X



国家総合も合格できない、難関資格も取れない、一流企業にも就職できない…ザコクって何が出来るんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 12:29:02.18ID:MxHQc3nH
センター試験で7割取った事を生活保護を受給しながら後期高齢者になるまでドヤってそう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 12:30:58.60ID:Wu4PEMOE
社会人になって以降も受験の話をしてるチー国って情けないよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 12:34:41.52ID:3QTfOU0G
ひょっとして三教科軽量入試大学の烙印を押された東工かな?w

三教科軽量入試大学の烙印を押された東工がしれっと東大京大と同格面するなw


   東京工業大学:東京一工!(ドヤッ!

                  ↓

   世間一般:三教科ワタクは地帝以下っと… ←ワロタwww


京都大 
大阪大 
名古屋大 

-----------------ここから下がワタクです------------------

早稲田大
慶応大
東京工大 ←ワロタwww
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 12:51:22.89ID:D+J7jKgW
ワタクってそんなに就職いいの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:13:39.37ID:MxHQc3nH
>>6
筑波は難関上位国立
ザコクじゃない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:15:42.52ID:suJAVmS2
三科目は障害者
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:23:52.96ID:e1fRRyjy
■有名企業400社就職率ランキング
(東洋経済, 2019年卒, 単科大除く)

国公立大学TOP20

01. 大阪大学 35.6
02. 名古屋大 33.7
03. 横浜国立 33.0
04. 京都大学 31.3
05. 神戸大学 30.7
06. 東北大学 29.9
07. 大阪府立 27.6
08. 東京大学 27.5
09. 九州大学 26.7
10. 北海道大 24.8
-----------------------------
11. 大阪市立 24.0
12. 東京都立 21.7
13. 筑波大学 18.5
14. 千葉大学 16.4
14. 広島大学 16.4
16. 横浜市立 16.1
17. 静岡大学 15.5
18. 滋賀大学 15.3
19. 岡山大学 15.2
20. 熊本大学 14.3
以下zakoku
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:25:50.36ID:/yS7wC1Z
>>2
ブーメラン刺さってるぞwwww
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:45:32.80ID:5VA7C/yw
この中でサンデー毎日の主要400社、人気284社に掲載される企業は野村総合研究所とアクセンチュアの2社のみ。

東京大学 2020 就職先 外資系金融・シンクタンク・コンサル就職 東京大学新聞2020.7.14&8.25より
https://www.todaishimbun.org/2019employment20200829/

37 野村総合研究所
37 アクセンチュア
30 PwCコンサルティング
22 デロイトトーマツコンサルティング
16 マッキンゼーアンドカンパニー
14 アビームコンサルティング
11 ゴールドマンサックス証券
10 三菱総合研究所
10 A.T.カーニー
 9 ベイカレントコンサルティング
 7 日本総合研究所
 7 クニエ
 6 KPMGコンサルティング
 6 シグマシス
 6 ボストンコンサルティング
 5 JPモルガン
 5 シティグループ証券
 5 プライスウォーターハウスクーパース
 5 ベイン・アンドカンパニー
 4 デロイトトーマツコンファイナンシャルアドバイザリー
 3 ゴールドマンサックスアセットマネジメント
 3 ドイツ証券
 3 バークレイズ証券
 3 EYアドバイザリー&コンサルティング
 3 ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
 3 ローランドベルガー
 3 経営共創基盤
 3 みずほ情報総研
 2 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
 2 GCA
 2 PwCアドバイザリー
 2 PwC japan
 2 アーサーDリトル
 2 アーンストアンドヤング
 2 パシフィックコンサルタンツ
 2 リブコンサルティング
 2 リンクアンドモチベーション
 1 世界銀行 ゴールドマンサックスジャパン ゴールドマンサックスシンガポール ウェルズファーゴ証券 
   JPモルガンアセットマネジメント UBS シンガポール政府投資公社 ドイツ銀行 モルガンスタンレービジネスグループ 
   KPMG L.E.K.コンサルティング Macbee Planet P&Eディレクションズ YCP Solidiance アイ・アールジャパン 
   アイレップ エニシフルコンサルティング キャップジェミニ ケイスリー コダワリビジネスコンサルティング 
   サイモンクチャーアンドパートナーズ サーチファームジャパン デロイトトウシュトーマツ ドリームインキュベータ 
   バーチャレクスコンサルティング ビジョンコンサルティング フライトシステムコンサルティング 
   プランティックコンサルティング プロレドパートナーズ マーサージャパン マーズアンドコーコンサルティング 
   メディヴァ 山田コンサルティンググループ

補足
企業名などは学生の報告に基づいているため、表記揺れが存在する場合がある。
また新型コロナウイルス感染症の流行に伴い十分な集計ができていない学部・研究科もある。

参考:東大京大人気企業30社
https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/image/4084/1559280112-1907_1.png
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 14:30:48.65ID:7Uy72L4M
いわゆるザコクも経済学部は普通に就職悪くはないからな

就職が悪くみられがちなのは文系のほとんどが人文系だから
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 14:37:57.19ID:3dnP1A1a
■有名企業400社就職率ランキング
(東洋経済, 2019年卒, 単科大除く)

国公立大学TOP10

01. 大阪大学 35.6
02. 名古屋大 33.7
03. 横浜国立 33.0
04. 京都大学 31.3
05. 神戸大学 30.7
06. 東北大学 29.9
07. 大阪府立 27.6
08. 東京大学 27.5
09. 九州大学 26.7
10. 北海道大 24.8


私立大学TOP10

01. 早稲田大 36.7
02. 上智大学 34.1
03. 同志社大 31.6
04. 青山学院 30.1
05. 明治大学 28.9
06. 国際基督 26.5
07. 関西学院 26.2
08. 立教大学 26.0
09. 立命館大 23.9
10. 学習院大 22.9
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:21:29.65ID:WHSPR/kF
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 19:25:13.68ID:bdvOrk5B
>>3
こんなコピペができてるのにワロタ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:08:50.14ID:RCjd7pa0
>>14
悪いわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 09:46:44.48ID:fhNOUdNk
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況