X



早稲田政経のここがすごい!政経魂!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:26.43ID:+VzewG2x
一般率3割で早慶でいちばん低い一般率の学部。
もう偏差値には興味ない。
偏差値は政経の副産物。
多様な入試がすごい!
一般以外がすごい!
指定校あるけど少ない!
政経魂!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:22:00.80ID:ps2Y9A0v
>>2
記述模試偏差値
政経83
法81
商79
文文構社学78
教育文系74〜77

まあだいたい学内立ち位置と同じ感じだよね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:28.61ID:+VzewG2x
>>3
模試かよ(爆笑)。
早稲田政経は、模試の偏差値を話題にするとは、そこまでおちぶれるなよ。
他に、
早稲田政経はここがすごい!
ないのかい?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:27:40.76ID:ps2Y9A0v
>>4
馬鹿?お前が偏差値偏差値と言ってるんだろ

国葬5大商社コンサル政府系金融その他諸々で政経は別格なのは明らかやん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:40:21.02ID:DnuT3y3V
早稲田政経の指定校で1番有名な高校は
島根県 江の川学園 石見智翠館

偏差値30のスポーツ強豪校で
早稲田がラグビー選手を
指定校推薦で獲得したと
スポーツニュースで報道された

新種の裏ワザ スポーツ推薦だって
江の川学園と早稲田はズブズブな関係
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:51:33.30ID:Cb5Vggu5
政経の最近の就職の伸びは凄い
昔から就職は慶応と言われていたが、慶応経済を上回るとは
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:53:53.74ID:tABDdHY1
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業・■名古屋大 51人
----------------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
----------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
----------------------------------TOP20
21 ■東京農工 19人
22 ○同志社大 18人
23 ■大阪市立 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立 14人
26 ■東京海洋・○中京大学 13人
28 ■大阪府立 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院 10人
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 13:56:52.08ID:IsleMIyM
■受験者人数と倍率、難易度の推移
一般受験3教科型
募集人数:450名
受験者人数:10235→11009→11605→9636名 (以下すべて2016→2017→2018→2019)
合格者数:1099→930→802→706名
倍率:9.3→11.8→14.5→13.6
ボーダー偏差値:66.5→68→69→72(増田塾偏差値)

⇒偏差値、合格難易度上は、間違いなく早稲田最難関である。同日に受験できるSKJGMARCHがなく、最後の日程だからこそ受験生が集まり、最難関になっている。

⇒合格者の辞退率が年々下がっているのだろう、合格者数は年々絞られて、この4年で30%以上も減った。また、社会科学部は難しいというのが浸透したのか、2019年は志願者が20%減った。しかし、合格者も絞られたので倍率はほぼ下がらなかった。偏差値は高止まりし、およそ毎年、早稲田の最難関である。合格率50%の偏差値でなく、33%の偏差値でとってみても、やはり社会科学部が最も難しい。

⇒2020年の志願者は、10647人と前年同様であった。そして、補欠合格者が0だった前年を考えると、今年も合格者は増えないだろう。ただ、今年は早慶各学部の倍率も低下しているので、他学部合格による辞退者も増え、補欠繰り上がり合格も出るかもしれない。

以上からすれば2020年の難易度は前年同様であり、やはり早稲田最難関は、政治経済学部ではなく社会科学部である。

増田塾
https://masudajuku.jp/dept-measures/waseda-sss2020.html
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:03:01.70ID:8pME5EoY
国内の著名な経済教授数

1位東京大学39名
2位大阪大学25名
3位早稲田大学22名★
3位一橋大学22名

5位京都大学19名
6位慶應義塾大学19名
7位神戸大学17名

https://sites.google.com/site/economistsjapan/list2
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:09:27.79ID:vB/PekUl
早稲田は政経がすごいというより政経以外戦力外
慶応法経済(商)と比べたら非政経は2ランク落ちる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:15:02.36ID:8pME5EoY
Qs 世界大学ランキング2020年

Social Science &Management
1位東京大学   23位
2位京都大学   53位
3位早稲田大学  77位★
4位一橋大学   96位
5位慶應義塾大学 107位
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:20:05.80ID:+VzewG2x
>>5
ん?
商社は慶應じゃないのかな?
エビデンス、よろしく。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:20:10.43ID:8pME5EoY
>>11
早稲田が2ランク落ちなら、慶應は4ランク落ちだね。【笑い】
Qsランキング見てみな。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:21:37.98ID:BQA6/R7W
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:23:05.51ID:8pME5EoY
慶應の商社就職よいねぇ〜。
でも、政治家の2世議員の比率は、
慶應40対70
早稲田20対70

パパ〜コネで宜しく!の慶應君除いたら、あれれ
早稲田>慶應
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:42.26ID:+VzewG2x
公務員は早稲田政経
商社は慶應ね。
会計士、司法試験も慶應だよね。
医者は慶應
マスコミは早稲田か?
他に早稲田の自慢はないのか!

あっ、駅伝!早稲田!
スポ科かぁ!やるな早稲田!
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:24.48ID:Cb5Vggu5
>>17
まあこれが早稲田政経が別格と言われる所以だわな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:48:40.39ID:Cb5Vggu5
>>16
まあ慶応はコネ多いからな
その力はあるわ
芸能人やミス慶応とか殆ど法学部だし
ただ経済出身が少ないわな
そこで商社も差が付いてるんだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 14:58:08.79ID:Cb5Vggu5
政経ってそんなに芸能人おらんよな
最近だと渋渋から政経の竹俣紅くらいでしょ
この人は東大落ちだし
竹俣は政経で良かったと言ってるけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:32.54ID:8pME5EoY
>>19
従って、大学はF欄の慶應義塾
決して大学から行く大学ではないことが解る。
医学部のある芦屋大学と考えるべき。
同様に関西学院、学習院、甲南も同じ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:14:53.17ID:Cb5Vggu5
コネの少ない早稲田で
政経はここまで商社健闘してるとは
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:16:16.61ID:DnuT3y3V
早稲田政経の指定校で1番有名な高校は
島根県 江の川学園 石見智翠館

偏差値30のスポーツ強豪校で
早稲田がラグビー選手を
指定校推薦で獲得したと
スポーツニュースで報道された

新種の裏ワザ スポーツ推薦だって
江の川学園と早稲田はズブズブな関係
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:19:41.94ID:Cb5Vggu5
あとは数学必須化で私立文系では別格になるだろうな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:23:00.16ID:8pME5EoY
Qs 世界大学ランキング2020年

学問【Social Science &Management】
1位東京大学   23位
2位京都大学   53位
3位早稲田大学  77位★ボストン大学74位
4位一橋大学   96位
→100位以下は2流と位置付けられている。
5位慶應義塾大学 107位


ボストン大学とは、
オックスフォード、ケンブリッジ大学がイギリスでは、1位、2位、3位がボストン。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:41:29.15ID:2wtm3Pn+
せいせいせい、政経学部 未だに東大諦めきれない
せいせいせい、政経学部

ほうほうほう、法学部 留年したのは司法試験のせいだよ
ほうほうほう、法学部

しょうしょうしょう、商学部 留年したのは自分のせいだよ
しょうしょうしょう、商学部

ぶんぶんぶん、文学部 かわいい男に女が群がる
ぶんぶんぶん、文学部

りーりーりー、理工学部 かわいい男に男が群がる
りーりーりー、理工学部

ぶんぶんかかか、文化構想学部 何をやるのか わからん わからん
ぶんぶんかかか、文化構想学部

こーこーこー、国際教養 英語以外はできない できない
こーこーこー、国際教養

きょうきょうきょう、教育学部 教職取っても教師にならない ならない
きょうきょうきょう、教育学部

しゃしゃしゃ、社会科学部 何を隠そう 昔は夜間
しゃしゃしゃ、社会科学部

にんにんにん、人間科学部 都の西北そのまた西北
にんにんにん、人間科学部
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:43:34.65ID:y4cs4NG6
>>22
田舎の公立から指定校推薦で入学して三菱商事に入社したのがいたけど、地元名士の子息とかなのかな?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:47:18.13ID:8pME5EoY
>>26
ついに福澤教徒は、歌を歌うしか能がなくなった

誰か、諭吉の歌でも作ってやれや。

そういうの得意だろ早稲田の奴。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 15:56:20.04ID:l43Z7PaD
>>17
司法試験は早稲田だわ(慶應ロー最多勢力は中央法)
会計士も商経系学部生数分母にした率なら早稲田がイーブンか上
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:17:11.33ID:TXGQkras
>>1   
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:34:55.35ID:T+I3iCtR
>>27
そうか、スポーツ、語学で相当ひいでてたんだろ。三菱商事なんて大学受験脳だけで入れんからな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:36:12.53ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:49:52.07ID:2wtm3Pn+
>>28
「馬鹿き血」

馬鹿き血に燃ゆる者 狂気みてる奴ら
新宿キャバ嬢にうつつを抜かし
共に歩むその姿は 見るも浅まし
見よ低脳の集うところ
猥褻の息高らかに 遮る者なきを
低脳低脳三田の色魔低脳 

馬鹿き血に燃ゆる者 講義寝てる奴ら
英語と小論の超軽量入試
SFCとは何ぞや何ぞや 見るも浅まし
見よ低脳の集うところ
猥褻の息高らかに 遮る者なきを
低脳低脳三田の色魔低脳
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:31.32ID:+VzewG2x
なんか、早稲田民が、愚痴いい合ってて笑える。
早稲田頑張れよ!
早稲田を元気づけとくか。

校歌斉唱!
♪都の西北、早稲田の盛りにー
 偏差値を盛る我等が母校ー
 ワセダ、ワセダ、ワセダ、ワセダ
 偏差値操作の別格ぅ〜♪
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:54:13.40ID:ps2Y9A0v
政経が別格なのは数学必須かつ
慶応法みたいに指定校AOが360人もいないところだな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:56:32.37ID:2wtm3Pn+
>>32
Q. 早稲田大学政経学部と横浜国立大学経済学部とW合格したらどっちに進学しますか?

A. 横浜国立大学に決まっています。これからは地域に貢献できる人材が求められるからです。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 16:57:21.32ID:c17rtfKA
予備校の早慶クラス、政経のために数1A勉強してる子もいるらしい
大半の子は受けられないから、ここでいう私立文系としては別格って感じ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:02:00.79ID:2wtm3Pn+
スポーツ科学部を忘れてました。スマソ。

スポスポスポ、スポーツ科学部 入るときゃ馬鹿だが出るときゃもっと馬鹿
スポスポスポ、スポーツ科学部
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:50.12ID:+VzewG2x
>>37
へ?
じゃあ、私立文系
数学1A 2Bまである
慶應経済a,商a,上智経済入学者は
「超別格」か。
早稲田政経は1Aで別格。
その他は、平民。
なるほど、なるほど。
よく、わかった、サンキュー。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:24:54.30ID:c17rtfKA
>>39
政経は数1A全員必須の上で数2B選択で選ぶ人もいるわけだからなあ
慶応経済や商は数学なしで入る人が多数いるわけでしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:44:58.59ID:2wtm3Pn+
早大政経学部の入試改革は大きな疑問。
なぜそんな『自殺行為』に走るような決断を下したのか。
私立文系最高峰の座をみずから捨て去るようなもの。

1915(大正14)年、時の大隈重信内閣は中国に対して
いわゆる「二十一カ条の要求」を行った。
元老の山県有朋は「訳のわからぬ無用の箇条まで羅列して請求したるは大失策」と批判。
中国国民は要求を受け入れた5月9日を国恥記念日とした。

大隈の判断のミスが日本を窮地に追いやる遠因となった。
今度の入試課改革も早大退潮の遠因となろう。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:46:31.02ID:2wtm3Pn+
>>41
訂正
入試課改革→入試改革
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 17:59:50.70ID:+VzewG2x
>>41
いいこと言うな。
同意
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:06:26.09ID:psMFiP13
>>1
>>2
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
https://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:09:12.30ID:Cb5Vggu5
>>44
ここまで嫉妬を買うほど政経は凄いんだな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:58.51ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:05.20ID:2wtm3Pn+
共通一次試験前の偏差値

・国立一期校

76 東大(文1)
73 京大(法)
71 一橋(経済)
70 お茶(文教育)
69 阪大(法)
67 九大(法)
65 東北(法)名大(法)
64 神戸(文)奈良女(文)
62 広島(文)
61 筑波(人文)金沢(法文)岡山(文)
60 北大(文類)長崎(経済)
58 千葉(人文)熊本(法文)
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:08.16ID:+VzewG2x
>>46
慶應法に対する早稲田民の嫉妬の方が凄いわな。
早稲田政経、慶應法W合格者の9割りに蹴られまくってたな。
まぁ、アレは確かに、慶應法バブル。
だが、早稲田政経は一般率3割で早慶でいちばん低い一般率学部になったから、嫉妬ではなく、謙虚に、馬鹿にされてると気づいた方が良い。
慶應法も早稲田政経も一般率下げて偏差値操作してた同じ穴のムジナ。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:30:29.49ID:2wtm3Pn+
>>49
・国立二期校

69 東外
68 横国(経済) ←
65 大阪外大
61 静岡(人文)愛媛(法文)
60 鹿児島(法)
58 信州(文)山口(経済)
57 埼玉(経済)大分(経済)
56 山形(文)和歌山(経済)
55 樽商(商)弘前(文)富山(文)
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:33:31.67ID:2wtm3Pn+
・私立(偏差値55未満略)

72 早稲田(政経) ←
69 慶應(経済)上智(外語)
68 中央(法)
66 国基(ICU)同志社(法)
65 津田塾
64 立教(法)
63 青学(文)学習院(文)立命館(法)関学(文)
62 東女(文理)南山(外語)
61 明治(法)本女(文)
59 明学(文)京女(文)関大(法)
58 法政(法)成蹊(法)成城(文芸)
58 ノートルダム清心(文)松山商大(人文)
56 共女(文芸)甲南(文)神女(文)
55 創価(文)

半世紀前も早大政経強し!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:35:27.47ID:1/1rd0Sp
>>51
あ、また爺さん出てきた
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:19.55ID:2wtm3Pn+
>>54
ええい 次は わが母校 バカ田大学の校歌でもくらえ

みやこの西北 ワセダのとなり のさばる校舎は
われらが母校 われらのノーミソ タリラリランよ
先生もドアホで 授業はパアでも 社会はまねくよ
われらが頭脳 かがやくわれらの バカぶりみろよ
バカ田 バカ田 バカ田 バカ田 バカ田 バカ田 バカ田
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:25:57.23ID:RBfwqQeu
これ以上...嫉妬はヤメテね

慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子

「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもなった感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠も
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院

次期首相候補 国民的人気ナンバーワン
石破茂は慶應法学部

ライバル早大OB岸田文雄の後継者
長男 翔太郎も広島 修道高校から
慶應法学部

最高裁人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 新事務次官も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大を抑えて
慶應法学部

慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:33:59.81ID:1/1rd0Sp
>>53
全世代で通用する学歴ってのは強いな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:05.17ID:33CYfuTo
孔子学院のある早稲田の将来性を危惧しています。アメリカから文句言われて廃校されなければいいのですが。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 20:37:27.21ID:Cb5Vggu5
>>56
慶応法は指定校AOが360人いるのがね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 21:37:58.54ID:+VzewG2x
>>55
おもろいな。
座布団1枚!
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 21:39:37.67ID:ZHpTUZNq
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 22:23:36.31ID:33CYfuTo
ポンペオ長官の孔子学院についての非難を
聞いて早稲田は大丈夫かと心配する。
早稲田からアメリカ留学が出来なくなる可能性はないのか?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 22:58:26.38ID:yhHUVuDU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 23:54:15.19ID:ek5a5WMY
>>56
シレッと慶法の河井容疑者は外すかw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 23:58:28.25ID:Mc4MENEq
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 06:42:02.57ID:tNhHf0mK
早稲田政経魂!
一般率3割で早慶でいちばん低い一般率学部。
早稲田政経魂!
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 07:06:43.85ID:SI3BJf9O
早稲田偏差値上昇理由。
政経は今年定員3割減。

1990→2020 一般募集枠

早稲田
政経 1,060→450(来年から300)
法 1,000→350
商 1,000→455

慶應
法 600→460
経済 750→630
商 700→600
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 08:46:46.59ID:3qbTDdAk
>>66
1番低いのは早稲田国教
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 08:51:11.99ID:3qbTDdAk
>商社関係のデータみてみ
>早稲田では飛び抜けてる →@
>商社は慶応なイメージがあるが、政経は慶応経済以上→A


別にウソではなくね?


@早稲田政経は早稲田では飛びぬけている→間違ってない

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
早稲田商    18  829  2.2%   4   5   2   3   4
早稲田法    10  592  1.7%   4   0   1   1   4
早稲田人科   7  489  1.4%   1   1   1   3   1
早稲田国教   6  427  1.4%   3   1   1   1   0
早稲田社学   7  574  1.2%   3   2   0   1   1
早稲田文構   4  759  0.5%   0   2   0   2   0
早稲田文     2  562  0.4%   1   0   0   1   0
早稲田教育   2  792  0.3%   0   1   1   0   0


A早稲田政経は慶應経済以上→数では負けるが率では勝ってる。
                     丸紅抜いたら同数で合格率は勝ち

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
慶應経済    37  977  3.8%   9  11   5   6   6
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 09:04:04.19ID:nAo+8UBC
こんな情けない大学には、行きたくない!!


・慶應義塾経済学部【附属生限定】

塾生Aの母
『パパ、パパ、財務省にコネないの?』

塾生Aの父
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『献金しとる政治家Bに電話しといたる。』

政治家B
『分かった。次官Cに電話しておく』
『仕方ねぇ、献金してもらってるし』

財務省事務次官C
『先生わかりました。慶應出身A君ね』
『ああ、めんどくさ』

■面接時
塾生A
『慶應義塾大学経済学部Aです』

財務省面接官
『君、名前だけ言えればいいから』
『さあ、さあ、帰って帰って』

そんな感じで、みのもんたの馬鹿の慶應卒息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者

因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。

尚、配属もコネ入社は優遇される。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 09:06:31.83ID:nAo+8UBC
Qs 世界大学ランキング2020年

学問【Social Science &Management】
1位東京大学   23位
2位京都大学   53位
3位早稲田大学  77位★ボストン大学74位
4位一橋大学   96位
→100位以下は2流と位置付けられている。
5位慶應義塾大学 107位


ボストン大学とは、
オックスフォード、ケンブリッジ大学がイギリスでは、1位、2位、3位がボストン。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 09:08:11.15ID:Aq31QxWr
経済学は数学を使うとは言っても、社会科学系の学問であり、
相対的真理は必要だが、絶対的真理は必要ない。
絶対的真理にたどり着かなければならない自然科学系の学問とは、
基本的なスタンスが違うのだ。
私立大学の経済学部においても、早稲田大学のように
受験科目に数学を課す大学が出ることは構わないが、
一番肝心なことは、大学で必ず学生に数学を学ばせる機会を与えることの方が大事だ。
大学入試の数学と経済学部における数学は微妙に異なる。
大学入試の数学は理系でもそう簡単には解けない問題が多いが、
それを経済学部志望者にも押しつけるのいかがなものか。
仮に、そのようなことがまかり通ると、経済学部に学生は来なくなる可能性すらある。
さすれば、私立文系で経済学部は最も多い学部のはずだから、
私立大学の経営問題につながりかねない。
今となっては早稲田大学政治経済学部の入試改革が
自分の首をしめることにならないことを祈るばかりだ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 09:10:01.50ID:nAo+8UBC
国内の著名な経済教授数

1位東京大学39名
2位大阪大学25名
3位早稲田大学22名★
3位一橋大学22名

5位京都大学19名
6位慶應義塾大学19名
7位神戸大学17名

https://sites.google...conomistsjapan/list2
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 09:38:43.12ID:ZFrjcubb
中国からの留学生と金を保証している
孔子学院を設置している早稲田。
ポンペオ長官の孔子学院の言及から
その将来性を危惧する。
今後、早稲田からアメリカ留学が出来なくなることはないのかな。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 09:41:27.93ID:ZFrjcubb
菅官房長官も事態を注視するとか。
小保方並みの震度になる可能性あり。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:59.42ID:nAo+8UBC
>>69
■主要総合商社【コネ無し入社】実質
(三井、三菱、住友、伊藤忠、丸紅)
・早稲田VS慶應

慶應法学部 27人(41%がコネ)46人
早稲田政経 27人(19%がコネ)33人
慶應経済  22人(41%がコネ)37人
早稲田商  15人(19%がコネ)18人
慶應商    7人(41%がコネ)12人
早稲田法   8人(19%がコネ)10人
早稲田社学  6人(19%がコネ)7人

上記、卒業生数
早稲田の方が少ない。

全くの同数となる。
早慶同数の56名が一般入社試験通過者。

尚、コネ比率は、政治家2世議員比率にて算出。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 12:41:23.96ID:tNhHf0mK
>>76
コネまで入れると(笑)
慶應法>慶應経済>早稲田
早稲田もまだまだ、慶應には追いつけないか。
早稲田法がショボ過ぎる。
え?
早稲田法は法曹も慶應法に大敗してるし、公務員学部だな。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 12:48:43.68ID:NgZOVMwt
>>77
普通に率で見て
慶応法>早稲田政経>慶応経済だろ

政経の凄いところはこれに国葬16人と私立文系別格なところだよな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 12:58:56.45ID:NgZOVMwt
周りでは東大併願層は殆ど早稲田政経受ける予定らしい
数学必須化で私立文系では特別な存在になったからと
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:01:46.98ID:h/guKuaG
これ以上…慶應に絡んでこないで…

慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子

「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠も
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院

次期首相候補 国民的人気ナンバーワン
石破茂は慶應法学部

ライバル早大OB岸田文雄の後継者
長男 翔太郎も広島 修道高校から
慶應法学部

最高裁人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 新事務次官も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大を抑えて
慶應法学部

慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:06:20.25ID:4XJwqvue
>>80
逮捕された河井克行も入れないと
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:08:06.80ID:ZFrjcubb
トランプ再選なら孔子学院廃校かな。
その時早稲田はどうするのかな!
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:15.40ID:4XJwqvue
>>82
アメリカに行っていた中国の頭脳が早稲田に更に流れる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:22:15.38ID:ZFrjcubb
>>83
アメリカには留学出来なくなり
日本における中国の本拠地となる。
最後は廃校か?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:22:31.79ID:WIYaFhDY
2020年 河合塾 合格者平均偏差値

69.3 早稲田政経(国際政経)
69.2 早稲田政経(経済)
68.9 早稲田政経(政治)
68.2 早稲田法
66.8 慶應法(法律)
66.7 早稲田文 早稲田社学 早稲田商
66.5 早稲田文構 慶應経済 慶應商
66.2 早稲田国教
65.8 慶應法(政治)
65.4 早稲田教育(心理)
65.1 早稲田人科(環境)
64.8 早稲田人科(情報)
64.3 慶應文
63.6 早稲田教育(初等)
61.9 早稲田スポーツ科学
61.2 慶應総合政策
59.5 慶應環境情報


72.6 慶應医
69.2 早稲田先進理工(生命医科)
68.7 早稲田先進理工(物理)
68.3 慶應理工(学門A 学門E)
68.0 慶應理工(学門C 学門D)
67.8 早稲田基幹理工(学系U)
67.7 慶應理工(学門B)
67.4 早稲田先進理工(応用物理 化学生命)
67.3 早稲田基幹理工(学系T 学系V)
67.0 早稲田創造理工(経営システム)
66.9 早稲田創造理工(社会環境)
66.8 早稲田先進理工(応用化学)
66.7 早稲田先進理工(電気情報) 早稲田創造理工(環境資源) 
66.5 早稲田創造理工(建築)
66.3 慶應薬(薬科学)
66.1 早稲田創造理工(機械)
65.5 慶應薬(薬)
60.7 慶應看護 

https://i.imgur.com/HRleFtW.jpg
https://i.imgur.com/yeaaNEm.jpg
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:23:01.44ID:ZFrjcubb
大隈さんが悲しむだろうな。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 13:25:39.66ID:ZFrjcubb
早稲田の学生は孔子学院の肯定派が
多いんだね。
少し驚き!
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 14:57:54.02ID:tNhHf0mK
>>78
わかった、わかった。
でも
慶應法>早稲田政経
だから、W合格者が慶應法選ぶのはこういうことなんだな。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:37.46ID:oeUwy+uA
>>88
今年から私立専願の慶応志望は政経を受けられなくなるから、逆転するんじゃね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:45:19.61ID:nAo+8UBC
>>77
慶應なんて、幼稚舎潰せばショボい大学
授業もレベルが低い。
就職はズタズタボロボロだろうな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:47:54.08ID:nAo+8UBC
【ちんこのついていない慶應義塾大学】
代表 ミッツ・マングローブ

・慶應義塾経済学部【附属生限定】

塾生Aの母
『パパ、パパ、財務省にコネないの?』

塾生Aの父
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『献金しとる政治家Bに電話しといたる。』

政治家B
『分かった。次官Cに電話しておく』
【仕方ねぇ、献金してもらってるし】

財務省事務次官C
『先生わかりました。慶應出身A君ね』
【ああ、めんどくさ】

■面接時
塾生A
『慶應義塾大学経済学部Aです』

財務省面接官
『君、名前だけ言えればいいから』
『さあ、さあ、帰って帰って』

そんな感じで、みのもんたの馬鹿の慶應卒息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者

因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。

尚、配属もコネ入社は優遇される。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:49:59.13ID:tNhHf0mK
>>79
そんな話は聞いたことがない(笑)
特別な存在(笑)
東大受験者が、いう訳ないわ(失笑)
早稲田民は政経アゲに必死だな。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:50:05.23ID:nAo+8UBC
Qs 世界大学ランキング2020年

学問【Social Science &Management】
1位東京大学   23位
2位京都大学   53位
3位早稲田大学  77位★ボストン大学74位
4位一橋大学   96位

→100位以下は【2流大学】と位置付けられている。
5位慶應義塾大学 107位


ボストン大学とは、
オックスフォード、ケンブリッジ大学がイギリスでは、1位、2位、3位がボストン。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:52:26.28ID:nAo+8UBC
>>92
東大・一橋受験の滑り止め慶應受験生

センター800点未満が慶應を受験せず、

早稲田政経にドバッと流れる可能性あり。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:53:38.14ID:nAo+8UBC
受験料35000円は馬鹿らしい。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:54:42.77ID:NrfCTd5k
東大40人以上の進学校だけど、早稲田政経受験増えそう
私立専願がいない分、力を発揮すれば受かりやすくなるとの期待
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 15:57:28.03ID:tNhHf0mK
>>89
なるほど。
私立専願の慶應志望者は、数学1Aやってまでは、早稲田政経受けないわな。
だから、早稲田政経の志願者は激減する。私立専願で早稲田政経を回避した人はどこに流れるか?
早稲田法、商、社学あたりは最初から併願してる人が多いと思われるので、慶應法、経済b、商bに流れる。
どうしても早稲田と言う人は、
早稲田、分校あたりも併願に増やす。
結果、慶應の志願者が増えて、慶應が漁夫の利で偏差値が上がる。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 16:08:18.97ID:nAo+8UBC
>>55
早稲田先生 優秀ですけど???

馬鹿な教授だらけなのは、、、。

もう、わかるよね。

国内経済学、著名な経済学者在籍大学一覧

早稲田は総長は、政経卒だが、副総長は一橋卒

対するは、塾長、アホの法学部、文学部卒

選挙では2位なのに塾長になる。

どうも、塾さんお金がないのに慶應病院を建て替え、反対派だった1位は、外された模様。

それで学部の教授に対して給料出せず、外で稼いでこい!と暴言。

早稲田大学の教授給料は日本1高い。
外部から優秀な教授をスカウトしまくっている。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 16:13:54.05ID:nAo+8UBC
>>97
慶應併願では社学センター利用だろ。
800未満では法学部は無理。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 16:17:24.17ID:nAo+8UBC
>>56
広島修道じゃ、早稲田には厳しいね。
広島学院じゃないと。
だから、慶應なのね。納得。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況