X



北野高校って東大から逃げて京大で稼いで一流高校ズラしてるゴミだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001粟生梨保子ファンクラブ
垢版 |
2020/09/04(金) 12:51:47.29ID:Ps9l/f0U?2BP(0)

関西とか言い訳すんなよ、関西でも東大や早慶くらい受けれるだろw
北野高校が京大逃げとチー国逃げを止めたら、東大10名、早稲田50名、慶應30名くらいのゴミ高校だろうな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 17:04:18.01ID:phfXvTod
>>96
その大したことない京大にずっとこだわってるのが不思議だね
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 14:26:53.26ID:iVaheLFI
>>79
関西の奴で早慶やMARCHいったらもう地元に戻って来ないんだよ
だからその両親は東京行きを全力で阻止してくる
単なる受験だけ問題じゃないんだよな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 14:39:27.47ID:XorfYXug
仕送り月10万円しかくれないから
万が一落ちて私立になると年110万と仕送り年120万の年230万円www
公立のリーマン家庭が出せるわけがない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 20:01:16.11ID:4mw9q8M3
家から通える大学に行くのは親孝行だね
県外国立よりも県内私立がいいもんな
関西は交通の便利がいいから近県は県内と違わない
お金が無限にあると思ってる人にはわからない感覚だろうね
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 06:24:52.04ID:v/Ap3wp0
2020年首都圏で東大10名以上の現役進学者があった高校の「早慶上理MARCH」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く)

・開成(東大117、早稲田15、慶應25、上智1、理科大2、明治1)
・筑波大駒場(東大72、早稲田4、慶應5)
・桜蔭(東大70、早稲田18、慶應12、上智5、理科大2、明治2、立教1、中央2)
・渋谷教育幕張(東大56、早稲田35、慶應31、上智3、理科大3、明治3、青学2、立教2、法政3)
・聖光学院(東大53、早稲田13、慶應31、上智2、理科大5、明治1)
・駒場東邦(東大45、早稲田11、慶應22、上智2、明治4、中央5)
・栄光学園(東大39、早稲田12、慶應7、上智1、中央1)
・浅野(東大31、早稲田19、慶應48、上智4、理科大5、明治9、青学1、立教2、中央1、法政3)
・渋谷教育渋谷(東大27、早稲田29、慶應29、上智4、理科大5、明治5、青学1、立教1、中央4、法政3)
・女子学院(東大26、早稲田29、慶應23、上智7、理科大5、明治4、青学2、立教1、中央1、法政1)
・都立日比谷(東大25、早稲田18、慶應29、上智2、理科大5、明治3、青学2、立教4、中央3、法政1)
・豊島岡女子(東大23、早稲田30、慶應29、上智13、理科大14、明治9、青学3、立教5、中央4、法政2)
・筑波大附属(東大22、早稲田22、慶應16、上智3、理科大1、立教1、中央2、法政1)
・早稲田(東大22、早稲田180、慶應10、理科大1、明治1、青学2)
・東京学芸大(東大16、早稲田24、慶應27、上智5、理科大1、明治8、青学2、立教2、中央4)
・県立横浜翠嵐(東大15、早稲田38、慶應32、上智4、理科大7、明治7、青学2、立教2、中央8、法政2)
・県立浦和(東大15、早稲田11、慶應10、上智2、明治3、青学1、中央4、法政1)
・都立西(東大14、早稲田17、慶應18、上智6、理科大6、明治5、青学1、立教5、中央5、法政2)
・県立千葉(東大14、早稲田32、慶應25、上智4、理科大3、明治11、青学3、立教3、中央1、法政5)
・武蔵(東大13、早稲田12、慶應7、明治3、中央1、法政1)
・市川(東大11、早稲田39、慶應32、上智7、理科大21、明治9、青学4、立教7、中央8、法政6)
・攻玉社(東大11、早稲田19、慶應27、上智5、理科大13、明治13、青学3、立教4、中央5、法政3)
・芝(東大11、早稲田26、慶應25、上智3、理科大12、明治7、青学4、中央2)
・県立船橋(東大10、早稲田29、慶應13、上智1、理科大9、明治11、青学1、立教4、中央1、法政11)
・県立湘南(東大10、早稲田36、慶應19、上智3、理科大3、明治14、青学5、立教4、中央5、法政2)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/152-154
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 06:25:34.29ID:v/Ap3wp0
2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))

・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11)
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10)
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26)
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30)
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)

首都圏の場合、東大に現役で30名以上進学している高校からMARCH現役進学者は少ない。
東大の現役進学者が30名未満になるとMARCH現役進学者が増えていく。

関西地方の場合は、灘、東大寺学園、西大和学園、甲陽学院、白陵のように関関同立の現役進学者が少ない高校も存在する。
(特に関西にあって、東大受験志向の強い生徒が多い高校)

それでも関東のMARCHと比較すれば、どの高校も関関同立の現役進学者はそれなりの数はいる。
関関同立の相互比較した場合、どの大学が多いのかは関東の「早慶」−「MARCH」ほどの差はない。
むしろ、高校の立地場所や地理的要因の方が大きい。
例:兵庫県の高校は関学進学者が、滋賀県の高校は立命館進学者が、奈良県の高校は同志社進学者が多い傾向。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/152-154
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 09:00:02.44ID:IZExnSMu
>>101
親の都合があるから庶民はゴルファーにもピアニストにもなれない
私立医学部行ける学力あっても行けない
どこかで経済的な理由で妥協点を見つけるのが人生
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 09:47:32.21ID:iGQcMtTc
たしかにな
親が資産100億もない貧乏人だから
わざわざ大学受験して労働者にならないといけないんだし
受験してる時点で親の都合に縛られてるな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 12:27:08.70ID:UgCMVfL/
あげいん
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 16:53:35.80ID:2JiNvUT/
西大和学園
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:17.86ID:7nUbRgbf
250
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:45.05ID:7nUbRgbf
251
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 15:39:51.83ID:0IrRwwqk
北乃高校ってどこにあるの?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:23.49ID:oENv+50C
255
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 17:59:03.43ID:gGt/0K2b
>>104
例えば私大医は専願だらけというか、
そもそも医学部受験全体ですら、勉強が楽な私大医専願が主流派

負担の大きい国私併願の場合に私大は難しいが
科目が減って日程有利な「私大専願で一気に易しく」なる

医学科では、私大医専願8000>>国私併願2500
https://web.archive.org/web/20161208055100/http://enjoyone.info/blog/2011/05/10/%e7%a7%81%e7%ab%8b%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e9%83%a8%e3%80%80%e5%b0%8f%e8%ab%96%e6%96%87%e5%af%be%e7%ad%96/

★> ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
★> 国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
 > 全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。

…ただ、私大は専願で易化するが、私大専願だと国公立大(多科目)に門前払い(戦う前に負け)

医学部で私大率高い進学校:広尾学園、暁星、白百合学園、雙葉、栄東など
他に
大学付属校からの他大医や、東京女学館、東洋英和あたりも科目少なく対策が楽な私大医専願だらけ

私大医すらも少ないレベルで私大理系専願が多い高校…芝浦工大柏(ただし早慶理系/東工大はいる)
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 18:27:36.56ID:ZTs+z8Cd
>>80
これが全て
なんでみんなこんなに心が貧しいのか
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 23:13:36.92ID:KSrXcTgG
電通
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 23:18:06.39ID:10qDAsiO
反対に北野あたりの高校から東大合格者が増えると、京大が地盤沈下するだけだろ。
京大は関西の一流公立高校が支えているようなもの。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:29:23.55ID:q5CwaKuc
追試
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 02:03:20.80ID:t14SwYY1
7
0119粟生梨保子ファンクラブ
垢版 |
2020/09/29(火) 02:10:02.32ID:yOsil+N/
同和、部落、ちょーせん、エッタ、には北野がお似合い
金ないから良い中学にいけない、いやいや気持ち悪い人は私立に来ないでくださいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況