X



一橋法学部の就職が死んでいる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:44:43.23ID:ZYqZE5wR
>>1
信金と信金中金を混ぜるのはやりすぎや笑
あと双日より都庁のが多いやん
非営業で専門活かして都市圏勤務、というところにこだわるやつが多いとこんな感じになる
バリバリ営業OK、僻地全国転勤OK、専門活かせなくてOK、とすれば就職先の名前は見映えするけどな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:45:43.86ID:DCry2TkD
予備試験強いしええんじゃない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:35.88ID:D67i7Ngd
メガバンク 三菱ufjだけかよw
さすがソルジャー
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:49.08ID:migES344
あと一般職廃止されて就職一気に悪くなったのがね・・・
これまでオッパイで稼いでただけでした
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:05:17.07ID:ZYqZE5wR
>>4
オープンでメガバン行きたいやつはあまりおらんと思うわ
コース別採用でもなきゃ応募せんやろ
早慶なら体育会がおるからオープンもかなりの数になると思うけど

>>5
もともとおらんよ笑 それはさすがに無理筋や笑
そもそも職種統合されただけやからそのまま総合職(転勤なしコース)に移るだけやで?
まずその辺の仕組みが理解できてへんやん
一般職や総合職関係なく銀行の採用数が減った分やね
メガバンや証券は多くても別に評価されないんやから語ってもしゃーない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:13:06.59ID:bZEm4snX
東大京大はコース別で大量採用、エリート待遇
一橋はメガバンクから締め出されただけ
頭取も歴代ゼロやしUFJと三井住友併せて現役役員も1名のみ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:10.82ID:fXspUD+z
>>1
もはや神戸法と変わらんやんけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:16:22.49ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:20:41.77ID:D67i7Ngd
一橋は高校の延長みたいな雰囲気やからな。サークルが少ないから体育会に入ってる割合が高くて、そのくせにこの就職はほんまにやばい。高学歴体育会は就活無双するはずなのに。まあそんな時代ではないのかもやけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:24:12.59ID:ZYqZE5wR
>>8
こだわってるけどさ、メガバン行きたいか?笑
役員も2017時点では早慶なんかより比率高いんやし、今さら学閥なんかないんやで

>>9>>11
どの辺見てヤバイと思ったん?
15人は予備試験で抜けてて、国総とローにも抜けてて、上位企業にそこそこ受かってるからこんなもんやで
都市部勤務・非営業・専門性、で絞るとこんな感じになる典型やね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:27:28.61ID:6pq3OxOU
京大法はマッキンゼー4人も出してるのに一橋ときたら・・・
情けない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:32:23.09ID:D67i7Ngd
専門性って何やねん笑 金融関係ならその専門性も身につきそうやけど(ゆうて最初はリテール営業)それも阪大に負けとるやん笑
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:33:15.22ID:D67i7Ngd
センターも阪大に負け、就職先も負けるとなるといよいよやばいな笑
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:33:24.06ID:4ECrsCr5
一橋法トップ層は法曹志向強め
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:36:40.77ID:Cb5Vggu5
これ早稲田政経に負けてるな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:36:44.43ID:8pME5EoY
Qs 世界大学ランキング2020年

学問【Social Science &Management】
1位東京大学   23位
2位京都大学   53位
3位早稲田大学  77位★ボストン大学74位
4位一橋大学   96位

→100位以下は2流と位置付けられている。
5位慶應義塾大学 107位


ボストン大学とは、
オックスフォード、ケンブリッジ大学がイギリスでは、1位、2位、3位がボストン。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:37:52.14ID:6pq3OxOU
>>17
いや指向弱いやん予備とロー併せても2割程度
阪大のほうが多い
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:03.16ID:Cb5Vggu5
信金中央ってどうなん?
農林中金なら待遇良さそうだけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:48.19ID:rYleIv/V
もはや慶應法の方が就職いいんじゃないの?

慶應義塾大学法学部 2019年度生(2020年3月)卒 就職者995名のうち753名(75.7%)判明

慶應義塾大学全体で3名以上の244社/386社に1名以上が就職
https://keio.app.box.com/s/jleal4dw8ylpl2ssneug6o5cdqwp9r9u
30 東京海上日動火災保険
17 三菱UFJ銀行
17 東京都
15 みずほ銀行
14 アクセンチュア
14 三井住友銀行
14 三井物産
14 日本航空
13 PwCコンサルティング
13 楽天
12 三菱UFJ信託銀行
12 三菱商事
11 キーエンス
10 日本生命保険
10 日本放送協会
10 博報堂
8 エヌ・ティ・ティ・データ
8 三井住友海上火災保険
8 三井住友信託銀行
8 住友商事
8 電通
8 日本銀行
7 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
7 ソニー
7 ソフトバンク
7 伊藤忠商事
6 JXTGエネルギー
6 KDDI
6 デロイトトーマツコンサルティング
6 パナソニツク
6 横浜市
6 三菱電機
6 野村総合研究所
6 有限責任あずさ監査法人
6 大和証券
6 日本アイ・ビー・エム
5 SMBC日興証券
5 ゴールドマン・サツクス証券
5 セールスフオース・ドツトコム
5 外務省
5 丸紅
5 三井不動産
5 三菱地所
5 有限責任監査法人トーマツ
5 全日本空輸
5 双日
5 東海旅客鉄道
5 日本政策投資銀行
5 日立製作所
5 富士フイルム
5 本田技研工業
4 アビームコンサルティング、ベイカレント・コンサルティング、ユニクロ、財務省、明治安田生命保険、野村不動産、
  電通デジタル、日本郵便、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、防衛省
3 JFEスチール、あいおいニツセイ同和損害保険、テレビ朝日、ニトリ、ブルームバーグ・エル・ピー、みずほ証券、メリルリンチ日本証券、
  九州電力、慶厖義塾、住友化学、商工組合中央金庫、神奈川県、積水ハウス、千葉銀行、野村詮券、東日本旅客鉄道
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:52.99ID:6pq3OxOU
>>18
負けてるどころか勝負にすらなってないよ
一橋法は外資ゼロやし商社やマスコミにも弱い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:40:02.15ID:rYleIv/V
2 GCA、JALスカイ、NTTドコモ、TBSテレビ、オリエンタルランド、オリックス、かんぽ生命保険、キリンホールディングス、グーグル、
  コーエーテクモホールディングス、コムチュア、サイバーエージェント、ソニー・ミュージツクエンタテインメント、
  ソニーネツトワークコミュニケーシヨンズ、デロイトトーマツフアイナンシヤルアドバイザリー、デロイトトーマツ税理士法人、
  パーソルプロセス&テクノロジー、フジテレビジョン、プルデンシャル生命保険、プロクター・アンド・ギヤンブル・ジャパン、
  マツダ、みずほ情報総研、リクルート、リクルートキヤリア、リクルートホールディングス、レバレジーズ、旭化成、伊藤忠丸紅鉄鋼、
  京王電鉄、広島銀行、国際協力銀行、国土交通省、三菱UFJインフォメーシヨンテクノロジー、三菱瓦斯化学、三菱日立パワーシステムズ、
  住友生命保険、住友電気工業、住友不動産、森永乳業、船井総合研究所、総務省、損害保険ジヤパン日本興亜、大同生命保険、
  第一生命保険、東急不動産、東京瓦斯、東京地下鉄、東日本電信電話、読売新聞東京本社、日産自動車、日本テレビ放送網、
  日本ロレアル、日本経済新聞社、日本取引所グループ、日本電気、日本郵船、武蔵コーポレーシヨン、西村あさひ法律事務所
1 ADKマーケティング・ソリューシヨンズ、DTS、GMOペイメントゲートウェイ、JPモルガン証券、JTB、KPMG税理士法人、LINE、
  NECソリューシヨンイノベータ、PwCあらた有限責任監査法人、SBIホールディングス、SCSK、UBS証券、Zホールディングス、
  アイシン精機、アイネツト、アイレップ、アサヒビール、アマソンウェブサービスジヤパン、アマソンジヤパン、エヌ・ティ・ティ都市開発、
  オープンハウス、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、グリー、コーチ・エイ、サントリーホールディングス、ジーニー、ジェーシービー、
  ジョンソン・エンド・ジョンソン、スカイマーク、スタッフサービス・ホールディングス、セプテーニ・ホールディングス、テレビ東京、トヨタ自動車、
  ニュー・オータニ、ネオキャリア、パーソルキヤリア、バンダイナムコエンターテインメント、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング、
  ファーストリテイリング、ブリヂストン、フロムスクラツチ、マーサージヤパン、マツキヤンエリクソン、みずほフィナンシヤルグループ、
  メンバーズ、ヤクルト本社、ゆうちよ銀行、ライオン、 リオ・ホールディングス、りそなホールディングス、リンクアンドモチベーシヨン、
  レイス、レイヤーズ・コンサルティング、横浜銀行、学校法人神戸学園、近鉄グループホールディングス、兼松、国際石油開発帝石、
  三井化学、三井不動産レジデンシヤル、三越伊勢丹、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、
  三菱ケミカル、三菱マテリアル、三菱重工業、資生堂、時事通信社、鹿島建設、住友倉庫、信越化学工業、森ビル、清水建設、
  川崎市、川崎重工業、明治、野村アセツトマネジメント、大阪瓦斯、大日本印刷、大和証券投資信託委託、大和総研ホールディングス、
  朝日放送グループホールディングス、電源開発、東レ、東京建物、東芝、独立行政法人国際協力機構、凸版印刷、日東紡績、
  日本M&Aセンター、日本オラクル、日本たばこ産業、日本マイクロソフト、日本紙パルプ商事、日本証券業協会、日本政策金融公庫、
  日本総合研究所、日本中央競馬会、日本通運、日本年金機構、任天堂、農林水産省、農林中央金庫、富士ゼロックス、富士ソフト、
  宝ホールディングス、豊田通商、味の素
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:41:35.36ID:yZ7G8mBv
三菱UFJ銀行総合職の生涯所得は三菱重工に負ける。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:45:37.82ID:6pq3OxOU
>>22
ぶっちぎりで慶應のほうが上やね
一橋法は地底に毛が生えた程度
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:46:09.03ID:Cwc3W4b/
なんか京大に近い3番手とか一橋は思ってるのかもしらんが
普通に阪大、慶應に追いつかれてるよな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:49:50.89ID:NCkm0S6s
一橋大学法学部最新就職先

信金中央金庫(4)
パナソニック(3) 
住友電気工業(3) 
双日(3) 
住友商事(2)
東京海上日動火災保険(2)
日本生命保険(2)
三菱UFJ銀行(2) 
日本航空(2)
大日本印刷(2) 
PwCあらた監査法人(2)


1名で主な就職先
アマゾン・ジャパン
司法修習
三井物産
博報堂
丸紅
国際石油開発帝石
野村総合研究所 
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
日本経済新聞社 
http://www.law.hit-u.ac.jp/faculty/course
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:52:05.39ID:6pq3OxOU
>>27
阪大には並ばれてる
慶應は雲の上
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:54:45.61ID:3WNq70qL
双日wwwwwwwwwwww


信金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:57:15.99ID:mFkOPqvM
>>1
コンサルも弱いね
戦コンどころかbig4どころかアクセンチュアもいないのか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:00:03.56ID:ZYqZE5wR
>>15
>>22見てみ?リテールOK、田舎転勤OK、法律知識は想い出としてしまっておきます、ということならこうなる
ここで判明してない下2割と、我々とは異世界の帰国子女やガチ部活組、このあたりを踏まえんとならんよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:01:25.31ID:Cb5Vggu5
なんか一橋に対する幻想が崩れていくな
早慶上位や阪大と変わらん
流石に地底文系よりは上だけど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:01:55.30ID:fWHHwgKF
一橋全体で三菱商事三井物産がそれぞれ4人、商学部から2人ずつ、法から物産1人ってことは経済は三菱商事2人以下三井物産1人以下確定か
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:02:06.65ID:rYleIv/V
一橋大学法学部 2019年度(2020年3月卒) 卒業者179名→進路把握164名→進学34名+就職者130名 

http://www.law.hit-u.ac.jp/faculty/course

4 東京都
4 信金中央金庫
3 双日
3 住友電気工業
3 パナソニック
3 東日本電信電話
2 三菱UFJ銀行
2 東京海上日動火災保険
2 日本生命保険
2 住友商事
2 日本航空
2 PwCあらた監査法人
2 大日本印刷
2 参議院事務局
1 伊予銀行 国際協力銀行 商行組合中央金庫 住信SBIネット銀行 日本銀行 日本政策投資銀行 三井住友信託銀行 ゆうちょ銀行
  大和アセットマネジメント 大和証券 日本取引所グループ ソニー損害保険 トーア再保険 日本貿易保険 高島屋 日本調剤
  三井物産 丸紅 楽天 JX金属 JFEスチール 日本製鉄 古河電気工業 旭化成 住友化学 日本たばこ産業 日東紡績 川崎重工業
  キャノン タカギ トヨタ自動車 日本ガイシ 日本ヒューレットパッカード モリタホールディングス 菱熱工業 ザイマックスアルファ
  住友林業 住友不動産 大和ハウス工業 日揮 長谷工コーポレーション ピーアイエム 三菱地所 近鉄グループホールディングス
  商船三井 東海旅客鉄道 アマゾン・ジャパン NTTコミュニケーションズ NTTデータ カプコン KSK KOSKA KDDI テクノエイジ
  南国アールスタジオ 日本電子計算 パナソニックシステムソリューション バンダイナムコエンターテイメント 日立システムズ
  日本経済新聞社 博報堂 国際石油開発帝石 電源開発 東京ガス アビームコンサルティング クニエ サミー 
  シティクリエイションホールディングス スカイライトコンサルティング 全国農業協同組合連合会 全日本空輸 セコム 電通デジタル
  西村あさひ法律事務所 日活 日本経済団体連合会 野村総合研究所 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 
  モード・プランニング・ジャパン UTグループ 早稲田アカデミー 司法修習 司法書士事務所 外務省 環境省 経済産業省
  厚生労働省 総務省 防衛省 文部科学省 関東信越厚生局 衆議院事務局 東京高等裁判所 沖縄県警察
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:02:22.23ID:fWHHwgKF
>>34
変わらんどころか法の就職は阪大にすら完敗だろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:03:44.13ID:D67i7Ngd
やっぱ総合大の方が視野が広がるからええで。大学になってまで中途半端なレベルで部活部活やりたいんか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:04:11.41ID:6N7fzka9
【東一早慶】民間企業就職者の人気企業率ランキング【学部別】
                   (人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜 東大法52.8
50%〜
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環情38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 慶應経済34.4 慶應法34.2
32%〜 早稲田政経33.1 早稲田社学33.0 東大文32.6
30%〜 慶應総政31.7
28%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4
26%〜 早稲田商27.3 早稲田文構 26.9 早稲田国教26.3 
24%〜 慶應文25.7
22%〜 
20%〜 早稲田人科21.5 早稲田教育20.7 
18%〜 早稲田文19.8 
16%〜 早稲田スポ科16.5
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:04:16.39ID:c0SPV20h
これで就職弱い扱いされるのか……
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:06:35.34ID:Cb5Vggu5
>>39
これ15年くらい前の表だろ
10年一昔だよな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:07:36.50ID:ZYqZE5wR
>>34
阪大は上位はええけど真ん中ちょい下がさすがに弱いな
サービス業やわけわからんとこがちらほらあって、この板の住民は上位ではなく下2〜3割の進路が重要やからね

早慶は強いんやけど、半分が非一般で就活向きの人間が多いから、という部分もあるで
高校でそれなりにサッカーガチってて、大学でフットサルサークルやオールラウンドサークル入って
ウェイウェイしてる連中とかがかなり多い
一橋にもおらんことないけど受験システムがチー牛集めちゃうんよね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:09:09.65ID:gSYe+pXt
信金が1位てwww

一橋はどんだけ凋落してるのさwww
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:09:17.07ID:Cb5Vggu5
>>42
そんな証拠はないで
ここにいるやつがチー牛かもわからん
チー牛はお前だけかもしれん
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:11:32.86ID:rYleIv/V
一橋生が志望する企業に入りたかったら慶應法を目指すのがいいね!

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1538.jpg

一橋生が志望する企業    一橋法  一橋商 慶應法 慶應経済 早稲田政経
1位 三菱商事            0     2    12     9      8
2位 マッキンゼー          0     0     0     2      −
3位 伊藤忠商事          0     2     7     5      7
4位 ゴールドマンサックス     0     0     5     1      −
5位 三井不動産          0     3     5     0      3
6位 三菱地所            1     2     5     4      3
7位 アクセンチュア        0     3    14    11      5
8位 ボストンコンサルティング  0     0     −    −      −
9位 モルガンスタンレー     0     1     1     5      3
10位 三井物産           1     2    14    11      5
-------------------------------------------------------------------------
合計                 2    15    63    48     34
就職                130  266   995   977    819
割合                1.5%   5.6%   6.3%    4.9%    4.2% 


−は不明で0とは限らない
慶應は大学全体で3名以上、早稲田は5名以上しか就職先が公開されないため
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:13:18.09ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:14:06.68ID:ZYqZE5wR
>>45
早慶の就活上位勢は履歴書やガクチカがキラキラしとる
そんなエピソードがあるならええけど、私生活がキラキラしてないなら早慶よりはまだ一橋のほうが戦いやすいで

>>44
信金と信金中金混ぜるのはやりすぎやって笑
叩くとこなくて苦しいのかな、と受け止められるから止めたほうがええで
そんな捏造せんでもまだ叩くとこの候補あると思うわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:16:25.98ID:Cb5Vggu5
>>48
そんなレベルの差しかないわけだ
早慶上位や阪大と一橋の差なんて殆どないね

東大京大なら目に見えて差があるのに
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:16:28.33ID:rYleIv/V
早稲田法追加

一橋生が志望する企業に入りたかったら慶應法を目指すのがいいね!

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1538.jpg

一橋生が志望する企業    一橋法  一橋商 慶應法 慶應経済 早稲田政経 早稲田法
1位 三菱商事            0     2    12     9      8       4   
2位 マッキンゼー          0     0     0     2      −       −
3位 伊藤忠商事          0     2     7     5      7       1
4位 ゴールドマンサックス     0     0     5     1      −      −
5位 三井不動産          0     3     5     0      3       0
6位 三菱地所            1     2     5     4      3       1
7位 アクセンチュア        0     3    14    11      5       4
8位 ボストンコンサルティング  0     0     −    −      −      −
9位 モルガンスタンレー     0     1     1     5      3       0
10位 三井物産           1     2    14    11      5       0
-------------------------------------------------------------------------
合計                 2    15    63    48     34      10
就職                130  266   995   977    819     592
割合                1.5%   5.6%   6.3%    4.9%    4.2%      1.7%

−は不明で0とは限らない
慶應は大学全体で3名以上、早稲田は5名以上しか就職先が公開されないため
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:16:45.64ID:TXGQkras
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:20:47.08ID:6pq3OxOU
>>45
その通りだよな
勝手な妄想持ち込んでも意味ない結果が全て
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:22:05.33ID:n5V4hIAE
>>22
慶応はメガバンク

一橋は信金


……………
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:22.42ID:qLsQvxUi
東大
京大
一橋、大阪、早慶上位学部
地底、早慶中位学部
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:32.80ID:8Lfrrawr
一橋は司法試験に半分通るんやろ?ならシューカツなんてどうでもいいのでは?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:38.19ID:6pq3OxOU
>>50
うわあ一橋法悲惨すぎる
これは可哀そうになるレベル
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:28:03.10ID:6pq3OxOU
>>55
んなわけないやろw
予備試験とロー進学あわせても全体の2割程度
最終的に法曹になるのは2割切るやろな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:29:17.90ID:T+I3iCtR
早稲田や慶應の法科大学院行ってるのもいるが何故?中央も
自校や東大大学院行けなかったのか
私立の方が熱心だからか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:30:52.73ID:xvhGFH8c
>>49
早慶は異世界民が数稼ぐから少し割り引かんとガッカリするで
早慶と就活会場で会うこと多いけど、選考進むほどキラキラしたやつらしか残らん
チー牛っぽいのは東京一と理系の文系就職組くらいや
たまーに早慶のチー牛もおるけど、チー牛の就活結果に限るなら早慶はわりと弱くなると思うわ
早慶は大学がすごいというか、もともと就活向きのやつらが集まりやすい入試やからね
まぁそれ含めてのすごさかもしれんが、チー牛なら一橋で戦うほうがええよ
リクルーター面談とかも同じ大学の中から絞られていくわけやし、周りがキラキラしてると厳しい

阪大は悪くないけど、真ん中ちょい下が弱くてまぁもう一歩って感じやね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:31:43.91ID:Cb5Vggu5
>>59
京大と一橋に大差あって一橋と阪大は殆ど差が無く見えるんだが
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:32:20.11ID:qt48RrR1
阪大法コンサル強いな
一橋法とは大違い
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:32:23.98ID:SFEaDm6G
信金に双日か

信金なんてメガバンクはおろかりそなや都市部の地銀にすら行かれなかった落ちこぼれ三流銀行

双日なんて4大商社はおろか丸紅すら行かれなかった落ちこぼれ二流商社


一橋は終わりだね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:33:01.71ID:qLsQvxUi
>>59
それ
早慶は内部推薦AOの就活慣れした陽キャがいいとこをかっさらっていく
一般入試の陰キャは悲惨
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:37:17.08ID:xvhGFH8c
>>60
京大はそらすごいやろね そこ比べてもしゃーないやん
阪大も悪くはないし、受験の序列も一橋より明確に下ってわけでもないやんね
まぁ阪大の就職先をよーく見ると真ん中ちょい下あたりがわりと残念で、一歩及ばずの評価にはなると思う
idom、コームラ、パラマウントベッド、sky、等々は疑問符やから
ほとんど差がなく見えるならもう少しよく見たほうがええ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:37.13ID:qt48RrR1
阪大は地方出身者が好きな生き方選んでる面があるんやろね(ただし最上位は一橋法よりいいかも)
一橋はいかにもネット知識で武装して無難な生き方選びましたって感じの就職先
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:41:39.35ID:qLsQvxUi
一橋受サロ民vs早慶上位学部受サロ民

勝者は一橋受サロ民!
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:42:47.11ID:ps2Y9A0v
一橋、早稲田政経慶応法経に負けてるやん
学費値上げで更にボロボロになりそう
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:42:58.71ID:qLsQvxUi
陽キャ一橋vs陽キャ早慶

共に勝者!
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:43:44.58ID:qt48RrR1
一橋は商学部だけは早慶上位学部と勝負できる
法経社は早慶には到底及ばない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:47:22.86ID:ps2Y9A0v
東大を受けるか一橋を受けるかで悩む学生が一橋に落とす理由減ったな
昔は一橋の就職は京大以上ってのが売りだったのに
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:13.40ID:2BOiOsSY
>>1
これ早稲田の教育あたりにすら負けてそう
トップが信金ってw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:49.47ID:c0SPV20h
てか一橋が京大より強かった時代の方がおかしい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:49:59.03ID:D67i7Ngd
早慶の内部より外部の方が陽キャってのは完全な誤解やろ。早慶内部は小学校時代塾に通って中学受験した奴が多い
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:50:07.69ID:qt48RrR1
>>70
当時から京大のが就職上やろ
就職先が公開されてなかったから憶測で一橋工作員が暴れてただけ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:35.22ID:D67i7Ngd
京大の法経が一橋に負けてた時代なんてないで。総人、文、教育は負けてるかも分からんけど
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:52:50.69ID:fPw5CDL0
400社とかいうゴミ企業リストで一橋が偉そうにしてただけだよ
実際の就職先は悲惨なもんだ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:54:02.47ID:fPw5CDL0
>>75
入試難度なら総人、文、教育は法学部より上やぞ
京大法はお買い得w
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:55:06.10ID:ps2Y9A0v
>>78
文はそんなことない
総人は完全に京大法より難しい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:55:18.65ID:rYleIv/V
一橋生が志望する企業トップ10就職率

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1538.jpg
三菱商事、マッキンゼー、伊藤忠商事、ゴールドマンサックス 三井不動産、三菱地所、
アクセンチュア、ボストンコンサルティング、モルガンスタンレー、三井物産
   
東大・経済   33/292 11.3%
東大・法    10/128  7.8%
慶應・法    63/995  6.3%
一橋・商    15/266  5.6%
慶應・経済   48/977  4.9%
早稲田・政経 34/829  4.2%
早稲田・国教 12/427  2.8%
慶應・環境    8/328  2.4%
慶應・総合    8/351  2.3%  
早稲田・商   18/829  2.2%
早稲田・法   10/592  1.7%
早稲田・社学  9/574  1.6%
一橋・法     2/130  1.5%★
慶應・商     8/881  0.9%


東大 東京大学新聞2020年7月14日、8月25日
一橋法http://www.law.hit-u.ac.jp/faculty/course
一橋商https://www.cm.hit-u.ac.jp/career/achievement/
一橋経済 9/12時点では未発表
慶應https://keio.box.com/s/0m6jwmqna29uxr8rov89hwv5j7zfob2a
早稲田https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:56:32.35ID:6GU9ThoW
地底理系>一橋>>地底文系
くらいじゃね?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:57:18.75ID:fPw5CDL0
>>80
自分で志望しといて早稲田社学より下ですか
一橋法・・・ゴミ・・・
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:57:48.39ID:W0olHok2
圧倒的に数の多い早慶その他ワタク受サロ民が立てたスレ
全国立大生、手を組もう
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:11.68ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:17.12ID:c17rtfKA
>>83
京大阪大は一橋アンチが多いからなあ
難しそう
東大としても一橋に志望落とさず東大チャレンジして欲しいだろうし
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:01:31.55ID:c0SPV20h
京大とか阪大より早慶上位学部のが敵だろうな
受ける層モロ被るし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:03:33.81ID:fPw5CDL0
東大
京大
慶應法 慶應経済 早稲田政経 早稲田国際
_____________________
一橋 阪大 慶應商 早稲田商 早稲田社学

こんなもん
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:03:59.24ID:c17rtfKA
一橋、郊外で学費値上げしてもうあまり魅力ないのでは?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:09:28.79ID:D67i7Ngd
>>78
それはそう。定員が京大法は多いからな。ここで言ってるのは就職な
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:09:37.53ID:fPw5CDL0
>>88
一橋前期日程
2010年 3332人 4.0倍
2020年 2488人 2.9倍

10年間で関東ローカル化が進行し阪大レベルに凋落した
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:38.91ID:qLsQvxUi
東大京大無双!
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:03.71ID:fPw5CDL0
2010 経済学部志願者数 1057人 (定員210)
2020 経済学部志願者数 537人 (定員195)

0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:05.47ID:c17rtfKA
>>90
こんなに減ったのかあ
京大、阪大の倍率はどうなん?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:16:45.32ID:fPw5CDL0
京大2020 定員2645 志願7347 2.8倍
京大2010 定員2846 志願8336 2.9倍
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:20:40.38ID:fPw5CDL0
一橋は外資系もクソ弱い

一橋経済2016-2018
JPモルガン1名
ゴールドマンサックス1名
ベイン1名
https://www.econ.hit-u.ac.jp/jpn/page/examinee/admissions/path/economics-dpt.html

京大経済2016-2018
JPモルガン5名
ゴールドマンサックス4名
モルガンスタンレー2名
マッキンゼー2名
ベイン1名
バークレイズ1名
シティグループ1名
メリルリンチ1名
ボストンコンサルティング1名
https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/misc/brochure/
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:08.71ID:5auPRcle
脳みそが足りず東大京大から逃げ、社交性が足りず早慶からも逃げのがれた先が一橋
そんな奴らが働けるのは信金、双日、楽天くらいしかない
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:30:14.98ID:rYleIv/V
2010年は偏差値でも 一橋≧京大だったな

2009年 第2回駿台全国模試 (2010年度向け)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2253116.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2253112.jpg

<法学系>
70 東大文一
69
68
67
66 一橋法
65 京大法


<経済商系>
69
68 東大文二
67
66
65
64 一橋経済 京大経済
63 一橋商


<その他>
67 東大文三
66
65 一橋社会
64 京大総人 京大教育 
63 京大文
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:30:27.32ID:c17rtfKA
来年から早稲田政経が受けやすくなるし
東大志望者は政経か慶応経済のどちらかを抑えれば良いわけで、一橋に落とす人減るだろうなあ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:31:12.69ID:c17rtfKA
>>99
東大は別格として、この時代の京大はお買い得だよね
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:38:35.40ID:5auPRcle
>>99
この時代一橋入った奴は今何思うw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:40:23.50ID:hil4U6XN
>>99
偏差値に惑わされてこの時代に一橋行った人はかわいそう
京大のブランドを甘く見すぎた
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:44:11.59ID:5auPRcle
駿台全国模試の一橋偏差値は3くらい高く出るんだよ国語の配点が低いからね
科目傾斜外した合格者平均偏差値はこの年も京大法>一橋法
まあこの時代一橋が今より勢いあったのは事実
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:49:14.61ID:ypRIbbEX
>>99
横国ってこの時代から偏差値50未満やったんやな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:50:38.03ID:xvhGFH8c
この頃は京大は地歴2科目やろ
センターと二次で違う科目取らんといけなかった時代
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:56:16.24ID:5auPRcle
ちなみに当時から一橋法の就職はゴミ(ニトリ、サイゼリヤ、ビックカメラ等w)

一橋法学部(2012年3月卒)
3名:NTT東日本、ファーストリテイリング、ゆうちょ銀行
2名:三菱東京UFJ銀行、三井住友トラストグループ、農林中金、三井物産、トヨタ、住友電工、朝日新聞社、東京都
1名:みずほ銀行、岩手銀行、佐賀銀行、鹿児島銀行、日本政策投資銀行、
大和証券、松井証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、
日本生命、住友生命保険、東京海上日動あんしん生命保険、アメリカンファミリー生命保険、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、日本損害保険協会、三菱商事、住友商事、丸紅、伊藤忠丸紅鉄鋼、
イワキ、そごう・西武、ビックカメラ、ニトリ、楽天、新日鐵住金、JX日鉱日石金属、古河電気工業、
三菱化学、三菱化学エンジニアリング、住友化学、昭和電工、太陽日酸、信越化学工業、宇部興産、ADEKA、
サントリーホールディングス、東レ、帝人、日東紡、王子ホールディングス、三菱重工業、三菱電機、東芝、日本電気、TDK、日産自動車、本田技研工業、三井造船、ユニプレス、大日本印刷、吉野石膏
竹中工務店、ボーダレス・ジャパン、JR東日本、近畿日本鉄道、スカイマーク、エムエスシージャパン、ジュピターテレコム、スカパーJSAT、博報堂、東京ガス、中国電力、四国電力、九州電力、JX日鉱日石エネルギー、石油資源開発、
ZSアソシエイツ、アイアール・ジャパン、デロイトトーマツコンサルティング、リンクアンドモチベーション、サンビジネス、インテリジェンス、
サイゼリヤ、国際協力機構、全国共済農業協同組合連合会、日本入試センター、同志社大学、都立高校教員
環境省、厚生労働省、金融庁、東京国税局、群馬県庁、川崎市役所、品川区役所、横浜家庭裁判所
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:56:49.00ID:Cb5Vggu5
>>106
そうそう
だから京大受験が面倒だった
京大が上がって、一橋が下がったのは京大の地歴1科目でも良いことになったからだと思う
受験者が一橋から京大に流れた
何故かこの意見中々聞き入れられないが
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:00:54.05ID:FAoiYwWV
>>104
どういう計算をしたら3も変わるんだ
せいぜい0.5くらいじゃないのか
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:01:17.75ID:5auPRcle
今は信金が最大就職先、当時はユニクロが最多就職先
今も昔もほっこりするな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:02:31.74ID:5auPRcle
>>109
駿台全国の偏差値計算は完全にブラックボックスやからな実際に3変わる
てか常識やろお前どんだけレベル低い高校行ってんだよ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:05:40.96ID:FAoiYwWV
>>111
国語の配点の低さだけで3も変わらんな
いって0.5くらいだわ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:08:21.34ID:EiGCKmvm
商経済と法でここまで大差あるとは驚き
司法組を勘案してもね、、
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:09:28.87ID:d54xwuEF
>>112
ハイエアプ低学歴決定
マーチ当たりのゴミだろお前
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:11:55.55ID:j4wCQjo7
>>111
頭悪そう
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:12:45.59ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:59.79ID:d54xwuEF
ジュサロだとやっぱ駿台全国すら受けたことないゴミが多数派なんやな
まあ京大一橋A判出るくらいの得点構成じゃないと国語で偏差値がどう動くかわからんか
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:16:02.98ID:d54xwuEF
>>115
一橋出てサイゼリヤ、ビックカメラ、スカパーてw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:31:14.53ID:JKwz7Rih
震災、リーマン直後の2012年
京大法最多就職先は住友商事6名、一橋法最多はユニクロ3名!
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:33:10.08ID:rYleIv/V
一橋商の商社は早慶最上位学部並みに良いね。若干丸紅で稼いでる感はあるけど。

2020年卒 五大商社就職率 東大一橋早慶 文系学部 判明分

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
東大経済    22  292  7.5%   3   5   6   5   3
東大法      9  128  7.0%   3   2   2   2   0
-------------------------------------------------------------
慶應法     46  995  4.6%  12  14   7   8   5
一橋商     12  266  4.5%   2   2   2   1   5
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
-------------------------------------------------------------
慶應経済    37  977  3.8%   9  11   5   6   6
一橋法      4  130  3.1%   0   2   0   2   1
-------------------------------------------------------------
早稲田商    18  829  2.2%   4   5   2   3   4
-------------------------------------------------------------
慶應環境     6  328  1.8%   3   1   0   1   1
慶應総合     6  351  1.7%   2   1   1   2   0
早稲田法    10  592  1.7%   4   0   1   1   4
早稲田人科   7  489  1.4%   1   1   1   3   1
早稲田国教   6  427  1.4%   3   1   1   1   0
慶應商     12  881  1.4%   1   4   2   4   1
早稲田社学   7  574  1.2%   3   2   0   1   1
------------------------------------------------------------
慶應文      6  650  0.9%   1   1   1   3   0
早稲田文構   4  759  0.5%   0   2   0   2   0
早稲田文     2  562  0.4%   1   0   0   1   0
早稲田教育   2  792  0.3%   0   1   1   0   0
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:34:53.87ID:o/vXb9WG
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 文系だとこのくらい
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:44.42ID:1/1rd0Sp
>>123
一橋経済はどのくらいなんだろう
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:48:53.34ID:kyqtwBcL
日本銀行
国際協力銀行
日本取引所グループ
アマゾン・ジャパン
この辺は普通に難関だし志望の違いなんじゃないの
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:51:36.17ID:rYleIv/V
一橋法の三井物産訂正 2→1 合計は変わらず


2020年卒 五大商社就職率 東大一橋早慶 文系学部 判明分

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
東大経済    22  292  7.5%   3   5   6   5   3
東大法      9  128  7.0%   3   2   2   2   0
-------------------------------------------------------------
慶應法     46  995  4.6%  12  14   7   8   5
一橋商     12  266  4.5%   2   2   2   1   5
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
-------------------------------------------------------------
慶應経済    37  977  3.8%   9  11   5   6   6
一橋法      4  130  3.1%   0   1   0   2   1
-------------------------------------------------------------
早稲田商    18  829  2.2%   4   5   2   3   4
-------------------------------------------------------------
慶應環境     6  328  1.8%   3   1   0   1   1
慶應総合     6  351  1.7%   2   1   1   2   0
早稲田法    10  592  1.7%   4   0   1   1   4
早稲田人科   7  489  1.4%   1   1   1   3   1
早稲田国教   6  427  1.4%   3   1   1   1   0
慶應商     12  881  1.4%   1   4   2   4   1
早稲田社学   7  574  1.2%   3   2   0   1   1
------------------------------------------------------------
慶應文      6  650  0.9%   1   1   1   3   0
早稲田文構   4  759  0.5%   0   2   0   2   0
早稲田文     2  562  0.4%   1   0   0   1   0
早稲田教育   2  792  0.3%   0   1   1   0   0
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 19:20:03.44ID:1/1rd0Sp
しかしもう早慶と地底文系は同じ土俵にならなくなったな
一橋が戦わせられているんだから
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 19:36:25.22ID:hil4U6XN
>>128
早慶上位学部な
早慶中下位学部は地底レベル
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 19:56:13.09ID:1/1rd0Sp
>>129
早慶商に地底文系は勝てるの?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:19.07ID:hil4U6XN
>>130
早慶商は厳しい
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:24:27.98ID:xvhGFH8c
地底は5〜8割が地元縛りプレイする上に営業も嫌がるから就活は詰んどるよ
地元縛りしたら>>22の企業全滅やからね
それで本人幸せなんやから何ともしがたい
早慶は関東や首都圏出身者が8割だからそこがまず強くて、営業OK転勤OKな気質も強い
就活についてはスタートラインが前にあるんよね 大学入る前から就活向きに生まれ育っとる
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:32:06.18ID:1/1rd0Sp
>>132
東京人は転勤NGだぞ
地底人の方が転勤OK多い
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:12.32ID:95rJJ65G
普通に難易度も就職も
東大>京大>阪大=一橋>早慶
ただそれだけのこと
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:37:42.57ID:o/vXb9WG
東大>京大>阪大=一橋>早慶=旧帝>北大=横国=上智>筑波=千葉=明治 
このくらいかな?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:39:37.99ID:5X8nloQm
>>18
勝負にすらなってない定期
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:41:57.03ID:5X8nloQm
東大法>東大経済>>慶應法>早稲田政経>早稲田国教>慶應経済>一橋法>一橋経済>早稲田商>一橋商>慶應商>早稲田法>早稲田社学


首都圏最上位の就活の強さランキングはこんな感じ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 22:28:21.45ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:00.45ID:jLXLRWhW
東大法>東大経済>早稲田政経>早稲田国教>慶應経済>一橋法>早稲田法>一橋経済>一橋商>慶應法>早稲田商>慶應商>早稲田社学


公務員(国総・都庁)入れてパパママグランパマのコネ枠抜いたらこうなる
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 22:42:18.75ID:AAjDlEkR
早慶上位学部に受かったら、もう無理して浪人して一橋を目指す意義がないことは、分かった。
あくまでも就職面に限れば。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 23:03:07.27ID:2vLoAMB2
>>141
早慶上位に受かって、ガチ目の部活経験者や帰国子女やスクールカースト上位で、
大学生活でも問題なくキラキラしたガクチカが書けそうなら一橋行かなくてええと思うわ
早慶はそういう連中を集めやすい入試方式やから、そういう連中が就活の実績を結構稼いでる
この板の住民は一橋の肩書きで戦うほうがかなり楽やと思うよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 23:04:00.14ID:Cb5Vggu5
>>142
そもそもそんな陰キャなら公務員でいいだろ
そして公務員なら駅弁でええ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 23:58:42.65ID:Mc4MENEq
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 00:02:48.65ID:fOii9RYP
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 00:06:43.95ID:b+73DDex
生涯賃金6億超キーエンス過去4年就職者数
社学15
政経14
法13
商13
国教9
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 00:07:13.90ID:yQ7vQAHX
阪かす
ガン無視されてて草
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 00:40:21.06ID:pjsRbcxh
むしろソルジャーの方が出世するんだけどね。
早稲田、慶應で営業ゴリゴリやれるやつは幹部候補だよ。
営業イヤとか言ってるからどんどん勢力が小さくなった。
もはや没落貴族だな。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 01:00:56.61ID:hrrWUqXJ
>>148
同じくらい営業ゴリゴリやれる一橋ならなおさら幹部候補やろ
早慶のすごいやつは育ちが全然違うんやからあまり参考にならんよ
そういう連中に囲まれて刺激を受けるのはすごく大事で、早慶の魅力ではあるんやけどね
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 01:46:30.39ID:2B/w9Hqh
早慶とか普通の人間の集まり
自分に就職・出世能力がないのを育ちの違いのせいにしてる一橋
惨めで哀れな存在だ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 01:55:09.94ID:mIW16mKS
>>142
一橋受ける積極的な意義はなく、自分に自信ない陰キャが逃げるように受験するだけなんやな
心底軽蔑するわ一橋が没落した理由が分かった
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 01:55:29.03ID:d1RdBoaT
どこかのランキングでNHKへの就職で一橋が多かったのを見たが最近は違うのか?
商社とか楽天とかコンサルよりも遥かに待遇良くて安定してるイメージ。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 02:08:27.17ID:hrrWUqXJ
>>150
帰国子女なんか親ガチャやし、高校サッカーやバスケでガチってたスクールカースト上位が早慶はゴロゴロおるやん
そいつらはなんか血統や育ちがちゃうよね
高3夏まで部活ガチって一橋はなかなかおらんけど、指定校やAOや内部のある早慶にはそれなりの数おるわけよ
そういうやつらが五大商社とか行くんやろうけどね

>>151
早慶だって一般組は東大落ちの負け組か数学から逃げた専願やろ?目糞鼻糞よ
非一般で半分も取るというところがポイントやからね
一橋は「都内にあるし早慶より上として扱ってもらえる」というメリットにかなり惹かれてると思うわ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 02:16:55.36ID:4EeT0phN
東京早慶はほとんどが第一志望だからキラキラ充実してるし就職も強い
東大京大から逃げた一橋は一生日陰人生
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 02:23:34.60ID:97bOZdgn
学生数考えたら一橋は多いかもね。

NHK
       東大 京大  一橋  早稲田 慶應
2016年  26   9   9    58   39
2017年  25   9   9    68   38
2018年  13  12   8    65   38
2019年  19  10   7    64   49
2020年  20  10   4    54   41
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 02:25:59.85ID:hrrWUqXJ
>>154
早慶は推薦や内部が全員第一志望やからね
一般組はかなりの割合で不本意入学やけどまぁ全体的には第一志望多め

一橋は東大からの妥協組が多そうやけど、志望度低ければとっとと早慶専願に切り替えるからね
受けてる連中はまぁそこそこ志望度高いんちゃうかな
併願フリーの早慶はそれで偏差値上がる分、不本意入学も増えちゃうからね
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 02:34:33.29ID:4EeT0phN
>>155
NHKもどんどん減ってきてるな
偏差値の下落と共に就職も悪化
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 02:34:56.14ID:YLv+17Ra
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww




   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww



筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 03:24:11.08ID:wUlcsHrL
NhKも半減してんじゃねーか
難易度低下とともに就職も悪くなる一橋
信金が1位になるわけだ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 03:46:57.83ID:4EeT0phN
わざわざ7科目勉強して早慶より就職の悪い一橋に入学する意味ってないよね?
まあ最近では難易度でも早稲田政経に負けてきているが
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 03:54:38.71ID:m6M8EwaF
慶応無双!

・          生涯年収6億円!           「三菱商事総合職採用者数TOP5」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
過去29年間累計
  慶應義塾大1124、 早稲田大836、東京大707、一橋大328、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−               
2015 慶應義塾大46、  東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、 早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、 早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、 東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、 東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、    慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、 東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、 東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、 東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、 東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、 東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、 早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、 東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、 早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、 早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000慶應義塾大24、 東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、 早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  -住友商事元副社長、現成田国際空港社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 03:56:04.09ID:rkMdahnz
>>21
悪くない
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 03:58:36.83ID:rkMdahnz
>>131
なわけねーだろエアプが
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 04:03:22.44ID:4EeT0phN
地底法・経済が早慶文・教育と同じくらい
地底の人文系はもはや零細企業やスーパー、パチンコなどがメイン
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 04:26:57.13ID:uDmtDQZh
>>160
入試で楽して大学でガリ勉、スポーツ、語学とひいでないと就活負け組だろな
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 07:02:15.14ID:Ble4sV8z
一橋は完全に落ちぶれた
横国の仲間入りする日も近い
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 10:37:48.27ID:nAo+8UBC
>>167
就職は【慶應において】コネが大半ですよ。

■主要総合商社【コネ無し入社】実質
(三井、三菱、住友、伊藤忠、丸紅)
・早稲田VS慶應

慶應法学部 27人(41%がコネ)46人
早稲田政経 27人(19%がコネ)33人
慶應経済  22人(41%がコネ)37人
早稲田商  15人(19%がコネ)18人
慶應商    7人(41%がコネ)12人
早稲田法   8人(19%がコネ)10人
早稲田社学  6人(19%がコネ)7人

上記、卒業生数
早稲田の方が少ない。

全くの同数となる。
早慶同数の56名が一般入社試験通過者。

尚、コネ比率は、政治家2世議員比率にて算出。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 11:31:23.21ID:JfybrIaM
政治家二世比率を商社のコネ比率とするとかバカ丸出し
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 11:43:21.33ID:fisMfjcl
●トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)

 2020年          
 1.東京大249
 2.京都大131
 3.早稲田090  
 4.北海道069  
 5.東北大065  
 6.中央大060  
 7.立命館059  
 8.岡山大056  
 9.東工大051 
10 名古屋051 
ーーーーーーーー−TOP10
11.東理大050 
12.慶応大048 ←Oh!
13.九州大047 
14.大阪大043 
15.広島大041 
16.神戸大039 
17.一橋大031  
18.筑波大029 
19.千葉大024 
20.明治大021 
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 12:23:23.09ID:8ek14DnQ
一橋国総もそんな少ないんかまじで阪大と変わらん
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 12:45:11.01ID:YLv+17Ra
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 14:43:03.81ID:aMk9VmNq
先日、就職に強い大学ランキングっていう記事みたけど、一橋2位だったよ?
ちなみに1位が東工大。
で、上位10校はほとんど理系。ほとんどが国立。
一橋は、10位以内で唯一の社会科学専科大学。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:05:51.21ID:FCyOjs43
>>173
楽天とかユニクロとかゆうちょ銀行とかで数を稼いでいるだけだろww
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:41.88ID:aMk9VmNq
現実を受け入れたくない気持ちだけはよく伝わる。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:39:34.90ID:LSKKJJr2
早慶との比較はともかくとして、偏差値も有力企業就職者数も、ジワ下がりしているのは事実。
なんでだろうね、、、
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:51:50.56ID:H6BzW2Fq
>>175
こいつ痛いなー
現実から逃げたいのは一橋だろうに
一橋がここまで落ちぶれたのはこういう無駄にプライドだけは高い奴が多いからなんだろうと納得してしまったよ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 17:17:54.62ID:A2Kfhphn
メガバンが信金中金より上だと思ってるやつ結構いてビビるわ、低学歴の巣窟やんけ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:09.98ID:9JKwyjMM
信金中金をバカにしてメガバンを絶賛するって...
受サロ民ってなんも知らないんだな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 18:14:32.73ID:LSKKJJr2
信金中金は素晴らしいけど楽天はそれより数段落ちる就職先だね
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 18:28:14.13ID:fOii9RYP
信金中金、理事長に柴田氏を発表

柴田 弘之氏(しばた・ひろゆき)1980年(昭55年)慶大法卒、全国信用金庫連合会(現・信金中央金庫)入庫。09年常務理事、13年専務理事を経て16年から副理事長。茨城県出身。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29862170W8A420C1000000/

信金中金理事長 慶応法

一橋は信金中金でもソルジャー扱い
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 18:29:15.01ID:fOii9RYP
三菱頭取 慶応経済
信金中金理事長 慶応法
ゴールドマンサックス社長 慶応経済

何をやっても慶応に敵わないソルジャー一橋
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 18:35:55.73ID:3ZBQ5qPm
京大が地理歴史1科目になったのっていつ頃だった?
どの学部も同じ時期にそうなったんだったかな??
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 19:33:58.74ID:YLv+17Ra
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 22:17:48.76ID:W3xhOOsf
一橋は国立トップではない
慶応は私立トップ。
意識のさかな
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 22:24:33.25ID:gFzdv4EU
信金に双日www





落ちるとこまで落ちたな一橋
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 22:40:18.99ID:rkMdahnz
>>188
私大トップは早稲田な
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 22:43:41.77ID:mW0FsCvX
「社会でバリバリ成功したい!」っていうより「楽したい!大学受験で苦労したからもう頑張りたくない!」って感じなんだろうなぁ。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 23:07:36.09ID:JLES28kI
信金中央金庫は政府系金融やで
信金の日銀でメガバンより入るの大変だし
その後の勤務環境もまるで違う
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 23:32:54.03ID:ipsDnh4n
政府系金融機関ではないでしょ。まあ信金中金は持ち上げるほどいいわけでもないし叩かれるほど悪いわけでもない。給料はメガバンクより下だけど就職難易度は採用少ない分メガバンクより多少上って感じか。まあ要するに一橋から信金中金は負け組
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 23:35:08.75ID:BtJjyLah
>>194
このスレにはただの信金だと思ってる馬鹿が多い
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 23:51:13.62ID:pscWxvd5
信金の就職偏差値見たら低っwww
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 23:53:30.90ID:h/guKuaG
慶應が強いのは当然なんだろうけど
一橋も困ってるんだろうな

慶應も一橋も民間に強いのが売りな訳で
一橋は慶應と常に重なっちゃうんだな
競い負ける事もあるんだろう

でも一橋と慶應は仲が良いんだよな
教員とかゼミで交流してたり
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 23:59:14.80ID:wyqmpQ8o
就職批判してる奴自身は「良い就職先」に入ってるんだろうね??w
まあどうせ、数だけ見て「早慶入れば就職良い」と勘違いして落ちぶれた奴なんだろうけど
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 00:02:13.95ID:Vq1U6l0B
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:08:39.64ID:P9z0jCUl
>>198
こういう奴ホンマいい加減にせえよ
率も早慶は高いだろうが
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:18:01.66ID:v04pZ78J
早慶のすごいところは数の多さは当然として率すらトップ級なこと
率は本来母数の少ない方が有利に出るものだから
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:22:51.89ID:UkiBsNhK
>>201
ホントこれ
率が多いことも重要だが、数が多いということもそれはそれで重要

そして、率での勝負という限りなく一橋に有利な条件を敷いてこれ
実質的には早慶>一橋と言って過言ではないだろう
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:23:19.56ID:UkiBsNhK
率が高い
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:26:27.91ID:tKNp8BQr
予備試験なんかもそうだね

令和元年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf

       受験  合格  合格率
東京大学 392  78   19.9%
一橋大学  94  10   10.6%
慶應義塾 408  39    9.6%
早稲田大 294  28    9.5%
神戸大学  78   7    9.0%
大阪大学  86   7    8.1%
京都大学 141  11    7.8%
北海道大  57   4    7.0%
中央大学 525  36    6.9%
東北大学  49   2    4.1%
明治大学 123   4    3.3%
上智大学  34   1    2.9%
法政大学  45   1    2.2%
名古屋大  58   1    1.7%
立命館大  88   1    1.1%
九州大学  37   0    0.0%
青山学院  35   0    0.0%
関西大学  38   0    0.0%
同志社大 109   0    0.0%
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:27:00.35ID:V/dMYQq6
早慶が就職強すぎる
京大と変わらないかそれ以上だからな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:36:49.74ID:v04pZ78J
同じ20%でも2人/10人と20人/100人なら後者の方が価値はずっと高いし実現難しいんだよ
率だけ比べて、しかも僅差で優劣いうのは違うと思うんだけどな
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 02:45:12.37ID:Nwvax5Qs
そんなこと誰だって分かってるけど受サロはザコクサロンだから触れられないんだよw
国内に本当に早慶を凌ぐ大学なんて東大京大しかないよ
テレビで東大京大早稲田慶應と並べられるのが嘘だとでも思ってるのか?
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 03:15:19.80ID:qc8Bs6Ym
その通り
東大京大に比肩する唯一の存在が早慶
一橋なんぞはしょせん脇役、負け組でしかない
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 03:45:40.98ID:yNrhlKMn
一橋は早慶より微妙に上だけど、早慶上位学部だけを切り取ると早慶より格下

早慶上位>一橋=早慶中位>早慶下位って感じ
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 03:58:06.63ID:C/pYI1kv
>>205
それはない
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 04:04:44.57ID:OKQamjdZ
一橋生が志望する企業
1位 三菱商事
2位 マッキンゼー
3位 伊藤忠商事
4位 ゴールドマンサックス

一橋生が入社する企業
信金
双日
楽天
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 07:39:14.30ID:dSJFHEH6
一橋コンプ炸裂スレww
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 07:54:49.58ID:Z185QnBl
>>176
メンタリティの違いかなあ
受験期の行動として
東大 リスクを取って成功
早慶 リスクを取って失敗
一橋 そもそもリスクを取らない
っていう傾向がある。

で、かつてのサラリーマン社会では一橋の堅実さが評価されてたんだけど
今はリスクを取れる人間を評価するように変わりつつあるんじゃないかと
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 08:25:56.50ID:hw27V0mq
>>213
それは一般組の話やん 早慶も半分は内部や推薦なんやからリスクもクソもないやろ

>>209
受験序列の話か?就職の話か?
前者は推薦と内部入れたら全然変わるやろ
後者も人数1/5を考慮するとトントンちゃうか?
早慶はスクールカースト上位が多めに集まる入試方式やからハンデ戦なんやし、
平凡なガクチカしか書けないなら就活は一橋のほうが戦いやすいで
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 08:38:00.42ID:MIPC72MZ
終わった大学、一橋
早慶に負けてる現実をいくら否定しても、ここ数年で偏差値も就職も大きく悪化してるのは事実
一橋=没落のイメージが完全に定着した
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 09:51:52.58ID:ly4dV7Do
一橋スレに湧いてくる似非関西弁気持ち悪すぎ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 10:01:48.28ID:hw27V0mq
>>215
私大の定員厳格化で一橋にチャレンジしてた層がビビって早慶推薦や早慶専願に流れた、ということやろ?
今はまだ「ビビって逃げる先が早慶」なんよね
就職は>>1>>22比べてどっちが上かは微妙やん
>>22のマリンメガ都庁は勝ちというわけでもないし、信金中金と比べても微妙な感じやろ
一橋に1人いれば早慶は5人換算なんやし
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 10:08:02.72ID:rjAflFRd
>>217
なんで私大厳格化の影響が一橋にあるんだよガイジかw一橋が勝手に堕ちてっただけだろ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 10:08:38.20ID:NOCpxJx4
この猛虎弁のガイジどんだけ早慶にコンプあるんだよ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 10:14:50.60ID:Jz+KPJuH
もう諦めろよヒトツバシは。商や経済ならともかく法の就職なんて完全にゴミカスじゃねーかよ
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 10:33:18.77ID:tUO44gmy
一橋はセンター83%二次65.0
頭も悪いし就職も悪い
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:07:55.51ID:Ca88yq/B
早慶の話は無しにしても、他の難関国立大(東大京大阪大など)がそれなりに上位企業就職者を維持しているのに、一橋はなぜか徐々に下がっている。
奇妙だね、という話。
213のチャレンジ精神という話は一つの論として面白い。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:15:54.73ID:NyFPaF59
チャレンジ精神はまじであるなぁ
一橋生だけど、周りはワークライフバランスくらいしか考えてない人多いわ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:27:13.23ID:3DWy/LPX
でも一橋生が志望企業って
三菱商事
マッキンゼー
伊藤忠
ゴールドマンサックス
三井不動産
三菱地所
アクセンチュア
ボスコン
モルガンスタンレー
三井物産

とかの超難関企業ばっかなわけじゃん
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:30:07.66ID:Nwvax5Qs
>>224
ほんこれ
何言い訳してんの?
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:33:52.38ID:C/pYI1kv
東京一工←うん
東京早慶←いやいや私文さん...w
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:35:09.60ID:iTijJU0l
一橋なんて一流商社や外銀外コンを頑張って目指したのに落ちて信金双日楽天なんかに就職してる奴ばっかりでしょ
周りの友人に意識高い系と思われたくないからワークライフバランスしか考えてませんみたいな態度を取ってるだけだと思うんだけど、そういうのも一橋は痛い
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:37:17.80ID:BaYfS5WX
ああ、確かに痛い
挑戦から逃げて虚勢張ってるだけの虚しい奴らだ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 11:49:33.59ID:w2BNh4Fh
三菱商事や三井物産じゃなくてあえて丸紅や双日に入って商事、物産抜くのを目指すんだからチャレンジ精神旺盛じゃん。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:01:27.15ID:rjAflFRd
>>226
質と量のどちらも考えた場合東京早慶で間違いないよ。実業界、財界、政界、マスコミなどすべての分野でこの4大学の存在感が強い。一橋は実業界で少し存在感があるくらいで他分野だと空気だし東工大なんて卒業した後どこに消えてんの?って感じ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:06:56.10ID:C/pYI1kv
>>230
格が違うだよ、格が
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:10:54.21ID:T/DdWn9Y
学歴別年収ランキング (金融コンサル系転職サイトアンテローブキャリアコンサルティングが調査した35歳以下の若手の年収)

1東大大学院 977万
2東京工業大学大学院 970万
3京都大学大学院 928万
4慶應義塾大学院 909万
5東京大学 864万
6北海道大学 860万
7関西大学 849万
8東京外語大学 840万
9東京理科大学 827万
10九州大学 824万
11大阪大学 818万
12東北大学 808万
13慶應義塾大学 784万
14同志社大学 776万
15一橋大学 768万 
16一橋大学大学院 767万
17名古屋大学 764万
18 横浜国立大学 758万
19早稲田大学大学院 752万
20京都大学 739万
21東京工業 734万
22早稲田大学 732万
23大阪大学大学院 725万
24神戸大学 725万
25関西学院大学 721万
26青山学院大学 718万
27上智大学 701万
28立命館大学 694万
29東北大学大学院 693万
30筑波大学大学院 691万

若くても高年収なのは理系院卒

理系の東工大大学院出身者と、文系においてトップクラスの一橋大学大学院出身者とを比較すると、年収差が200万円以上もあります。実は、ここ数年、理系出身者の躍進が目立ちます。
戦略コンサルタントやアナリストなどは、金融工学などを使った難解かつ複雑な手法を用いての分析が必要だったり、特に論理的に物事を相手に伝える力が求められたりします。
そうした訓練を積んできている理系の大学院生が求められているのです。

実際、年収1500万円以上にしぼって、最終学歴が国内の大学の文系か理系、もしくは海外の大学かを分析すると、国内理系が33.0%と最も高くなっています。
経営・経済系の文系出身者よりも理系が活躍している実情がうかがえます。
もっとも、文系でも高収入を得て、活躍している人はいます。それは金融系の営業職に多く、どちらかというと個人の成果の見えやすい分野で成果を上げている人たちです。
先のランキングで7位の関西大学もその一つ。営業系職種の人が年収を引き上げています。文系だからといっても金融営業系にはチャンスがあるということです。


東工大>>>>>>>>>>>>>早稲田
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:14:13.81ID:hw27V0mq
>>218
え?予備校の観測記事とか見てみ
一橋チャレンジ層が早慶を滑り止めに使いにくくなったから
「まぁ早慶でええか」と指定校やら私文専願やらに逃げたんや
首都圏民は地底に下げるにも抵抗あるしな

>>220
予備試験と国総とローに2〜3割消えてるんやからこんなもんちゃうか?
慶応法にもオープンハウスとかツタヤとかおるからよーく見ないとわからんで
メガバンは多かったらむしろ負けやろうし、信金中金とマリンはわりと悩むと思うわ マリンのノリは人を選ぶ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:15:12.46ID:dj5zwIId
平日の真昼間からワタク卒こどおじが国立叩いてて草
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:21:40.26ID:hw27V0mq
>>222
何をもって下がってるって言っとるの??
2015卒、2018卒と2020卒を比較しとるんか?なんか資料出てたっけ

チャレンジ精神云々はあると思う
営業バリバリ、全国転勤バリバリ、ガツガツやりたい、というのが多ければ就職先は見映えするから早慶有利や
メーカー事務系やインフラを狙うとワークライフバランスはかなり向上するが見映えはせんよね
とりあえず就活初期は商社とかコンサルとか見に行くけど、後期には自分に合ったとこ行くんやで
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:27:24.59ID:hw27V0mq
>>224-225
完全に数字の読めない情報弱者やん
そのアンケートは>>80やろ?
これは「外資就活ドットコム」のアンケート結果やで
意識高い系ばかり集まるサイトのアンケートなんやから偏るに決まっとるやん笑

まぁマトモにやったら分が悪いと思って捏造したかったのかもしれんが、
こんな風に捏造がバレたらすげー心証悪いやろ?
ソース元も知らずに語ってるならなおさらアホやしな
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 12:29:38.09ID:XR9KBKC0
一橋の馬鹿なところは一橋には意識の高い人が少なくて早慶には多いと何のエビデンスもなく語ってるところ
都合の悪い意見を憶測で封殺しようとする低知能の集まりが一橋
そりゃ一流大手には相手にされんよ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 13:00:01.90ID:vvEEqddv
>>236
めちゃめちゃイライラしてて草
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 13:09:13.00ID:Vj798NJm
一橋擁護の言ってることがザコクと同じで草就活意識ガーとかライフワークバランスガーとか笑一橋なんて就職だけが取り柄の大学で受ける奴はそれ目当て。立地も東京なんだからそんな言い訳は使えんよw公務員も皆無だし
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 13:13:01.89ID:BaYfS5WX
>>237
>>239
ぐうの音も出ないほどの正論
結果で勝る早慶、妄想で言い訳する一橋
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 13:40:05.56ID:yqDMPvd3
大学受験の勉強はじめるとき 「東大に行く!」

実際に大学受験するとき 「落ちたら意味がないから一橋受ける」


就活はじめるとき 「外資や商社でグローバルに活躍するぜ!」

実際、就職するとき「ワークライフバランスも重要」
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 14:20:15.85ID:jXfbAhup
>>241
一回逃げ癖がつくと治らんのかな
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:16:30.92ID:hw27V0mq
>>238
そう読めたか?そらすまんかったな
>>224-225は事実ではないから気にしなくてええということがわかればええんやで

>>239
だから一橋の就職は強いやん?
400社まで広げたら一橋が即最強や
400社は微妙な企業も混じるからそこまで広げなくてもええけどな

>>241-242
逃げ癖云々は目糞鼻糞やってば笑
早慶も数学から逃げたか一般から逃げて推薦取ったかやろ
東大落ちた負け組は逃げてはないけど負けとるんやしそこ評価するか?笑
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:26:31.98ID:BaYfS5WX
「落ちたら意味がないから一橋受ける」
これはまだいいとして、ダサいのは「東京一工」とかいって自分も最難関に受かったかのようにふるまう所
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:29:05.78ID:B66Gicg6
で、その洗顔推薦に就職で蹂躙されるのが負け犬一橋
東大京大は早慶に勝ってますけど??
0246名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:30:19.41ID:152suqXZ
東大「東京一工?ゴミ3つとくっつけるな」
京大「まあまあ東大はんそう言わんといて〜やwノーベル賞はうちのが上なんやしw一工がいらんのは同意やなw」
一橋「東京一工東京一工東京一工東京一工東京一工」
東工大「東京一工東京一工東京一工東京一工東京一工」
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:34:07.53ID:C/pYI1kv
400社が一橋最強っていう話から陰キャの多い一橋でも最低限の就職は保障されてるってこと
陽キャの多い早慶にいる陰キャの就職は落ちるとこまで落ちるよ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:39:06.19ID:zc3NxdyQ
>>247
また一橋がエビデンスも何にもなしに陰キャがどうだのいい加減なこと言ってるよ…
だいたい一橋の400社就職率が高いのなんて、一橋のレベルが高いからじゃなくて人文系の学部がなくて社会科学系の学部しかないからだろ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:27:04.09ID:B66Gicg6
400社ってこのレベルやぞw

小売業(34銘柄)
証券コード 銘柄 市場 備考
2651 ローソン 東証一部
2670 エービーシー・マート 東証一部
2702 日本マクドナルドホールディングス JASDAQ
2782 セリア JASDAQ
3048 ビックカメラ 東証一部
3064 MonotaRO 東証一部
3086 J.フロントリテイリング 東証一部 日経平均株価採用銘柄
3088 マツモトキヨシホールディングス 東証一部
3092 ZOZO 東証一部
3141 ウエルシアホールディングス 東証一部
3148 クリエイトSDホールディングス 東証一部
3197 すかいらーくホールディングス 東証一部
3349 コスモス薬品 東証一部
3382 セブン&アイ・ホールディングス 東証一部 日経平均株価採用銘柄
3391 ツルハホールディングス 東証一部
3549 クスリのアオキホールディングス 東証一部
7419 ノジマ 東証一部
7453 良品計画 東証一部
7532 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 東証一部
7550 ゼンショーホールディングス 東証一部
7564 ワークマン JASDAQ
7606 ユナイテッドアローズ 東証一部
7649 スギホールディングス 東証一部
8028 ファミリーマート 東証一部 日経平均株価採用銘柄
8227 しまむら 東証一部
8252 丸井グループ 東証一部
8267 イオン 東証一部 日経平均株価採用銘柄
8273 イズミ 東証一部
8279 ヤオコー 東証一部
8282 ケーズホールディングス 東証一部
9627 アインホールディングス 東証一部
9843 ニトリホールディングス 東証一部
9983 ファーストリテイリング 東証一部 日経平均株価採用銘柄
9989 サンドラッグ 東証一部
0250名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:20:56.26ID:yqDMPvd3
なお、↓この中で有名企業400社に入ってるのは野村総合研究所とアクセンチュアの2社のみ。

東京大学 2020 就職先 外資系金融・シンクタンク・コンサル就職 東京大学新聞2020.7.14&8.25より
https://www.todaishimbun.org/2019employment20200829/

37 野村総合研究所
37 アクセンチュア
30 PwCコンサルティング
22 デロイトトーマツコンサルティング
16 マッキンゼーアンドカンパニー
14 アビームコンサルティング
11 ゴールドマンサックス証券
10 三菱総合研究所
10 A.T.カーニー
 9 ベイカレントコンサルティング
 7 日本総合研究所
 7 クニエ
 6 KPMGコンサルティング
 6 シグマシス
 6 ボストンコンサルティング
 5 JPモルガン
 5 シティグループ証券
 5 プライスウォーターハウスクーパース
 5 ベイン・アンドカンパニー
 4 デロイトトーマツコンファイナンシャルアドバイザリー
 3 ゴールドマンサックスアセットマネジメント
 3 ドイツ証券
 3 バークレイズ証券
 3 EYアドバイザリー&コンサルティング
 3 ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
 3 ローランドベルガー
 3 経営共創基盤
 3 みずほ情報総研
 2 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
 2 GCA
 2 PwCアドバイザリー
 2 PwC japan
 2 アーサーDリトル
 2 アーンストアンドヤング
 2 パシフィックコンサルタンツ
 2 リブコンサルティング
 2 リンクアンドモチベーション
 1 世界銀行 ゴールドマンサックスジャパン ゴールドマンサックスシンガポール ウェルズファーゴ証券 
   JPモルガンアセットマネジメント UBS シンガポール政府投資公社 ドイツ銀行 モルガンスタンレービジネスグループ 
   KPMG L.E.K.コンサルティング Macbee Planet P&Eディレクションズ YCP Solidiance アイ・アールジャパン 
   アイレップ エニシフルコンサルティング キャップジェミニ ケイスリー コダワリビジネスコンサルティング 
   サイモンクチャーアンドパートナーズ サーチファームジャパン デロイトトウシュトーマツ ドリームインキュベータ 
   バーチャレクスコンサルティング ビジョンコンサルティング フライトシステムコンサルティング 
   プランティックコンサルティング プロレドパートナーズ マーサージャパン マーズアンドコーコンサルティング 
   メディヴァ 山田コンサルティンググループ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 19:31:23.00ID:hw27V0mq
>>244
自分で言ってるわけじゃなくない?笑 他人が呼んでるだけやろ?

>>245
だから、どこ見て蹂躙されてると思ったの?と聞いてるんよ
早慶にもニトリやツタヤやオープンハウスはおるんやで
東大京大はパッと見て早慶に圧勝してるから、さすがに東大京大には劣るけどね そんなん当たり前やん

>>248-249
400社ランキングの問題点はわかっとるけど、ここで一橋叩きに使われてる材料も問題だらけという話をしとるんよ
外資就活ドットコム会員のアンケートを引用して「一橋は外資志望ばかり」と誘導するなんて捏造が露骨すぎや笑
0252名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 20:54:07.72ID:Cgi+Ru7Q
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 文系だとこのくらいでいいかな?コメントよろ
0253名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 20:57:45.03ID:RDi4+4y8
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数の西日本トップ私大といえば、大阪工大■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0254名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:45:13.10ID:8lICQNEi
信金中銀は信金の中央機関だからたはだの信金よりは格上だけど、それでも就職偏差値は低いし年収も低い
まあメガバンクや都市部の銀行に落ちた奴らが行くような銀行だな
そんな銀行の就職者が最多の一橋法学部www
0255名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:47:23.22ID:gHCvuffU
希望は
ゴールドマン行きたい
マッキンゼー行きたい
ボストン行きたい
アマゾン行きたい
グーグル行きたい
三菱商事行きたい
メガバンク行きたい


現実は
楽天!
双日!!
信金!!!
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:57:58.02ID:i8jFNKc+
>>254
メガバンオープンと信金中金ならわりと信金中金選ぶんやないかな メガでもええけど覚悟は要るで

>>255
その希望は捏造だって言っとるやん 捏造せんと叩くとこなくて都合悪いんか?そんなことないやろ?
楽天は早慶も多いし、双日とメガなら双日やないかな
信金はこれまた捏造やん 正々堂々やったら勝てないと思ってわざとやってんのか?
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:59:27.74ID:i8jFNKc+
>>254
自分で就職偏差値の話出しとるけど、信金中金って赤メガと同じで緑と青よりは上にランクされてない?
まぁ毎年変わるしジョークランキングやけど、そんなもんやで メガはそんなに好ましくないよ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 22:43:09.87ID:N2TTeE08
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0261名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 22:46:19.41ID:tKNp8BQr
一橋>慶應法

      就職者 三菱商事 三井物産  楽天  合計
一橋    895     4      4    29   37  4.1%
慶應法  995    12     14    13   39  3.9%
0262名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 22:47:54.48ID:FscDJJwp
>>261
商事物産トリプルスコアとかどんだけ終わってんだよヒトツバシ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 22:54:31.53ID:uSID2UGF
信金に無類の強さを誇る一橋大学法学部

      就職者 信金  合計
一橋    895    4  0.4%
慶應法  995    1  0.1%
0264名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:15:23.48ID:i8jFNKc+
>>259
え?慶応法から13人やから一橋法より率高いやろ?
楽天をバカにするなら慶応のほうがアレやろ 82人もおるらしいで
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:25:41.10ID:tKNp8BQr
       就職者  楽天
一橋大学  895   29
慶應義塾 5857   82
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:31:24.01ID:tKNp8BQr
グローバル企業 楽天は一橋の圧勝

       就職者  楽天  就職率
一橋大学  895   29  3.2%
慶應義塾 5857   82  1.4%
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:41:23.72ID:i8jFNKc+
>>265-266
まぁ楽天は文系採用メインなんやから学部揃えないとアカンやろね
理系入れたら分母水増しされてまう
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:53:38.01ID:tKNp8BQr
<通信>    一橋  慶應
NTT(持ち株    0    4
NTTドコモ     2   19  
KDDI      12   26


<証券>
野村證券    1   36  
大和証券   12   53

ソニー      3   47
パナソニック 10  19

三菱商事    4  30
三井物産    4  35
丸紅      10  15
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:03:46.73ID:KqwvLcJ/
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:08:14.74ID:pygITmk4
>>267

楽天就職率
        就職者 楽天 就職率
慶應総合  351   13  3.7%
一橋大学  895   29  3.2%
慶應環境  328    8  2.4%
慶應経済  977   18  1.8%
慶應商    881   16  1.8%
慶應文    650   11  1.7%
早稲田商  829   11  1.3%
慶應法    995   13  1.3%
早稲田政経 819   10  1.2%
早稲田社学 574    5  0.9%
早稲田法  592    4  0.7%
  
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:12:38.49ID:QM4VSoPD
>>267
お前常に言い訳してんな理系除いても超一流企業楽天への就職率は一橋がダブルスコアで大勝だよ
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:12:44.12ID:ykLJAz4l
なにやっても裏目に出て草

ってか楽天は一橋の最大就職先なんだからそこを馬鹿にする方向に持ってたら自分の首締めるだけだろ。

楽天の良いことろを出して楽天への就職はスゴいんだって方向にしないと。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:20:28.17ID:sGz3+yU7
楽天www信金wwww
ほんま笑わせてくれる
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:22:24.82ID:pygITmk4
>>99

偏差値で一橋>京大だった2010年入学者が就職した2014年の就職と今年の就職を比較

        14年→20年
三菱商事  14 →  4
三井物産   7 →  4
楽天      4 → 29
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:24:46.08ID:1JDlzjD4
一度でも偏差値で京大に勝ってるのが凄いんだよなぁ

早慶なんて京大に勝ったこと一度もないのに
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:42:55.94ID:pygITmk4
トータルでみると増えてるな

一橋大学→商社&楽天

       2014年 2020年
三菱商事  14    4   ▲14
三井物産   7    4   ▲ 3
住友商事  13    9   ▲ 4
伊藤忠商事  4    5   △ 1
丸紅      8   10   △ 2
双日      1    6   △ 5
楽天      4   29   △25
-------------------------------
合計     51   61   △10
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:47:59.16ID:sGz3+yU7
>>276
ほんまおもろいwww
センスあるでw
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:53:00.44ID:quv8pdvp
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/up...dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8% 旧帝
○九大  3136   151   4.8%
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:54:47.51ID:NpBNMdcp
立地も悪いが一橋はまず文書増やそうな

【大学図書館の蔵書数順位(2019年5月調査時点)】
●:国立大学 ○:私立大学
( )内は図書館蔵書数(単位:千冊)

1位:●東京大学(9,745.7)
2位:●京都大学(7,126.3)
3位:●筑波大学(5,704.1)
4位:○早稲田大学(5,647.0)
5位:○慶應義塾大学(4,954.3)
6位:●九州大学(4,195.0)
7位:●東北大学(4,168.5)
8位:●大阪大学(3,884.0)
9位:●神戸大学(3,784.0)
10位:●北海道大学(3,779.8)
11位:●広島大学(3,476.0)
12位:●名古屋大学(3,337.5)
13位:○立命館大学(3,318.1)
14位:○同志社大学(2,765.6)
15位:●一橋大学(2,733.2)
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:56:54.22ID:pygITmk4
2009年実施の2010年度入試向け駿台全国模試の偏差値で一橋>京大となる

2010年の偏差値設定の基準になった2009年入学者が卒業=就職したのが2013年

2014年は一橋>京大になったランクを見て入試を受けた入学者が卒業=就職した年


一橋大学→商社&楽天

       2013年 2014年 2020年
三菱商事  12   14    4   ▲8
三井物産  12    7    4   ▲8
住友商事  10   13    9   ▲1
伊藤忠商事  7    4    5   ▲2   
丸紅     12    8   10   ▲2
双日      1    1    6   △5   
楽天      5    4   29  △25
------------------------------------
合計     59   51   61  △ 2

   
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:02:12.45ID:ms488JvJ
>>270
一橋法学部スレなんやから一橋も学部で切れよ笑 1人やろ?笑
まぁ一橋は商か社学あたりからどっさり入っとるんやろな
楽天は微妙やけどメガバンのセーフティネットもなくなったからしゃーない
一橋や早慶でも中下位は楽天やニトリがおるんやね 別に悪くはないけど見映えはせんな
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:15:00.38ID:pygITmk4
一橋

楽天 29(法1、商9、経済+社会で20)

三菱商事 4(法0、商2、経済+社会で2)

三井物産 4(法1、商2、経済+社会で1)
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:21:39.07ID:puMsGEBE
商社最強の三菱商事が激減
三流商社の双日が爆増

これはもうダメかもわからんね
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:36:24.15ID:ms488JvJ
>>282
法って民間就職者130人しかおらんのやろ?
その中で楽天は慶応法や経済より比率低いし物産は比率高いし、
このスレタイはとりあえず間違ってるっぽくない?
商と社学に焦点絞ったほうがええんちゃうか
そっちならまだ与しやすそうやけどな

>>278みたいに広げたら一橋強くなってくるから早慶有利な商社に絞りたい気持ちはわかるで
早慶も社会科学系学部だけなら>>278の指標でも上に来る気はするけどな
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:47:26.37ID:pygITmk4
三菱商事 

慶應法  12/995  1.21%
慶應経済  9/977  0.92%
一橋法   0/130     0%


三井物産

慶應法  14/995  1.41%
慶應経済 11/977  1.13%
一橋法   1/130  0.77%
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:52:51.33ID:pygITmk4
三菱商事 

慶應法  12/995  1.2%
慶應経済  9/977  0.9%
一橋法   0/130     0%


三井物産

慶應法  14/995  1.4%
慶應経済 11/977  1.1%
一橋法   1/130  0.8%


双日

一橋法   3/130  2.3%
慶應法   5/995  0.5%
慶應経済  1/977  0.1%


三菱商事+三井物産+双日

一橋法    4/130  3.1%
慶應法   31/995  3.1%
慶應経済  21/977  2.2%
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:59:08.12ID:ms488JvJ
>>285
お前律儀やな笑 ほんならとりあえず五大商社率まで出しとこか
それは多分早慶強いと思うわ 商社は帰国子女や体育会気質のあるやつ好きやからね
あとはコンサルや上位メーカーやインフラデベ海運あたりの上位50社くらいで比べるとええんちゃうかな
まぁこの板なら下位2割がどこに行ってるかというのが重要やろうけどね
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:02:47.74ID:ms488JvJ
>>286
なぜ双日を足したのかわからんが笑
住商と丸紅と伊藤忠を足してくれよ笑
まぁ早慶から五大商社は地味に総合職モドキ一般職がいるからそこ引かないとややこしいんやけどな
五大商社の総合職モドキ一般職は各社30人くらいだけど大抵早慶やから結構な数になるんよね
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:03:42.16ID:sGz3+yU7
一橋法はコンサル弱すぎる
外資もゼロ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:04:50.73ID:pygITmk4
三菱商事は一般職なしやで 2020卒から

三菱商事 

慶應法  12/995  1.2%
慶應経済  9/977  0.9%
一橋法   0/130     0%
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:05:52.81ID:c1HHJugG
一般職廃止されたら一橋の三菱商事就職者数が激減・・・
つまりオッパイやね
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:14:05.00ID:ms488JvJ
国総とロー・予備試験でまぁ上位が抜けて、ここは一橋が強いかな
商社と外資は帰国子女やら体育会気質が強いので早慶に分がある
あとは政府系金融やデベ海運インフラ上位メーカーあたりでどうなるかやね
真ん中ちょい下くらいの層の進路がポイントやと思うわ
まぁ帰国子女や体育会気質のあるやつが評価されてても我々には虚しいが、そこも含めて早慶の強さやしね
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:21:23.73ID:pygITmk4
早慶は一般職で稼ぐとかいういちゃもんがつけられない、一般職を廃止した三菱商事

三菱商事 2020年から一般職廃止
     
       慶應法 慶應経済 早稲田政経 早稲田法 一橋
2019年   9     12      6       3     7(法不明)
2020年   9     12      8       4     4(法は0)
-----------------------------------------------------------
       ±0    ±0     +2     +1    −3
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:21:40.75ID:c1HHJugG
一橋って国葬ロー弱いっしょ
コンサルも皆無
まあ雑魚
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:24:28.55ID:n5otvMfP
何やっても一橋にブーメラン返ってきてるけどw、実は一橋を擁護してるように見せかけたアンチの確信犯だろww
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:26:26.73ID:xJRBm6Xk
一橋法はコンサル皆無
信金双日や時代遅れの製造業ばかり
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:28:35.17ID:Pe8xE5pE
国総は採用数分からんからなんとも言えんが法曹は予備試験もローも強いだろ一橋
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:31:07.57ID:xJRBm6Xk
一橋法から一橋ローへの進学者はたった18人
一橋ローの合格実績のほとんどは慶應や中央卒の功績
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:31:38.18ID:Pe8xE5pE
>>298
予備試験は?
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:31:49.82ID:ms488JvJ
>>294
国総は強くはないが早慶よりは率ええんちゃう?まぁ行きたくはないけど
予備試験も率なら上に来るわけやん
それでコンサルと五大商社分はトントンくらいちゃうか
国総で7〜8人、予備試験で14人、あとローでさらに24人抜けとるやろ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:33:16.74ID:pygITmk4
https://www.bluegiantdqw.com/?p=4543

令和元年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf

       受験  合格  合格率
東京大学 392  78   19.9%
一橋大学  94  10   10.6%
慶應義塾 408  39    9.6%
早稲田大 294  28    9.5%
神戸大学  78   7    9.0%
大阪大学  86   7    8.1%
京都大学 141  11    7.8%
北海道大  57   4    7.0%
中央大学 525  36    6.9%
東北大学  49   2    4.1%
明治大学 123   4    3.3%
上智大学  34   1    2.9%
法政大学  45   1    2.2%
名古屋大  58   1    1.7%
立命館大  88   1    1.1%
九州大学  37   0    0.0%
青山学院  35   0    0.0%
関西大学  38   0    0.0%
同志社大 109   0    0.0%
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:36:09.25ID:NpBNMdcp
一橋大学法科大学院既修 大学別

中央大学 25
一橋大学 18
早稲田大 8
慶應義塾 6
東京大学 3
立命館大 3
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:37:09.25ID:xJRBm6Xk
「国総とロー・予備試験でまぁ上位が抜けて、ここは一橋が強いかな」
ハイこれ嘘でした
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:38:32.10ID:Pe8xE5pE
法曹コース始まるから今までのロー進学状況はアテにならなくなりそう
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:40:48.59ID:Pe8xE5pE
>>303
予備試験強いだろ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:41:03.52ID:fg/eZf4N
外銀外コン商事物産マスコミコンサル等の超一流企業が極端に少なく、信金双日製造業だらけの一橋法
予備試験やローにいくら進んだところで民間就職の弱さを補うことにはならない
一橋法は就職に弱い
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:41:26.94ID:ms488JvJ
一橋法は183人のうち45人が国総か法曹で抜けとるから1/4やね
早稲田法で200弱、慶応法で300弱が予備試験か国総かローに行ってれば早慶の勝ちやね
そんなに行ってないと思うがどうやったっけ?
その分五大商社やコンサルに行ってる感じやろ

>>303
え?率は上ちゃう?まさか数で比べてないよな?笑
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:43:23.86ID:ms488JvJ
>>306
JR東海や三菱地所や商船三井や日銀・政府系金融あたりが地味におるんよね
1人いたら慶応の5人分やからよく見ないとよくわからんのよね
東大京大はよく見なくても勝ってるのがわかるからさすがにそこには劣るわな
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:44:04.10ID:pygITmk4
司法試験予備試験(大学生) 合格率


2019年
    受験 合格  合格率
一橋  94  10  10.6%○
慶應 408  39   9.6%


2018年
    受験 合格  合格率
一橋 110  11  10.0%
慶應 383  40  10.4%○


2017年
    受験 合格  合格率
一橋  94  14  14.9%○
慶應 379  38  10.0%


2016年
    受験 合格  合格率
一橋 108   7   6.5%
慶應 337  28   8.3%○


2015年
    受験 合格  合格率
一橋 108  11  10.2%○
慶應 327  24   7.3%
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:47:46.78ID:ms488JvJ
>>309
いや率ってその率ちゃうよ笑
卒業したやつのうち何割が予備試験で抜けるかって話よ
200弱のうち毎年10人くらい受かって抜けるんやから、慶応なら50〜60人受からんと率では負けるやん
まぁ慶応は政治学科含んでるけど政治学科からもそこそこ受かってるよね
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:52:43.59ID:fg/eZf4N
オッパイで稼げなくなって商事物産激減した件については?w
0312名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:00:01.02ID:pygITmk4
             慶應法  一橋法
日本銀行         8      1
三井不動産        5      0
三菱地所         5      1
JR東海          5      1
日本郵船         2      0
商船三井         0      1


                 慶應法  一橋法
アクセンチュア         14    0
PwCコンサル          13    0
EYアド&コンサル        7    0
デロイトトーマツコンサル    6    0
ゴールドマンサックス証券   5    0
アビームコンサルティング   4    1
ベイカレントコンサルティング 4    0
メリルリンチ           3    0
グーグル             2    0
JRモルガン           1     0
UBS証券             1    0
アマゾン             1     1
マッキンゼー          0     0
ボストンコンサルティング   不明   0
A.Tカーニー           不明   0
ベイン               不明   0
ローランドベルガー       不明   0
アーサーDリトル        不明   0
モニター             不明   0
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:02:00.99ID:fg/eZf4N
>>312
これはwwwwwwww
一橋wwwwwwwwwwざこすぎるwwwwwwwww
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:02:49.40ID:n5otvMfP
慶應法は法律600、政治600だから予備試験で抜けるのは一橋の3倍でいいのでは?
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:06:11.97ID:gWoHfvEb
>>312
あまりに一方的過ぎてもはや勝負というよりレイプ
0316名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:06:37.13ID:ms488JvJ
>>311
お前相当おっさんやな
一般職のことオッパイってポチポチ打ち込んでるおっさん想像したら複雑な気持ちになったわ笑
商事物産はまぁたまたまなのか、法曹やそっちが増えてるのか、全体で見ないとようわからんやろ

>>312
このくらいの差だと国総と法曹が勝ってる分でまだ持ちこたえるで
一橋の1人は慶応の5〜6人分やからね
慶応は政治学科ある分、法曹が弱くてコンサルに行くんやろね
帰国子女も多いから外資も強いし、ウェイウェイした連中がコンサルや広告に行く
この板の住民にはあまり参考にはならん世界かもしれんね
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:09:23.61ID:pygITmk4
慶應法律 600人→予備試験合格 40人前後
一橋法  200人→予備試験合格 10人前後


四大ローファーム新卒就職 

慶應法 最低6

一橋法 1
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:09:59.93ID:XgeQhJlI
一橋とうとう法に限定して勝負挑んだのにボロ負けやんけ
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:13:07.06ID:Pe8xE5pE
一橋200人もいないだろ
定員165人だぞ
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:14:26.02ID:gWoHfvEb
>>312
慶應86 対 一橋6
これが学閥、社会的影響力の差となってそのまま跳ね返ってくる
一橋は益々衰退する
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:15:00.03ID:ms488JvJ
>>314>>317
政治学科からの予備試験合格者を抜くならその考えでもええけどね
政治学科が法曹と国総で惨敗してコンサル商社あたりで挽回する絵になるだけだからトータルで変わらんやろ

>>318
こんなスレタイなんやから勝負挑んできたのはアンチ一橋側やろ笑

>>319
卒業者は毎年180人くらいやね
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:17:11.78ID:pygITmk4
       慶應法 一橋法
キー局    9    0
電通     8    0
博報堂   10    1
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:17:49.78ID:kcrtHFQc
>>316
お前女だったのか
たしかにこのキモい似非関西弁と粘着っぷりは女やな
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:18:10.01ID:ms488JvJ
>>322
その辺の企業はそもそも行きたいか?という次元やな
どうせ内定者はウェイウェイした連中なんやからこの板の人間が慶応行ったってそんなとこ受からんよ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:18:25.32ID:Pe8xE5pE
>>321
慶応600だって卒業数じゃなくて定員だろ
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:19:30.51ID:ms488JvJ
>>323
なんでそうなるんや笑 飢えすぎやろ笑

>>325
卒業者数に変換してええよ 結論変わらんやろ
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:23:12.26ID:kcrtHFQc
>>322
ああ、もはや・・・
哀れ一橋
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:24:42.51ID:quv8pdvp
法学部に限定したとたん早稲田は黙るんだな
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:26:27.65ID:kcrtHFQc
一橋は一流企業で学閥を維持できなくなって締め出されたってことや
東京早慶のガラスの天井は決して崩せない
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:28:50.09ID:pygITmk4
             慶應法  一橋法
日本銀行         8      1
日本政策投資銀行   5      1
国際協力銀行      2      1
三井不動産        5      0
三菱地所         5      1
JR東海          5      1
日本郵船         2      0
商船三井         0      1
三菱商事        12      0
三井物産        14      0
住友商事         8      2    
伊藤忠商事       7       0
丸紅            5      1
キー局          9       0
電博           18      0
野村総合研究所    6       1
--------------------------------
合計          111      10

                 慶應法  一橋法
アクセンチュア         14    0
PwCコンサル          13    0
EYアド&コンサル        7    0
デロイトトーマツコンサル    6    0
ゴールドマンサックス証券   5    0
アビームコンサルティング   4    1
ベイカレントコンサルティング 4    0
メリルリンチ           3    0
グーグル             2    0
JRモルガン           1     0
UBS証券             1    0
アマゾン             1     1
マッキンゼー          0     0
ボストンコンサルティング   不明   0
A.Tカーニー           不明   0
ベャCン     =@      =@  不明  =@0
ローランドベルガー       不明   0
アーサーDリトル        不明   0
モニター             不明   0
---------------------------------------
合計               61    2


ここまで           172   12
予備試験           39   10
-------------------------------------
合計             211   22


国総入れて ドロー

終了 疲れた
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:31:15.55ID:ms488JvJ
>>328
早稲田法はなんかパッとせんよな どうしたんかな

>>329
とりあえず法曹国総で慶応は150〜200人分くらいのビハインドになっとるわけよ
>>312>>322みたいなデータ集めてそれをひっくり返せるかどうかということやね
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:33:28.71ID:kcrtHFQc
150〜200人分くらいのビハインド?どういう計算?
てか民間就職の悪さはもはや認めるしかないわな
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:39:26.98ID:XgeQhJlI
早稲田法はもともとパッとしない。

附属の上位や指定校上位や法曹志望以外の東大落ちは政経に持っていかれるし、
帰国子女は政経、国教、(最近は9月入学増やしてる社学)に持っていかれる。

法科大学院で大失敗して司法試験は慶應法>早稲田法のイメージがついたから法曹志望も慶應選ぶ傾向がある。

偏差値は商や社学にも抜かれるし。

陽キャがいないから民間就職も商以下。

このまま司法試験で慶應に負けたままだと10年後、20年後社学に抜かれる可能性すらある。
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:42:01.53ID:kcrtHFQc
一橋法は就職が悪いので国総やロー志望者以外は進学しないほうがいいな
まあ国総ローなら自学自習だけだし一橋に進学する理由もないけどな
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:42:22.61ID:ms488JvJ
>>330
お疲れやで あとは国総入れたらよさげやな
ここまでは一橋の有利な法曹国総、慶応の有利な商社外資マスコミで互角、
あとはチマチマ微妙なとこ見てく感じやね
やっぱり慶応は体育会気質とか帰国子女とかウェイ系の企業で稼いでるから、
この板の人間が慶応行ったって虚しいというのがわかるわな笑
スクールカースト上位・上級国民層が実績稼いでるんやね

>>332
慶応法ってローに90人しか進学せんのよね
予備試験も30〜40で、国総もあまりおらん
一橋は1/4が国総と法曹やから、慶応法なら300人必要
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:45:03.29ID:Pe8xE5pE
>>330
この比較だと慶応法定員1200、一橋法定員165の比較だから見かけほど強烈な差は無い
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:48:24.10ID:ms488JvJ
>>334
慶応と一橋で迷ったときの話をしとるんか?
慶応は体育会気質の企業、帰国子女が有利な企業、ウェイウェイした連中だらけの企業で稼いでるわけやろ?
そこら辺に馴染めるキャラならええけどな

>>336
7倍くらいの差になるんやね
一橋の定員減ったの最近ちゃう?20卒が入学したときはもうちょい多かったんやないかな
まぁ卒業者183だからそんな変わらんけどな 7倍弱やね
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:54:58.12ID:9AJr1uQN
>>330
人数もながら一橋は内容が悪いな
12人中アビーム、丸紅、野村は微妙やし政府系除く民間は殆ど内容がない
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:00:36.24ID:1yEGYhho
慶應20卒 コンサル・投資銀行 就職先
※3名以上就職先のみ
https://keio.app.box...xr8rov89hwv5j7zfob2a

アクセンチュア 62
PwCコンサルティング 51
野村総合研究所 47
デロイトトーマツコンサルティング 39
アビームコンサルティング 38
有限責任あずさ監査法人 31
EY新日本有限責任監査法人 26
ベイカレントコンサルティング 24
PwCあらた監査法人 20
有限責任監査法人トーマツ 20
EYアドバイザリー&コンサルティング 16
日本総合研究所 12
船井総合研究所 10
シンプレクス   9
メリルリンチ日本証券 8
みずほ情報総研 7
デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー 7
KPMGコンサルティング 7
ゴールドマンサックス 6
マッキンゼー 5
GCA 5
UBS証券 5
シグマクシス 5
三菱リサーチ&コンサルティング 5
レイヤーズコンサルティング 5
日本M&Aセンター 4
JPモルガン証券 3
ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 3
バーチャレクス・コンサルティング 3
デロイトトーマツ税理士法人 3
大和総研HD 3
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:01:30.32ID:1yEGYhho
そして、慶應のさらに上をいく東大

東京大学 2020 就職先 外資系金融・シンクタンク・コンサル就職 東京大学新聞2020.7.14&8.25より
https://www.todaishi...9employment20200829/

37 野村総合研究所
37 アクセンチュア
30 PwCコンサルティング
22 デロイトトーマツコンサルティング
16 マッキンゼーアンドカンパニー
14 アビームコンサルティング
11 ゴールドマンサックス証券
10 三菱総合研究所
10 A.T.カーニー
 9 ベイカレントコンサルティング
 7 日本総合研究所
 7 クニエ
 6 KPMGコンサルティング
 6 シグマクシス
 6 ボストンコンサルティング
 5 JPモルガン
 5 シティグループ証券
 5 プライスウォーターハウスクーパース
 5 ベイン・アンドカンパニー
 4 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
 3 ゴールドマンサックスアセットマネジメント
 3 ドイツ証券
 3 バークレイズ証券
 3 EYアドバイザリー&コンサルティング
 3 ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
 3 ローランドベルガー
 3 経営共創基盤
 3 みずほ情報総研
 2 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
 2 GCA
 2 PwCアドバイザリー
 2 PwC japan
 2 アーサーDリトル
 2 アーンストアンドヤング
 2 パシフィックコンサルタンツ
 2 リブコンサルティング
 2 リンクアンドモチベーション
 1 世界銀行 ゴールドマンサックスジャパン ゴールドマンサックスシンガポール ウェルズファーゴ証券 
   JPモルガンアセットマネジメント UBS シンガポール政府投資公社 ドイツ銀行 モルガンスタンレービジネスグループ 
   KPMG L.E.K.コンサルティング Macbee Planet P&Eディレクションズ YCP Solidiance アイ・アールジャパン 
   アイレップ エニシフルコンサルティング キャップジェミニ ケイスリー コダワリビジネスコンサルティング 
   サイモンクチャーアンドパートナーズ サーチファームジャパン デロイトトウシュトーマツ ドリームインキュベータ 
   バーチャレクスコンサルティング ビジョンコンサルティング フライトシステムコンサルティング 
   プランティックコンサルティング プロレドパートナーズ マーサージャパン マーズアンドコーコンサルティング 
   メディヴァ 山田コンサルティンググループ

補足
企業名などは学生の報告に基づいているため、表記揺れが存在する場合がある。
また新型コロナウイルス感染症の流行に伴い十分な集計ができていない学部・研究科もある。
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:01:40.02ID:ex+KTFli
一橋は民間不利だし出世もできないから政府系やローに行くしかないってこと
今後ますます民間での存在感は低下していく
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:03:22.87ID:ms488JvJ
>>338
野村総研って微妙か?笑 アクセンチュアも限りなくアレやろ
三菱地所やJR東海はアクセンチュアよりは人気やと思うで
この辺は就職偏差値ランキング(笑)で比べていくことになるやろね

>>341
お前それ言いたいだけやん笑
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:07:44.72ID:ms488JvJ
ええか?お前らは帰国子女でも内部でもないし、体育会系でもスクールカースト上位でもないんやぞ?
>>330見てみ?慶応はそういう企業で稼いでるんやで
なんせ慶応は帰国子女や内部や体育会系やスクールカースト上位が入りやすい入試方式やからね
一方で一橋には一般入試しかないから陰キャチー牛が集まるわけや
この板の住民は大人しく一橋の肩書きで戦ったほうが無難やで
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:17:01.66ID:ex+KTFli
いや俺帰国子女やけど
世の中お前みたいな底辺ばかりじゃねーんだよ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 05:22:37.32ID:ms488JvJ
>>346
文意取れてなくて草
お前はアンチなんやから一橋には行かないんやろ?笑
0349名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:09:50.18ID:VPKfv+np
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 10:53:06.97ID:QMEQkiqN
俺は青学なんだけど、前に某大手企業のインターンに行ったらクソ頭悪い一橋の奴いたわw
言動がことごとくズレてて修正されるとキョドるしさ
勉強だけできてもダメってことを痛感した
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:14:59.96ID:vkxtqcTO
>>338
文系が野村総研行って何したいんだろうな?あそこガチのITコンサルだけど。
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:35:19.90ID:pxqfovYq
野村総研はコンサルよりエンジニア職のほうがはるかに多いよね
さすがに一橋から野村総研はほぼコンサルかと思うが
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 17:06:13.68ID:mP6CYhfi
>>350青学がいるインターンにいる一橋生ならそりゃそうだろうな
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 21:41:55.13ID:CFGE84LT
一橋法学部も素晴らしい学部だけど
慶應も素晴らしい…

慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子

「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠も
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院

最高裁人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 事務次官も
慶應法学部

一橋法学部の就職先トップ 信金中央金庫
のトップ 理事長 柴田弘之も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大を抑えて
慶應法学部

慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 22:22:40.01ID:KqwvLcJ/
>>350
勉強できる人は東大に行く
勉強できないから所詮旧商ソルジャー養成校の一橋に行く
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 23:52:17.03ID:Dv9UZsWC
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:15:00.19ID:DueG2DJO
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0359名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:00:10.59ID:hbSFkXLi
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:10:00.71ID:HmX0rw4l
最近一橋煽るのが受サロのブームなんか?一時期やたら東工大煽るスレあったがそれと同じようなもんか
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:17:07.00ID:eEItTOgO
単に就活データが出て一橋しょぼい実態がばれただけ
ブームとか関係ない
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:23:30.34ID:HmX0rw4l
>>361
ほーん、良く知らんが一橋は早慶文系との就活の比較で煽られ、東工は早慶理工との比較で煽られ大変やな
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:29:15.19ID:S8AqLW/T
名古屋大学OB社長企業(時価総額2.82兆円)

豊田自動織機(2.17兆)
愛知時計(0.02兆)
ネットイヤーグループ(0.004兆)
東海染工(0.004兆)
名糖産業(0.02兆)
住友理工(0.06兆)
ノリタケカンパニー(0.05兆)
十六銀行(0.07兆)
三重銀行(0.03兆)
第三銀行(0.03兆)
愛知電機(0.02兆)
京阪神ビル(0.08兆)
ブルボン(0.05兆)
日本製線(0.02兆)
オークマ(0.18兆)
ホクシン(0.003兆)
日本ピグメント(0.002兆)
北越メタル(0.005兆)
ジェコー(0.004兆)
長大(0.01兆)



明治大学OB社長企業(2018)(時価総額9.2兆円)(未上場等参考含む12.7兆円)

○ 東京エレクトロン(3.53兆)
○ 日東電工(1.41兆)
○ りそな銀行(1.35兆)
○ ユニーホールディングス(1.08兆)
○ 大丸Jフロントリテーリングス(0.49兆)
○ 野村不動産(0.49兆)
○ キャノンマーケティング(0.41兆)
○ 関電工(0.24兆)
○ イトーヨーカドー(セブンiホールディングス3.96兆×30%=1.18兆)
○ 大和総研(未上場 参考野村総研1.23兆×80%=0.8兆)
○ ロッテ(生え抜き初)(未上場 参考明治1.2兆)
○ 大阪メトロ(関西鉄道トップ)(未上場 参考阪急阪神0.99兆)
○ 兼松(0.1兆)
○ 日本電子(0.15兆)
○ 東京精密(0.13兆)
○ 富士通ゼネラル(0.3兆)



(経済界)
明治大学(12.7兆円)>>>>>名古屋大学(2.8兆円)

(格式)
明治大学(文系)>>>名古屋大学(文系)(名古屋高商)
0364名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:29:20.30ID:S8AqLW/T
(経済界)
明治大学(12.7兆円)>>>>>名古屋大学(2.8兆円)

(格式)
明治大学(文系)>>>名古屋大学(文系)(名古屋高商)


(偏差値)明治>名古屋
(科目数)名古屋>明治
(一般率)名古屋>明治
(附属) 明治>名古屋(東海高校基準)

(政界) 明治>名古屋
(財界) 明治>名古屋
(官僚) 名古屋>明治
(法曹) 明治=名古屋
(会計) 明治>名古屋
(研究) 名古屋>明治
(文壇) 明治>名古屋
(報道) 明治>名古屋



(確定)

(文系)明治>名古屋大
(理系)名古屋大>明治
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:13.83ID:u05JkD1z
330 名無しなのに合格 2020/09/15(火) 04:28:50.09 ID:pygITmk4
             慶應法  一橋法
日本銀行         8      1
日本政策投資銀行   5      1
国際協力銀行      2      1
三井不動産        5      0
三菱地所         5      1
JR東海          5      1
日本郵船         2      0
商船三井         0      1
三菱商事        12      0
三井物産        14      0
住友商事         8      2    
伊藤忠商事       7       0
丸紅            5      1
キー局          9       0
電博           18      0
野村総合研究所    6       1
--------------------------------
合計          111      10

                 慶應法  一橋法
アクセンチュア         14    0
PwCコンサル          13    0
EYアド&コンサル        7    0
デロイトトーマツコンサル    6    0
ゴールドマンサックス証券   5    0
アビームコンサルティング   4    1
ベイカレントコンサルティング 4    0
メリルリンチ           3    0
グーグル             2    0
JRモルガン           1     0
UBS証券             1    0
アマゾン             1     1
マッキンゼー          0     0
ボストンコンサルティング   不明   0
A.Tカーニー           不明   0
ベイン               不明   0
ローランドベルガー       不明   0
アーサーDリトル        不明   0
モニター             不明   0
---------------------------------------
合計               61    2


ここまで           172   12

0001 名無しなのに合格 2020/09/15 20:49:04

慶應法と一橋法が比較されてた延長で見てみよう
著作権の関係で個別には載せないけど、それぞれ大学の公式サイトに情報載ってるから確認してみて
京大は2018年度の情報が最新だから、2018年度で統一する

【日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、三井不動産、三菱地所、JR東海、日本郵船、商船三井、三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、キー局、電博、野村総合研究所】

慶應:123 京大:11

【アクセンチュア、PwCコンサル、EYアド&コンサル、デロイトトーマツコンサル、KPMG、ゴールドマンサックス証券、アビームコンサルティング、ベイカレントコンサルティング、グーグル、JPモルガン、UBS証券、アマゾン、マッキンゼー】

慶應:45 京大:13
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:29.28ID:u05JkD1z
就職数/定員
2018
慶応法168/1200=14%
京大法24/330=7.3%

2019
慶応法172/1200=14.3%
一橋法12/165=7.3%

別に一橋が特別弱い訳じゃない
強いて言うなら慶応の強さが異常
0367名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 02:14:23.73ID:eEItTOgO
まあ慶應は一切コネなしの世界だとこうなっちゃうから
就活はコネ・パンまみれ疑惑が拭えないんだけどな

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)
 2020年          
 1.東京大249  
 2.京都大131  
 3.早稲田090  
 4.北海道069  
 5.東北大065  
 6.中央大060   
 7.立命館059  
 8.岡山大056  
 9.東工大051  
   名古屋051 
ーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 
12.慶応大048 
13.九州大047 
14.大阪大043 
15.広島大041 
16.神戸大039 
17.一橋大031 
18.筑波大029  
19.千葉大024 
20.明治大021 
0368名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 02:26:09.27ID:SyG13VxD
その他の就職内容見たら普通に京大法>一橋法
京大法はインフラ系に強く学閥でガッチリ固めてる
同じメガバンクでも一橋と違い学閥が強いのでスムーズに出世できる
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 02:29:13.61ID:SyG13VxD
三菱東京UFJ銀行の役員出身大学
1位:東京大学、慶應義塾:各4人
3位:京都大学:3人
4位:早稲田大:2人
5位:一橋大学、名古屋大、大阪大学、神戸大学、九州大学:1人

三井住友フィナンシャルグループの役員出身大学
1位:京都大学:16人
2位:東京大学:9人
3位:九州大学、東北大学:各2人
5位:中央大学、名古屋大:各1人


【参考】
みずぽフィナンシャルグループ(笑)の役員出身大学
1位:東京大学:22人
2位:慶應義塾:12人
3位:一橋大学:7人
4位:京都大学:5人
5位:早稲田大、中央大学:各4人
7位:大阪大学:3人
8位:明治大学:2人
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 06:51:57.14ID:hdG1hqYk
慶應に惨敗した一橋がもはやコネガーとしかいえないの哀れで草
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 10:59:30.26ID:w+D2W9RD
>>369
東大京大からメガバンクはエリート採用の勝ち組だよな
ソルジャー一橋とは採用枠が違う
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 11:03:29.37ID:qC1FzgQO
>>367
中央が一橋の2倍とか司法試験みたいになってきたなぁ
一橋法の併願1位は中央法だろうから、一橋落ちて2倍返しだってところかw
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 11:04:37.16ID:w+D2W9RD
一橋はいまだにメガバンク頭取を一度も輩出していない
UFJと三井住友の役員も合計1名という超絶ソルジャーっぷり
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 11:10:54.32ID:w+D2W9RD
https://www.d-pam.com/hit-u/206730/index.html#target/page_no=47
2020年3月卒業 一橋大学就職先
29 楽天
22 三菱UFJ銀行 ★★ソルジャー大量、現役役員1名、歴代頭取ゼロ★★
17 三井住友銀行 ★★ソルジャー大量、現役役員ゼロ、歴代頭取ゼロ★★
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都、パナソニック、丸紅
 9 監査法人トーマツ、住友商事、野村総研、ベイカレントコンサルティング
 8 アクセンチュア、JFEスチール、商工中金、東京海上
 7 NTTデータ、デロイトトーマツコンサルティング、みずほ銀行、
   三井住友信託銀行、三井不動産
 6 信金中金、双日、大和証券、Pwcコンサルティング、NTT東日本
 5 伊藤忠商事、KPMG税理士法人、シンプレックス、住友電気工業、
   日本政策投資銀行、農林中金、日立製作所、三菱地所、三菱UFJ信託銀行
0375名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 11:29:43.94ID:3TuWY6U0
一橋からメガバン入っても東京早慶の学閥に阻まれ死亡
しかも理系OBのいない一橋は今後ますます苦しい立場になっていく
0376名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:11:43.96ID:VbVm1zZM
>>371>>373
東大からオープンも結構おるで
採用枠は別に変わらんよ
メガの役員も2017時点では早慶より比率高いんやし、まぁ役員になるくらいならこれも変わらんわな
0377名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:26:26.81ID:0jDw8lZW
>>374
DBJと三菱地所に5人って普通に凄くないかこれ
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:42.43ID:VbVm1zZM
>>377
すごいんやけど一橋叩きたいソルおじとかはそんなん無視してコンサル商社押しで叩こうとしとるんやろね
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:49:46.49ID:qZcSip6d
>>369
これだと早稲田一橋未満じゃん
0380名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:11.56ID:HCdOtJAB
メガバンクは東大京大が強い、あとまあ慶應
早稲田や一橋はソルジャー要員
0381名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:56:26.42ID:RVbHvhxx
>>379
それは当たり前。早稲田で東大京大一橋慶應に対抗できるのは政経だけだから。全体で見ると早稲田なんて阪大にすら劣る
0382名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:58:09.35ID:qZcSip6d
>>380
慶応だって社会科学系学部の人数だけで比べても役員一橋の3~4倍はいてはじめて同等くらいだろ?
0383名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:27.93ID:eEItTOgO
少なくとも役員出してる大学がソルジャー要員はない
0384名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:06:19.70ID:xdxA5cVd
慶應はUFJの社長・頭取を出している
一橋は頭取童貞
0385名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:15.45ID:qZcSip6d
そもそも早慶→メガバンの数が一橋→メガバンの3~4倍くらいいるのにこの役員数なら全然ソルジャーじゃないだろ
0386名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:11:42.50ID:xdxA5cVd
早慶は元々ソルジャーだろ
UFJ、三井住友に大量入社してるのに役員1名、0名の一橋はソルジャーで間違いない
0387名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:04.02ID:RVbHvhxx
一橋って学閥ないと出世できないよね。三井不動産とかそうだし、三菱地所とかちょっと前まではゴリッゴリの如水閥だった。今はそうでもないけど。だから一橋から三井不動産三菱地所への就職はとにかく強い
0388名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:31:17.32ID:TUio4gGa
結局一橋は学閥の力でなんとか耐えているだけで、能力的には低いんだろ
だから三菱商事や外銀なんかからは見捨てられる
0389名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:34.14ID:Ex+vRrFW
>>369
三井住友って関西の大学が強い傾向にあるのに阪大の役員0は草やっぱザコクはどこまで行ってもザコクやな
0390名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:38.76ID:M01YU9ek
三井不動産 歴代社長
   
初代  佐々木四郎 (東大) 1944年〜1947年
2代目 井上逸郎   (不明) 1948年
3代目 山尾忠治   (東大) 1952年〜1955年
4代目 江戸英雄   (東大) 1955年〜1974年  
5代目 坪井東    (一橋) 1974年〜1987年
6代目 田中順一郎 (慶應) 1987年〜1998年
7代目 岩沙 弘道  (慶應  1998年〜2011年 現在:会長
8代目 菰田正信   (東大)  2011年〜
0391名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 17:44:52.76ID:xdxA5cVd
https://www.d-pam.com/hit-u/206730/index.html#target/page_no=47
2020年3月卒業 一橋大学就職先
29 楽天 ★★堂々の1位おめでとう笑★★
22 三菱UFJ銀行 ★★ソルジャー大量、現役役員1名、歴代頭取ゼロ★★
17 三井住友銀行 ★★ソルジャー大量、現役役員ゼロ、歴代頭取ゼロ★★
0392名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:49.17ID:74nCU80D
一橋商だけはガチ
時代は商学部
0393名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 18:19:01.22ID:q3iGBanQ
しかし一橋は、法学部が一番上で、社会学部は一番下という観念らしいんだよな
僅差ながら
0394名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 18:35:32.78ID:n65Xlakc
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは三菱商事やマッキンゼーに行きたいお
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
 
 
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも東大京大早慶ばかり採用して一橋卒じゃ相手にされないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
 
 
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから楽天、双日、信金に行くお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
0395名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:52:53.78ID:DueG2DJO
>>380
東大慶応が圧倒的に強い

京大は住友限定

住友は低学歴地方大だらけの地方銀行
0396名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:53:37.33ID:DueG2DJO
>>386
一橋がソルジャー
早慶は幹部候補生
0397名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:29.93ID:qJZARWwj
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0398名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 13:26:08.31ID:915zScCq
「一橋はソルジャー」って、ネタじゃなくてけっこうガチだったんだな。
0399名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:16.37ID:pwuVmTsw
外資なら東大、国内なら東大と慶應が強い
0400名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:58:33.56ID:wtnM6IF5
外資はさほど学歴関係ないイメージ
シンプルに東大生が優秀なんでしょう
0401名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:47:35.27ID:erjOh/xa
>>396
早慶出身は大企業ではウヨウヨいるけど、
偉くなるのはほんのひと握り
一橋卒は少数ながらヒット率高い
潜在能力の平均値が高い
0402名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:50:28.05ID:qJZARWwj
>>401
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
いい加減現実見ろ
0403名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:02:12.23ID:LxxZfN7X
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0404名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 21:12:04.71ID:Flf7oMkm
大東亜帝国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況