X



優良企業就職率やダブル合格でマスコミや予備校は立命館を陥れようとしてるのか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 18:00:18.76ID:lQQnXFI8
就職で立命館が東京女子なんかに負けるわけない。
関西学院なんかにダブル合格で100%蹴られるわけない!!!!
あんなものまったく信じられない!!
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 12:31:22.99ID:M4QRAyZp
>>107
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000043465.html#:~:text=上場企業社長の出身大学別ランキング&text=上位30校-,上場企業社長の出身大学では、「慶應義塾大学,が上位にランクイン。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 20:37:46.26ID:7hHeUTVD
日本は韓国を陥れようとしている。
韓国の妄想、コンプ丸出し。
よく似ているね(笑い)
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 22:02:29.99ID:OCzNoK9m
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:10:37.19ID:9PCqeCMa
我執の立命

なぜか

関関同にしがみ付く




関関同に近寄るな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 06:49:05.20ID:xJQ8rer/
ダサい立命館
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 08:27:45.69ID:c52f556D
入ってみたら世界に通用しない学歴だった、これこそ行く価値ないのでは

世界の金融センターシンガポールに駐在するエリート金融マンになれる大学か
これに大学名を英文で入力すると結果が分かる
https://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions


2名無しなのに合格2020/09/19(土) 22:37:05.53ID:ws/qEbZK>>8
地味でも学問的内実を備えた大学を選ぼう
↓↓
参考にアメリカ発の日本の大学の格付けを示す、研究力の評価が主体
USNEWS Best Global Universities

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings

74 University of Tokyo
124 Kyoto University
242 Osaka University
255 Tohoku University
290 Nagoya University
305 Tokyo Institute of Technology
325 Kyushu University
395 University of Tsukuba
412 Hokkaido University
427 Waseda University
516 Keio University
522 Tokyo Metropolitan University
541 Kobe University
577 Okayama University
591 Hiroshima University
722 Shinshu University
737 Chiba University
739 Tokyo Medical and Dental University
879 Tokyo University of Science
898 Graduate University for Advanced Studies - Japan
898 Niigata University
914 Ritsumeikan University
931 Nagasaki University
945 Kumamoto University
948 Kanazawa University
959 Yokohama City University

Ritsumeikan University  立命館大学
Japan|Kyoto
#22 in Best Universities in Japan  日本で22位
#914 in Best Global Universities (tie) 世界で914位
GLOBAL SCORE 35.8 

Doshisha University      同志社大学
Japan|Kyoto
#78 in Best Universities in Japan  日本で78位
#1,444 in Best Global Universities  世界で1444位
GLOBAL SCORE 18.2

Kwansei-gakuin University   関西学院大学 該当なし
N/A
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 06:26:22.02ID:V/BIMKbf
陰謀論かよw

都合が悪いとすべて陰謀w
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 06:41:00.21ID:mz5UtvDG
>>110
その塾も立命館を陥れようとしてるな(笑)

病気を治せよ、立命館の人
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 07:45:09.32ID:qaYMRL9K
すでに5年前からアエラが立命館の現状を指摘してるよ。↓


目立つのは、立命館の減速だ。立命館は国際関係学部と法学部でそれぞれ大きく難易度を下げた。
とりわけ、
お家芸だったはずの国際関係学部が、関西圏のトップから転落していることは大きい。
「全国各地に付属校を設置するなど、地元以外からも幅広く学生を集めようとした結果ではないか。
多くの受験生になじみができ、可能性を与えることができた。
『入りやすい大学』に位置づけられたことで難易度が少し下がったのかもしれない」
確かに、立命館は付属中・高が大学本部から遠く離れた場所にある。京都府長岡京市のほかに、
1995年には同府宇治市、
96年には北海道江別市、07年には滋賀県守山市にも開校。熱心に拡張路線を走ってきたことがわかる。知名度が上がった結果、
難易度が下がるという
皮肉な事態が起きているのだ。それはそのまま本命率の低さにもつながっている。立命館の本命率は、
今回比較した5大学の中で最も低い35・3%。志願者数と合格者数の多さばかりが目立った。

就職は同志社と関学

とはいえ、
大学のブランド力が影響しやすい銀行や商社への就職においては、
関関同立の存在感は揺るぎない。
15年度実績を見ると、
ここでも立命館の低調さが気になるが、同志社と関学は圧倒的だ。著書に『関関同立学』 (新潮社、共著)があるルポライターの小嶋忠良さん(70)は、「同志社は歴史が長く優秀で著名な卒業生も多い。関学には東の慶應義塾大学のようなスマートさがある。
他大学がこの2校を凌駕するのは難しいでしょう」
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 20:12:18.01ID:7nUbRgbf
142
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 20:47:29.57ID:3GR0KMAc
>>119
ヤフーも立命館を陥れようとしてるなw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:03:07.38ID:yx7VPiwX
>>121
立命は社会の敵
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:22:13.38ID:wowXNAn5
5年前ね、そこからの実績

早慶上智MARCH関関同立の人気企業就職者数(難関企業まとめ)2015〜2019
tps://youtu.be/KBKiygI7CBQ

立命館が関学をフルボッコ。就職も一番悪いようなウソ情報がおおすぎる。
実態はメーカーの理工系では、財閥系からトヨタまで含めての採用は立命館の圧勝!
立命館>同志社>関大>関学の順位になっている。他の金融・商社・流通(ユニクロダントツ1位79名)
については同志社=立命館=関学>関大といった布陣である。
tps://youtu.be/B79sAR40VBc
tps://youtu.be/LFGnuRmxEZw
tps://youtu.be/Kv7cbx56J0s
tps://youtu.be/l-0zxNqAp84
tps://www.youtube.com/watch?v=nn19-rgSCeo
tps://youtu.be/Oox_zoK9jvs
tps://youtu.be/Kv7cbx56J0s
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:26:42.84ID:wowXNAn5
同じアエラの昨年の記事
立命館が一番勢いがあって躍進していると
5年前の記事の予測は外れたね

立命館が「関関同立で最も勢いのある大学」に!? 躍進する理由
https://dot.asahi.com/wa/2019121100049.html
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:17.26ID:wowXNAn5
関学さん、大丈夫ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI&;t=148s

立命ネガキャンやってるうちに自分の尻に火がついてやんの
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 15:59:11.03ID:W5/FgJk/
>>118
5年前とか古臭い統計だな!そして、もっとも特徴的なことがこの年三井住友銀行が関学
から134名の大量採用をした。ところが現在では、同志社>立命館>関学>関西の結果に
なっている。要するに都銀の関学の採用数の100名以上が女子パン食だったことがばれた。
いかにこの記事を書いた記者が無能だったかも明らかになっている。

金融機関比較(三大メガバンク)(三大証券) サンデー毎日8.30より

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
三菱UFJ銀行  50   65  14   15  12  10   07   05  18  14   07  15
みずほFG:    54   59  14   23  24  15   19   19  29  26   11  17
三井住友銀行  65   66  07   25  09  18   16   11  28  14   12  28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       169  190  35   63  45   43   42   35  75  54   30  60

金融機関比較(三大証券) サンデー毎日8.30より

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
野村證券     16   36  08   11  08  04   10   12  12  10   06  08
SMBC日興    23   26  08   29  19  11   06   25  13  10   10  09
大和証券     61   53  13   20  12  12   08   11  07  11   08  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       100  115  29   60  39  27   24   48   32  31   24  24

みずほFGの大学別就職社数の推移

    早稲田 慶應 上智  明治 青学 立教  中央 法政 学習 同大 立命 関大 関学
18年  87   93  33   63  50  53   46  47  37  31  21  22  32  
19年  62   66  18   35  23  15   23  19  16  35  18  14  13      
20年  54   59  14   23  24  15   19  19  15  29  26  11  17   

18年→19年で指定職(一般職)は650人→185人に削減
同志社と立命館は影響が少ない。

615名無しなのに合格2020/09/02(水) 16:48:02.72ID:agGXebhf
政府系金融機関サンデー毎日8.30

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
日本銀行    12  17   3   4   4   3   1   3   3   1   0   1
日本政策投資  7  14   0   2   2   0   0   2   0   0   0   0
日本政策金融 16   6   0  11   1   0   4   6  16  11   3  12
商工中金     9  16   2   8   5   6  13   4   5   9   3   3
農林中金    18   8   1   3   2   1   4   3   1   2   1   1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       62  61   6  28  14  10  22  18  25  23   7  17
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 15:59:11.11ID:W5/FgJk/
>>118
5年前とか古臭い統計だな!そして、もっとも特徴的なことがこの年三井住友銀行が関学
から134名の大量採用をした。ところが現在では、同志社>立命館>関学>関西の結果に
なっている。要するに都銀の関学の採用数の100名以上が女子パン食だったことがばれた。
いかにこの記事を書いた記者が無能だったかも明らかになっている。

金融機関比較(三大メガバンク)(三大証券) サンデー毎日8.30より

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
三菱UFJ銀行  50   65  14   15  12  10   07   05  18  14   07  15
みずほFG:    54   59  14   23  24  15   19   19  29  26   11  17
三井住友銀行  65   66  07   25  09  18   16   11  28  14   12  28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       169  190  35   63  45   43   42   35  75  54   30  60

金融機関比較(三大証券) サンデー毎日8.30より

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
野村證券     16   36  08   11  08  04   10   12  12  10   06  08
SMBC日興    23   26  08   29  19  11   06   25  13  10   10  09
大和証券     61   53  13   20  12  12   08   11  07  11   08  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       100  115  29   60  39  27   24   48   32  31   24  24

みずほFGの大学別就職社数の推移

    早稲田 慶應 上智  明治 青学 立教  中央 法政 学習 同大 立命 関大 関学
18年  87   93  33   63  50  53   46  47  37  31  21  22  32  
19年  62   66  18   35  23  15   23  19  16  35  18  14  13      
20年  54   59  14   23  24  15   19  19  15  29  26  11  17   

18年→19年で指定職(一般職)は650人→185人に削減
同志社と立命館は影響が少ない。

615名無しなのに合格2020/09/02(水) 16:48:02.72ID:agGXebhf
政府系金融機関サンデー毎日8.30

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
日本銀行    12  17   3   4   4   3   1   3   3   1   0   1
日本政策投資  7  14   0   2   2   0   0   2   0   0   0   0
日本政策金融 16   6   0  11   1   0   4   6  16  11   3  12
商工中金     9  16   2   8   5   6  13   4   5   9   3   3
農林中金    18   8   1   3   2   1   4   3   1   2   1   1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       62  61   6  28  14  10  22  18  25  23   7  17
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 22:29:06.29ID:H8YsaYr6
279
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況