X



東大非医VS国立医のスレが完走したわけだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:14:16.69ID:FmLb1pru
これは明らかに難易度面では優劣がついているのに国立医側が屁理屈をこねまくったのが原因だよな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:15:51.18ID:2UDyJyHY
.





結婚したくない大学」 では、 東大はぶっちぎりの1位 !



「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」


「人を見下すイメージがある(28歳)」


「プライドが高そう(25歳)」




「気難しそう(29歳)」




.
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:21.32ID:Kk2/Ntew
入試難易度東大未満京大以上の国立医だが東大生尊敬するし凄いと思うけど劣等感はないってのが正直なところ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:36:33.05ID:2e9NDGQH
国立医と一括り出来ないよ
東大非医を超える旧帝医が含まれるから
旧帝医は屁理屈をこねないし東大非医理系を同等に観ている
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:41:54.33ID:aWsLSWel
偏差値があるから簡単に国医に合格出来ると思ってたり自分が名古屋医レベルと思ってるのがなあ

東大にもピンからキリがあってピンが国医を受験するとしたら偏差値相応の所に受験する
そうすると似たような偏差値同士の戦いであって3人の2人は落ちてしまう
でも東大非医なら落ちる事はないよな
キリも偏差値相応の医学部に受ける事になるだろう
旧帝医などとんでもない
偏差値相応な所なので似たもの同士の戦いだから3人に2人以上は落ちるだろうな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:33.36ID:UdDYKq4Z
>>5
残念ながら東大のキリでも北大医くらいなら楽勝で受かるし名古屋医も普通に受かるぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:44.30ID:el8TDVyJ
>>6残念ながらキリだと三重医も無理やぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:45.93ID:UdDYKq4Z
>>7
東大舐めすぎだな 
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:27.20ID:aWsLSWel
>>7
6は全くわかっていない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:22.91ID:wl1db15S
>>8
前スレ見ろよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:48.86ID:UdDYKq4Z
地方医わきすぎだろ 
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:17:38.93ID:EfkDB2bI
>>1
どうせまた不毛な荒れ方するから立てなくて良かったのに
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:49.82ID:XW174cUq
相変わらず医多浪が医学部マンセーしてて草
東大非医>北大医ですよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:05:17.78ID:2e9NDGQH
>>8
理Tは青天井だろう
旧帝医から見ても舐めてはいないだろう
東大文系は興味すらなさそうだが
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:07:46.40ID:HGYVlUbM
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:12:44.63ID:UdDYKq4Z
>>14
キリは三重すら無理とか言ってるやつに対して舐めてるっていってんだが 
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:19:47.45ID:aWsLSWel
>>16
下位200〜300人は三重相応の偏差値で合格出来るかわからないよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:32:06.26ID:UdDYKq4Z
>>17
お前はいらん 
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:32:12.57ID:m/HvS+7T
京大なら京大<医学部で決着着くんだけどな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:36:03.50ID:UdDYKq4Z
>>19
それもないなあ 京理と京府医で同レベルだしな
滋賀医だと京大に劣るし  
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:41:07.87ID:XW174cUq
>>19
ないわ
京大に勝ってるのは旧六旧帝医科歯科京府医横市筑波ぐらいしかない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:41:33.93ID:xzxT9mCK
お家に入れてくれないニャー
雨の日も風の日も暑い日も寒い日もお外にいなきゃいけないニャー

生まれ変わったら室内猫になりたいニャー

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c3667_1460_3521e333002ba535cd449979ad427fc9.jpg

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/f/df1c9_1460_6a97ae0524890e575493fe5d49f7ad77.jpg 

可愛い可愛い言って自分たちだけお家に帰っちゃうニャー
奴らはホームレス猫量産しているだけニャー
ホントに猫が大事ならお家で飼って欲しいニャー
飼いきれないなら手を出さないで欲しいニャー
不幸な宿なし猫が増えるだけニャーhttps://pbs.twimg.com/media/EgvIvZMUwAALWpd.jpg
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:52:11.69ID:JMKjDPRx
医学部推し側は、駿台ベネッセ偏差値での理一の下1割が中堅地方国医の合格者平均偏差値並みだという事で理一はそれくらいからでも受かると言ってる。
実際には受かってる奴はもちろん居るとは言え、その偏差値層からの理一合格率は2割そこそこと低く、ただE判定だった奴が予想合格率に沿った割合で逆転合格してるだけなのに。
そもそも「模試」偏差値での理一の下1割を言うなら、平均偏差値で理一に遥かに負けてる地方国医側の「模試」偏差値下1割にも言及しなきゃフェアじゃない。
それがもし地底理系くらいだったら同じロジックで地方国医には地底理系平均層でも受かると言う説が成り立ってしまう訳だが、多分医学部推しはなんだかんだ理由をつけて頑なに認めない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:54:09.50ID:W5rx3dUz
難易度は東大>>>>医学部平均

そこは皆分かった上で東大卒ブランドと医師免許どちらに価値があるのかという話
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:00:04.34ID:TMblX/vs
広医です。
三年前の話だけど少なくともその頃は、模試とかから判断すれば確実に東大よりは格下でした。
京大(情報以外)よりは若干上だった。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:04:44.18ID:pzKuvrcD
また駅弁医がぼこぼこにされてしまうのか
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:08:58.94ID:+OKttaJw
まあ難易度は東大が普通に上だろ
医大生は勉強は東大に劣るが、スポーツとか他の分野もそつなくこなす人が多い、すなわち万能タイプが多い

これでよくね?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:12:10.32ID:TMblX/vs
あと医学科は確実にイケメンが多い
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:14:34.54ID:zbWpNPrX
>>27
頭悪そう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:21:16.95ID:b2izdS+z
>>28
なんでだろうな
勿論皆が皆じゃないけど早慶文系あたりと変わらん雰囲気
東大理系みたいなキモオタの園ではない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:22:51.01ID:+OKttaJw
>>29
あ、一応俺上位国立なのでよろしく
俺にそう言うってことは少なくとも阪大以上の方ですかね?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:25:11.35ID:+OKttaJw
間違えた、上位国立医ね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:11.97ID:TMblX/vs
>>30
確かにどちらかと言えば文系っぽい奴らばっかり
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:41.94ID:gZXEcYSO
>>19
前スレで滋賀医の人が京大>国立医ってレスしてたけどな
滋賀医だから関西の医学部事情や京大のことも詳しそうだし間違ってなさそうなんだよな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:27:14.58ID:TMblX/vs
しょーもない争いすな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:34:24.92ID:TMblX/vs
>>34
医学部上位2.5割>京大理系>医学部その他ってイメージ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:40:18.71ID:gZXEcYSO
>>36
そのイメージでだいたい合ってるとおもう
旧帝慶応医科歯科千葉横市神戸阪市京府+岡山広島が京大以上の上位医学部だと考えてる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:46:32.82ID:+OKttaJw
>>37
そこらへん入れるなら、岐阜、奈良、金沢、新潟、長崎、熊本あたりも入るんじゃない?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:56.99ID:TMblX/vs
>>38
そいつらはワンランク下がる。
京大>=くらい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:37.36ID:gZXEcYSO
>>38
奈良以外の医学部はさっき挙げた医学部とは難易度差あると思うわ
奈良県立医だけは入ると思うけど残りの医学部は京大以上ではないわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:59.97ID:DCjhDJMd
金沢、名古屋市立、長崎あたりと京大工学部が駿台全国模試の合格者平均偏差値が同じくらいだった気がする
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:07:24.30ID:OG7hfgNG
理数能力が高い高校生が医学部に進学し続けた結果
日本で国際競争力があるのは医学研究だけ

Times Higher Education Citations 2021
研究力(論文1報あたり影響力)ランキング

産業医科大学     100.0  医学部単科
帝京大学       92.3  医学部メイン
藤田医科大学     85.4  医学部単科
関西医科大学     72.8  医学部単科
横浜市立大学     68.7  医学部メイン
日本医科大学     66.8  医学部単科
京都大学       60.8
久留米大学      59.4  医学部メイン
会津大学       58.6
東京慈恵会医科大学  58.4  医学部単科
東京大学       57.7
近畿大学       56.6  医学部メイン
東京医科歯科大学   53.4  医学部単科
東京都立大学     50.6
------ エントリーした世界1500大学の平均の壁 ------
立教大学       46.9
兵庫医科大学     45.3  医学部単科
新潟大学       45.3
東京医科大学     40.5  医学部単科
京都府立医科大学   39.7  医学部単科
室蘭工業大学     38.6
名古屋大学      38.5
慶應義塾大学     38.4
東北大学       38.1
聖マリアンナ医科大学 37.4  医学部単科
滋賀医科大学     37.0  医学部単科
愛知医科大学     36.8  医学部単科
神戸大学       36.1
筑波大学       35.0
東京工業大学     34.7  ← 日本を代表する理工系大学はココ
大阪大学       34.0
九州大学       33.8
広島大学       32.0
順天堂大学      31.4  医学部メイン
千葉大学       30.9
東邦大学       30.9
埼玉医科大学     30.7  医学部単科
信州大学       30.7
関西学院大学     29.5
北海道大学      29.4
浜松医科大学     28.6  医学部単科
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:14:06.31ID:hGScD9lj
衰退一方で未来がない地方経済の真っただ中で、自分の一生をジジババの寿命を
85歳から90歳まで伸ばすことに捧げるなんて、いくら地方医に合格できる学力が
あっても俺にはできない。
素直に尊敬するわ。
俺は先端技術の世界で勝負したいね。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:34:39.34ID:iMnayQJH
滋賀医の合格者平均は京大建築と同じなので京大が上と言う事にはならない
東大京大でも上下があるので自分が全てその医学部より上と考えない方がいい
また各医学部は地元を狙う優秀層がいるので非医学部のように東大を頂点に偏差値順に落として行くものではない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:40:49.13ID:TiDj0b0D
そもそも非医でも東大を頂点に偏差値順に落としたりはしない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:52:12.38ID:iMnayQJH
>>39
岐阜の平均偏差値は69.3理学部と同じくらいだよ
上記の医学部より下の学科は沢山あるので
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:58:30.89ID:c9kp+uTW
>>37
俺は旧帝医だけど悪いけど岡山と広島は場違いかなあ あと北大も 
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 03:40:37.50ID:HVQfZ1/5
そもそも地方医卒だから地方に縛られると考える時点で医学部素人
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:09:14.70ID:1Bj0G9SS
>>48
何言ってんの?医学部以外では東大の実力あるのに普通地元国立は行かないね近いと京大はあるか
医学部は地元に残りたい者は残る
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:49:40.39ID:11sjIHdX
東大京大だと女から「凄ーい」とか言われるのに
国医なら「田舎の大学ね」としか追われないのが悔しいってことだろ。
「こっちのが入学難易度高い」とか言い出すと「は?しょせん田舎大学」
とか蔑まされるのが悔しいって。そんなの仕方ないだろうに。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 06:58:32.16ID:1Bj0G9SS
心配しなくても東大下半分は旧帝国医には入れないよ
枠の数から考えてみ
でも旧帝医並みだと思ってるから地方国医を下に見てるんだろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 07:06:31.56ID:W1RMXGQ6
東大卒の平均年収は630万だよ

日本最高学歴と言われる、東大出身者の平均年収は600万円〜730万円程度です。 一瞬「意外と年収は低いかも…」と思った人もいるかもしれません。 しかし、エグゼクティブ向け雑誌のプレシデントが調査した学歴別平均年収ランキングによると、東大出身者の平均年収は631.5万円で全国1位です。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://30kekkon.com/toudai-sotsu/%23:~:text%3D%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E6%259C%2580%25E9%25AB%2598%25E5%25AD%25A6%25E6%25AD%25B4%25E3%2581%25A8%25E8%25A8%2580,%25E3%2581%25A7%25E5%2585%25A8%25E5%259B%25BD1%25E4%25BD%258D%25E3%2581%25A7%25E3%2581%2599%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwjBp47xstTrAhUjNKYKHUXfDZEQFjABegQIDRAG&usg=AOvVaw1ZZDJcWcWOqaX_bGLAohom
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 07:08:09.22ID:W1RMXGQ6
お前らも社会に出たらわかるよ
社会的地位とは年収でほぼ決まる
東大出てようがニートだったり、派遣社員で年収250万だったら婚活でバカにされるぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 07:11:36.23ID:W1RMXGQ6
合コンで派遣社員の年収250万が「俺、東大卒なんだよね&#128548;」とか言っても惨めなだけや
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:25:24.27ID:vA6Ul8Uk
千葉横市>=理一
筑波=理二

関東住みから見たらこんな感じ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:14.08ID:1Bj0G9SS
>>56
難易度で言ったら筑波は岡山広島より低いな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:50:22.11ID:11sjIHdX
東大卒は低収入、国医は高年収って設定にするのが、国医側の
東大に対しての並々ならぬコンプレックスを感じさせる。
立派にお医者様になるんだから、年収だの偏差値だの持ち出して、
学歴コンプをひっくり返したような気になる必要もないだろうに。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:58.02ID:kg7uCgod
>>58
お前のレス医学部コンプ臭がすげぇ。くさ〜い
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:54:47.91ID:cSZr6Ra0
>>52
何歳時点の年収かかいてないけど全年齢合わせた平均ってことなら40代前半くらいの東大の平均年収か?
40代前半の東大卒の平均年収が600万ってこの国終わってんな
アメリカの有名な大学卒の平均は軒並み30代前半で1500万いくのに
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:10.39ID:o/m/hKd/
>>60

普通のリテラシー持ってるならそんなわけねーだろってわかるだろwww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 14:22:50.61ID:Gznpipz7
>>61
お前は普通のリテラシー持ってないから併願成功データを誤読するんやろ?おおん?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 14:24:20.69ID:pCmk6Fcq
2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html

世界順位:大学名

26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:★千葉大学★、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、★大阪市立大学★、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 15:30:25.36ID:BDN4lTa4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:42:37.69ID:11sjIHdX
>>59
受験時代の成績は東大理V合格確実だったので、医学部コンプなど
何もない。今だと多少は違うかもしれないけど当時は血を見るとか
死体を解剖するとか、ぐちゃぐちゃになったけが人を手当てするとか、
そういうのが無理と思ってた。今はむしろ患者の我儘とか、
患者の咳・痰・膿に対する嫌悪感とか、場合によっては患者にびっしりと
とりついてる寄生虫等の処理もしないといけないとか、傷つきやすい
器官を触診したりとか、まあ医療行為と言われるものは、やっぱり
自分にはムリだったろうなって思う。医者が主人公のドラマは好きだけど、
やっぱり自分の神経には医者になるのは無理だし。
だから基本的に医者になる奴って、そこら辺のことをクリアしてるんだから、
偉いなあと思う。この頃は感染症にも過剰に気をつけなけれないけないし。
ただ自分より成績が良いだろうとかアタマが良いとか決して思いはしなかったけどな。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:50:25.90ID:noxWyXhP
東大ってすごいなと思うのは、大学生という身分はわずか4年しか続かないし
出身大学名も年齢とともにインパクトが徐々に低減していくのに
一生もののプラチナ免許である医師免許をしのぐ難易度になっているところだな。

得られる経済的な利益や安定は医師免許だと思うが、ブランド価値としては
東大は本当に最強だと思う。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:51:48.57ID:GrFoquVG
東大京大の二次試験は他の国立大とは別格なのに、全国模試の偏差値で比較できるとは思えん
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:59.23ID:n5SrwpIF
>>66
本当に尊敬してるなら最後の2行はいらないだろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:38.47ID:kg7uCgod
>>66
妄想くせぇレスだな。図星指されて顔真っ赤か?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:25.35ID:o/m/hKd/
東大はバラツキがデカイ。
上位層は医者など比べ物にならん報酬やろ

優秀だと思うなら東大池、自分は努力の凡人だと思うなら医者行け。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:02.82ID:vA6Ul8Uk
>>68
その理論なら単価の医科大の方が東大京大より圧倒的に難しく別格になるな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:51:27.53ID:gZXEcYSO
>>72
合格難易度を考えるなら入試問題の質より合格者平均偏差値をみた方がいいよな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:21.61ID:vA6Ul8Uk
>>73
それだよな

東大の問題が思考が重要な良問である事は認めるが、合格者平均が6割程度な所を見ると満足に解けているわけでも無い

逆に医学部の問題が簡単なのも認めるが、短い試験時間で高い正答率を出す必要がある

東大と医学部じゃ試験で求められてる資質が異なるんだろう
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:31.41ID:0A+M2Mr/
2021年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年7月2日更新 ●非医)

79 東大理三
78 京大医
74 阪大医 
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医  阪市医 山梨医(後期) ●東大理一
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医  奈良県立医 ●東大理二
66 筑波医 名市医 ●京都理
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都薬
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 ●京都工(情報)
63 札幌医科 福井医 香川医 高知医 大分医 鹿児島医
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医             
  ●京都(工・建築、電気電子工)、●京都(農・応用生命科、食品生物科)
61 旭川医科  弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医  佐賀医 琉球医
  ●京都(工・工業化)、●京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、●京都(教育・理系) 
60 ●京都工(地球)  ●京都農(森林)
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:19:28.78ID:0A+M2Mr/
※駿台ベネッセ 東大理1 合否状況

  合 否

69 14  46
68 12  41
67 12  41
66 4  28
65 0  34
64 6  36
63 1  14
62 0 18
61 1  20


●サンプル数合格423人だからその倍はいると考えられる。

この模試の偏差値64で6人も受かっていることがわかる(実際は倍以上受かっている)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:22.46ID:+MPeQYx3
>>76
64とは河合では61ぐらいだろう
69なら66
68なら65
67なら64
67〜69での合格率は決して悪くない
河合なら64〜67ぐらいか
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:51.89ID:Qw8K4AZD
そういえば昔既婚女性板に李さん出身で無差別に学歴マウントとってた
女医のコテハンがいた

偏差値が低い私立医学部の医者についてどう思う?と聞かれて

勉強大してできないかもしれないが医者として熱くて
かっこいいって人は何人もいるね

と答えてたな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:31:00.66ID:miMHf7bD
>>76
>>23で先回り論破されてるの草
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:50:33.42ID:0A+M2Mr/
【河合塾2020/7版】  国公立大学医学部  合格可能性50%偏差値  ●非医
 
72.5 東大理3 京都医 
 
70.0 阪大医 東京医科歯科 
 
67.5 名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪市立医 神戸医 九州医 山梨医 東北医 京都府立医科 奈良県立医科 宮崎医
   ●東大理1 ●東大理2 ●京大工情報 

65.0 岡山医 北大医 筑波医 広島医 名古屋市立医 新潟医 金沢医 岐阜医 浜松医科 滋賀医科 群馬医 信州医 福井医 三重医 和歌山県立医科 島根医
   熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 琉球医 佐賀医 大分医 鹿児島医
   ●京大薬 ●京大工(建築、物理工、電気電子、地球工) ●京大農(応用、食品、食料) ●京大理
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:55:06.88ID:+MPeQYx3
>>79
国医の進ベネ合格者平均68ぐらいの合格者平均にいたとしても実際の合格率は同じぐらい30%ぐらいだろう国医は偏差値が上位だからと言って合格率は高くない
進ベネ67〜69が中堅国医の上位とは言えないが
東大は67〜69は4人に1人は受かっている
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:15.25ID:gZXEcYSO
>>81
さすがに合格者平均偏差値取れるなら合格率もそこまで低くないだろ
それとも合格率が30%程度だというデータでも持ってるのかな?持ってるなら見たいな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:11:43.48ID:miMHf7bD
>>81
必死だなぁ。合格者平均付近で合格率が理一並みの2割になってる国医の資料あるなら見せて
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:18:43.64ID:DCjhDJMd
都内の進学校の教員共がE判定でも生徒に東大へ特攻させるから>>76みたいな現象が起きてると考えてる
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:27:15.48ID:+MPeQYx3
>>83
65〜67.5合 否
宮崎  11 19
高知   2 8

東大はそのレベルは25%
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:24.37ID:+MPeQYx3
   合 否
高知 2 8
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:00.41ID:miMHf7bD
>>85
一応ソース貼ってくれ。高知草だな。くじ引きしてんのか?笑
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:36:57.30ID:+MPeQYx3
>>87
画像を拾ってきたのだけどソースが欲しいなら河合の合否のデータを誰かは持ってると思う
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:39:31.23ID:miMHf7bD
>>88
高知オモシレーなw
高知って合格者平均いくら?65-67.4以外の偏差値レンジでは合格率どうなってる?持ってる画像貼ってくれるのでも良い。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:49.05ID:+MPeQYx3
>>89
今年の画像が荒くで見れない
2019は68.3
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:55:18.90ID:+MPeQYx3
>>89
河合
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:52.93ID:+MPeQYx3
高知68.8の間違い
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:59:46.55ID:gTxo95Ul
>>85
宮崎は二次英数のみ、センターと二次の配点比率は9対6、高知は英数理2、センターと二次の配点比率はほぼ1対1、東大は英数国理2、センターと二次の配点比率は1対4

大分条件違うので、表面上同じに見える65-67.4の合格率だけで比べてもあまり意味ないよ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:00:40.07ID:2gvdSXm5
そこらへんの国医なんて簡単すぎ 東大と比べることすらおこがましいレベルでな 自分で問題解いてみればわかるよ 地方医のレベルじゃせいぜい4割くらいしかとれんだろ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:02:57.76ID:miMHf7bD
>>90
ん?さっき貼ってた高知の偏差値65-67.4での合否が確認出来るものはあるんだろ?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:03:13.75ID:+MPeQYx3
高知 合   否
62.5〜65  1 6

67.5〜70 6 2
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:05:23.47ID:+MPeQYx3
>>95
合格者平均の表と合否分布は別物
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:49.27ID:+MPeQYx3
>>93
配点など言ってたら全ての大学は違ってくる
模試での共通のデータで落ちている者合格している者がいるのだからなんら間違ってないよ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:55.11ID:miMHf7bD
>>96
ほー。面白い分布してるなw
なんでこの分布で高知のボーダー62.5になってんのかな。しかし62.5から70での合格者数がトータル9人か。サンプル数少なそうだな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:16:38.59ID:gTxo95Ul
>>98
センターと二次の偏差値に正の比例関係があるのは認めるが、宮崎のようにセンター比率が高い所はセンター模試(もしくはセンターリサーチ)での得点率での合否の方が当てになるだろう。二次比率が高い東大の場合は東大実戦などの二次型模試が最も当てになる
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:48:31.17ID:RKW2V4Wb
これが現実

医学部センター合格者平均2020

94%〜 東大94.4%
93%〜 
92%〜 京大92.6%
91%〜 阪大91.3% 名大91.3% 九大91.2%          【東大・理一91.4%】
90%〜 医歯90.8% 神戸90.1%
------------------------------------------------------------------------
89%〜 横市89.2% 千葉89.1%                  【東大・理二89.8%】
88%〜 阪市88.8% 岡山88.8% 京府88.7% 筑波88.3% 
     東北88.2% 北大88.0% 名市88.0%           【京大・理88.2%】
87%〜 奈良87.6%                        
86%〜 徳島86.8% 新潟86.7% 金沢86.7% 三重86.7%   【京大・工86.8%】 
     広島86.7% 熊本86.3% 信州86.2% 鹿児86.2%  
     滋賀86.1% 群馬86.0% 福井86.0% 長崎86.0% 
--------------------------------------------------------------------------
85%〜 鳥取85.9% 香川85.9% 山口85.8% 琉球85.8%   [東大・理一不合格者平均85.8%]
     和歌85.8% 秋田85.6% 岐阜85.4% 山形85.3% 
     大分85.3% 富山85.1% 浜松85.1% 愛媛85.0% 
     佐賀85.0%
--------------------------------------------------------------------------
84%〜 札幌84.9% 島根84.7%                 [東大・理二不合格者平均84.6%]
83%〜 宮崎83.9% 高知83.3%
82%〜 福島82.6% 旭川82.4%               
81%〜 弘前81.3%                      
80%〜
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:21:49.71ID:0seK1eDJ
>>101
東大不合格者平均>下位国立医合格者平均ってやばいな
しかも下位医学部はセンター重視だから数字以上の差があるとみていい
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:23:26.41ID:G17Dt1t0
先輩の席次と合否結果聞く限り神戸医、千葉医レベルの上位国立医、もしくは北大除く地底医くらいじゃないと東大理系とは比較にもならないと思う。ちな東海
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:31:39.71ID:9F1Y/iPT
>>101
なんだよ、高知も宮崎もやっぱ下位か。オモシレーと思ったけどさっきのデータは単なるサンプル数不足の可能性大だなこれは
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 01:57:58.15ID:xVk/IlQw
>>101
地方医がどう言い訳してくるか楽しみだなあw
0106コピペのコピペにつきレス不要
垢版 |
2020/09/18(金) 04:46:29.23ID:sssr+CLP
2021年度 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2020年7月2日更新)
79【◎理三】78【◎京大】74【◎阪大】72 <医歯>
70 [◎九大]
69【◎名大】 [○千葉]
68 【◎東北】[神戸] [広島] ○京府 阪市 ★理一
67 [◎北大] [○金沢] [○岡山] 横市 奈良 ★理二
66 [筑波] 名市 ★京大理
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 ★京大薬
64 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 山口 ★京大工(情報)
63 札幌 福井 香川 高知 大分 鹿児島
62 鳥取 徳島 愛媛 宮崎 ★京大農(生命)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
60 ★京大工(地球) ★京大農(森林)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
河合塾による『医学部の歴史』:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/
医学部コスパ・ランキング:https://www.youtube.com/watch?v=ztMnr43vsHw
『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人して上を目指せばよかった!!」
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
0107コピペのコピペにつきレス不要
垢版 |
2020/09/18(金) 04:48:27.74ID:sssr+CLP
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 04:51:00.27ID:sssr+CLP
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

上位は文科省指定の「指定国立大学」と「世界水準型国立大学」がほぼ独占
今後は益々この傾向が強くなるのは確実
0109コピペのコピペにつきレス不要
垢版 |
2020/09/18(金) 04:52:25.10ID:sssr+CLP
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
(厚労省提供医師求人サイト: https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001)
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
ソニー:https://heikinnenshu.jp/denki/sony.html
日立製作所:https://heikinnenshu.jp/kininaru/hitachi_p.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html
◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要
◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
0110コピペのコピペにつきレス不要
垢版 |
2020/09/18(金) 04:53:10.51ID:sssr+CLP
初期研修を大学病院でやると給料は安い
郊外、地方ほど高め
(給料が高めの初期研修給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目)
1年次月額 約52万円 年棒 約690万円
2年次月額 約59万円 年棒 約805万円
https://dr.ota-hosp.or.jp/resident/recruit/

(給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目)
1年次 約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
0111コピペのコピペにつきレス不要
垢版 |
2020/09/18(金) 04:54:12.67ID:sssr+CLP
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

『医学部入試、志願者は来年度も「減少」予測 コロナ禍で敬遠?易化でチャンス?』
https://news.yahoo.co.jp/articles/0794675b3aee3c827fb1b7edb2c7d5b7c49cd6d5

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。

『オンライン授業に嘆く大学1年生たち…再受験を狙う“仮面浪人”も』
http://news.yahoo.co.jp/articles/6811af8c8e6bb1152b7239f880e8f0a8a024ee2f

『新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/amp/k10012560121000.html
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 07:43:51.47ID:Do/opQ83
地方医はセンター失敗組が前年度で低かったところを出願するからなあ
東大理一も87%あれば30%の合格率だな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 08:32:13.87ID:+JLcyHMK
東大卒の平均年収は630万だよ

日本最高学歴と言われる、東大出身者の平均年収は600万円〜730万円程度です。 一瞬「意外と年収は低いかも…」と思った人もいるかもしれません。 しかし、エグゼクティブ向け雑誌のプレシデントが調査した学歴別平均年収ランキングによると、東大出身者の平均年収は631.5万円で全国1位です。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://30kekkon.com/toudai-sotsu/%23:~:text%3D%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E6%259C%2580%25E9%25AB%2598%25E5%25AD%25A6%25E6%25AD%25B4%25E3%2581%25A8%25E8%25A8%2580,%25E3%2581%25A7%25E5%2585%25A8%25E5%259B%25BD1%25E4%25BD%258D%25E3%2581%25A7%25E3%2581%2599%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwjBp47xstTrAhUjNKYKHUXfDZEQFjABegQIDRAG&usg=AOvVaw1ZZDJcWcWOqaX_bGLAohom
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 08:33:59.18ID:+JLcyHMK
学歴に拘るやつはアホやぞ
社会に出たら実力主義になる
社会的地位とは年収になる
東大卒で年収600万の奴よりも中卒で年収1000万のやつの方が社会的地位は上なんだよ
当然年収が高い医者の社会的地位はいわずもがな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 08:37:06.51ID:rm35CePJ
>>19
つかねーよゴミエアプ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:00:40.12ID:3Exyu1V/
コバショーは昔の動画では東大非医と地方国立医学部では
後者の方が難しいと述べていたがさすがに最近の動画では
東大の方が難しいと訂正したな

とはいっても地域を揃えて東大理一と東京医科歯科大で
比較すると医科歯科の方が難しいからブランドとしては
東大ブランドよりも医学部ブランドの方が上じゃない?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:07:09.66ID:sssr+CLP
>>119
そう、その「地域を揃えて」という感覚が大事なんだが、
受サロのバカどもはそれを思いつきもしない
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:10:11.18ID:sssr+CLP
だから、東大非医の比較対象は医科歯科医、京大非医の比較対象は京都府立医、
阪大非医の比較対象は大阪市立大医
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:50:13.28ID:RINdx1ny
>>121
そんな事した非医に勝ち目ないじゃ無いか。可哀想だろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 11:22:19.03ID:2q0YIxHe
てか同じ条件で医と非医比べたいなら学内で比較しろよ
東大の癖に弱いもの探して田舎大学と比べようなんて情けなさすぎるわ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 13:29:58.92ID:Ms+cSNZV
 
     御三家
 
   東京医科歯科大学医学部医学科
   千葉大学医学部医学科
   東京大学医学部医学科
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 15:02:53.18ID:Do/opQ83
>>104
高知の場合は確かに実際60人合格のところが合格者サンプル15人と他の大学に比べて少ない
しかしボーダー出してるのも河合だし偏差値分布を出してるのも河合
それでどうしてボーダー62.5と言う疑問は残るサンプル少ないと低くするのか?偏差値だけ高いサンプルだけ集まるのか?
宮崎の場合はサンプル実際の合格者の半数程だからこんなもんだろ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 01:14:13.26ID:5rWMMsLF
>>126
なに言ってるのか分からん。ちょっと落ち着け
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 01:35:47.81ID:QIh6P6/p
東大と医学部の比較されを見るたびに上位医学部と互角以上の東大非医と中堅医学部程度の京大非医の差のデカさを感じる
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 01:36:34.40ID:QIh6P6/p
>>128
比較するの間違い
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 12:41:23.84ID:Z3qJVZ84
非医のやつがぴよぴよいってて草
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 13:30:47.90ID:zHWU6dHY
大企業にほとんど就職しない学部

医学部 歯学部 獣医学部

大企業にあまり就職しない学部

芸術系 教育学部 農学部 薬学部 

大企業に就職する学部

法学部 経済学部 商学部 理学部 工学部
国際系 外国語系

よく大学全体の大企業就職率ランキングがあるが学部構成によって有利不利が起きる
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 17:54:59.40ID:UgCMVfL/
どないやねん!
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 22:34:32.10ID:7nUbRgbf
267
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 22:39:15.32ID:0IrRwwqk
153
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:12.77ID:SDcsCBpB
二次試験が三教科四科目のところと四教科五科目のところとでは難易度が段違いだよ派
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:12:52.99ID:8CiJGNtm
理科大下位
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 21:42:28.57ID:GWtJsjCv
城北
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:46.94ID:tvWIftbo
中京大学
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 00:20:20.30ID:ul0hzhap
155
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 10:50:46.19ID:HTEZoPRu
321
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況