X



同志社法か立命館法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 15:47:11.33ID:xdZlNM33
共通利用で考えてるんだけど、実際にどっちも通ったらどっちの方がいいんだ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:17:58.42ID://Pi+Hqc
民間就職、学生生活重視→同志社
資格試験、公務員志望→立命
まあ結局自分次第
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:19:59.83ID:xdZlNM33
>>2
公務員志望やから立命館の方が良さそうなのか
サンガツ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:28:13.08ID:b+B7cRts
立命館と同志社、昨年よりも差が大きくなった。
内部の教学体制の問題か?或いは同志社推薦が多いので内部レベルの低下か?

2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○←
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)○←
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:28:22.38ID:mfciTXcy
両校はカラーが全く違うからな。
遊び倒して民間就職なら同志社、勉強して公務員試験や資格試験狙いなら立命館だろう。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:37:51.14ID:+Ux0tt2T
同志社と立命なら基本同志社選べばいいよ
同志社>>関学>立命館≧関大
関関立の順は京阪神のどこ住みかによっても変わるけど、大体は上の優先順で進学する
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:39:46.74ID:b+B7cRts
2020年国家公務員総合職入省者率

     合格者数 入省者数  率%
東京大   307    134    43.6(学部卒78,院56)
早稲田   097    038    39.2
立命館   033    012    36.4
明治大   019    005    26.3
岡山大   055    010    18.2
同志社   018    003    16.7
広島大   037    006    16.2

国総:申込者16,730人、合格者数1,717人、入省可能枠572人(1/3)
    入省可能倍率:約29倍(申込者比)

立命館・国家総合職の最近3年(2018-2020)のデータのマトメ。

2020 33名合格、12名入省(防衛、警察、厚労、法務、国交、文科、防衛装備、造幣。)
2019 32名合格、08名入省(警察、外務(国関)、国交、厚労、国税、特許、防衛装備。)
2018 36名合格、08名入省(農水(法)、文科(法)、法務、国交、総務、国税、防衛装備、消防、造幣。)

*1.最近4年(2017-2020)の合格者数127名、入省者数は38人(率は約30%)。
*2.複数入省あり。
*3.( )は学部(国関は2019、18、16、07、01年に外務省。その他は法学部等)。

同志社
2020 18名合格、3名入省(環境庁2名、特許庁1名)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:42:38.14ID:cRlLTHQr
個人的に立命館好きだったから立命館
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:47:49.22ID:b+B7cRts
令和二年法科大学院入学者数  

      志願者 合格者 入学者
慶応大  905        134
早稲田  901        173
同志社  209  88     30
立命館  228 100     46
関西大  129  56     32
関学大  241  68     36
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:48:55.49ID:Wk9SqqsH
>>1
私は立命館サイドの人だけど
現在の偏差値差で、同志社を選択する受験生が多い。
でも、公務員志望なら立命館で間違いない。
そして、あなたが優秀ならどちらでもOK。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:51:37.92ID:b+B7cRts
おまけ

2019年国家公務員一般職大学別合格者数

一般職( )は前年

1.岡山大 245(207)
2.中央大 199(213)
3.立命館 186(176)
ーーーーーーーーーTOP3
4.広島大 174
5.早稲田 170(176)

8.同志社 153

  関西大 092
  愛知大 080
  関学大 075
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 16:55:46.34ID:b+B7cRts
全体的には

 1.2020年国家公務員総合職:立命館59名>>>>>>>>>>★同志社18名
   2019年入省者数12名/33名合格(入省率36.4%と高率)。★同志社は入省者3名/18名合格。
 2.2019年司法試験最終:立命館24名>>関西大=関学大12名>★同志社9名
 3.2019年公認会計士試験:立命館38名>>>>>>>>>>>★同志社不明
 4.284社就職率:同志社31.93%>立命館23.89%≒関学大24.72%>関西大19.27%
   しかし、理系の就職先及び数:立命館>同志社
 5.TOPIXコア30:★同志社282名>立命館238名>>関学大165名>>関西大125名
 6.関西系企業:立命館329名>★同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
 7.これからは理系:理系の就職先:マーカンTOP立命館>★同志社>>関西大>>関学大
 8.一般入試入学率:立命館61.21%>★同志社50.49%>関西大50.11%>>関学大34.57%
 9.現役入学者の高校レベル:何故か 立命館>★同志社
10.情報理工・映像学部の茨木移転で★同志社の志願者減の可能性大
11.立命館THE 世界大学ランキング日本版2020年6月3日発表教育成果ランキング上位20で20位
   ★同志社はランク外。
12.研究レベルも低い。立命館>>>>>>>★同志社

   等など・・・・・・・
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:02:05.94ID:fE5K7DGW
同志社だと明治青学レベルに見られるが、立命館だと法政より下で成蹊レベルに見られるというのがな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:07:10.43ID:b+B7cRts
河合塾偏差値だと

同志社法法 62.5 中央法
同志社法政 60.0 中央法国際企業、法政法、明治法、立教法
立命館法  60.0
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:09:04.59ID:b+B7cRts
関西大法 57.5 成蹊法
関学大法 57.5
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:12:11.66ID:Wk9SqqsH
有力企業400社の就職数は同志社1830人、立命館1730人くらいで、
同志社が100人ほど多い。
しかし、公務員就職、同志社400人、立命館800人。
この数字を調整して真正就職者数を出すと、同志社1830+400=2230、
立命館1730+800=2530となり、
立命館>同志社で逆転する。
立命館は卒業生の11%が公務員志望、対する同志社は6%。

また大学のバックアップ体制がまるで違う。公務員試験のための特別講座が
立命館は常設されていて、専任の先生も多い。
学生も受けたいとき自由に受けられる。もちろん、司法試験講座、会計士講座、
その他起業講座まである。
また、学生の発案によって新たに大学のバックアップのもとユニークな活動も生まれる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:12:19.47ID:rpDze3rT
立命館
ほとんどの中央省庁に立命の先輩キャリアがいる
ほとんどの都道府県政令市に上級職の先輩がいる
ほとんどの省庁の出先に先輩がいる
例えば整備局の事務官とか技官とか
多くの国立大学法人の事務局に先輩がいる
例えば京都大学や大阪大学や神戸大学の事務局

少し前は立命の近畿外出身比率が近畿より多かったから
全国への分散度はトップクラス
例えば北海道庁の幹部にもいる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:15:29.87ID:b+B7cRts
同志社法推薦率が高いので要注意。

●同志社大学2020年度一般入試率(大学HPより)
やっと今年の入学者数が正式に発表されました。9月3日。
昨年より一般入試入学者率は昨年より更に減少している。

http://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-PAGE-JA-1306/143484/file/20202-1.pdf

       定員 入学者数 一般定員 一般入学者 一般率(%) 一般定員充足率
神学部   063    060    033     031     51.67       93.94
文学部   705    658    487     412     62.61       84.60
社会学   442    420    273     235     55.95       86.08
法学部   893    800    519     343     42.88★      66.09       
経済学   893    856    542     441     51.52       81.37
商学部   893    864    449     387     44.79       86.19
政策学   420    399    249     175     43.86       70.28
文化情   294    279    160     082     29.39       51.25
理工学   756    763    523     453     59.37       86.62
生命医   265    223    183     112     50.22       61.20
スポーツ健  221    212    124     117     55.19       94.35
心理学   158    159    080     080     50.31      100.00
グロコミ   158    156    076     067     42.95       95.0
グロ地域  190    190    120     114     60.00       79.86
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計  6,351   6,039   3,818    3,049     50.49(51.4%)  79.86

入学定員充足率=95.09%
大学ポートレート発表時点は、94.46%

●2020年立命館大学一般入試入学者率(大学HPより)

       入学者数 一般入学者 一般率(%) 

       定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)  
法学部   716   711     476     66.95
産業社   791   791     522     65.99
国際関   355   299     123     41.14★
文学部  1,035  1,029     600     58.31
映像学   163   162     090     55.56
経営学   762   761     412     54.14
政策科   401   379     230     60.69
総合心   280   280     143     51.07
経済学   809   807     520     64.44
健康科   229   229     127     55.46
食マネ   327   325     200     61.54
グローバル  081   038     000     000
理工学   976   976     701     71.82
情報理   445   443     248     55.98
生命科   314   313     215     68.69
薬学部   154   152     103     67.76
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計     7,904  7,695    4,710     61.21

入学定員:7,904 入学者率:97.4%
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:16:05.43ID:k7uR3bVl
>>11
偏差値だけ見ると同志社の方が高いからそっちに行きたくなるけど、立命館が公務員志望に向いてるならそっちにしようかな
第1志望に受かって立命館も受かれば、立命館を蹴ることになるけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:17:27.12ID:k7uR3bVl
>>18
立命優秀すぎるやん
阪大落ちたら立命にしよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:19:39.76ID:+Ux0tt2T
一般就職なら同志社
資格、公務員なら立命館
関係ないけど法曹なら関大も有り
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:24:02.62ID:NBqqemY5
立命かなあ。同志社法は法曹も研究も弱いし。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:29:34.55ID:b+B7cRts
2020年就職先サンデー毎日8.30より

トヨタ+ソニー+日立   国総

 1位 早稲田 105   90 ○
 2位 慶応大 100   48 ○
 3位 東京大 085  249 ■
 4位 東工大  78   51 ■
 5位 名古屋  73   51 ■
 6位 京都大  62  131 ■
 7位 東理大  60   50 ○
 8位 大阪大  56   43 ■
 9位 東北大  56   65 ■
10位 九州大  48   47 ■
11位 立命館  43   59 ○
12位 筑波大  40   29 ■
13位 北海道  32   69 ■
14位 上智大  32   10 ○
15位 同志社  29   18 ○
16位 明治大  28   21 ○
17位 神戸大  22   39 ■
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:33:29.49ID:rpDze3rT
>>15
立命法はセンター利用が多く1軍
一般組は1.5軍みたいだな
今回の国家総合職みたらセンリで相当入学してる
そして受かってる

国家総合職 
立命の合格率

11.4% (全国平均10.2%)

合格者のトップ3が東京早、66.3%が国立大の試験でこれは凄くないか

申込者数   517・・・セン利の入学者はこの2〜3倍は予想される
一次合格者数 104
最終合格者数  59

大卒程度試験
申込者数   :14,965人
第一次合格者:02,310人
最終合格者数:01,216人(8.13%)

院卒者試験を併せた合格率10.26%

立命は倍率の高い大卒程度試験で5位の合格者数
東大137 京大84 早大70 岡山55 東北・立命46 北大・中央45
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:39:59.03ID:a4IBd133
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:39.18ID:b+B7cRts
2019年国家公務員総合職(大学HPより)

2020年4月入省者12名
入省先:警察庁、文部科学省、厚生労働省、法務省、
     国土交通省、 防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者有り)  

    合格者数
法学部 05
経済学 02
経営学 02
国際関 01
政策科 03
総合心 03
理工学 02
情報理 01
生命科 03
薬学部 01
理工研 04
情報研 02
生命研 02
不明者 01
ーーーーーー
計    33(入省者12名=入省率36.4%)

過去3カ年(2016年度-2019年度)の合格者数127名で入省者数38名(30.0%)。

2019年度外務専門職合格者 02

2019年度公認会計士試験合格者

法学部 02
経済学 10
経営学 21
国際関 02
不明者 03
ーーーーーー
計    33

補足

同志社大学
総合職合格者数18名、2020年4月入省者数3名入省率16.7%(入省先:環境省*2名、特許庁)

2020年4月地方公務員入庁者数(東京都、京都府、大阪府)

     同志社 立命館
東京都  5     7
京都府 14    18
大阪府 11    13
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:41:03.84ID:Wk9SqqsH
関係ないけどさ、
立命館という大学名
日本でいちばんかっこいい大学名だと思う
とにかく、その字体、響きは最高だと思う
命だよ、館だよ
西園寺公望、孟子の漢詩からね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:53:35.12ID:rpDze3rT
同志社はセンリではほとんど入学していない
70人台
同志社のセンリは京大並みで同志社のセンリに受かれば本命の2次にも受かる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:07:45.92ID:GL8AVoHy
>>28
こんなのがあった。
私自身関係ないが面白いので掲載する。

家族団らんの食事の時
長女の仕事の話に。
長女は受験産業の出版に関わっておりまして
大学のランクを、色々どうのこうのする
真面目なのは仕事でちゃんとやるとして
おふざけで付随的なランキングを考えたりするという話題

カッコイイ大学の名前ランキング
娘の言うには、最近、関関同立が個人的に気になるんだとのこと
まず、一つの基準として3文字はカッコイイらしい
同志社と立命館
カッコイイぞ

ひとつずつ文字を比べる
同と立
立の勝ち
志と命
命の勝ち
社と館
館の勝ち
立命館の全勝
全体の意味として
同じ志を持つというだけじゃどうなのよ
ミッションに向かって立つ、はカッコイイぞと
そうかな?
娘の言うことに間違いはないんですが
あくまでも長女の主観ね
関関は話題にもなりませんでした
関係者の人ごめんなさい。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:09:44.20ID:Wk9SqqsH
積極的に、実用的にセンター試験を利用している立命館でさえも、
実際に入学してくる学生は想像以上に?  10%以下とか、とにかく
少ないという話しだが、、、
ましてや、同志社なんて文科省への口実程度の制度導入で ?
ほとんどないんじゃないか?   あれは飾りに近い?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:11:06.35ID:mYRRTFaw
学生や周囲の雰囲気全く違うので自分に合う方に行かないと苦労するぞ。
ウェイ系なら同志社、真面目系なら立命館に行かないと浮く。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:16:39.31ID://Pi+Hqc
立命館は立地が悪い分勉強するしかない感じ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:18:47.53ID:E9r4Tv8/
そんな中身まで見てる受験生なんてほとんどいないだろ
入った後の努力は置いといて普通に名前と偏差値だけ見て9割以上は同志社を選ぶ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:25:32.25ID:izUyY5W6
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数の西日本トップ私大といえば、大阪工大■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:27:13.50ID:rpDze3rT
まあすべてそうなのよ
こんなデータも知らんだろ

専任教員一人当たり学生数 端数切捨て

関西大 44
同志社 37
関学大 34
立命館 26≒早稲田≒上智    (立命理系19)
理科大 25

(参考)
一橋大 20
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:33:38.37ID:rpDze3rT
有名私立専任職員一人当り学生数 (医学部のある大学除く)
少ない順

1位ICU
2位立命館
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:35:59.17ID:Wk9SqqsH
慶應義塾大学はセンター利用入試を2012年度から廃止した。
そして、内部や系列高からの入学者を増やした。
これが慶応にどういう影響を与えているか?
既に8年も経過しているが、徐々に多教科を満遍なく学んでき
た入学者の数が減ってきているのではないか? 
その結果として今年の国家公務員総合職の試験合格者数の早稲
田と慶応の大きな差が出たのではないだろうか?
早稲田は慶応の分まで旧帝の滑り止めの大学としての役割が
が増した。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:40:30.60ID:b+B7cRts
同志社の今出川キャンパスは、俗に今出川動物園と言われている。学ぶ環境ではない。


同志社VS立命館のキャンパス比較

文科省の大学設置基準によれば大学における校地の面積
(附属病院以外の附属施設用地及び寄宿舎の面積を除く。)は、
収容定員上の学生1人当たり10平方メートルとして算定した面積とする。
下記は2018年時点

●同志社大今出川キャンパス

・神学部・文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部
・グローバル地域文化学部

校地面積:87,591u
校舎面積:103,132u

新町校地面積:16,204u
新町校舎面積:30,668u
−−−−−−−−
校地面積計103,795u
校舎面積計133,800u

学生数:学部19,171人

・校地面積比率:5.4u/人←×問題 酷すぎる
・校舎面積比率:7.0u/人

●立命館大学衣笠キャンパス

法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部

校地面積:358,441u
校舎面積:198,269u
学生数:学部13,852人
・校地面積比率:25.9u/人
・校舎面積比率:14.3u/人
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:46:15.25ID:+DG7vktC
司法試験ロースクール公務員など資格全て

立命館>同志社

法学部は立命館の方が上やな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:47:09.75ID:mYRRTFaw
内部上がりのバカボン連中と木屋町あたりで騒ぎたいなら同志社がいいよ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:51:50.69ID:Wk9SqqsH
>>39
あの今出川に2万人近い学生って
かなり息苦しい

立命の衣笠って結構広いんだね、驚いた。
周囲の土地をだいぶ買い取ったね。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:52:19.98ID:b+B7cRts
●同志社大今出川キャンパス付近

京都御苑の北、開校以来のキャンパス。この土地は立命館の西園寺公望の
実家、徳大寺家の土地であった。不思議な因縁。
1875年に新島襄が同志社英学校として開校。
翌年現在地に移転し1920年大学に。
キリスト教プロテスタント系の流れを汲みレンガ造りが印象的な礼拝堂、
クラーク記念館、彰栄館など5棟が重文

●立命館大衣笠キャンパス付近

金閣寺、龍安寺、仁和寺、等持院の名刹に囲まれるキャンパス。
衣笠キャンパスは1939年にラストエンペラー満州国皇帝・溥儀の寄付金
を元に土地を購入し学舎を建設したのが始まり。
北へ徒歩10分の金閣寺西側には元総理大臣で学祖の西園寺公望の名
を冠した立命館大西園寺記念館(以前は国際関係学部の校舎)あり.。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:52:34.58ID:2bNldF7i
>>7
何どさくさにまぎれ込んだるんだよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:58:43.85ID:h0v3Y1oA
Q. 推薦学院が受サロでバカの一つ覚えでダブル合格データを出すのは何故なの?

A. 関学の”入学金締め切り”は2/16 同志社、立命館、関大の”合格発表”は2/17だからです。
他大学に生徒を取られない様、関学では先に入学金(20万円)を締め切ります。
その他のデータ(偏差値や難関資格合格実績)だと関西大学様に完敗です;;


関大から観れば関学の理系は20万捨てても行きたくないとの事

関大シス理50-50関学理工
関大環境都市50-50関学理工

週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか

関学のインチキ入学金パワー発動中でこれww

関関同立理系学部

同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0


入学金締切が関係ない相手だとこうなる

甲南経済 50-50 関学法
龍谷法 50-50 関学法
兵庫県立理100-0 関学理工
兵庫県立工100-0 関学理工
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 18:59:47.68ID:sqgAPozp
コロナで超密集の同志社でなく
立命館が選ばれるようになるだろうね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:03:05.53ID:GL8AVoHy
>>46
一番怖いのは今出川の超過密状況
コロナ怖い
対面授業開始大丈夫なのかな?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:07:46.40ID:2XFR9Kt8
>>38
早稲田は地底文系では当然受からん
東大併願じゃないと
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:13:22.05ID:1qHHfVxK
同志社落ち立命館達の決起集会がここで開催されていると聞いて
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:16:15.45ID:zsMXrLBw
同志社の今出川(文系キャンパス)ほど
過密な大学はないやろ
コロナであれはないわ
怖すぎる
来年の受験生で同志社受ける奴よっぽど
激減すんで
立命館と関学に流れて
昔の3すくみ状態に戻るやろな

関学、同志社、立命館
3すくみ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:17:05.27ID:GL8AVoHy
>>49
別に同志社法受験していないけど
理由は簡単
難関試験悪すぎるから
ただそれだけ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:17:17.88ID:rpDze3rT
教授の頭のレベルは宮廷クラスだよ

文科省が公表する大学分野別ランキング
科学研究費新規採択累計数(過去2年間)順位

法学およびその関連分野
1位 早大
2位 北大
3位 名大
4位 東大・京大・神戸
7位 東北
8位 阪大
9位 九大・立命

政治学およびその関連分野
1位 早大
2位 東大
3位 京大
4位 立命
5位 神戸
6位 同志
7位 北大
8位 明大
9位 ァ経研
10位 関学 
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:19:18.64ID:QEQDHpaK
>>50

15年前は
立命館>同志社>関学

3すくみやったからな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:21:17.88ID:Wk9SqqsH
>>49
安心してくれ、少なくともオレは同志社受けてない。
受験科目が合わなかったので、結果的に立命専願に。
そして、たぶん、残念ながら、受けても受からなかっ
ただろう。
立命館でも偏差値が高い学部は落ちたぐらいの学力。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:26:00.43ID:rpDze3rT
経済学・経営学およびその関連分野
1位 早大
2位 一橋
3位 神戸
4位 東大
5位 慶大
6位 阪大
6位 法政
8位 立命 
9位 京大
10位 筑波

文学・言語学およびその関連分野
1位 早大
2位 阪大
3位 東大
4位 東外
5位 国研
6位 立命
7位 東北
8位 筑波
9位 京大
10位 名大
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:31:40.97ID:rpDze3rT
社会学およびその関連分野
1位 東大
2位 早大・立命
4位 本女
5位 阪大
6位 市大
7位 日大
8位 首都
9位 日福・同志

思想・芸術およびその関連分野
1位 芸大
2位 東大
3位 京大
4位 早大
5位 阪大
6位 東北
7位 筑波
8位 神戸
9位 慶大
10位 立命

地理学・文化人類学・民俗学およびその関連分野
1位 京大
2位 民博
3位 東大
4位 立命
5位 首都
6位 早大
7位 北大
8位 東外
9位 九大
10位 広島
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:46:01.00ID:rpDze3rT
文系は科研費全10分野のうち7分野でベスト10入り
法、文、経済、経営、国関、政策、産社、映像

心理やスポ科も小分野ではランクインしてるが強化のために学部にした。
ゴミ学部がどうとかいうが研究戦略に沿って作ってる。
食マネジも然り。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:47:47.49ID:8UU7kq9J
兄弟校
同大
立命
VS
兄弟校
近大
日大
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 19:48:12.43ID:nT2ABy5b
ワイ浪人最終滑り止めで立命法を共通利用でとり、同志社法は無難に一般でとる模様
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:03:25.22ID:iLSp/5jK
同志社法学部は関西私立文系最難関とだけ言っておこう
0062名無しなのに合格   
垢版 |
2020/09/15(火) 20:06:19.13ID:zTfXkBtz
重文赤レンガとガラパゴス偏差値だけで世渡りしてきた同志社と研究力の積み上げと国際ランキングでの定着化に努力してきた立命館との差が今や歴然とした大学力量差として様々な数字に表れてきているのが現実。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:08:04.95ID:b+B7cRts
>>61
ノー天気?
同志社法法 62.5 中央法
同志社法政 60.0 中央法国際企業、法政法、明治法、立教法
立命館法  60.0

関西大法 57.5 成蹊法
関学大法 57.5
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:15:46.76ID:b+B7cRts
>>61
今法学系は人気なし
経営とか商学系が人気あり
同志社、立命館共法学系より難しい
時代は変わった
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:32:20.39ID:rpDze3rT
一般率

立命館法 66.95%  同志社法  42.88%
立命館経済64.44%  同志社経済 51.52%
立命館経営54.14%  同志社商  44.79%

理系  約67%           約57%
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:33:27.85ID:hMVmIaR5
>>51
病院いけさすがに
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:36:33.87ID:+Ux0tt2T
>>63
関西大法と明学法政も60.0じゃない?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 20:40:13.83ID:zs0wy460
コロナ禍で過密今出川は受験生が避ける


立命館、同志社、関学
3つ巴の時代に戻る
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:08:00.86ID:rpDze3rT
勉強や研究に励む文化は卒業後も
理系だが
就職してから実務経験を積んで受ける試験では

2019年一級建築士試験合格率

学科定員に対する合格者の比率(受験者合格率は非公表のため)

01位 東京大学   72.5
01位 大阪大学   72.5
03位 九州大学   58.9
04位 広島大学   57.8
05位 名古屋工業大学57.5
06位 早稲田大学  57.1 私立
07位 東京工業大学 53.3
08位 信州大学   51.7
09位 神戸大学   49.5
10位 東北大学   49.1 
11位 立命館大学  48.6 私立

http://ikkyuukentikushi.com/%E4%B8%80%E7%B4%9A%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%88%A5%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%A8%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%8E%87%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:18:23.65ID:VVIV5nSD
>>68
んなわけねえ。

同志社>関学>立命館

がよりはっきりするよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:20:50.57ID:rpDze3rT
これも実務経験後受験
エンジニアの世界でのシェァを反映か

技術系最高資格
平成30年度技術士2次試験合格者数ランキングBEST20 ★私立

01京大 112
02東大  92
03九大  91
04北大  85
05日大  70 ★
06阪大  68
07東北  64
08東工  59
09早大  56 ★
10名大  48
11広島  41
12神戸  37
13立命  36 ★
14筑波  34
15岐阜  33
15東理  33 ★
17岩手  32
18山口  30
19金沢  28
19熊本  28
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:21:42.92ID:b+B7cRts
>>70
関学法 何か実績あるのか? 笑える
ここは同志社法と立命館法
どうでもいい関学法は関係なし
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:29:03.40ID:VVIV5nSD
>>72
その実績ない関学法学部に100%蹴られる立命館法学部w
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:31:03.22ID:rpDze3rT
それしかないんだ
空虚な大学だな
関学て
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:33:47.87ID:b+B7cRts
>>73
関学法の実績を言って見ろ
何かあるか?
何にもないだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:33:56.03ID:Rzp2ByaF
世間の評価だよ。
受験生が気まぐれで決めてるんじゃないよ。

関学法学部を完封ぐらいしてから大口たたけよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:35:43.90ID:b+B7cRts
>>76
世間の評価?
ブランド力は最低の8位
後何かあるか?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:42:19.35ID:GL8AVoHy
もう終わった大学

関学大は未だに緊急支援金ゼロ回答。ついに学生が嘆願書を学長に提出
これじゃ来年の志願者ガタ減り
関学大の学生が学費の減額を求め署名や嘆願書を学長宛に提出。
因みに、大学別緊急支援金一覧表を調べると下記の通り。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20200501-00176284/
一律給付で3万、5万が多い。
早稲田は10万、立命館は最大12万で一律3万。関学大は未だにゼロと大学間の格差が大きい。
これじゃ堪らないだろう。高額な施設費等を徴収しているのに施設を使用していない。
大学側の言い分(職員の給与、コロナ対策費用等)もあろうが施設費からの学生への還元は必要かと思う。
財政豊かな大学とそうでない大学の格差は大きい。
MBS NEWSでこれが話題になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51e5db5b7685ec84cc7c5b491254af26df5c8d3d
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:45:32.17ID:rpDze3rT
まともな進学校受験生は相手にしなくなってる
特に遠方は

せっかく入試を突破しても推薦と見られる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:48:39.52ID:SiqwKG+d
>>78
これ母数なんぼかわかったりする?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:53:21.72ID:zXD8vqxv
普通は同志社選ぶけどなぁ
立命館と関学と関大は住んでる場所で好きなの選べばいい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:55:55.98ID:mYRRTFaw
偏差値だけで選ぶ連中は同志社でいいんじゃないかな。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:57:03.92ID:VoQqw04b
週刊ダイヤモンドの
6人以上のサンプルとことわってる勝敗表に
載ってたから、それ以上はあるだろうな。

俺は関学じゃないがw


>>81
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:04:08.02ID:VoQqw04b
>>85
東進のデータを掲載してたんだよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:04:56.34ID:3qFWylI/
コロナ禍で過密今出川は受験生が避ける


立命館、同志社、関学
3つ巴の時代に戻る


>これやんな
来年の志願者が滅茶苦茶大事
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:05:18.80ID:SiqwKG+d
>>86
その週間ダイヤモンドの画像ソースくれ
調べでも出てこなかったから
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:08:56.77ID:SiqwKG+d
>>89
この画像だと6人以上か定かじゃないから本ソース欲しい
あと、何年のやつかわからん
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:11:28.48ID:b+B7cRts
甲南経済50ー関学大法50
龍谷法学50ー関学大法50
だろう
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:12:26.55ID:SiqwKG+d
しかも東進生限定の内部データだから、全体として見るには弱すぎると感じるんだが
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:12:43.50ID:VoQqw04b
>>90
自分で調べてこい
マーチ関関同立のダブル合格で煽るときに去年から使ってるデータだよ。
青学が立教煽るときとか


今年のは
例年なら週刊朝日で11月に出るよ。
立命館には厳しい季節だよ(笑)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:13:39.63ID:b+B7cRts
>>91
龍谷社会50ー同志社経済50
立命館は産金交流でこのようなデータなし
こんなデータ信じられるのか?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:15:21.76ID:SiqwKG+d
>>93
自分で調べでも出てこなかったから聞いてんだろ
データを使う上ではソース元はちゃんと明記しろ
あと>>91みたいな結果みたら信憑性皆無だろ
関学受かって産近甲龍行くとか考えられないんだが
ソースが弱すぎる
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:19:41.17ID:SiqwKG+d
>>96
それはレアケースじゃん
今回は84曰く6人以上だから、少なくとも6人いて3人は関学じゃなく産近甲龍を選んでるってことだぞ
あり得ないだろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:20:35.48ID:awn+J1vM
龍谷社会50ー同志社経済50
甲南経済50ー関学大法50
龍谷法学50ー関学大法50


同志社と龍谷イーブンやったもんな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:27:50.99ID:GL8AVoHy
この東進のデータは自己申告
その為面白おかしく適当に書く奴がいる
これを信じて真面に書いている東進のデータ
信じる方が可笑しい
早稲田と東北大でも揉めていた
結局進学した数が可笑しい事が判明して
デタラメ報告したんだと言う事が分かった
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:29:02.31ID:SiqwKG+d
>>101
じゃあその画像が6人以上ってわかる本ソースくれ
そもそも東進だけの内部データなんて全体を見る上では弱いけどな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:29:29.93ID:VuPCkI8b
>>102

それだけ舐められてるってことやね関学
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:30:24.80ID:SiqwKG+d
河合とか駿台なら信用できるんだがな
東進って現役せいだけだし、データサンプルが少なすぎる
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:32:28.54ID:GL8AVoHy
>>105
コレ去年のデータ
このデータも関学だけその他多過ぎ
その他って?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:34:03.31ID:b+B7cRts
河合塾偏差値、駿台もマーカン最下位は関学大
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:34:30.59ID:SiqwKG+d
>>107
いやいや、データ使うならそっちが提示しろよ
上のレスにもあったがそもそも虚偽報告とかあったとか書いてるが
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:35:38.75ID:SiqwKG+d
>>109
ん?
何が負けだ?
別に勝負してるわけではないぞ、データの正確性を知りたいだけだよ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:36:49.95ID:Wk9SqqsH
併願対立なんて自己申告だろ。
落とされた大学も合格したことにして
蹴ってやりました、なんて自由自在だろ。
予備校が裏を取ってるなんてこともない。

母数を公開しないデータなんて信用できる
わけないじゃん。
1例しかないのに、100% vs 0% とか普通
やってるだろうしな。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:37:14.16ID:GL8AVoHy
関学よ
これ信ずるのか?

龍谷社会50ー同志社経済50
甲南経済50ー関学大法50
龍谷法学50ー関学大法50
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:37:25.11ID:SiqwKG+d
>>114
だって関関同立受かって産近甲龍行くやつが結構いるって言うデータなんて信じられるわけ無いじゃんww
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:39:36.28ID:Wk9SqqsH
関学大に偏差値を語る資格はありません。
一般入試率を51%以上してからでないと
許されません。
それがデータであり統計です。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:41:56.03ID:GL8AVoHy
>>118
逆に落ちて腹いせに合格したとウソ報告するような
データが一つでもあるようなデータは信頼性ゼロ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:42:01.35ID:b6903w8j
入学の優先順位は
同志社>関学>立命館>関大
だよ。
だいたいはそうだ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:43:55.48ID:GL8AVoHy
>>121
今年の有名高校の現役進学者数は
関学大が最下位だったな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:45:41.85ID:GL8AVoHy
>>122
俺は全く信じない
理由は簡単
出口が重要って事
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:46:41.37ID:b6903w8j
今年も週刊朝日で10月末あたりに
ダブル合格特集やるんだろうな。
東進がデータを提供して。。。
また、熱くなるなw
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:49:51.61ID:GL8AVoHy
>>126
今年の理系は
立命館75ー関学大25
関大50ー関学大50
正直これもどうかと思う
矢張り出口が重要
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:52:20.00ID:1jufgdHR
>>126
立命が涙目で見るダブル合格特集かあ(笑)
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:57:50.20ID:GL8AVoHy
>>128
今年理系
関大50ー関学大50
関学も落ちたもんだ w www
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 23:02:04.73ID:Wk9SqqsH
>>129
関大の理系は充実してるから、以前から関学よりも上。
不思議でもなんでもない。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 23:05:18.39ID:Wk9SqqsH
関学の試験や結果のこと議論しても
たかが35%だけの話し
物事から65%引いたら、その物事を
議論できますか、できませんよね。
少なくとも全体を決定するような議論
はできまません。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:03:21.42ID:d/YWDW7X
>>121 付属高校の難易度もだいたいこんな感じだな
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:24:23.79ID:my86cRGl
>>132

附属は
関西学院>同志社>立命館
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:11:55.88ID:lio469ns
>>73
関学と立命館の併願はものすごく少ない。
立命館は全国から受験するけど、関学は大阪、兵庫だけ。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 05:34:58.34ID:/CT+RYOb
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 06:08:34.40ID:m8eTC/aA
大学の使命は教育と研究と後継者養成

それを測る指標は専任教員一人当たり学生数、あまり注目されないが
専任職員一人当たり学生数、科学研究費採択状況、学振採択状況

2次的に難関試験合格実績、有力企業就職状況(TOPIX30とか
上場企業とか長年定点観測として対象企業が一定とか明確な選定基準が必要)、公務員教員採用状況

これらが反映されているのが世界ランキング、その日本版

以上がまっとうな先進国の大学評価のあるべき姿→立命館が高評価



ところが大学後進国日本では入口での一部の入学者を予備校業者が
格付けしたものがそのまま社会的格付けとして使われ→同志社が高評価


それを基に受験生が入学先を選んだ結果の「自己申告」が
週刊誌ネタになる→関学の生命線
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 06:15:47.78ID:vmRUKlrU
これからはマジで関大 vs立命館の熾烈な戦いになると思うな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 06:41:57.77ID:7M7PnQPz
>>137
一般率30%で偏差値マーカン最下位の関学大 
関大>>関学大
頑張りや
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:02:19.58ID:QL9GmldN
関大はないわ。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:54.73ID:IYblghKJ
法学部なら実績のある立命館に一択
難関試験に強い
偏差値60ー62.5で同志社とチョボチョボ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:35:13.01ID:aFDAlczc
同志社の法は青学法と同じようなもん
どっちも元々英語学校
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:35:15.50ID:IYblghKJ
立命館と同志社、昨年よりも差が大きくなった。
内部の教学体制の問題か?或いは同志社推薦が多いので内部レベルの低下か?

2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○←
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)○
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:13:54.00ID:xGcDDpM2
同志社法>関学法>立命館法>関大法

ほぼ100%上から蹴ってる
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:15:01.66ID:xGcDDpM2
>>142
それ見たら
立命館一択って叫んで奴が馬鹿に見えるw
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:28:44.19ID:7M7PnQPz
何でここに関学大(推薦学院)が出てくるんだ。
立命館のことが気になって気になって夜も寝れないのか?
xGcDDpM2とかHNHGeXF+は異常。
チョロチョロとチョッカイを出さないと気が済まない推薦学院工作員。
邪魔だから他に行って叫んだら。
俺は推薦学院のア法学部だ偉いんだぞとな。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 09:01:34.43ID:aWsLSWel
>>145
もう世間の評価は逆なんだよ
必死に叫んでも虚しいだけだ
全国から受験者集めてから言おうな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 10:32:00.48ID:8ROzU0EN
一般率ガー
資格試験ガー
一流企業はトヨタ、ソニー、日立!
立命館は西の早稲田!

W合格なんてマスコミの陰謀だ!
金融機関はパン職ばかりだ!

400社就職率→黙り
センター試験のどごが一般試験なの?→黙り
孔子学院→黙り
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 11:15:04.96ID:Iu5WNkAx
最近関関同立最下位が見えてきて関大と比較される事が多くなったから同志社を持ちだしてきたんだろw
迷惑なんだが。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:18:48.41ID:i3jL7gLE
言い訳ばかり 立命 みっともない もつとデーンと構えてろ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:29:09.98ID:m8eTC/aA
関学は46億円の純資産増加、4私大トップの好決算

立命館は28億円の純資産増加をほぼ帳消しにして学生支援へ



関西4私学純資産増加額(利益額) 各法人B/Sより
 
1位 関学    約46億円
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei/pdf/about/report/2019_3.pdf

2位 同志社   約32億円
http://www.doshisha.ed.jp/pdf/finance/h2019_kessan.pdf

3位 立命館   約28億円  → コロナで学生支援へ25億円
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=461981&;f=.pdf

4位 関大    約24億円
https://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/pdf/kessan/2019kessansyo.pdf



立命館、学びの緊急支援25億円 学生から児童まで
2020年4月28日 18:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58590700Y0A420C2LKA000?s=2

学校法人の立命館は28日、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けている学生などを対象に、総額25億円の緊急支援を実施すると発表した。立命館が設置する大学・学校に通う学生、生徒、児童の約4万8000人が対象。ウェブ授業の受講環境の整備やアルバイトができなくなった学生の家計などを支える。・・・
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:34:24.21ID:H2NuJITb
>>150
そうゆう理由で持ち出したわけじゃないんだがw
卒業後のことも含めて聞いたんだけど
聞き方が悪かったのはすまん
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:21:19.33ID:63dMidud
>>141 キリスト系の大学はたいてい英語関係の学科が看板だな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:20.44ID:67oI/yCl
>>152
退学したら持ち逃げになりますか?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:53:06.32ID:m8eTC/aA
関学は利益の半分でも支援したらどうか
予算総額を示さないのはゴマカシ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:57:50.90ID:IYblghKJ
>>156
Mastery for unservice
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 16:35:11.04ID:67oI/yCl
>>156
学費の値上げ分は三万以上ですか?三万未満ですか?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 16:53:54.38ID:aWsLSWel
>>151
関係ないスレまでやってきてみっともないのはどちらだ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 17:12:05.77ID:67oI/yCl
>>156
立命館は理系の学生が多いそうですね。今年は、立命館の大好物なボロ儲けですか?
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:23:07.91ID:64zbbKZE
圧倒的に立命館法
情弱以外わな

■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

【法学】@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:24:39.75ID:64zbbKZE
令和元年法科大学院別合格者数

人数
152慶應大
134東京大
126京都大
109中央大
106早稲田
067一橋大
046大阪大
044神戸大
026明治大
025北海道
025名古屋
024立命館★
022首都大
020東北大
020九州大
018筑波大
016創価大
014広島大
014日本大
012千葉大
012関西大
012関学大
011上智大
009横国大
009大市大
009同志社 ★
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:56:18.33ID:vmRUKlrU
立命館オワッタ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:28:28.94ID:m8eTC/aA
出身校の世界ランクが低いとビザ取得に不利か

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63888630V10C20A9FFE000/

シンガポール政府は国籍や年齢、学歴などに応じて、多くの駐在員が取得するEPに
必要な月給水準を細かく定めている。

第一区分 東大、京大、東工大

第二区分 早稲田、慶應、上智、中央、立命館、北大、東北大、一橋、名古屋、阪大

第三区分 お茶大、津田塾、立教、近大、静岡大、東京農大、東京芸大、福井大、
     国際教養大、東京女子大 

早慶、一橋、大阪大学など約60の大学はこれまで必要な月給が最も少ない第1区分
だったが、第2区分に降格になった。いまや第1区分に属する日本の大学は東大、京大、
東京工業大学の3大学のみだ。、早慶卒の30歳の日本人がEP取得に必要な月給は、
2年前に比べ1.5倍近く
https://twitter.com/seki33/status/1306179459809067008

ここにある第2区分には早稲田、慶應、上智、中央、立命館、北大、東北大、一橋、
名古屋、阪大。
第3区分にはお茶大、津田塾、立教、近大、静岡大、東京農大、東京芸大、福井大、
国際教養大、東京女子大が列挙されている。
https://twitter.com/seki33/status/1306182134944526336

大学の区分けがおもしろいね。
関西でいえば立命館はあるのに、同志社と関大、関学はないとか。国際交流や外交を
やってる大学ってことかな
https://twitter.com/U4KjN4aM61cTLcu/status/1306138434931576832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:00:13.70ID:MdivIbTK
早稲田慶應
上智国際基督
明治東京理科
立教青山学院
同志社中央
学習院法政
立命館関学
関西
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:14.58ID:OfZ9+BiE
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業・■名古屋大 51人
-----------------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
----------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
-----------------------------------TOP20
21 ■東京農工 19人
22 ○同志社大 18人
23 ■大阪市立 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立 14人
26 ■東京海洋・○中京大学 13人
28 ■大阪府立 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院 10人
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:13:11.14ID:67oI/yCl
>>166
ほんと立命館にはシンガポールがピッタリ
今やシンガポールは中国の・・・

嬉しいことに関関同には孔子学院ないからなぁ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:14:00.50ID:64zbbKZE
Top Universities in Japan 
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:35:15.77ID:o1Pio+h+
法科大学院 令和2年入学者数 累積合格者数

関西大 入学者32 累積合格率36.4 累積合格者329
関西学 入学者36 累積合格率42.3 累積合格者362
同志社 入学者30 累積合格率46.1 累積合格者531
立命館 入学者46 累積合格率44.1 累積合格者527
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:48:39.50ID:qbvSzW4R
だいぶ差がついたな

2019司法試験合格率
立命館大法科大学院 114人 24人 21.1%
同志社大法科大学院 117人 9人 7.7%
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:50:07.01ID:shnnSicn
やっぱり受サロだと国立落ちのコンプ持ちが多い分立命館の人が多いんだろうけどフラットに見ると

まぁ入りやすいのは立命館だよ
とくに第1志望が国立の場合は関関同立で立命館が1番滑り止めになってくれる
関関同立にどうしても行きたい人は立命館がオヌヌメ
逆に同志社は関関同立で1番ムズい
同じ京都でも対極にある
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:51:10.90ID:qbvSzW4R
>>173
昔から
入口 同志社
出口 立命館
だから
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 02:53:20.01ID:KJJBsJkk
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 16:07:47.09ID:1qGmXQIG
>>3 待て待て 
同志社卒は同志社より国立大のロースクールや会計大学院に行くだけだから
参考にならないみたいだぞ

学部は別だから行きたい方にいけよ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 08:47:19.81ID:5WmSWjeF
シンガポールwwww
アメリカ・ハーバードの学長が訪ねてくる本物・同志社(同志社時報(第130号))には敵わんわな
シリコンバレーに人材を送り出す超名門スタンフォード大の日本における拠点も同志社キャンパスですよ、皆さん
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 09:20:10.92ID:UgtuSFhq
シンガポール政府労働省就労ビザ(Employment Pass)取得可能大学一覧

旧帝、旧六、早慶上+ICU、マーチ2トップの明治、青学、
関関同立2トップの同志社、立命館、皇族御用達の学習院、
医学部のあるマンモス校の日大、東海

下記以外の大学は駐在員にもなれない?
中国もこの動きがあると聞いている。
世界的な動きとなるか?

千葉大学
広島大学
一橋大学
北海道大学
鹿児島大学
金沢大学
熊本大学
京都大学
九州大学
長崎大学
名古屋大学
新潟大学
岡山大学
大阪大学
東北大学
東京工業大学
東京農工大学
東京外国語大学
東京大学

大阪市立大学
大阪府立大学
東京都立大学

青山学院大学
同志社大学
学習院大学
国際基督教大学
慶應義塾大学
明治大学
日本大学
立命館大学
上智大学
東海大学
早稲田大学

http://kairou38.livedoor.blog/archives/24719238.html
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 09:27:07.20ID:bYzDDFwe
立命はシリコン・バレーのUCバークレー校と包括提携してるよ。
以前から共著論文が多かった相手だが。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 09:30:02.64ID:bYzDDFwe
アメリカ発のランキング

USNEWS Best Global Universities

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings

74 University of Tokyo
124 Kyoto University
242 Osaka University
255 Tohoku University
290 Nagoya University
305 Tokyo Institute of Technology
325 Kyushu University
395 University of Tsukuba
412 Hokkaido University
427 Waseda University
516 Keio University
522 Tokyo Metropolitan University
541 Kobe University
577 Okayama University
591 Hiroshima University
722 Shinshu University
737 Chiba University
739 Tokyo Medical and Dental University
879 Tokyo University of Science
898 Graduate University for Advanced Studies - Japan
898 Niigata University
914 Ritsumeikan University
931 Nagasaki University
945 Kumamoto University
948 Kanazawa University
959 Yokohama City University

Ritsumeikan University
Japan|Kyoto
#22 in Best Universities in Japan
#914 in Best Global Universities (tie)
GLOBAL SCORE 35.8

Doshisha University
Japan|Kyoto
#78 in Best Universities in Japan
#1,444 in Best Global Universities
GLOBAL SCORE 18.2

Kwansei-gakuin University
N/A
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 09:32:57.87ID:bYzDDFwe
アメリカさんのランキング、詳しくみたら同立の差は500位くらい、
設備やマンパワーの差が大きくとても追いつけない。
偏差値なんかは立命理工が一般率7割から6割に下げたら並ぶでしょ。
立教は分野別だけランクイン、他のマーカンはランク外。

Ritsumeikan University
#914 in Best Global Universities (tie)
#220 in Best Global Universities in Asia (tie)
#22 in Best Global Universities in Japan
Subject Rankings #488 in Physics (tie)
Global score 35.8
Global research reputation #751
Regional research reputation #186
Publications #1056
Books #711
Conferences #369
Normalized citation impact #990
Total citations #1063
Number of publications that are among the 10 percent most cited #1055
Percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #1029
International collaboration - relative to country #406
International collaboration #993
Number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #907
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

Physics overall score 42.7
Physics global research reputation #438
Physics regional research reputation #118
Physics publications #558
Physics normalized citation impact #304
Physics total citations #469
Physics number of publications that are among the 10 percent most cited #432
Physics percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #226
Physics international collaboration - relative to country #114
Physics international collaboration #527
Physics number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #392
Physics percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #195
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 09:35:04.61ID:bYzDDFwe
Doshisha University
#1444 in Best Global Universities
#486 in Best Global Universities in Asia
#78 in Best Global Universities in Japan
Global score 18.2
Global research reputation #857
Regional research reputation #186
Publications #1510
Books #971
Conferences #740
Normalized citation impact #1521
Total citations #1569
Number of publications that are among the 10 percent most cited #1559
Percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #1519
International collaboration - relative to country #1348
International collaboration #1308
Number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1588
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 09:41:53.14ID:bYzDDFwe
下記の差が決定的
高影響論文の生産率で900位近い差がついてしまった。
設備はカネをかければ調達できるが、生産率は教員を入れ替えるしか。
だが教員を急に入れ替えることは不可能だから差は縮小しにくい

被引用数トップ1%論文の論文全体に占める比率が立命館が世界696位
同志社が世界1591位

立命館
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

同志社
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:34:01.89ID:5WmSWjeF
>>182
おいおい カリフォルニア大学は同志社含めて日本で提携してる大学なんかなんぼでもあるぞ?w
ほんとインチキ誇大広告ばかり駆使してくるなって共産立命館が
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:35:54.44ID:5WmSWjeF
>>181
>>182
学部レベルで交流開始してる同志社の足元にも及ばんな
研究したければ同志社から国立大大学院いくし

立命館? 相変わらずアカの巣窟ってイメージしか無いな
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:39:42.28ID:5WmSWjeF
他にも同志社なら学部レベルで、ノーベル賞や大統領を輩出しまくりな姉妹校であるアモースト大学を始めとするアメリカの名門リベラルアーツ大学の学生と広く交流できます
彼らは大学院でハーバードやイェールなどの専門大学院に進むエリート達です

これは福沢諭吉や大隈重信とならぶ明治の代表的な教育者である同志社の創立者・新島襄が超絶名門アモースト大学の卒業生であることが大きいです
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 11:04:25.87ID:6QJjg73B
同志社さん、だいじょうぶですよ
日本の受験生は偏差値しか見てないから
ましてやその偏差値の内実、入学してない受験生が
出してくれた偏差値、だなんて考えたこともないから
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 11:12:37.85ID:bYzDDFwe
学部レベルどころか立命では所属研究室の教授がそこらと共同研究しているから
研究室単位で交流あるけどな
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 12:09:44.29ID:bYzDDFwe
https://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-RM243-MaterialJ05.pdf

海外の論文共著先 2007−2011

立命館       上記ソース 参5−273
    相手            論文数   
中_Chinese Academy of Sciences 82
豪_University of Melbourne 74
加_University of Alberta 73
米_University of California Berkeley 72
仏_University of Paris Sud - Paris XI 73
英_University of Oxford 70
ポーランド_Polish Acad Sci 71
加_University of Toronto 70
米_University of Oregon 71
スウェーデン_Lund University 71

同志社 上記ソース 参5−245
     相手     論文数   
中_Peking University  35
米_University of Florida 9
仏_Ecole Cent Paris 7
英_Lancaster University 8
エジプト_Menia Univ 3
中_Harbin Institute of Technology 4
アルゼンチン_National University of the Littoral 4
エジプト_Sohag Univ 3
中_Wuhan University 4
米_Rush University 4
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 14:00:33.94ID:5WmSWjeF
>>191
だから、それ全く意味のない書き込みだってわからないのかな、この低能は
立命館の教授は京大卒とかなんだから、研究では一流大とつながってても不思議ではない
立命でも教授は立命卒ではないからな

同志社は、学部が同志社卒なら国立大大学院に入れるんだから、そっちのほうがいいだろう?

立命館卒は立命館の大学院で研究すんの? なんか可哀想
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 14:18:11.83ID:bYzDDFwe
http://2chreport.net/rank_04.htm


一流大学大学院 他大学からの進学者数ランキング

京大院  神戸49 立命38 工繊29 同志社25 早大20 名大19
     市大16 府大13 関学・近大・東北12 北大10

阪大院  兵庫県大37 立命36 神戸27 府大22 近大17 関学15
     市大14 工繊・広島・同志社12 大薬11 奈良女9 

名大院  三重15 信州・南山14 静岡・名工・名城12 同志社8 早稲田7
     愛教・愛県・日大6 広島・神戸・富山・立命5 金城・九工・福井4
     (以下省略)    
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 15:35:43.93ID:xEh//s6Z
同志社にも関学にも国際関係の学部は
あるけれど立命館のそれとは
格が違いすぎる 

国際関係大学院協会(こくさいかんけいだいがくいんきょうかい、英語:Association of Professional Schools of International Affairs、略称:APSIA)は、国際関係学(International Relations)を専門とする学部・大学院を持つアメリカ合衆国の大学によって設立された非営利組織。1985年に設立された。

国際関係・安全保障・平和問題、といった国際関係学が取り扱う諸問題に関する教育の実施と、この分野における高度専門知識を持つ人材の養成を目的に設立された。

コロンビア大学、プリンストン大学、ハーバード大学、ジョージ・ワシントン大学、イェール大学、ジョージタウン大学、アメリカン大学、パリ政治学院、ロンドン大学、ソウル大学などの著名大学が加盟する。

日本からは、立命館大学国際関係研究科が唯一の正規会員として加盟している。また、国際大学国際関係学研究科と早稲田大学アジア太平洋研究科の2校が準会員として加盟している。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 16:16:32.34ID:bYzDDFwe
外務省キャリアを何人も出してるしね。
全国の国際の名を冠した学部では唯一だろう。
ノンキャリは多いが。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 00:46:02.59ID:2uTDD/9A
正直立命入れれば
あえて同志社目指す意義は薄い気がする
特に法や国際系なら尚更
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 20:27:23.60ID:4ybAtVBq
関西での評価は、比較するまでもなく同志社一択
ワタク専願の場合、立命は同志社の滑り止め
国立併願でも、国立落ちたら同志社選択
立命の公務員強いのは、民間の就職が弱いから必然的に公務員志望者が多くなった結果であり、平均的な潜在能力は同志社が上なのは間違いない
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 21:01:43.18ID:k0XZ0247
同志社に行くと大量の内部上がりのバカボンに感化されて勉強しなくなる。
一般入試で入る大学ではないよ。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 21:13:19.59ID:4ybAtVBq
>>201
一般入試で同志社立命合格して、わざわざ偏差値低い立命選択って、限りなくゼロに近いと思うけど
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 21:15:41.64ID:TfyzXf0g
実績を見ると同志社法に行くメリットって限りなくゼロ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 22:13:23.04ID:1kdFsMe2
>>1
民間企業なら同志社法
地方公務員志望なら立命館法

弁護士はどちらもほぼ無理
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 22:16:47.95ID:4ybAtVBq
>>203
何の実績?ww
一枚看板の公務員?ww
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 22:21:26.94ID:k0XZ0247
今の時代に法学部に進学するというのは、公務員になりたいからだと思う。
公務員就職という点では関西私大の中で立命館一択でしょ。
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 22:30:18.91ID:ws/qEbZK
アメリカ発の日本の大学の格付けを示す

USNEWS Best Global Universities

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings

74 University of Tokyo
124 Kyoto University
242 Osaka University
255 Tohoku University
290 Nagoya University
305 Tokyo Institute of Technology
325 Kyushu University
395 University of Tsukuba
412 Hokkaido University
427 Waseda University
516 Keio University
522 Tokyo Metropolitan University
541 Kobe University
577 Okayama University
591 Hiroshima University
722 Shinshu University
737 Chiba University
739 Tokyo Medical and Dental University
879 Tokyo University of Science
898 Graduate University for Advanced Studies - Japan
898 Niigata University
914 Ritsumeikan University
931 Nagasaki University
945 Kumamoto University
948 Kanazawa University
959 Yokohama City University

Ritsumeikan University  立命館大学
Japan|Kyoto
#22 in Best Universities in Japan  日本で22位
#914 in Best Global Universities (tie) 世界で914位
GLOBAL SCORE 35.8 

Doshisha University      同志社大学
Japan|Kyoto
#78 in Best Universities in Japan  日本で78位
#1,444 in Best Global Universities  世界で1444位
GLOBAL SCORE 18.2

Kwansei-gakuin University   関西学院大学 該当なし
N/A
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 23:55:28.35ID:TfyzXf0g
入ってくる学生の質が違うんだからこれは2つの大学を比べちゃだめだよ。
大学入試は同じスタートライン。偏差値でここまで開いていると選択なんてありえない。
資格試験や公務員は狙う人とそうじゃない人が別だからそれを無理して比較してもダメ。
こんなのわかりきっているよね。世間はそのように判断してるんだから。
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:01:40.73ID:IlRNuFOb
>>202
既に世界ランキングでは立命館の方が上だからなぁ…
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:05:00.93ID:9PCqeCMa
同大は昔からはりぼて
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:13:29.40ID:AeJ1EZw3
>>206
仮説の説得力が弱すぎるし、短絡的に過ぎる
公務員志望のアンケートでもしたの?
その結果、公務員志望が例えば70%程度はいたの?

それから、公務員目指すにしても立命選ばないでしょ
立命は、民間就職弱いから公務員合格者が「多い」だけで、別に公務員に「強い」訳ではないんだから
公務員試験なんて、東大京大除いたら、大学の強い弱いなんて関係なく個人の努力でしかないでしょ
ということは、公務員目指すにしても同志社立命どっち選んでも同じ
それであれば、同志社選択が自明
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:14:58.25ID:c52f556D
河合塾偏差値

同志社法法 62.5 中央法
同志社法政 60.0 中央法国際企業、法政法、明治法、立教法
立命館法  60.0

一般率 立命館法66.95% 同志社法42.88%
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:22:36.07ID:AeJ1EZw3
>>210
はりぼての定義は?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:08.82ID:c52f556D
世界大学ランキング国内順位(直近のもの)

            立命館      同志社

THE(日本版)    33位       45位    

ARWU        34位タイ     ランク外  

QS          32位タイ     42位タイ

USNEWS      22位       78位    

CWUR        37位       83位       
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 15:52:47.20ID:mNXPHLD2
法学部なら立命館かな。
高い学費払って
遊ぶか?
それなりに勉強するか?
の選択なんだろうな。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 10:46:54.74ID:+/Zk7S3m
立命館=韓国 かよ

海外ランキングは教育力より理系大学院の研究ランキング
図体がでかい大学が有利、日大や東海大学、帝京大すらランキングに入ってる
もちろん立命館ふくめ、ここらへんの大学の研究者の殆どは上位国立大学の出身者である
立命館に入る学部生には全く参考にならない
これはロースクールでも同じ、入学者の殆どは立命館出身者ではない
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 10:51:01.53ID:+/Zk7S3m
同志社の出身者なら上位国立大学院に進学できるので 学部でどちらを選択すべきかは明白であろう
そもそも立命館は学部生が多すぎるぐらいなので、就職や進学でものすごい競争にさらされる

立命館で同志社レベルで国際性があるのは大分にある立命館の国際大学だけであろう
単純に大学としてマンモスすぎて同じ学年に立命館の学生が多すぎる、これは就職活動でもマイナスになると思う
立命館の学部は避けたほうがいいね
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 10:54:12.75ID:qp1R9l98
法学部学生の実績は公務員就職でよくわかる。
立命館法が有利なのは明白だよ。
京都府や京都市の幹部は立命館法だらけだし。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 11:06:02.47ID:DLLtMp2I
これを見れば分かること。

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)

    2020年      2019年       2018年      2017年      2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 11:12:35.07ID:Jgs95+Ju
>>216
お前アホだな・・・
日大や東海大学、帝京大がランキングに入るのは医学部があるからだぞ
藤田医科大学が世界ランキング上位なの見ても分かるだろ
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 12:11:50.42ID:Q5+ndnT1
確かに同志社から国立の院へ入ってるな。

http://2chreport.net/rank_04.htm


一流大学大学院 他大学からの進学者数ランキング

京大院  神戸49 立命38★ 工繊29 同志社25★ 早大20 名大19
     市大16 府大13 関学・近大・東北12 北大10

阪大院  兵庫県大37 立命36★ 神戸27 府大22 近大17 関学15
     市大14 工繊・広島・同志社12★ 大薬11 奈良女9 

名大院  三重15 信州・南山14 静岡・名工・名城12 同志社8★ 早稲田7
     愛教・愛県・日大6 広島・神戸・富山・立命5★ 金城・九工・福井4
     (以下省略)    
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 12:24:14.57ID:Q5+ndnT1
THE(日本版)は教育力のランキングだし、どのランキングも
中小規模大学がランクインしてる。
社系の一橋も入ってる。
文系も評価の対象で立命館も主は文系である。

QS 世界大学ランキング2020 (大)分野別
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339★立命館 341名古屋 351九州
401-450★同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450★立命館/筑波
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 13:12:34.36ID:Q5+ndnT1
2019年度卒者数(学部)
同志社 総数6169 文系5100 理系1069
立命館 総数7435 文系5626 理系1809

学生数は言うほど違わない。
文系は立命が10%多いだけ。
就職で競合しそうな法、経済、経営商の学生数は立命が少ない。
(今年の入学者3学部計 同志社2520 立命館2287)

立命の地方出身比率45%、同志社36%からUターン就職による
全国分散度を考えれば問題にならない。

理系は立命が70%多いが需要があるので問題にならない。
また薬学部は市場が違う。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598576705/
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 13:20:28.24ID:Q5+ndnT1
教育力

専任教員一人当たり学生数

立命館 約26人

同志社 約37人
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 13:27:02.60ID:SYoFHKlK
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 13:30:30.71ID:9fzwyLCY
>>221
このデータは始めて見た。
立命館からかなり行ってるんで驚いた
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 13:32:56.35ID:9fzwyLCY
>>221
この中に関大の名前がないけど、
関大のデータが無いのか?
それとも行ってないのか?
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 20:35:29.89ID:+/Zk7S3m
>>220
> 藤田医科大学が世界ランキング上位なの見ても分かるだろ

全くわからんし、そんなカス医科大学聞いたことないって
だいたい単科大学を一緒にするなって

マンモス大学は文系で吸い上げた金を上位国立大博士の研究者がいる医学部など理系研究に投入してるから立命や東海大学がランキング入りしてても別におかしくない
まあ、そこらへんのパッとしない私大のランキングなんかどうでもいい

ぶっちゃけ学部入試でどこがいいか,とは大して関係ないと思う
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 20:36:50.95ID:+/Zk7S3m
>>221
やはりそうでしたか 神戸大がライバルな同志社からなら国立大大学院を狙うのも当然ですね
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 00:15:11.58ID:WcG/rzh8
>>227
各大学院10位まで記載なので関大は11位以下に入ってるのでは。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:01.78ID:jkpBeynw
2013年 NHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台である同志社大学の活動について

同志社大学で「韓国併合100年を問う」公開講座  朝鮮学校「無償化」除外問題も検証
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201005011510396

日本と朝鮮半島の友好を願う 2010年度 同志社大学 日朝関係史講座

<趣旨>
2010年、日本と朝鮮半島は「韓国併合」から100年を迎えます。36年の植民地時代を経て、
日本の敗戦、朝鮮半島の解放から65年を経た今日に至っても、植民地支配をはじめとした
過去の清算が果たされたとはいえず、それが日本と朝鮮半島にさまざまな局面で暗い影を
落としており、友好関係を築く上で問題が山積していると言わざるをえません。

今年の日朝関係史講座は「『韓国併合』百年を問う」を総合テーマに、「韓国併合」から今日に
至る100年間の日朝関係について検証、考察し、これからの新たな日朝関係を展望していき
たいと思います。また、緊急企画として、昨年からメ ディアでも取り上げられている「朝鮮学校
『無償化』除外問題」について検証したいと思います。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:22.33ID:jkpBeynw
【社会】「八重の桜」展に兄・山本覚馬と別人の刀…同志社大、裏付けなく出品、「捏造と言われても仕方がない」[14/07/12]
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405145296/
【京都】恋愛感情抱かせ、女子大生ら250人以上を性風俗店に斡旋…同志社、京産大の学生ら計8人逮捕[19/02/19]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550568114/
【朝鮮新報】「ウリハッキョ最高!」 同志社大でチャリティコンサート、朝鮮学校の現状を知らせ在日朝鮮人・京都の日本市民と交流[13/10/28]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382954942/
【話題】 中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想[13/04/22]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366617175/
【京都】同志社大の学生のマナー悪化…キャンパス間の近道で騒音、ポイ捨て、苦情多数
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327032584/[12/01/20]
【USJ】 同志社大の学生が全裸になってチンコ露出画像をツイッターで自慢「無修正はって何が悪い?」[13/04/16]
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1366115187/
【社会】 「性行為300人目のメスは高1女子。しかも3P」ツィートの同志社大生、夜道歩く女性見ただけで興奮しレイプ未遂→逮捕★5[12/10/05]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349420480/13/04/16
【京都】女子中学生の上履きなど74足盗む ネット転売の大学生(19)逮捕[10/05/17]
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274098644/
同志社大生の男を盗撮で逮捕[08/12/05]
http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228437557/
小6女児、塾で刺殺される…同志社大4年(23)を逮捕[05/12/10]
https://etc4.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1134190798/
【京都】「電車内は逃げ場がないので、今回は車外でやった」 駅改札付近で女子高生の胸を触る 同志社大生逮捕[09/06/05]
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244177876/
【社会】実験室内で、指導していた女性院生を引き寄せて肩を抱く…セクハラ行為で教授を処分 同志社大[12/07/29]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343572420/
【京都】「すき家に4回強盗に入った」 住所不定、元同志社大生(25)再逮捕[12/01/12]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326338902/
【大阪】同志社大ラグビー部元主将の元電通社員を再逮捕、1千万円分商品券を詐取容疑[10/10/04]
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286206577/
【京都】「人権の観点から公表はしなかった」 1993年に男性教諭が入試問題を漏洩 保護者から現金200万円受け取る 同志社女子中学[13/02/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361849786/
【社会】同志社女子中高の教諭、ひき逃げ容疑で逮捕 ドアミラーが歩行者に接触するも逃走[17/05/29]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496025492/
【裁判】新潮社が逆転勝訴 「同志社大教授が教材にAV」記事[8/03/27]
http://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206624626/
【京都】同志社女子大職員刺殺事件 同大学職員男(59)を逮捕[12/09/30]
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349006570/
【国内】京都の韓国人留学生ら、29日に同志社大学で盧武鉉前大統領の追悼式[9/05/28]
https://takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243508125/
【国内】同志社大、京都、大阪の韓国・朝鮮系民族学校5校を推薦入試指定校に【04/06/25】
http://news17.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088170367/
【国内】同志社大学、来年度から中国で入試「日中関係支える人材を」(京都)[04/11/19]
https://news17.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100860161/
【社会】同志社大研究生の中国人女、商品詐欺で逮捕。背後に組織の影[13/04/15]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366019352/
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:06:02.77ID:yXO/8HoM
立命
客観的に見て

みっともない
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:07.66ID:G1z8+Uqe
実績で選ぶ受験生なら立命館法を選ぶね。
とりわけ国家総合職で大差がついてしまった。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 15:44:25.37ID:eIegbjDU
国家総合職になりたいのに立命館にいく理由がないわな 旧帝国立大学卒がその役割を担うのが当然なわけで

そもそも立命館は大分の立命館APUというのと合わせれば学生数4万人もいる、
就職のときに同じ立命館大生と熾烈な競争になるのは必至
仲間が多いことは良いことばかりではない、友人は競争相手となる
絶対に避けたい だから私学で早慶が無理なら関西ならせめて同志社に入りたい
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 15:48:20.20ID:eIegbjDU
APUもそうだが立命の国際系の学部など立命館は頑張ってるけど、全体としては同志社を逆転できていない
気持ち悪い宣伝もよく見れば研究成果は東大や京大卒の教授が研究頑張ってるとか、ロースクールも多大出身者が殆ど、など
立命館の学部入試になんの関係もない話で無理やり立命館を上げてるだけ

同志社や関西学院、関西大学も立命館に刺激を受けて頑張り始めてるので序列は変わっていない
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 15:55:09.29ID:x4Yj5N0a
>>235
旧帝が駄目だったから立命に来たんだろが
私立なんてどこもそうだろ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 23:36:49.50ID:vOnFfb8U
>>234
立命法

一生の恥
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 23:48:15.08ID:WcG/rzh8
同志社は女子大と合わせれば35千
法人の収入は立命が2割くらい多いだけ
取り立てて立命がマンモスではない

同志社も医学部を持つ気満々だから
いくらでも理系に投資して研究できる
世界ランキング結果を大学規模の問題にするのは間違い
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 00:51:25.95ID:yX9Lbslw
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 01:07:55.68ID:WtIb1eGy
●大学の実力度『全日本 大学レーティング』(2020年8月最新版)

【SA】
慶應義塾 4579
早稲田  2656
中央   2651

【A】
明治   1166
東京理科 1098
上智   0915
同志社  0867
学習院  0811
法政   0771
関西学院 0761
成蹊   0726
芝浦工業 0707
青山学院 0699
立教   0671
立命館  0667
関西   0634
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 01:21:11.41ID:wFbNn0RN
立命かろうじて最下位を免れたか。
よかったね。
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 01:23:32.55ID:exg4tP1L
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 01:28:23.42ID:exg4tP1L
現在東進衛星予備校のHPで開示されている併願データ対決(両方受かってどちらの大学に進学したか)

同志社文 100-0 関学文
同志社文 100-0関学総合政策
同志社法100-0関学法
同志社法 100-0 関学商
同志社政策 100-0 関学社会
同志社政策 100-0 関学総合政策
同志社商 100-0 関学国際
同志社商 100-0 関学商
同志社商 100-0 関学社会
同志社経済100-0関学経済
同志社経済 100-0 関学商
同志社文化情報 100-0 関学社会
同志社文化情報 100-0 関学商
同志社社会 100-0 関学社会
同志社スポーツ科学 100-0 関学総合政策


同志社文 100-0立命館文
同志社文 66.7-33.3 立命館国際
同志社法 94.1-5.9立命館法
同志社政策 84.3-16.7 立命館政策
同志社経済75-25立命館経済
同志社経済 100-0 立命館政策
同志社経済100-0立命館経済
同志社商 80-20 立命館産業社会
同志社商 100-0 立命館政策
同志社商100-0立命館経営
同志社文化情報 50-50 立命館経営
同志社社会 66.7-33.3 立命館法
同志社社会 80-20 立命館政策科学
同志社スポーツ科学 100-0 立命館産業社会

関学文 33.3-66.7 立命館経営
関学社会 50-50 立命館経営
関学理工 33.3-66.7 立命館理工

関大環境都市 50-50 関学理工
関大シス理 50-50 関学理工

龍谷法 50-50 関学法
甲南経済 50-50 関学法
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 04:42:19.40ID:X+qZ4YvO
>>243
400社より284社に少なくなると立命と関学の差があまりなくなってきたな
100とか70とかもっと有名どころになると逆転じゃないか
0246名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 04:58:53.39ID:AuO7W8ZY
同志社というのは偏差値だけのハリボテだね。
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 05:52:35.15ID:WtIb1eGy
31.93%と23.39%の差は埋まらない
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 06:21:32.23ID:BTOqfykw
>>243
青学なんか、良いとこ就職しているの女子ばっかだぞw
HPを見てみろ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 06:22:47.19ID:SctU09bS
女子学生比率が高いから当たり前だろ
何か問題あるのか
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 06:42:01.88ID:BTOqfykw
青学の就職 最新版 ※HPから

全日本空輸    男3 女38
日本航空     男3 女28
日本生命     男4 女22
第一生命     男2 女17
明治安田生命  男3 女15
三井住友海上  男3 女13
三井住友信託  男3 女16
三菱UFJ銀行  男1 女11
あいおいニッセイ 男2 女15

↑が青学w だから↓は全く意味がない

有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
0252名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 08:36:56.23ID:ivwvo7GB
>>251
同志社も青学と同じ傾向
0253名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 08:46:41.80ID:/2rRotip
全日空、日本航空客室乗務員は勝ち組
生損保業務職も年収は製造業総合職より多い

銀行窓口業務職はもはや採用していない
0254名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 08:49:36.50ID:5p1rPQwZ
>>253
今や全日空、日本航空客室乗務員は負け組
首切り寸前
生保とか損保も未だ一部採用有り
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 08:55:34.53ID:jffZ6pwz
>>239
こういうバカが立命館の典型なの?
女子大と合わせれば〜って、そこは合わせるなよ
女子大はその他の女子大と競うんだから、一緒にするな
そもそも目的が違うんだ、そこは

>「同志社も医学部を持つ気満々だから〜っていくらでも理系に投資して研究できる」

池沼かよ 全く意味不明何が言いたいのかさっぱり分からない
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:03:27.39ID:jffZ6pwz
確かに医学部設立は新島襄の悲願ではあったが、現状では、むしろ金食い虫の医学部なんてやりたくないだろう まともな医大は身売りしないし底辺医大を吸収して水準を上げるにも金かかるし
MITやカルテックに医学部はない 大学院レベルの理工研究でも医学部を抱える必要はない

同志社の弱みは学長が21世紀的なビジョンを語れないし、理工系の研究など全く分かってなさそうなところだわな
このままでは22世紀になったら他私大に逆転されてるかもしれないが、同志社の強みはは米国東部の名門大学群と深くつながっていること、また日本で唯一、スタンフォードと直接のつながりがあること(スタンフォード日本センターはなぜか同志社キャンパス内にあり、学部生が交流できる、中国では国立北京大学にあるのに)

同志社はつまり、米国とのつながりにおいては他大学の追随を許さない
立命館なんかお呼びじゃない
0258名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:04:19.20ID:BTOqfykw
https://nikkan-spa.jp/415225
LCCキャビンアテンダントは年収250万円の低報酬

かつてはスチュワーデスと呼ばれていたキャビンアテンダント、
すなわち旅客機の客室乗務員は多くの女性が憧れる職業であり、
待遇も非常に良く、年収が1000万円を超える人もざらにいたという。

しかし今の平均年収たるや、日本航空や全日空で400万円台、
スターフライヤーやソラシドエアに至っては250万円程度という驚きの低さだ。
0259名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:10:34.15ID:BTOqfykw
CAやるくらいなら、看護師の方がずっと年収は高いww
0260名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:14:18.82ID:qOc0NM+e
国家公務員、司法試験で立命館の圧勝


同志社はキリスト教大学で女子が行く大学やろ
就職も女子頼りで、資格も立命館より悪い
0261名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:16:20.23ID:qOc0NM+e
同志社大学ロースクールなんか全国でビリやからな
駒沢とビリを争ってる同志社ロー
0262名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:14.53ID:5p1rPQwZ
日経ブランド力第一位ソニー。
ソニーの入社試験は、「学歴不問」。
ソニーやトヨタ等の超有名企業となると同志社ダメだね。
理系が弱いのと大学のHPを見ると女子学生が頑張っている。

2020年3月卒ソニー サンデー毎日8.30
東京大8.29判明

 1.慶応大 47
 2.東京大 35
   早稲田 35
 4.東工大 33
 5.東理大 25
 6.京都大 20
 7.東北大 19
 8.大阪大 17
 9.名古屋 16
10.筑波大 15
11.電通大 12
12.千葉大 11
13.九州大 09
   立命館 09◎
15.都立大 07
   明治大 07
17.上智大 06
18.横国大 05
   大府大 05
20.神戸大 04
21.一橋大 03
   青学大 03
   中央大 03
   都市大 03
   同志社 03★


   関西大 02
   関学大 02
0263名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:29.07ID:5p1rPQwZ
2020年3月卒トヨタ サンデー毎日8・30より
東京大8.29判明

4月-6月期75%減でも黒字1588億。

 1.名古屋 32
 2.東京大 29
 3.東工大 23
   慶応大 23
 5.京都大 22
 6.九州大 20
 7.早稲田 17
   東理大 17
   立命館 17◎
10.大阪大 15
11.同志社 14★
12.東北大 12
   明治大 12
14.北海道 11
15.筑波大 09
16.神戸大 07
17.大府大 06
   日本大 06
   南山大 06
   関西大 06

   関学大 01
0264名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 13:03:40.39ID:wowXNAn5
同志社はアメリカとの繋がりが最強というが中国の大学とばかり研究してるんだね


https://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-RM243-MaterialJ05.pdf

海外の論文共著先 2007−2011

立命館       上記ソース 参5−273
    相手            論文数   
中_Chinese Academy of Sciences 82
豪_University of Melbourne 74
加_University of Alberta 73
米_University of California Berkeley 72
仏_University of Paris Sud - Paris XI 73
英_University of Oxford 70
ポーランド_Polish Acad Sci 71
加_University of Toronto 70
米_University of Oregon 71
スウェーデン_Lund University 71

同志社 上記ソース 参5−245
     相手     論文数   
中_Peking University  35
米_University of Florida 9
仏_Ecole Cent Paris 7
英_Lancaster University 8
エジプト_Menia Univ 3
中_Harbin Institute of Technology 4
アルゼンチン_National University of the Littoral 4
エジプト_Sohag Univ 3
中_Wuhan University 4
米_Rush University 4
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 01:46:13.80ID:qYsRmNg8
317
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 21:01:24.18ID:NTdGbzIX
カレッジマネージメントの一部抜粋

校風や雰囲気が良い R4位 K7位
教育内容のレベルが高い R7位 K13位
学校が発展していく可能背がある R7位 K12位
先輩卒業生が魅力的    R8位 K16位以下
学生の学力が高い     R8位 K12位
周囲からの評判が高い   R9位 K11位
知的な          R8位 K13位
学校を自慢できそう    R8位 K10位
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 21:25:37.17ID:x+j9oNtz
関関同立の実績首位は立命だと言う事実
一般率が高いがために偏差値では不利になってしまう事や長年の意識から認めようとしない
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 21:37:48.01ID:+hKJV0xZ
東大がトップでない就職ランキングは質が考慮されておらずゴミ


QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)

★大学院進学者1,000人以上 7帝工筑神早慶理立命 大半理系
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 22:13:59.74ID:+hKJV0xZ
草津が手狭になっている。建物が増えた。
共用施設を除いてほぼ実験系の研究施設。
http://www.ritsumei.ac.jp/campusmap/bkc/

THE分野別で理系が全部ランクインするわけだ。

THE分野別ランキング 難関私立15大学抜粋

World University Rankings 2020 by subject:

■clinical, pre-clinical and health 
251−300 慶応
501−600 早稲田
601+   立命館 東京理科
ランクイン72校

■■life sciences
201−250 慶応
401−500 東京理科
501−600 早稲田
601+   立命館
ランクイン53校

■physical sciences
401-500 立教
501-600 早稲田
601‐800 慶応 東京理科
801+  中央 関大 関学 明治 立命館 上智
ランクイン53校

■engineering and technology
301‐400 早稲田
501‐600 慶応
601‐800 青学 法政 立命館 東京理科
801+   中央 同志社 関大 上智 明治
ランクイン76校

■computer science
301‐400 早稲田
401‐500 慶応
601+   法政 関西 明治 立命館 東京理科
ランクイン29校
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 22:28:01.19ID:+hKJV0xZ
■psychology
301‐400 早稲田
ランクイン7校

■business and economics
301‐400 慶応
501+ 早稲田
ランクイン7校

■education
251‐300 早稲田
ランクイン7校

■social sciences
301‐400 慶応
401‐500 早稲田
501-600 立命館
ランクイン13校

■arts and humanities
251‐300 早稲田
ランクイン5校
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 23:51:41.71ID:zSwpWNUN
法学部比較スレで理系ガーやら評価適当なランキングを持ち出す絶命館

TPOをわきまえない半島人と思考回路が似てますな
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 00:15:26.11ID:1N8RigQ5
立命の人、なんか都合の悪いこと書かれると、
ワンパターンのコピペと「グレーター立命館(マンセー)」の大キャンペーンを始めるから話にならないね。
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 04:16:17.28ID:QUvA8t4l
>>273
それならいくらでも都合のいい実績のデータを貼ればいいじゃない?
w合格とかじゃなくあくまでも大学での実績ね
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 06:10:14.23ID:DwjagBUh
同志社とか偏差値だけで中身のないハリボテのようなもの
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 07:31:13.35ID:jx/YHG+h
>>271 のTHEランキングにはソーシャルサイエンスがあって政治学も含まれる


教員の偏差値と日本での位置は科研費で見るのが普通
関西4私大は法学部に旧帝レベルの先生が揃っている

文科省の資料から
科学研究費新規採択累計数(過去2年)


政治学およびその関連分野

1位早稲田
2位東大
3位京大
4位立命館
5位神戸
6位同志社
7位北大
8位明治
9位アジア経研
10位関学


法学およびその関連分野

1位早稲田
2位北大
3位名大
4位東大
4位京大
4位神戸
7位東北
8位阪大
9位九大
9位立命館
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 07:40:50.34ID:1N8RigQ5
これが一番納得の行く序列。

2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)●
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 08:21:23.18ID:IkHm+Yvt
全員が試験受ける前提ならそうかもしれないが、大多数は民間企業就職。

284社就職率がしっくりくる。

同志社 31.93%
立命館 23.39%
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 08:30:48.65ID:jx/YHG+h
東大がトップでない就職ランキングは質が考慮されておらずゴミ


QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)

★海外企業、コンサル、医師薬剤師エンジニア等技術専門職、等質の考慮が必要
このランキング、以前は同志社>立命館だったが立命館が逆転した
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 17:01:31.19ID:NSlbFJFk
>>1

■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■
*阪工大は理工系大学で、東工大、理科大に次ぎ3位
*阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大1位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 00:49:35.60ID:oENv+50C
296
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 00:54:53.81ID:YVoQqwz6
2020年有名400社実就職率ランキング (大学通信2020.9.3)
単科大学を除く

01.慶應大
02.早稲田34.7%
03.理科大38.0%
04.上智大31.0%
05.同志社30.7%
−−−−30%の壁−−−−
06.青学大29.1%
07.明治大28.4%  
08.立教大23.8%
09.津田塾25.8%
10.関学大25.6%
−−−−25%の壁−−−−
11.ICU24.5%
12.東女大23.8%
13.立命館22.6%
14.中央大21.4%
15.法政大21.1%
16.日女大20.7%
17.学習院21.0%
18.関西大19.4%

五指に入る同志社と女子大に劣る立命館では比較に値しないね
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 22:27:27.71ID:G8h+lRBS
性犯罪はどこが多いの
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 22:37:30.71ID:g1rPVVan
下記の差が決定的。
高影響論文の生産率で900位近い差がついてしまった。
設備はカネをかければ調達できるが、生産率は教員を入れ替えるしか。
だが教員を急に入れ替えることは不可能だから差は縮小しにくい。

被引用数トップ1%論文の論文全体に占める比率が京大が世界683位、立命館が世界696位
同志社が世界1591位

京大
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #683

立命館
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

同志社
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:46.75ID:w63t+F+5
大学院の研究ランキングを出されてもな・・・
立命館工作員は京大卒や宮廷卒の教員の研究成果を誇示してるだけ
そこに立命館の学部出身は殆どいないにも関わらずだ

同志社卒で京大院、阪大院いくほうがマシやないか!?
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:41.20ID:DclxKsfi
世界の常識は主に研究力による大学格付けである。
研究者がどの大学院の出身であろうと成果を出した時点の在籍大学の
成果にカウントされる。
なので各国の多くの大学が有力研究者の獲得競争をしている。

今世紀になってからは日本の各私大も研究に注力している。
同志社もそういう世界ランキングで立命に先行していて工作員も自慢していた。
立命が抜いたのは10年前くらいかな。

地方旧帝でも東大や京大出身の教員が大半
旧官では立命同様に生え抜き教員は少ない。

他大学院進学では機電情報系など人気分野は生え抜きで埋まるので
自大院のほうが有利。
不人気分野・就職の悪い研究室しか残っていないことが多い。

立命からは毎年100人程度が他大院へ行ってる。
下記以外では奈良先端とか。
昨年は立命→同志社院→国総環境省
立命→東大院→国総文科省、いたね。


http://2chreport.net/rank_04.htm


一流大学大学院 他大学からの進学者数ランキング

京大院  神戸49 立命38 工繊29 同志社25 早大20 名大19
     市大16 府大13 関学・近大・東北12 北大10

阪大院  兵庫県大37 立命36 神戸27 府大22 近大17 関学15
     市大14 工繊・広島・同志社12 大薬11 奈良女9 

名大院  三重15 信州・南山14 静岡・名工・名城12 同志社8 早稲田7
     愛教・愛県・日大6 広島・神戸・富山・立命5 金城・九工・福井4
     (以下省略)    
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:48:35.88ID:q5CwaKuc
バイスプレジデント
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 23:35:54.13ID:PQwjKUxe
偏差値じゃ絶対に勝てないからって世界では〜が常識、とか言われてもなw 馬鹿みたいに学部生集めておいて国立大学の博士が研究やってる立命館大学院の話しされても失笑してしまう
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 02:24:01.79ID:LQ/TQolf
6252
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 08:10:52.89ID:zZX2Jiie
>>289
入学者全体の偏差値は勝ってるんじゃないw
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 23:29:05.34ID:EEZw6B3x
恥ずかしい京都中堅大学2校
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 02:12:22.13ID:NPAkr79a
立命は近大といい勝負だよ。
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 06:26:31.63ID:FdiWJc2Z
法学部対決ならコレ

2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)●
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 07:08:49.84ID:4Me2Ihhj
2020年度司法試験短答式試験合格者数

同志社ロー 80名 合格率67.8パーセント
立命ロー  46名 合格率61.3パーセント
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 07:13:57.85ID:FdiWJc2Z
>>295
同志社今年悪かったら廃校決定
昨年短答73名で最終9名で最下位
今年こそこの様にならない事を願う
頑張って貰いたい
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:32.13ID:eDiI72ut
司法試験
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 10:36:47.34ID:aKY3RpKU
学術会議で選ばれなかったと騒いでる立命館の教授、見事に京大出身者やないかい
政府に危険視されるほどやばい奴なんかな
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 10:38:06.10ID:aKY3RpKU
若宮という立命館大学法学部の教授、さすが立命館、京大学部から京大博士の経歴だね

立命館は内部上がりは役に立たないからってこんなのばっかで実績上げてるわけだ?
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 11:45:44.23ID:ryvsd4k6
>>298
政権の方が異常なんだよ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 13:45:43.33ID:aKY3RpKU
この立命館の教授は中国の千人計画とか関係あるのですか? 
安保法制反対の他の教授らも10人ほどは学術会議でちゃんと選ばれているようなので、理由が知りたいです

【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾 


 高橋氏は
「1983年の国会審議。学術会議はまともな活動するのが前提だろ」ときっぱり。
83年の答弁を根拠に、推薦を拒否できないとするのは「ナンセンス」とし、
「そんな議論がまかりとおるとは、そんな学者も楽なもんだ。
 憲法9条を唱えておけば世界平和になるというお花畑論みたいだな」
とバッサリ切った。

 さらに、内閣府に籍を置いていた経験から
「学術会議は一部の貴族のようなもの。
 引退間際の豪華なポストでお小遣い付きだよな」と実情を吐露。
「そのうえ、中国の千人計画賛成で防衛省の研究反対、
復興増税賛成みたいなおバカな提言をやっている」とした。

 「千人計画」とは、
中国が科学技術強国を目指して海外から優秀な人材を集める国家プロジェクト。
中国は「軍民の深い融合の推進」を明言しており、
日本から中国に渡った研究者の技術が軍事転用される可能性は否定できない。
その一方で学術会議は、2017年3月に、
「軍事目的のための科学研究を行わない」とする
過去2回(1950年、67年)の声明の継承を決定している。

 高橋氏はこの“矛盾”があることを前提にについて「おバカな提言」と表現。
「まともな活動」が行われていないと指摘した。


科学者を犯罪に走らせる中国「千人計画」の正体
海外の高度技術を違法に取得、米国が本格的な取り締まりへ
JBpress 2020.7.15(水)古森 義久
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61293
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:00.79ID:Kj77mt2a
恥ずかしい京都中堅大学2校
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 04:42:51.52ID:mLEU3DMb
>>302
私立でその上は?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/07(水) 20:08:44.82ID:WdcrLAZ/
同志社大学へのあこがれが強い
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/11(日) 10:54:42.55ID:167I7Kr0
京都圏中堅大学2校

ブランド評価は立命上位
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/11(日) 16:42:41.92ID:AIV+nR9/
京都中堅大学産立佛龍の中では立命館が一番ブランド力はあるでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況