X



開成高校からでも10人に1人くらいが早慶に現役進学してるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:14:15.29ID:xtWEzrPv
それって微妙な進学先か?
10人に1人だったら普通の進学先じゃない?
開成→早慶が過度に馬鹿にされてるけど、マーチや駅弁非医の方がより少数派でマズイと思う
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:30:11.61ID:AUSdwVoK
偏差値81あれば、理Vがみえてくる
偏差値80あれば、京医がみえてくる
偏差値79あれば、阪医がみえてくる
偏差値78あれば、九医・名医・医科歯科医がみえてくる
偏差値77あれば、文T・理Tがみえてくる
(開成・筑駒・桜蔭・灘の入学時点の偏差値)

偏差値76あれば、東大がみえてくる

(麻布・東大寺・聖光・栄光・甲陽の入学時点での偏差値)
偏差値75あれば、京大がみえてくる
偏差値74あれば、駅弁医学部がみえてくる
偏差値73あれば、東工・一橋がみえてくる
偏差値72あれば、地方帝大がみえてくる
偏差値71あれば、早慶・筑波・横国がみえてくる
偏差値70あれば、早慶下位学部がみえてくる
偏差値69あれば、早慶推薦がみえてくる
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:49:54.92ID:N9CSEUqj
>>111
開成の平均は理U
東大寺の平均は京大工
そう考えるとかなり違うけれどね
やれば受かると言っても俺の頃だと開成でも理Vは当然としても文Tならば百傑表に載っていても落ちるのはいた
やるやらないで簡単には片付かないよ
文Vや理Uの話をしているの?
開成で一浪しても東大落ち早稲田政経なんてのも予備校には普通にいるよ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 01:02:18.00ID:AUSdwVoK
偏差値69〜71の人は、喜んで早慶に入る
偏差値72〜75の人は、東大には受からないが、早慶以外の選択肢がない

関西ならば京大に志望を落としたかも知れないが、
京大は基本的に西日本のボスであってアウェイの大学

東大出身の官僚が、東京にある外の国立大を冷遇して細切れ状態なので、
早慶以外にこれといった選択肢がない

そして東大前期チャレンジ失敗すると、後期で東工・一橋受験ができない時代が続いた

横国は前期の定員を増やして普通の都市駅弁になってしまった
東京外大は駅弁扱いされ、大阪外大は旧帝大に昇格
お茶大は性転換しないと入れない
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 01:31:22.71ID:5nq388AM
>>114
>>開成で一浪しても東大落ち早稲田政経

こういうのはだいたい甘さがあったタイプ
あと百傑に載ってて落ちるのは本番に弱すぎるタイプ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 01:47:14.93ID:N9CSEUqj
>>116
今の文Iが甘いから知らないだけ
20年前なら理Iの合格者平均で文Iに転がりこめるかどうかだぞ?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 02:07:32.70ID:5nq388AM
>>117
仮にそうだとしてその話今意味あるか?
あと高校からは知らんが中学からなら開成に入る方が相対的には
明らかに難しいんだから東大に入れないのはそいつ個人の問題
まあまぐれで開成に入ってしまったタイプ(これは確かにいた)や
中受で伸びしろあまり残せなかった人は東大厳しいかもしれん
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 02:53:23.00ID:KAX/bWJU
昔は東大文三なら余裕で合格できてた文一落ちが大量にいたけど

今は文一落ちる奴はだいたい文三受けたとしても落ちてるんだよな


東京大学合格最低点 文一と文三の差

年度    文一 文三   差
2004年 364.3  341.5  -22.8
2005年 332.9  316.8  -16.1
2006年 350.0  329.7  -20.3
2007年 344.8  322.7  -22.1

2019年 351.8  342.7   -9.1
2020年 343.9  338.9   -5.0
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 03:04:53.59ID:KAX/bWJU
これ今どんな感じなんやろ

第2回 駿台全国模試 高校別受験者数 文理比率

        2007年   →  2013年 
      文系  理系   文系  理系  理系シフト
渋幕   46% 54%   26% 74%  20ポイント
開成   37% 63%   22% 78%  15ポイント  
麻布   33% 67%   29% 71%   4ポイント
桜蔭   30% 70%   29% 71%   1ポイント
駒東   25% 75%   20% 80%   5ポイント

洛南   43% 57%   28% 72%  15ポイント
星光   32% 68%   22% 78%  10ポイント
東大寺  31% 69%   21% 79%  10ポイント 
甲陽   27% 73%   21% 79%   6ポイント
灘     23% 77%   18% 82%   5ポイント

東海   26% 74%   11% 89%  15ポイント
ラサール23% 77%   22% 78%   1ポイント 
附設   28% 72%   23% 77%   5ポイント
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 05:36:22.68ID:37IfiugS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 14:55:08.64ID:5X+xPgTZ
一橋が評価されるとかそーゆーのではなくて、私立早慶取れる開成生からして国立の枠を安全牌の一橋にするくらいなら東大行こて話やろ。
開成生からして、一橋も早慶も大差ないと見てると思う
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 15:05:19.13ID:8kKGFAYf
開成出身文系で、東大文1か2落ちたら浪人せず早稲田政経か慶應経済に入学する
んでとっとと予備試験なり会計士なりTOEICなりの準備に入る
これはある意味かっこいいよ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 15:16:45.93ID:R9MbIm4l
麻布から東工大も正直...だろ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 16:36:35.98ID:gDDXji9C
>>4
他の私立校と比較しても、定員多すぎだから。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 18:00:12.29ID:fhNOUdNk
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況