X



子供の将来の夢が「一流企業正社員」や「公務員」だったらどうする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 21:20:56.95ID:rVW7nai+
俺ならぶん殴るわ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 18:21:55.19ID:0xlLfFZH
ww
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 11:30:45.81ID:7WQD8gbG
そういう状況です
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:59:02.13ID:UgCMVfL/
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:10:09.54ID:pnogKl2u
東大法卒→国家総合職法律区分
慶応経済卒→国家総合職経済区分
早大政経卒→国家総合職政治・国際区分
早大法卒→都庁
中大法卒→国家一般職

すべて正しい選択。
民間みたいに40歳過ぎてもリストラはありません。
ただし、もう天下りはできませんがね。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 15:03:49.64ID:Ovrq/9AN
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 17:11:42.10ID:QtzM2/AK
平均年収を過度に気にしてはいけない。

子供に将来サラリーマンをやらせる気なら早慶で十分。早慶なら学歴フィルターに引っかかって書類選考で落ちる可能性は大幅に落ちる
また、医者でも勤務医をやらせる気なら東大理三か、内部進学で慶應医学部このどちらかが有利。

独立開業するなら医学部より歯学部のほうが良いよ。
医療法人の理事長は歯科医師でもなれる。

親が会社経営者なら、子供には有能なサラリーマンよりも、将来経営者としてのマインドを磨くため、経営者としての帝王学を身に付けるためのトレーニングをした方がよい。

帝王学は既存の教育では育たない。
鉄緑会でも教えてくれないぞw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 17:36:34.55ID:QtzM2/AK
どんな中高一貫に行っても、


・サラリーマンの子供はサラリーマン
・地方公務員の子供は地方公務員
・会社経営者の子供は東大・京大・一橋、東工大だろうが、早慶上だろうが、March、学習院、ICU、東京理科大、関関同立だろうが、成成明学・日東駒専・産近甲龍・愛愛名中・大東亜帝国・摂神追桃・関東上流江戸桜・その他Fランク大学卒だろうが結局は親の跡を継ぐ
・医者の子供は医学部か歯学部で結局は親の跡を継ぐ


で、大体は落ち着くんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況