20:39:38.53ID:84LPGGwj
2020年度主要研究大学文系科学研究費データベースヒット数各分野合計 
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294
0777名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 21:24:06.37ID:JyzqTZUY
関学は、関大に抜かれるのも時間の問題と言われていたが、
今や、それが実際となり、
今後はいつ近大に並ばれるかが問題となる。
0778名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 22:32:25.41ID:84LPGGwj
関学は近大ではなく京産レベル

Top Universities in Japan 2018
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org
0779名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 22:41:45.49ID:atoMymsV
産立佛龍の中堅立命館は今年、近大にダブル合格者取られ始めた。並ばれるのも時間の問題。
0781名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/05(土) 23:20:13.85ID:USgmWUd2
>>780
まじで?
0782名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 03:47:51.51ID:X3fHoPvA
まだwの話しでしか煽れないとは情けない
いかに勝ち目がないのがよくわかる
0783名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 07:20:08.14ID:qA6+3RJV
関関同立の先頭の関は
関西大学か
関西学院大学か
教えてくれ

前からきになっとった。

東京人
0785名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 10:57:51.64ID:PWlqCQpy
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。

指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。

指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)

指定校:女子>>男子、一般;男子>女子

ある意味指定校は女子学生の巣窟

    入学者       指定校           一般入試    
          男   女   計  率   男   女   計  率
神学部:028  002  005  007  25.0  008  003  011  39.3  
文学部:807  091  259  350  43.4  158  214  372  46.1   
社会学:646  069  160  229  35.4  135  143  278  43.0
法学部:672  167  184  351  52.2  143  067  210  31.3   
経済学:702  148  174  322  45.9  139  043  182  25.9    
商学部:676  069  150  219  32.4  212  093  305  45.1  
総合政:569  121  197  318  55.9  065  055  120  21.1  
人間福:313  038  073  111  35.5  058  063  121  38.7
教育学:367  028  111  139  37.9  035  062  097  26.4  
国際学:320  018  094  112  35.0  031  050  081  25.3 
理工学:688  264  117  381  55.4  177  047  224  32.6   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539  43.9 1,161 0,840 2,001  34.6 
0786名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 11:00:22.45ID:PWlqCQpy
一般男子は全体の20%と非常に少ない。(金の卵)
0787名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 11:03:15.51ID:LdzQ01Ag
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「 Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、 電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0788名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 13:59:05.06ID:PWlqCQpy
同志社大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより

指定校1,502人(男:811人、女691人)
文系だけを見ると、
指定校1,226人(男:588人<女638人)と女子が多い。

一般は3,042人(男:2,067人、女975人)
文系だけを見ると、
一般は2,482人(男:1,603人>女879)と男子が多い。

    入学者       指定校           一般入試    
          男   女   計  率   男   女   計  率
神学部:060  002  002  004  06.7  017  014  031  51.7   
文学部:658  023  082  105  16.0  200  209  409  62.2   
社会学:420  017  024  041  09.8  127  107  234  55.7
法学部:800  124  089  213  26.6  236  107  343  42.9  
経済学:856  158  113  271  31.7  359  082  441  51.5    
商学部:864  126  138  264  30.6  278  109  387  44.8 
政策学:399  061  076  137  34.3  124  051  175  43.9  
文化情:279  058  068  128  45.2  058  024  082  29.4
健康学:212  006  000  006  02.8  094  023  117  55.2
心理学:159  008  020  028  17.6  037  043  080  50.3   
グロコミ:156  000  015  015  09.6  026  041  067  42.9
グロ地:190  005  011  016  08.4  047  069  114  60.0 
理工学:763  174  025  199  26.1  380  068  458  60.0
生命医:223  049  028  077  34.5  084  028  112  50.2   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 6,039  811  691 1,502  24.9 2,067  975 3,042  50.5      
0789名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 14:07:47.00ID:PWlqCQpy
一般男子は全体の41%と比率的には推薦学院の約倍。
0790名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 14:39:56.93ID:PWlqCQpy
最終的にはTOP3はいつでも増えるのでわからないが、
現時点では、前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。

早稲田:104,576×0.76=79,478人
明治大:103,035×0.77=79,337
立命館:103,669×0.74=76,715
ーーーーーーーーーーーーーーTOP3
法政大:103,628×0.72=74,612
関西大:087,625×0.76=66,595
中央大:086.476×0.75=64,857
立教大:061,308×0.76=46,594
同志社:053,281×0.79=42,092
青学大:057,822×0.69=39,897
慶応大:038,454×0.85=32,686
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.80=26,567
上智大:026,156×0.73=19,094
0791名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 14:40:22.43ID:PWlqCQpy
最終的にはTOP3はいつでも増えるのでわからないが、
現時点では、前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。

早稲田:104,576×0.76=79,478人
明治大:103,035×0.77=79,337
立命館:103,669×0.74=76,715
ーーーーーーーーーーーーーーTOP3
法政大:103,628×0.72=74,612
関西大:087,625×0.76=66,595
中央大:086.476×0.75=64,857
立教大:061,308×0.76=46,594
同志社:053,281×0.79=42,092
青学大:057,822×0.69=39,897
慶応大:038,454×0.85=32,686
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.80=26,567
上智大:026,156×0.73=19,094
0792名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 14:43:10.03ID:PWlqCQpy
薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
補欠を考える時に複数回志願者がいる。
入学するのは一人なので、実合格者ベースで見ると割合はもっと多いかも?

      合格者数  補欠数 割合 
同志社   156,41    322  電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない) 
立命館   30,962   1,439 04.64%
関西大   16,189   1,242 07.67%
関学大   08,332   1,294 15.53%★(合格者数に比べ多すぎる)

併願率は(週刊朝日5・8−15によると)

同志社  206%
立命館  272%
関西大  290%
関学大  229%
0793名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 14:46:20.26ID:PWlqCQpy
立命館の補欠は複数回補欠合格あり。従って実質はもっと少ない。
0794名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 17:08:05.12ID:ts+q4TlL
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位) 
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)

九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師
0795名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 17:08:53.85ID:PWlqCQpy
2021年志願者予想。
河合塾の予想志願者状況をもとに算出。

前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。


早稲田:104,576×0.76=79,478人
明治大:103,035×0.77=79,337
立命館:103,669×0.74=76,715
法政大:103,628×0.72=74,612
関西大:087,625×0.76=66,595
中央大:086.476×0.75=64,857
立教大:061,308×0.76=46,594
同志社:053,281×0.79=42,092
青学大:057,822×0.69=39,897
慶応大:038,454×0.85=32,686
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.80=26,567←ココ
上智大:026,156×0.73=19,094

実志願者ベースで見ると

明治大  51,752×0.77=39,849
法政大  52,276×0.72=37,639
早稲田  48,103×0.76=36,558
立命館  38,072×0.75=28,173
中央大  36.146×0.75=27,110
立教大  30,928×0.76=23,505
関西大  30,234×0.76=22,978
慶応大  26,468×0.85=22,498
青学大  30,961×0.69=21,363
同志社  23,957×0.79=18,926
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大  14,512×0.80=11,610←ココ
上智大  15,202×0.73=11,097
0796名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 18:07:29.23ID:TQEQo9bo
この結果オラ何も言えね。
理系が増える予想だね。
それで同志社と立命館と関大にも蹴られる運命か?
これ推薦学院が好きな文句。W www

関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。

指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。

指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)

指定校:女子>>男子、一般;男子>女子

一般男子は全体の20%と非常に少ない。(金の卵)

ある意味指定校は女子学生の巣窟

    入学者       指定校           一般入試    
          男   女   計  率   男   女   計  率
神学部:028  002  005  007  25.0  008  003  011  39.3  
文学部:807  091  259  350  43.4  158  214  372  46.1   
社会学:646  069  160  229  35.4  135  143  278  43.0
法学部:672  167  184  351  52.2  143  067  210  31.3   
経済学:702  148  174  322  45.9  139  043  182  25.9    
商学部:676  069  150  219  32.4  212  093  305  45.1  
総合政:569  121  197  318  55.9  065  055  120  21.1  
人間福:313  038  073  111  35.5  058  063  121  38.7
教育学:367  028  111  139  37.9  035  062  097  26.4  
国際学:320  018  094  112  35.0  031  050  081  25.3 
理工学:688  264  117  381  55.4  177  047  224  32.6   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539  43.9 1,161 0,840 2,001  34.6 
0797名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 18:23:47.53ID:PWlqCQpy
2021年関関同立志願者動向
立命館のみ現状維持もしくは難化。
その他は易化?
関学大は理系増加!!

【関西大学】 2年間の変化率A*B=83.4%(A=2019→2020、B=2020→2021)。
全体的には易化の予想です。
昨年志願者が集まった経済やシステム理工も多少落ち着くとみられます。
一方昨年易化した社会や社会安全は昨年並みと考えた方が良いでしょう。
【関西学院大学】 2年間の変化率89.1%。
昨年易化した総合政策や教育はほぼ昨年並みだと思われますが、
昨年やや難化した国際は、逆に今年の特殊事情もあり、強気の出願がお勧めです。
学部再編となる理工の志願動向は全体的にプラスですが、
募集単位ごとの差が大きくなることが予想されますので、出願には注意が必要です。
【同志社大学】2年間の変化率87.4%
昨年難化した政策や理工・グローバルコミュニケーションはいずれも落ち着くと思われますが、
逆に商や法は昨年の揺り戻しが考えられますので、複数出願をお勧めします。
【立命館大学】 2年間の変化率100.7%。
全体的にはほぼ昨年並み。言葉を換えれば模試の判定を信じましょう。
昨年難化した文・経済・理工・情報理工は今年も厳しめの戦いとなりそうです。
一方食マネジメントは昨年に引き続き易化の予想です。
経営志願者は食マネ併願がお勧めです。
0798名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 18:26:22.78ID:1UIJMvdF
大学としてまともなのがどっちか明白
大学商売と就職予備校の推学、教育研究機関の立命

推学工作爺婆・・・w合格、蹴った、400社(基準根拠曖昧)、アナクロな立命誹謗中傷

立命防衛サイド・・・科研費、世界ランク、難関試験、研究成果、データに基づく反論、
0799名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 18:29:37.30ID:PWlqCQpy
>>798
推薦学院の輩はリテラシーが低すぎ→指定校推薦の影響大!!
0800名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 18:43:45.72ID:J+iuhb7w
>>783
関関同立は、関西大学、関西学院、同志社、立命館 の順です。

このグループ名は昔の関西大学の学長が言い出したとどこかで読みました。
当時は、日本大学、近畿大学、関西大学で、ポンキンカンという、あまり
有り難くないランクと名称でグループ化していたため、近畿圏の、○関同立
に依存する形でグループ内化したのではないか、と言われています。

大阪人は商売が上手です、それが実り初めています。関大のグレードは上が
っています。
0801名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 19:00:59.88ID:PWlqCQpy
指定校推薦者が多い学部は受験時注意を要する!!!

2020年関関同立の指定校推薦及び一般入学者との乖離が大きい学部

指定校推薦入学者>一般入学者

          指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率 
関学大総合政  318   569   55.9      120     21.1
関学大理工学  381   688   55.4      224     32.6
関学大法学部  351   672   52.2      210     31.3
関学大経済学  322   702   45.9      182     25.9
関学大文学部  350   807   43.4      278     43.0
関学大国際学  112   320   35.0      081     25.3    

2020年関関同立の一般入学者と指定校推薦の乖離が大きい学部

★下記は全く逆で一般入学者数が多いい学部

一般入学者数>指定校推薦入学者数

          指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
立命館理工学  096   976   09.8      701     71.8
立命館生命科  028   313   08.9      215     68.7
立命館薬学部  018   152   11.8      103     67.8
立命館法学部  089   761   11.7      476     67.0
立命館産業社  067   791   08.5      522     66.0
立命館経済学  123   807   15.2      520     64.5
0802名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 19:28:32.97ID:TQEQo9bo
>>1を受験生が見て絶句

オラこんな大学で受けたくねー。

0803名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 22:11:36.67ID:F9ZLPEmY
ん?福島最強会津が余裕で蹴散らせるんだが?
大学ランキング圧勝、ATcoder上位率圧勝
いっぺん更地にしたら
0804名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 22:19:27.15ID:TQEQo9bo
地元京都も強いし滋賀も強い
兵庫の有名校も喰っている
大阪も強い

2020年関西有名高の関関同立現役進学者数 立命館>同志社>>関学大≧関西大

2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))
★は地元京都

・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11) ★
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10) ★
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)★
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26) ★
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30) ★
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)★
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)

滋賀:立命館37>同志社20>>関学3≧関大1
京都:立命館85>>同志社57>>関大36>>関学18
大阪:同志社90>立命館80>>関学56≧関大55
兵庫:関学81>立命館68>同志社48>関大 40
奈良:同志社38>関大27>立命館16>関学4

総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
0805名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/06(日) 22:31:06.08ID:PWlqCQpy
このスレが上に来ると推薦学院のリテラシーの低い族が
直ぐに他の立命館下げスレを上に持ってくる
気にして夜も寝ずに監視しているとは
実に見ていて面白い
餓鬼だね
0806名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 00:27:50.16ID:WqZ0EU+0
日本の政策立案の最高責任者である内閣府政策統括官の
出身大学は東大・京大・早稲田・慶応・立命館
のTOP5大学によって占められることとなった。

内閣府は21日、内閣府政策統括官に林幸宏大臣官房審議官を
充てる人事などを決めた。8月1日付で発令する。

林 幸宏氏(はやし・さちひろ=政策統括官)88年(昭63年)京大農卒、旧経済企画庁へ。17年大臣官房審議官。群馬県出身、55歳。

籠宮 信雄氏(かごみや・のぶお=政策統括官)86年(昭61年)東大院修了、旧経済企画庁へ。19年経済社会総合研究所次長。神奈川県出身、59歳。

柳 孝氏(やなぎ・たかし=政策統括官)87年(昭62年)立命館大法卒、旧科学技術庁へ。19年文部科学省大臣官房長。新潟県出身、56歳。

三上 明輝氏(みかみ・あきてる=政策統括官)88年(昭63年)早大政経卒、旧総務庁へ。18年大臣官房審議官。東京都出身、55歳。

林 伴子氏(はやし・ともこ=男女共同参画局長)87年(昭62年)東大文卒、旧経済企画庁へ。19年大臣官房政策立案総括審議官。東京都出身、55歳。

真鍋 純氏(まなべ・じゅん=地方創生推進事務局長)86年(昭61年)東大工卒、旧建設省へ。19年国土交通省住宅局長。神奈川県出身、57歳。

田中 茂明氏(たなか・しげあき=知的財産戦略推進事務局長)87年(昭62年)慶大経卒、旧通商産業省へ。18年経済産業省大臣官房総括審議官。東京都出身、56歳。

一見 勝之氏(いちみ・かつゆき=総合海洋政策推進事務局長)86年(昭61年)東大法卒、旧運輸省へ。19年国土交通省自動車局長。三重県出身、57歳。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61769020R20C20A7EE8000
0807名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 06:07:22.96ID:f5I9iQOM
>>806
柳 孝さんって将来文科省事務次官候補の方でしょ
0808名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 11:01:48.63ID:f5I9iQOM
今調べたら柳 孝氏は、担当が内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)で最先端の重要部門ですね。
色々な課題を立案し政府に助言する立場で委員会にも出席しているでしょう。
0809名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 11:29:20.97ID:f5I9iQOM
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。

指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。

指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)

指定校:女子>>男子、一般;男子>女子

一般男子は全体の20%と非常に少ない。(金の卵)

ある意味指定校は女子学生の巣窟。大学は完全に女子大化している。

    入学者       指定校           一般入試    
          男   女   計  率   男   女   計  率
神学部:028  002  005  007  25.0  008  003  011  39.3  
文学部:807  091  259  350  43.4  158  214  372  46.1   
社会学:646  069  160  229  35.4  135  143  278  43.0
法学部:672  167  184  351  52.2  143  067  210  31.3   
経済学:702  148  174  322  45.9  139  043  182  25.9    
商学部:676  069  150  219  32.4  212  093  305  45.1  
総合政:569  121  197  318  55.9  065  055  120  21.1  
人間福:313  038  073  111  35.5  058  063  121  38.7
教育学:367  028  111  139  37.9  035  062  097  26.4  
国際学:320  018  094  112  35.0  031  050  081  25.3 
理工学:688  264  117  381  55.4  177  047  224  32.6   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539  43.9 1,161 0,840 2,001  34.6 
0810名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 11:30:12.68ID:f5I9iQOM
下記表を見ると、

一般率約30%の推薦学院(関学大)は約50%は指定校推薦=無試験入学だった。

2020年関西学院大の指定校推薦及び一般入学者率

★は指定校推薦入学者>一般入学者の学部

                ★注目
     指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率 
総合政  318   569   55.9      120     21.1★
理工学  381   688   55.4      224     32.6★
法学部  351   672   52.2      210     31.3★
経済学  322   702   45.9      182     25.9★
文学部  350   807   43.4      278     43.0★
教育学  139   367   37.9      097     26.4★
社会学  229   646   35.4      278     43.0
人間福  111   313   35.5      121     38.7
国際学  112   320   35.0      081     25.3
商学部  219   676   32.4      305     45.1
神学部  007   028   25.0      011     39.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    
計    2,539  5,788   43.9     2,001     34.6★
0811名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 12:16:06.12ID:zJMWbzsU
ホント、一般で受ける生徒は情弱

801名無しなのに合格2020/12/06(日) 19:00:59.88ID:PWlqCQpy
指定校推薦者が多い学部は受験時注意を要する!!!

2020年関関同立の指定校推薦及び一般入学者との乖離が大きい学部

指定校推薦入学者>一般入学者

          指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率 
関学大総合政  318   569   55.9      120     21.1
関学大理工学  381   688   55.4      224     32.6
関学大法学部  351   672   52.2      210     31.3
関学大経済学  322   702   45.9      182     25.9
関学大文学部  350   807   43.4      278     43.0
関学大国際学  112   320   35.0      081     25.3    

2020年関関同立の一般入学者と指定校推薦の乖離が大きい学部

★下記は全く逆で一般入学者数が多いい学部

一般入学者数>指定校推薦入学者数

          指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
立命館理工学  096   976   09.8      701     71.8
立命館生命科  028   313   08.9      215     68.7
立命館薬学部  018   152   11.8      103     67.8
立命館法学部  089   761   11.7      476     67.0
立命館産業社  067   791   08.5      522     66.0
立命館経済学  123   807   15.2      520     64.5
0812名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 13:17:13.85ID:f5I9iQOM
2020年関西学院大三田キャンパス

いや驚いた三田キャンパスは60%近くが指定校推薦で一般率は27%。
コレじゃ理系の微積も分からない学生が多くて授業が成り立たないのでは?
関関同立で最悪のパターン。

    入学者       指定校           一般入試    
          男   女   計  率   男   女   計  率 
総合政:569  121  197  318  55.9  065  055  120  21.1  
理工学:688  264  117  381  55.4  177  047  224  32.6   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,257  384  314  699  55.6  242  102  344  27.3     
0813名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 13:57:51.71ID:f5I9iQOM
立命館の下げスレ多すぎる。

余りにも多いいので調べると、
内容を見ていると殆ど推薦学院からのスレタイ
狂信的だね。
かなり関学大の立命館への劣等感が強すぎ。
チョット酷すぎだね。
逆に関学大の信用を落としている。

・立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった
・悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される
・なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか??
・チャリで西院から立命衣笠に通う姉がやはり同志社関学にいきたかった
・悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される
・なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか??
・立命館経済だが合格しても関学関大同志社より入学先の人気がない
・青学が明治に勝てないように立命館も関学に勝てない!
・なんとなくだが、チー牛立命館にはいきたくねえなあ

0814名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 14:11:16.51ID:WsnNUEsc
>>813
また新しいの出してきたよ
内容はいつも中身がないスッカスカ
0815名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 14:12:55.68ID:WsnNUEsc
>>813
多分1人が粘着している
0816名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 14:21:25.82ID:f5I9iQOM
>>814
関学大の多分指定校推薦出身者だろう。
書き込み内容のリテラシーの低さ加減。
スレタイを挙げた本人はただ感情の趣くまま。
己の能力の低さが加減が認識できていない。
典型的なのは書き込み内容は同じパターンの繰り返し。
頭にある情報量が余りにも少な過ぎが原因。
週刊誌等の雑誌を丸写しのみ。
書いてることの内容を精査しない。
それと分析能力ゼロ。

上記全てに当てはまる。
0817名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 14:42:19.49ID:f5I9iQOM
推薦学院の工作員が発狂したときのワンパターン

W合格それも古いもので推薦学院の都合の悪い例は一切出さない。

同じ繰り返し

コレじゃ頭の悪さを露呈している。
関学大の内情は別としてこの輩の頭カスカスなんだろうな。
0818名無しなのに合格   
垢版 |
2020/12/07(月) 14:50:19.60ID:QOqazoir
関学は本当に劣化した。風格、品格、人格全てが地に堕ちた。その、象徴が異常粘着の関学爺と異様な立命館下げスレだ。
0819名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 14:59:52.06ID:NuqK2UWi
>>817
この連投見たら君が発狂してるって誰もが思うよ。地に落ちた異常粘着の立命館工作員さんw
0820名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 15:24:38.86ID:8ERv6S+F
>>819
誰も思わないよw発狂してるのはオマエw
0821名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 15:42:34.63ID:NuqK2UWi
>>820
中華圏の方みたいな言い分やなw
このスレは完全に関学指定校推薦の高校に喧嘩売ってるもんね。これから各高校へ学生送り込んでもらわなければならない時代になるのに。進路担当者ご立腹ですよ、立命館工作員って前代未聞やなw
0822名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 16:05:38.83ID:f5I9iQOM
参考
関西大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより
入学者数について大学のHPと一部異なるとところがある。

指定校2,230人(男:1,119人、女1,111人)
文系だけを見ると、
指定校1,915人(男:865人<女1,050人)と女子が多い。

一般は3,290人(男:2,066人、女1,224人)
文系だけを見ると、
一般は2,624人(男:1,546人>女1,078)と男子が多い。

傾向は同志社と同じ。
ただ気になるのが下記★学部(総合情報、政策創造、社会安全)

指定校推薦>一般入学者


    入学者       指定校           一般入試    
          男   女   計  率   男   女   計  率
文学部:788  053  170  223  28.3  174  270  444  56.3 
法学部:724  157  111  268  37.0  216  126  342  47.2
経済学:717  134  120  254  35.4  287  062  349  48.7
商学部:788  093  146  239  30.3  262  150  412  30.3 
社会学:786  084  202  288  36.4  182  193  375  52.3
総合情:498  113  096  209  42.0  149  044  193  38.8★    
政策創:335  065  073  138  41.2  077  061  138  41.2★
外国学:178  007  028  035  19.7  042  086  128  71.9
人間健:328  064  059  123  37.5  081  049  130  39.6
社会安:291  095  045  140  48.1  076  037  113  42.9★
シス理工:482  124  027  151  31.3  244  020  264  54.8 
環境都:321  079  013  092  28.7  142  045  187  58.3
化学生:332  051  021  072  21.7  134  081  215  64.8   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 6,568 1,119 1,111 2,230  34.0 2,066 1,224 3,290  50.1   
0824名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 16:23:40.27ID:OBon185Y
>>823
世界的なキリスト教の凋落(日本も同じ)
全国のキリスト教系高校の経営は火の車
大学も
互助会組織だね
0825名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 17:58:37.43ID:eeC95SJv
各学部ごとの指定校推薦の数なんて公表されてんの?

立命館工作員の推計?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況