X



一橋の就職がクッソ悪化してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 15:41:55.97ID:sUd4qEMr
2020年
         一橋 早大政経 早大法 慶應法 慶應経済
三菱商事    4    8     4    12     9
三井物産    4    5     0    14    11
住友商事    9   11     1     8     6
伊藤忠商事   5    7     1     7     5
--------------------------------------------------
合計      22   31    6    41    31 


偏差値落ちたらやっぱ就職も悪くなるんだな
全てが没落
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:50:27.19ID:IRJhlpdH
>>47
慶応法は司法試験組がかなり抜けた上でこれだからな
マジで私立文系最強だな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:51:36.36ID:ijTZPcOw
頑張って一橋入ってもAO指定校で早慶入った組に就職で負けるのかわいそうすぎるだろ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:53:22.04ID:+vFSFflO
>>93
慶応法はパン食多目
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:58:00.83ID:oIIpBFC/
三菱商事はパン職廃止したんじゃなかった?
2020年卒にパン職いないはず。
来年以降は他社も廃止する
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:58:11.19ID:4zge3w6g
>>51
MARCHはパン職だよ

総合職は見てわかる通り
東京一工
あとは地方帝大外大神戸筑波横国あたりからほんのちょっとずつってレベル
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:58:47.95ID:piuCc7wK
>>95
ソース
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:00:13.13ID:4zge3w6g
>>82
近年は関西が大阪中心に元気になってきたから

京大阪大も多少復活したからな
難関企業への就職実績も伸びてる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:00:49.82ID:lpIV+h7e
>>97
三菱はパン職廃止だよ
数年前と比べると上智青学立教あたりが激減して赤っ恥かいてる
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:01:43.36ID:CkhmIng0
かつては「一般職といえば女子大」というイメージがありましたが、今や高学歴とされる早慶女子も「総合商社の一般職」に殺到しています。

実際、5大商社一般職の大半は早慶が占めています。

2015年卒の、三菱商事で多かった大学は、順に「慶應、早稲田、青山学院、聖心女子、学習院、上智」でした。伊藤忠商事は「早稲田、慶應、上智、青山学院、明治、東京女子」と続き、この7校しかありません

https://www.onecareer.jp/articles/261
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:01:48.97ID:/FT1UcCW
>>93
慶應法は確かに無敵かもしれん。
東大法以外なら、自信を持ってオススメできる

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)

ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

首都大 1人(2.3%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:03:06.75ID:4zge3w6g
>>100
まあ上智青学立教なんかは
ザ有名大手のパン職大って感じだしな
パン職女子の上位みたいな立ち位置
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:06:10.86ID:3u8byGSh
慶応法 ( )は女子
三菱商事12(3)
三井物産14(5)
住友商事8(2)
伊藤忠7(5)

なるほど
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:08:38.91ID:+vFSFflO
慶応法は非附属の男子は就職弱いからなあ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:13:09.35ID:5VA7C/yw
慶應法→三菱商事

2015年 22(女8)
2016年 18(女5)
2017年 15(女7)
2018年 12(女5)
2019年 12(女5)
2020年 12(女3)←一般職廃止
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:14:37.65ID:bdvOrk5B
>>104
あっ、、、
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:16:40.01ID:5VA7C/yw
https://syukatsunohonne.com/1071
三菱商事の募集要項の画面
「2020年度入社のビジネスサポートスタッフ(一般職)については、新卒採用ニーズがないため、採用を見送ることといたしました。
なお、2021年度以降の採用活動は未定となります。」


https://www.sankei.com/premium/news/200326/prm2003260003-n1.html
総合商社の一般職は既に氷河期

住友商事が事務職(一般的には一般職と同義)の採用を行わないことを正式に発表しました。
3月半ばになってからの発表だったこともあり、総合商社の一般職を志望していた学生は非常に落胆している印象です。

昨年は三菱商事や三井住友銀行が一般職の採用を実施しておらず、今年はみずほ銀行に続き住友商事も実施しないことになり、
伊藤忠商事や丸紅もこれに続くことになると、一般職求人は激減することになります。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:16:58.75ID:pENddZBP
慶応法は一般も指定校もAOも殆ど女
男はかなりの割合が附属勢
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:26:18.80ID:wT7+pE8e
AO指定校だらけなのに慶應法は司法試験強いな
しかも半分は政治学科なのに
やっぱ慶應内の司法試験サークルが強いんだろう
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:28:55.02ID:SIGHAZjh
慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子

次期首相候補 国民的人気ナンバーワン
石破茂は慶應法学部

国民に不人気なライバル岸田文雄の
後継者 長男 翔太郎も慶應法学部

最高裁人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 新事務次官も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大を抑えて
慶應法学部

慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学経済学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると私大最強の四天王
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:31:21.21ID:pENddZBP
>>110
一般指定校AOの殆どが女だから
逆に男は殆ど附属生

慶応法は附属でもってる
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:42:40.26ID:5VA7C/yw
2020三菱商事(一般職採用なし)就職率 

        商事 就職者数 割合   物産 住商 伊藤忠 四大  割合
東大法     3  128   2.34    2   2   2    9  7.03%
慶應法    12  995   1.21   14   8   7   41  4.12%
東大経済    3  292   1.03    5   5   6   19  6.51%
早稲田政経  8  819   0.98    5  11   7   26  3.17%
慶應経済    9  977   0.92   11   6   5   31  3.17%
早稲田法    4  592   0.68    0   1   1    6  1.01%
早稲田社学  3  565   0.53    2   1   0    6  1.06%
早稲田商    4  816   0.49    4   4   3   15  1.84%
一橋       4  895   0.45    4   9   5   22  2.46%
慶應商     1  881   0.11    4   4   2   11  1.25%
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:47:49.40ID:pENddZBP
>>113
政経の数が間違ってる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:51:40.33ID:WHSPR/kF
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 21:42:06.21ID:kMMtMGz2
早慶の数の暴力に押しつぶされた一橋
陰キャ集団なのに頭脳の質が劣化したのは致命的
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 21:49:32.29ID:XKnuNKmB
>>110
慶應ローの合格数字は中央法卒傭兵団のおかげ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 21:54:16.36ID:/mAAXhLW
一橋って地味な陰キャ集団なんだけど、少数精鋭イメージがあって就職は強かった
今や劣化慶應義塾に成り下がってしまった
理系もない文系単科小規模マイナー大学
偏差値を保てなくなったら一気にオワコン化
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:00:58.52ID:POXaHDSk
早慶でなんでそんなにイキれるのかわからない
一橋に絡もうとか早慶行ける知能あるならその愚かさに気付けるだろ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:03:21.07ID:CSKU93eE
>>119
実際結果として就職じゃ早稲田政経や慶應法と変わらんのは事実だしなぁ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:03:52.23ID:/mAAXhLW
絡むも何も一橋は慶應法、早稲田政経、慶應経済より明確に格下だからな


東大法>>>東大経済>慶應法>早稲田政経=慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学

一橋は早慶中位学部レベル

2020三菱商事(一般職採用なし)就職率 

        商事 就職者数 割合   物産 住商 伊藤忠 四大  割合
東大法     3  128   2.34    2   2   2    9  7.03%
慶應法    12  995   1.21   14   8   7   41  4.12%
東大経済    3  292   1.03    5   5   6   19  6.51%
早稲田政経  8  819   0.98    5  11   7   26  3.17%
慶應経済    9  977   0.92   11   6   5   31  3.17%
早稲田法    4  592   0.68    0   1   1    6  1.01%
早稲田社学  3  565   0.53    2   1   0    6  1.06%
早稲田商    4  816   0.49    4   4   3   15  1.84%
一橋       4  895   0.45    4   9   5   22  2.46%
慶應商     1  881   0.11    4   4   2   11  1.25%
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:05:03.02ID:+vFSFflO
>>1
>>121
早稲田政経は31人
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:09:39.80ID:/mAAXhLW
2020三菱商事(一般職採用なし)就職率 

        商事 就職者数 割合   物産 住商 伊藤忠 四大  割合
東大法     3  128   2.34    2   2   2    9  7.03%
慶應法    12  995   1.21   14   8   7   41  4.12%
東大経済    3  292   1.03    5   5   6   19  6.51%
早稲田政経  8  819   0.98    5  11   7   31  3.79%
慶應経済    9  977   0.92   11   6   5   31  3.17%
早稲田法    4  592   0.68    0   1   1    6  1.01%
早稲田社学  3  565   0.53    2   1   0    6  1.06%
早稲田商    4  816   0.49    4   4   3   15  1.84%
一橋       4  895   0.45    4   9   5   22  2.46%
慶應商     1  881   0.11    4   4   2   11  1.25%

早稲田政経を修正

東大法>>>東大経済>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:09:40.35ID:k40x9NMQ
>>120
陰キャが就活するなら一橋の肩書きが断然オススメやで
早慶は非一般が半分いるんやから陽キャコミュ強体育会気質が多いんや
一橋はほぼ一般のみ、センター85%二次多科目要求するからチー牛ばかり入る
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:12:43.54ID:N6r9/YEe
ゴミワタクが出しゃばるんじゃねえよ
お前らは北大と争っとけ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:13:17.28ID:+vFSFflO
>>124
そんなに就職に自信ないほどの陰キャなら
そもそも一橋に入る頑張りを使って医学部狙った方がいいだろ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:14:56.82ID:kMMtMGz2
>>120
変わらないんじゃなくて明確に劣る
一橋は商社で負け、外資では話にもならないゴミレベル
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:16.78ID:bdvOrk5B
受サロにいる陰キャにおすすめは一橋
受サロにいる陰キャには早慶の学歴は宝の持ち腐れ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:18:36.24ID:/mAAXhLW
☆★☆★一橋の就職力は早慶中位レベル★☆★☆


2020三菱商事(一般職採用なし)就職率 

        商事 就職者数 割合   物産 住商 伊藤忠 四大  割合
東大法     3  128   2.34    2   2   2    9  7.03%
慶應法    12  995   1.21   14   8   7   41  4.12%
東大経済    3  292   1.03    5   5   6   19  6.51%
早稲田政経  8  819   0.98    5  11   7   31  3.79%
慶應経済    9  977   0.92   11   6   5   31  3.17%
早稲田法    4  592   0.68    0   1   1    6  1.01%
早稲田社学  3  565   0.53    2   1   0    6  1.06%
早稲田商    4  816   0.49    4   4   3   15  1.84%
一橋       4  895   0.45    4   9   5   22  2.46%
慶應商     1  881   0.11    4   4   2   11  1.25%



東大法>東大経済>>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学


偏差値も65.0に凋落
一橋どうしちゃったの?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:19:33.76ID:POXaHDSk
>>120
商社で見てるからでしょ
商社は腐った早慶学閥があるから東大でも出世きついよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:21:20.06ID:/mAAXhLW
>>130
10年間トータルでマッキンゼー、ボスコンにたったの3名しか内定してない一橋を馬鹿にするのはそこまでだ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:22:32.48ID:kMMtMGz2
>>131
くっそわろたwwww
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:24:27.05ID:9CYQKXoL
一橋から外コンに内定したら横断幕が貼り出されるレベル
10年に3名しか輩出してない歴史的快挙
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:26:17.97ID:/325MB42
大手400社就職率だとトップじゃなかったっけ一橋
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:26:21.18ID:k40x9NMQ
>>126
早慶は就活に強いキャラが多いから就活強いのはしゃーない
「受験勉強しなくてええで」「コミュ強とか体育会とか欲しいわ」って半分も採っとるんやから

>>127>>131
人数1/5なんやからそんなもんちゃうか?早慶から行くやつらも内部抜いたらさらに減るんやし
東大落ちで結構稼ぐやろうけど
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:26:36.98ID:Sqip/6Nw
東大生や早慶の最優秀層が目指すGAFA,MBB、ゴールドマンやメリルリンチに滅法弱い一橋
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:29:12.87ID:/mAAXhLW
大手400社とかいうガバガバ基準は草
そこまで広げたらそりゃ一橋が東大に勝つわw

最難関トップ企業・官庁への就職実績で見たら一橋(笑)の実力分かるよ
総合商社や外銀、外コン、国家総合

どれも一橋は明確に早慶上位より下で中位とトントンレベル
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:29:21.92ID:kMMtMGz2
>>133
おもろいなお前w
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:29:58.78ID:+vFSFflO
多少上でも下でも大して変わらんなというのが感想
東大との差は圧倒的
だとすると東大から一橋に志望を下げる意味はないな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:31:25.43ID:Sqip/6Nw
マッキンゼー「一橋?いらんな」

ボストン「一橋?いらんな」

ベイン「一橋?いらんな」

4大商事「一橋?もういらんな」

超絶ブラック楽天「一橋?是非!」
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:33:39.52ID:kMMtMGz2
>>130
妄想でしか語れない一橋哀れ
四大商社社長全員東大京大なんですが
一橋は2000年以降商社社長ゼロ、歴代メガバンク頭取もゼロ(阪大ですらこれらを複数輩出)
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:34:11.64ID:k40x9NMQ
>>136
早慶から行くのは元々そういう気質の連中や
大学が強いわけではなく、元々就活強者の連中が大学名のハンデを跳ね返して最難関に行ってるだけ

>>139
早慶には就活強者が多いから全体の実績は強くなる
でも実際に就活するのは自分やからね
自分が陰キャなら大人しく一橋というのも戦略としてアリやで
早慶陰キャよりは戦いやすいからね
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:34:15.35ID:YSgrhg9R
一橋からGoldman SachsやMerrill Lynch、J.P.Morgan、Barclays、Boston Consulting Group、McKinsey & Companyあたりに就職したらヒーローだな
東大や早慶最上位じゃ毎年ポコポコ受かるけど、一橋じゃ数年に1人レベルだもんなあ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:34:34.68ID:+vFSFflO
>>142
東大と一橋の差は?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:36:14.48ID:4B8dnOtD
ついでに言うと一橋はGAFAにも弱い
一橋が強いのは400社とかいうガバガバ基準内に収まってるような昔ながらの銀行とか二流以下の楽天みたいなITコングロマリット企業
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:36:40.20ID:k40x9NMQ
>>141
そら毎年900人しかおらんのやもん
東大は理系からも商社行くし、早慶なんか5倍とか7倍とかやろ
一橋でも役員くらいなら比率は早慶より高いやん
しかも今の社長や役員なんか35〜45年前の世代やろ?
その時代に商社や金融で出世するなんて、東大でなければゴリゴリの体育会くらいやろ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:39:25.46ID:k40x9NMQ
>>144
そこもかなりあると思うで
東大文系は就活市場に1000人しか出てこない 法経済なら400人しかいない
どの企業も「東大生がたくさん入社する」というのは重視するから、わりとガバいで
一橋も強いが、上に東大京大、横に一橋がいるから2000〜4000番目になってまうのよね
早慶となると地底や早慶が横に加わるから10000〜20000番目や
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:42:14.22ID:+vFSFflO
ちょっと逆に一橋舐め過ぎやな

一橋は体育会系多くてゼミも力入れてるし、浦和や国立高校など公立校で文武両道してきた学生多くて企業好きする人材が多かったんよ
早慶の学生なんかより余程文武両道してる

それなのにこの就職状況ということは一橋の就職力が落ちてる
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:43:01.98ID:+vFSFflO
>>146
逆、逆
一橋は昔の方が威光あるよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:45:37.31ID:LAImCk6R
悪いけど一橋に文武両道のイメージは全くない
どっちかと言うと文化系の部活やってた陰キャチー牛のイメージ
文武両道で陽キャなのは早慶
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:46:57.26ID:+vFSFflO
>>151
早稲田の部活なんてスポーツ科学部中心で一般学生は入れん
だから政経には体育会系少ない
逆に一橋は一般学生がやってる
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:49:14.34ID:b6KEltwg
そーそー一橋は90年代までは商社や都銀社長複数輩出
00年以降一切社長出せなくなった
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:50:43.38ID:sbDA8ZZ3
>>150>>153
だから、数が少ないのと体育会がおらんのやから不利やろ
不利って言ってもメガバンの役員は一橋のほうが比率高いで
商社も役員クラスならまぁ一橋おるやろ
社長は政治も絡むからあまり学力とは関係ないとこで決まるんや

>>152
内部がおるやん
野球部でさえ一般チラホラおるしね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:50:53.28ID:+vFSFflO
つーか、この馬鹿いつもいるけどさ
全部決め付けから話すからめちゃくちゃな論理なんだよね
まさに無能って感じ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:56.56ID:+vFSFflO
>>154
圧倒的に一橋の方が体育会系率なんて高いよ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:52:43.21ID:b6KEltwg
一橋はみずほとかいう雑魚専
三菱・三井住友では全く出世できない

三菱UFJ銀行の役員出身大学
1位:東京大学、慶應義塾:各4人
3位:京都大学:3人
4位:早稲田大:2人
5位:一橋大学、名古屋大、大阪大学、神戸大学、九州大学:1人

三井住友フィナンシャルグループの役員出身大学
1位:京都大学:16人
2位:東京大学:9人
3位:九州大学、東北大学:各2人
5位:中央大学、名古屋大:各1人

みずほフィナンシャルグループの役員出身大学
1位:東京大学:22人
2位:慶應義塾:12人
3位:一橋大学:7人
4位:京都大学:5人
5位:早稲田大、中央大学:各4人
7位:大阪大学:3人
8位:明治大学:2人
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:53:01.23ID:sbDA8ZZ3
早慶はガチ体育会でなくても「高校で県ベスト4〜8、大学ではガチめのサークル」ってやつが相当おる
サークルでもそこら辺の大学の体育会じゃ勝てないレベル
そいつらはまぁ就活ウケはいいよね 頭もそこそこ、体育会気質もある
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:54:59.46ID:+vFSFflO
>>158
はい、馬鹿
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:56:17.13ID:b6KEltwg
データで負けた一橋が妄想ゴチャゴチャ垂れ流し
そりゃ没落するわけだ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:56:43.64ID:sbDA8ZZ3
>>156
まず前提として「内部でも推薦でもない我々がどっちの大学に行くべきか」なら一橋しかないわけよ
早慶の就活成功者って、
@東大落ちて仕方なく早慶行った連中が悔しさをバネに飛躍
Aゴリゴリの体育会や帰国子女
B内部のコミュ力お化け
この辺も相当数おるやろ?どれでもないなら一橋選ぶしかないわけよ
@ならわからんでもないが、「一橋か早慶か」って言われてたら一橋やん
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:57:17.59ID:pENddZBP
>>161
死んどけゴミ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:57:38.53ID:pbXEhUei
THE世界大学ランキング2021

※大学名の前に★があるのが私立大、◎があるのが公立大、無印が国立大

36位 東京大学

54位 京都大学

【201〜250位】東北大学
【301〜350位】東京工業大学
【351〜400位】名古屋大学、★産業医科大学、大阪大学
【401〜500位】九州大学、東京医科歯科大学、筑波大学
【501〜600位】★藤田医科大学、北海道大学、★帝京大学
【601〜800位】◎会津大学、★東京慈恵会医科大学、★関西医科大学、★慶應義塾大学、神戸大学、★日本医科大学、◎横浜市立大学
【801〜1000位】千葉大学、広島大学、★兵庫医科大学、★順天堂大学、★近畿大学、★久留米大学、◎京都府立医科大学、新潟大学、岡山大学、
★立教大学、★東京医科大学、◎東京都立大学、★早稲田大学
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:57:46.25ID:dToCPJAu
東工大は立地が一橋より優れてるからレベルが落ちてないんだろうな
東工大も多摩とかにあったらレベル下がってたかも
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 22:59:45.76ID:bdvOrk5B
>>161
その通りだ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:04:02.81ID:dToCPJAu
地味に東工大は神奈川から通いやすいのがすごくいい
一橋は神奈川県民からすると遠すぎるからね
なんなら科目変わらんし京大受けに行くかってなるんかも
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:05:39.44ID:b6KEltwg
無能陰キャばかり集まってしまった一橋は没落
当然の流れやね
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:06:26.98ID:TZC7p1Z8
>>161
憶測で適当なこと書くなよザコク
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:08:12.69ID:pENddZBP
>>166
都区内と多摩地区では違うわ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:11:05.81ID:b6KEltwg
データで語る早慶、妄想で語る一橋
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:11:36.31ID:dToCPJAu
逆に一橋が穴場になってきたとも言えるかも
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:20:37.76ID:b6KEltwg
難易度も就職も二流大学化してきたってことやね
真の一流は東大京大早稲田慶應
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:23:18.74ID:dToCPJAu
難易度下がる→一橋コスパ良い!→難易度上がるとかあるかもよ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:27:11.69ID:pENddZBP
>>173
コスパ良くなるまで下がるかなあ
横国くらいのなんとも言えないコスパで止まりそう
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:30:13.07ID:bdvOrk5B
>>172
東大京大の横になぜ私文がくっついてるのか気になる
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:30:54.36ID:0jSIXjLX
マジで難易度も就職も阪大レベルになってきてワロタww
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:31:22.15ID:dToCPJAu
一橋と横国...

文系中心大学で郊外にあるのがなんか似てるかも
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:32:12.41ID:b6KEltwg
ここまで就職パフォーマンス落ちたら上位層はもう誰も受けない
あとは転がり落ちていくのみ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:32:13.72ID:QBSJFRpU
>>172
早稲田は政経以外全然じゃん
真の一流は東大だけだよ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:33:28.05ID:dToCPJAu
阪大理系は偏差値で東工大に勝てない感じかな
(東工大がセンター無視の軽量化してることもあって)
でも阪大文系は一橋に勝ちうるかもね
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:00.39ID:pENddZBP
>>180
阪大文系はないな
歴史ないし外語が足引っ張ってるし
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:31.35ID:dToCPJAu
阪大理系は規模がでかすぎてたいした偏差値にならないしな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:49:20.96ID:v1kDMBqj
一橋じゃなくて慶應入ればよかったわー
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 23:56:58.81ID:sUd4qEMr
これってパン食採用減で一橋が勝手に自滅しただけじゃね?
もともと一般職ばかりだからな一橋は
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:00:01.10ID:SWb0nC1R
>>184
お前はMARCHだろw
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:02:51.35ID:hXnuMNTs
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:05:06.09ID:xidHCT9/
☆★☆★一橋の就職力は早慶中位レベル★☆★☆


2020三菱商事(一般職採用なし)就職率 

        商事 就職者数 割合   物産 住商 伊藤忠 四大  割合
東大法     3  128   2.34    2   2   2    9  7.03%
慶應法    12  995   1.21   14   8   7   41  4.12%
東大経済    3  292   1.03    5   5   6   19  6.51%
早稲田政経  8  819   0.98    5  11   7   31  3.79%
慶應経済    9  977   0.92   11   6   5   31  3.17%
早稲田法    4  592   0.68    0   1   1    6  1.01%
早稲田社学  3  565   0.53    2   1   0    6  1.06%
早稲田商    4  816   0.49    4   4   3   15  1.84%
一橋       4  895   0.45    4   9   5   22  2.46%
慶應商     1  881   0.11    4   4   2   11  1.25%



東大法>東大経済>>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学


偏差値も65.0に凋落
一橋どうしちゃったの?
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:12:44.41ID:UAEy+kEJ
なんか定期的に一橋サゲのスレ立つけど、相変わらず就活では相当有利だからな。総合商社の内定率でも東大に次ぐし、他の大手への就職も強い。難易度下がってるならむしろお買い得だよ。良いところに就職したい受験生にはむしろ良い話だ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:15:19.47ID:KAX/bWJU
>>95
三菱商事は2020年卒からパン職採用なくしたけど慶應法の数は変わらず。


早稲田→三菱商事

       政経  法   商   社学  国教  文  文構  教育 
2018年  10   2   1    1    4    1   2    1 一般職あり
2019年   6   3   0    0    1    0   1    0 一般職あり
2020年   8   4   4    3    3    1   1    0 一般職なし 

慶應→三菱商事

       経済  法   商   総合  環境  文
2018年   8  12   7    4    0    4 一般職あり
2019年   9  12   2    0    0    0 一般職あり
2020年   9  12   1    2    3    1 一般職なし 
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:19:33.93ID:jP4WbPds
パン食廃止で生きた早慶、死んだ一橋
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:27:51.20ID:fhNOUdNk
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:47:43.00ID:q5BG+ToW
一橋は分からないけど…

慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子

「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもなった感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠も
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應ロースクール

次期首相候補 国民的人気ナンバーワン
石破茂は慶應法学部

ライバル岸田文雄の後継者
長男 翔太郎も慶應法学部

最高裁人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 新事務次官も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大を抑えて
慶應法学部

慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況