X



工学部志望だけどこの中だったらどこの大学に行く?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 01:16:36.29ID:jk1k3S6c
法政、中央、芝浦、電機、都市、工学院、日大理工、千葉工大、茨城、群馬
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 06:19:46.55ID:nFdVfkjZ
芝浦やが質問あるか?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 07:12:08.36ID:huNqE8QI
就活では理系修士でもMARCH未満はほとんど見ないぞ
学費はかかるけどとりあえずMARCHか芝浦いっとけ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 08:07:13.39ID:GTflfptR
修士でも就活するのか
世も変わったな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 15:16:02.82ID:i9YDRMTD
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 20:02:23.79ID:sRHfWWi5
>>65
茨城大学の水戸キャンパスは水戸駅からバスで30分かかるから駅から近いとは言えない
それに工学部は日立キャンパスだ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 20:26:51.95ID:nZrOqJGM
>>90
あなたは田舎者の税金泥棒だろ

多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が多数
存在しますよ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 20:54:27.73ID:KkxyX/KK
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 02:49:53.47ID:g9D5Unvz
>>7
少し頑張ったくらいじゃ絶対に無理だぞ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 02:50:57.93ID:g9D5Unvz
>>9
4割切るどころか、3割行くかいかないかだぞ。しかも機電系で。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 02:54:33.85ID:g9D5Unvz
>>16

>>33
全然レベル違うじゃん
0108市役所の中心 日本大学出身者
垢版 |
2020/09/20(日) 08:05:21.84ID:FIjwg9Tc
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw

市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

全国の市長さんの約10%が日大出身のお殿様

全国の市長さん、ニッコマーチランキング
1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだいほうがくぶ ◎
2位 中央大学 22名  ●マーチ●
3位 明治大学 21名  ●マーチ●
4位 青山学院 14名  ●マーチ●
5位 法政大学 12名  ●マーチ●
5位 専修大学 12名
7位 駒澤大学 10名
8位 立教大学  9名   ●MARCHびりw●
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
東京大学48名、京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、大阪大4名,
埼玉大4名、 千葉大3名、東工大3名、静岡大3名、横浜国大2名、山梨大2名

□日本大学出身の市長さんのうち、
 県都の重責を担う市長さんは
 さいたま市、熊本市、福井市、水戸市の4人。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 12:37:26.61ID:ph3QMsnr
ひょっとして三教科軽量入試大学の烙印を押された東工かな?w

三教科軽量入試大学の烙印を押された東工がしれっと東大京大と同格面するなw


   東京工業大学:東京一工!(ドヤッ!

                  ↓

   世間一般:三教科ワタクは地帝以下っと… ←ワロタwww


京都大 
大阪大 
名古屋大 

-----------------ここから下がワタクです------------------

早稲田大
慶応大
東京工大 ←ワロタwww
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 13:04:30.73ID:O9Si+LjH
ザコクは論外
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:24.64ID:gJyewMaj
>>1
工学部だけではわからん。
工学部で何をしたいの?学科は?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 15:56:10.54ID:NGQBpnti
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:00:00.93ID:ABg90iEU
イッチだけど少し時間空けて来たらめっちゃレスついとるやん
レス見た感じ国立推しと芝浦推しが多い感じがするけどどうなんだろ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:01:59.33ID:ABg90iEU
>>62
別に国立は受かるなら何処でもいいよ
ただ関東以外の国立あんま知らないんよ 長岡技科大なんかはワイでも受かりそうで就職もいいから候補に追加かな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:04:05.76ID:ABg90iEU
>>71
過去問解いた感じ電機や都市なんかは今の時点で最低点超えてたから受かる気してるんだけど甘いのかな?
あと>>1で並べてる大学は全部B判以上だよ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:05:16.82ID:ABg90iEU
>>76
国立の院卒は就職強いって聞くけど実際どうなのかは気になる
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:06:52.11ID:ABg90iEU
>>97
m? b?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:10:03.52ID:ABg90iEU
>>99
そもそも理系なのに就活したくないんだが
就活だと見ないって言うけど、理系で就活してる人って研究室の教授推薦取れなかったの?ってイメージ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:12:10.81ID:ABg90iEU
>>59
致命的だよw 物理と英語でカバーしてる
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:15:48.02ID:ABg90iEU
>>58
その2つは12年我慢すれば良いじゃん 法政は4年間遠いのがきつい
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:18:50.98ID:ABg90iEU
>>61
日立系列に絶対行けるなら茨城は普通にアリなんだよな
ただいくら日立に近い大学とはいえ絶対行けるわけではないだろうし
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:19:57.92ID:ABg90iEU
>>112
詳しくは決まってないんや
機械系か電気系が良いんだけど
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:36:21.32ID:Y0JQcdAJ
国公立理工系は実質6年制へ移行が進んでいる
学部卒は適性無しの専門課程中退扱い
学部卒が知能を使う仕事に採用されることは無い

出願先の大学は目先の偏差値に惑わされず
大学院進学率を基準に選ぼう

機械系 大学院進学率

大学     学部学科   院進学/学部卒=率(%)
東京大学   工学部機械工学科 110/117=94.0%
九州大学   工学部機械航空工 123/136=90.4%
−−−90%−−−
京都工芸繊維 工芸科学部機械シ  69/ 81=85.2%
早稲田大学 ワ基幹理工学部機航     81.0%
岐阜大学   工学部機械工学科 105/130=80.8%
−−−80%−−−
東京農工大学 工学部機械システ 104/138=75.4%
千葉大学   工学部機械工学科  58/ 80=72.5%
金沢大学   理工学域機械工学 106/148=71.6%
広島大学   工学部第一類    82/115=71.3%
信州大学   繊維学部機能機械  24/ 34=70.6%
東京理科大学ワ工学部機械工学科  68/ 97=70.1%
−−−70%−−−
岡山大学   工学部機械システ 119/172=69.2%
首都大学東京 都市教養学部機械  32/ 48=66.7%
埼玉大学   工学部機械工学科  59/ 90=65.6%
熊本大学   工学部機械数理工  70/111=63.1%
名古屋工業大 学部機械工学科   95/152=62.5%
茨城大学   工学部機械工学科  60/ 98=61.2%
東京理科大学ワ理工学部機械工学  81/133=60.9%
−−−60%−−−
山形大学   工学部機械システ  62/115=53.9%
室蘭工業大学 工学部機械航空創  72/134=53.7%
山梨大学   工学部機械工学科  35/ 68=51.5%
−−−50%−−−
立命館大学 ワ理工学部機械シス     46.8%
芝浦工業大学ワ工学部機械工学科  42/105=40.0%
−−−40%−−−
法政大学  ワ理工学部機械工学     37.6%
明治大学  ワ理工学部機械工学  41/127=32.3%
−−−30%−−−
日本大学  ワ理工学部機械工学  64/294=21.8%
−−−20%−−−
東京電機大学ワ工学部機械工学科  17/106=16.0%

※WEBに学科毎の進学卒業人数または進学率を公開している大学を集計
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 16:36:44.32ID:Y0JQcdAJ
電電系 大学院進学率

大学     学部学科   院進学/学部卒=率(%)
−−−90%−−−
九州大学   工学部電気情報工 137/154=89.0%
筑波大学   理工学群工学シス 123/138=89.1%
早稲田大学 ワ基幹理工学部電子     88%
東京農工大学 工学部電気電子工     84%
京都工芸繊維 工芸科学部電子シ  56/ 67=83.6%
広島大学   工学部第ニ類   108/133=81.2%
千葉大学   工学部電気電子工  63/ 78=80.8%
−−−80%−−−
東京理科大学ワ工学部電気工学科  72/ 92=78.3%
名古屋工業大 学部電気電子工学 125/160=78.1%
早稲田大学 ワ先進理工学部電気 107/138=77.5%
岐阜大学   工学部電気電子情 104/139=74.8%
首都大学東京 都市教養学部電気  35/ 47=74.5%
慶応大学  ワ理工学部電子工学     72%
岡山大学   工学部電気通信系  73/104=70.2%
信州大学   工学部電気電子工  82/117=70.1%
埼玉大学   工学部電気電子   70%?
−−−70%−−−
熊本大学   工学部情報電気電 112/163=68.7%
金沢大学   理工学域電子情報  72/112=64.3%
電気通信大学 情報理工学部情報 133/214=62.1%
−−−60%−−−
東京理科大学ワ理工学部電気電子  87/146=59.6%
茨城大学   工学部電気電子工  47/ 80=58.8%
法政大学  ワ理工学部電気電子     58.5%
東京理科大学ワ基礎工学部電子応  69/125=55.2%
−−−50%−−−
立命館大学 ワ理工学部電気シス     46.7%
中央大学  ワ理工学部電気電子     44.7%
青山学院大学ワ理工学部電気電子 44/110=44.0%
−−−40%−−−
日本大学  ワ理工学部電子工学  43/109=39.4% 
芝浦工業大学ワ工学部電気工学科  37/ 98=37.8%
芝浦工業大学ワ工学部電子工学科  31/ 85=36.5%
山梨大学   工学部電気電子工  14/ 44=31.8%
−−−30%−−−
明治大学  ワ理工学部電気電子  66/222=29.7%
東京電機大学ワ工学部電気電子工  33/117=28.2%
室蘭工業大学 工学部情報電子工  49/176=27.8%
日本大学  ワ理工学部電気工学  41/163=25.2%

※WEBに学科毎の進学卒業人数または進学率を公開している大学を集計
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 17:32:25.77ID:EBDa20mP
>>118
なにそれ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 17:44:47.97ID:sGpWLC/8
この中だったら茨城がいいかなあと思うけど、
いちばん大事なのは楽に卒業できるかどうかではないか?

この中のどれかに行けるくらいなら民間のまともなところ就職できなかったとしても
公務員には楽になれるだろう
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 17:58:19.96ID:6pFg88Ri
群馬かな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 17:50:28.29ID:gRAqZxM8
どうせ下宿なら静岡、岐阜はどうだ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 23:38:51.53ID:gEzgMWT8
大学は偏差値やセンターだけでは無いからね
学校の研究実績、学閥、就職、街の規模、近隣都市、気候(降雪)

東京周辺に拘らなければ、金沢大とか兵庫とかも考えてみるといい
一度地元から出ると戻れなくなるって事も忘れずに...
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 01:43:50.57ID:qYsRmNg8
313
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 00:50:17.88ID:oENv+50C
298
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況