X



偏差値60の高校の進学実績www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 16:21:46.32ID:6ckHKCYq
出身者数ベスト3

横国大 横浜翠嵐(偏75) 桐蔭学園(偏68) 柏陽(偏72)
千葉大 千葉東(偏71)  県千葉(偏74)  県船橋(偏72)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 16:35:56.74ID:fcQOfRSp
不合格晒されんのかわいそう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 21:34:58.72ID:WcocUgA0
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 23:03:35.77ID:29QT3H0U
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 23:07:00.39ID:3wArZjeb
>>11
俺はそこに挙がってる土佐中高なんだけど
たまに理3とかデル
田舎はトップと2番手以降に差が出すぎ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 23:15:17.17ID:fbNf2Q+7
明治、法政、東洋、日大の供給元高校
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 07:16:55.40ID:f97MxP59
なんでお前らカッペの偏差値60の高校ばかり見るんだ。
一都三県、愛知県、岐阜県、二府二県(京都、大阪、奈良、兵庫)に居たら、
神奈川県の偏差値60とか埼玉県の偏差値60の高校を見るべきなんだぞ。

城西大とか東京国際にうなるほど進学してるじゃん。ドFラン供給高なんだぞ偏差値60の学校というのは。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 09:12:31.97ID:iUecnELm
>>24
真ん中で富山大や日東駒専
下半分はFラン、大学に行けない人もいる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 09:14:18.25ID:iUecnELm
60は東大京大20年に1人か毎年の様に京大1人
旧帝10人もいるか 早慶も10人いない(重複)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 11:31:31.53ID:f97MxP59
>>27-28
誰も聞いてないから。偏差値68とか71の学校は。
ここは高校受験偏差値60の学校の話をする場所。
コミュ障か?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 14:46:18.57ID:NZ2woCgd
>>29
偏差値67と書いてあるぞ。
ディスレクシアか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 14:50:36.95ID:NZ2woCgd
そもそもネット上の高校受験偏差値というのが怪しいけどな。
全国統一模試が実施されて算出されている訳ではない。
ソースは何なんだろう?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 18:42:57.21ID:WG3pgbYy
偏差値60くらいでは、ザコク合格でもヒーローになれる。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 21:32:39.67ID:r4f+ly+F
>>3
関で草
地区一番手やな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 22:08:46.42ID:M6VUzFH8
偏差値60だとニッコマ、明治法政がボリューム層なのか
早慶国立はかなり狭き門になるな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 22:09:40.61ID:+xlm8dpj
>>35
都会の偏差値60は国立は狭き門なのではなく無視されている
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 22:42:16.45ID:Fv/XscqU
>>35
よく見なよこれ2017年だぞ。
厳格化前だから今ならもっと悲惨。この高校の2020年とか見るとだいぶ落ち込んでる。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 22:49:31.07ID:M6VUzFH8
明治33人も合格してるじゃんwww
法政は55人www
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 00:41:39.53ID:JU+3aGA/
法政>明治で合ってるよね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 04:21:46.26ID:sKo1PBXN
明治のパチモノが法政
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 04:41:09.20ID:3QodWkbY
地方だったら駅弁でも優秀
MARCHなんて推薦以外ほとんどいない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 08:12:52.35ID:JU+3aGA/
>>39
うん、合ってるよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 13:37:01.85ID:kMWvR4pC
>>38
実人数13人の現役6人ってとこだぞ。
偏差値60の高校だと現役マーチ以上ほぼノーチャンス
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:02:34.39ID:ZRpwgiz8
2020偏差値59

海老名高校現役進学者数

中央25人
青学20人
明治16人
法政11人
立教6人
早稲田5人
上智3人
理科大1人

慶應0

こんなもん。MARCHにはバンバン進学するが
早慶、特に慶應は進学ほぼできない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:05:44.59ID:ZRpwgiz8
2020座間高校現役進学者 偏差値58

中央16
青学12
法政12
明治8
早稲田2
理科大2
上智1
立教1

慶應0
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:08:44.92ID:ZRpwgiz8
市ヶ尾偏差値62 現役進学者2020

明治25
青学19
法政17
立教11
中央11
早稲田4
上智3
慶應2
理科大1
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:11:18.17ID:ZRpwgiz8
秦野偏差値59 現役進学者数2020

青学20
中央17
法政11
明治11
立教6
理科大3
早稲田2
上智2

慶應0
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:29:33.31ID:TDGfXUBu
メェジに不都合な真実
このデータがでるとメェジは発狂する


2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
32名 山手学院
27名 川越東
26名 市立稲毛、県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立薬園台、都立北園、都立小山台、県立厚木、国学院久我山、専修大松戸
23名 都立三田、大妻、国学院
22名 鴎友学園女子、城北、県立小田原、県立浦和第一女子、県立川越女子、都立小金井北
21名 県立春日部、栄東、東京都市大付属、東京農大第一、錦城
20名 県立小金、桐蔭学園
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:30:03.51ID:TDGfXUBu
>>49
無名三流高校ばかり
メェジ阿鼻叫喚wwwwww
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 14:31:12.94ID:TDGfXUBu
高校別合格者データでイキリ散らしていたメェジ
高校別進学者データがでて憤死wwww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 15:23:10.82ID:mfnLQgDa
まあ、でもまだ偏差値60程度からMARCHバンバン進学するのは
まだマシ。
関関同立、特に立命館は偏差値50でも2桁進学する。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:06.15ID:lfUCviYK
>>50
2番手ばかりでは?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 15:58:26.73ID:dJUJ7crG
座間高校とか秦野なんて東海、関東学院、神奈川に40〜60人行くじゃねえか。

それ進学先じゃない。合格者数。合格は1人で10校も合格もらえる。
受からない奴は10校受けようが0だが。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 16:13:11.99ID:5sEDUlQu
俺が挙げた4校の、偏差値60程度の神奈川県立高校。
残念ながら、合格者でなく進学者数なんだな。

週刊朝日7/24号に載っている。電子版は載ってないから
Amazonとかで買ってみな。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 16:16:31.18ID:5sEDUlQu
明治は2番手がボリューゾーン

ARCHは、3番手中心。

日大が東駒専よりレベルの高い高校出身が多いのと
同じ感じ。明治は。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 18:56:17.15ID:SQqq2WRf
>>56
まーかんは2番手メイン
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 18:56:57.19ID:SQqq2WRf
日大は医歯薬とか法、理工以外は他と変わらない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 18:57:40.21ID:SQqq2WRf
むしろ日大こそ3番手、滑り止め私立
MARCHも可能って印象
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 18:59:02.67ID:L4Gg5GEG
自分の高校偏差値52ですけど歴代で1人も旧帝国大学、MARCH、関関同立排出してないんですよねぇ…
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:27.69ID:JU+3aGA/
明治は偏差値60高校メインだと地域3番手、4番手だろ
法政と同じマーチ下位
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:16.00ID:eukCbppF
高校偏差値50だと科目数絞ってMARCHがやっと。
ごく一部の万能タイプのみが国立に行ける印象。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 19:19:27.75ID:GS9kKWJi
希望が丘なんて難関私立に入れず、翠嵐に入れず、川和あたりにすら入れなかった落ちこぼれじゃねーか
完全に5流高だろ

その希望が丘から最多の進学先がメェジwwwwww
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 20:19:24.43ID:dJUJ7crG
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kibogaoka-h/zennichi/shinro/documents/2019_singakusyasuu.pdf

希望ヶ丘見て見た。合格75、進学38なんだ。へえ。
神奈川51、関東学院9、東海15と神奈川はともかくもう東海以下は相手にされないんだな。
さすがに希望ヶ丘になると。でも希望が丘って偏差値67だぞ。
60じゃねえからな?秦野で63とか62なんだし。
なんでお前ら大磯とか大船とか追浜とか西湘とか戸塚高校を出さないんだ・
希望ヶ丘出すのはインチキだぞ。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 20:39:56.50ID:94VSeoKe
>>63

希望が丘は、昔は神奈川NO1の学校だった。
ナンバースクール旧制一中だからね。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 06:57:34.05ID:+hf4w1nb
>>60

高校偏差値52じゃ大学進学率40%、短大10%、専門20%、浪人10%、就職20%
って感じじゃないか。
で、その40%のうちFランが20%で大東亜が10%って感じじゃないか。日東駒専以上とか学内で20%に居ないといけない。
MARCHとか上位1%だろ。なんか受験サロンって夢見過ぎだよ。
偏差値55を切った高校は大東亜帝国すら無理。行くのはガチのFか短大か専門。下手すると就職。
普通科の就職なんてほぼほぼブラック企業しか求人が来ない。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 07:17:19.56ID:4sj25K1u
>>66
あながち間違いない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 07:19:04.89ID:4sj25K1u
国公立やマーカンで数人 1%か2%やな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 07:23:23.99ID:N0x/fTIb
マーカンは所詮は殆ど私文
2番手が主流がだが3番手や滑り止め私立や底辺高、県立1位や超進学迄幅広い
ボリューム層は2番手、県立1位もいる
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 07:39:42.99ID:pByireDW
>>60
偏差値52で歴代マーチ0は嘘やな
一番アホな埼玉県でもあり得ない
ワースト2位の千葉県もない

ただ、自分の同学年トップですらマーチに行けないってのはある、あっただろう
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:14:05.96ID:+hf4w1nb
>>70
アホは埼玉でも千葉でもありません。
沖縄はともかくワースト2は鳥取県。実に大学進学率43%です。
ワースト3位は鹿児島県です。43%。
よって鳥取だと偏差値60の高校でも死屍累々です。
なので日蓮宗は島根方面に立正大付属高校を作りました。米子からでも通えるので。

埼玉は9位。60%です。そもそも埼玉は塾・予備校1人当たり日本1位の文教県です。

小・中までの高学力県と高校からの高学力県はまるで違います。秋田とか35位だし。2位の石川県は15位だし。

何うそいてるんだ。要は学力テストって国語と算数・数学と理科したやってねえから嘘ってことだな。社会科が抜けてるだけでこんなにも差が出る。英語も怪しい。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:14:43.62ID:YjdoNNPB
>>70
>一番アホな埼玉県
>ワースト2位の千葉県

ソース出しなよ
日本語変だし頭悪そうw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:20:43.91ID:+hf4w1nb
>一番アホな埼玉県
>ワースト2位の千葉県

埼玉は9位、千葉15位だよ。
で、ここからが驚愕の結果なんだがいつも学力テスト下位
特に小学校理科の学力が全国最下位にもなったことがある京都府がなんと大学進学率全国トップなんです。京都府ってのは私立大学進学率が断トツに高い。
偏差値50の高校に指定校枠がうなるほどあるのも大きい。
そのほか沖縄にすら抜かれた大阪は全国5位。兵庫は7位。広島が3位。

よって高校挽回型都道府県と高校から落ちこぼれる県の2つある。
青森が3〜5位から実に40位。小学校から勉強、勉強って叩くと落ちこぼれる。

東京だけは4位あたりで安定。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:21:01.26ID:YjdoNNPB
【H30学力テスト】
大阪市が2年連続で全国最下位、
上位は北陸・東京・京都市・広島県、
下位は愛知・滋賀・相模原

平成30年春に行われた全国学力テストの結果が公表されました。
全都道府県中、
【大阪府は小学生が44位・中学生が40位】でした。
【大阪市は政令指定都市内で小中共に最下位という結果でした。2年連続】です。

https://yodokikaku.net/?p=22780#gsc.tab=0
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:26:07.83ID:YjdoNNPB
>>73
私大受験は一人で5も10も合格出すからあてにならない
高校は他県から来る生徒もいるし難関進学校があれば合格実績は作れる
小中の学力で見た方がいい
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:26:09.02ID:+hf4w1nb
ただね、京都・大阪・兵庫・奈良の大学進学率って怪しくて
おれ知ってるんだけど立命館と関西学院と龍谷と甲南と関西が特にそうなんだけど
とてもじゃないが大学に行けない学校にこれでもかと指定校枠をバラまいてるんだよ。追手門と神戸学院って大学もそうかな?桃山とか。
よって本当に関西の「高校挽回」って本当かなって疑問符を3つ付くぐらいおかしいんだよ。特に低学力で深刻な堺市と大阪市。大阪市は凶悪な状況だな。

こういうのラベル偽装じゃねえかってぐらいにおかしい。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:32:45.06ID:pByireDW
>>72
高校受検の偏差値55は大学受験の偏差値になると10下がり偏差値45になる
といった話は知っていると思うけれど
この落差が一番激しいのが埼玉県
沖縄とか鳥取などは高校偏差値も元から低いので乖離は思っているより小さい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 08:41:11.89ID:+hf4w1nb
>>77
じゃあ偏差値62の坂戸高校が城西・東京国際・大東文化にホイホイ入るのは
高校で落ちこぼれるから?

じゃあ聞くが偏差値60の神奈川県立大磯高校はなんで東海、関東学院、神奈川ホイホイなんだ?

ちなみに神奈川県立の偏差値52なんて関東学院だってほとんどが落ちるよ。
指定校君はともかく。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 09:00:55.83ID:CYh03bDy
神奈川公立で偏差値50前後だと、学年トップで明治法政1ー2人やっと行けるくらいだな
早慶国立は0が普通
これが世間標準の学歴
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 10:59:49.61ID:PN9pW9vF
偏差値70ってブスとかオタクとか冴えない男が多い印象(県立1位)
2番手はイケてる人が多いがあまり勉強とか真剣にしない
60ぐらいは中途半端に山の中でダサい、冴えない、地味な真面目
合ってる?
私立自称は金持ちが多いから容姿の良い人が多い印象(60)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 11:27:51.44ID:B6p2Mp3w
超進学校はイケメンや美人が多い印象
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 11:58:32.97ID:PPSSJDZb
偏差値60の高校なら
難関国立数人
準難関国公立10人
早慶5人(ほとんどが指定校)
マーチ40人(ほとんどが指定校)
地方国公立30人(大体AO)
日東駒専70人
大東亜帝国60人
Fラン60人
専門学校、就職30人くらいの実績と思う

田舎だと近くに学力相応校がないとかで色々変わるけど
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:56.13ID:PN9pW9vF
>>82
県庁所在地だとそうだが推薦aoに偏見もちすぎ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 15:23:14.54ID:+hf4w1nb
>地方国公立30人

県立坂戸とか国立なんて5名程度なのに?
どんなかっぺだよ。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 01:27:36.50ID:pkqnZtWD
秦野、追浜関係者が一瞬で黙りこむ神奈川県底辺私立大学実績

https://miura.ed.jp/course/achievements/
2020年三浦学苑高校大学合格実績(全て現役)
卒業生445名
【特進コース】(特進コース卒業生30名)偏差値53
北海道1・東京外国語1・東京海洋1・横浜国大1・横浜市大4・神奈川県立保健福祉2
慶應義塾1・東京理科1・明治2・青山学院2・立教4・法政2・学習院1
成蹊1・成城3・武蔵2・國學院1・明治学院1
日本4・東洋4・駒澤1・専修4・北里1・東京都市1・東京農業2・東京電機1
武蔵野3・創価1・帝京5・神奈川4・関東学院2・桐蔭横浜1・横浜薬科1・湘南鎌倉医療2・松蔭1
日本女子1・東洋英和女学院2・相模女子2・フェリス女学院2・昭和女子2

【進学コース】(進学コース卒業生149名)偏差値48
東京芸術1・信州1・帯広畜産1
上智1・國學院2・明治学院5・東京慈恵会医科1
日本7・駒澤1・専修4・近畿2・工学院1・北里1・東京都市1・昭和2
東海3・拓殖3・帝京6・帝京科学4・帝京平成3・国士館1・立正1・二松学舎1・桜美林4・創価1
神奈川18・関東学院19・鶴見2・桐蔭横浜1・田園調布2・文教2・横浜商科1・多摩1・湘南鎌倉医療1
松蔭1・武蔵野音楽1・東洋学園2・産業能率2・東京音楽2・敬愛2・神奈川歯科2・日本体育1・洗足学園音楽1
目白1・東京医療保健1・東京国際1・神田外語1・湘南医療1・武蔵野美術1
鎌倉女子3・東洋英和女学院1・相模女子1

【総合コース】(総合コース卒業生207名)偏差値40
東洋3・東京農業1・工学院4
東海3・拓殖3・帝京科学2・国士館2・立正2・二松学舎3・玉川1・桜美林1・創価1
神奈川7・関東学院9・鶴見3・神奈川工科5・湘南工科6・横浜薬科1・横浜創英1
田園調布3・文教2・桐蔭横浜2・横浜商科3・多摩3・和光3・松蔭1・城西2・城西国際1・昭和音楽1・東京富士1
武蔵野音楽1・高千穂3・東京工芸2・日本体育1・国際武道2・東京福祉2・日本文化2・東京未来1・関東学園1
鎌倉女子3・東洋英和女学院1・跡見学園女子1

【工業技術科】(工業技術科卒業生59名)偏差値38
桜美林1・神奈川1・関東学院3・神奈川工科1・湘南工科3・和光1・東京工芸1・武蔵野音楽1・サイバー1
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 10:58:09.00ID:v8mEwaik
秦野、追浜、横浜平沼「今年は国公立や早慶合格者がいて偏差値60公立高校として面目躍如」

平学、三浦、向上「はあ?、なに言ってるんだ?お花畑な公立の連中は、偏差値50の俺らの学校だって早慶や国公立大量にいるぜww」
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 11:44:19.17ID:ZkmFWjKu
というか鶴見、横浜商科、田園調布学園、松陰、多摩、和光、城西、城西国際、東京富士
とか「多数」Fランがいるじゃねえか。
大学受験って言うのは1人10校受けて受かる奴は10校受かるんだぞ。
受からない奴は10校受けようが合格は0校なんだぞ。

早慶が大量て慶応1人だけやないかい〜!
東海:6
神奈川:30
関東学院:33
帝京:11
ちなみに日大は7しかない。
全校生徒445だよ?MARCH以上は合格ですら30名居ないよ?
物事は率で考えないと。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:16:58.28ID:v8mEwaik
>>87
偏差値50の私立相手に大人げない。
あと日大は7名じゃなく特進と進学合わせて11名な。
偏差値60の公立が一体何人中堅以上の国公立合格者と進学者いるん?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:23:39.73ID:0qo7lk3Z
>>84
そこは埼玉県じゃないかよ、もっと埼大に受かれよ
東洋大が近いのか、多いな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:46:37.02ID:w95XVrsc
都立目黒高校 現役進学者数

東京工業大学 2(2)
埼玉大学 2(2)
千葉大学 1(1)
横浜国立大学 1(1)
東京都立大学 1(2)

早稲田大学 3(13)
慶應義塾大学 1(5)
上智大学 4(8)
東京理科大学 0(4)
明治大学 7(13)
青山学院大学 5(11)
立教大学 1(7)
中央大学 4(19)
法政大学 9(24)

( )は現役合格者数

http://www.meguro-h.metro.tokyo.jp/course/2020sinrojyokyo.pdf
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 14:01:41.63ID:OSe6MLgD
みんこうで偏差値65
自分の卒業年

地底    13人
筑横神   2人
農繊名電  15人
その他地元国公立 76人
その他他地域国公立  30人
  
早慶   11人
上理   11人
MARCH   49人
関関同立 133人

東京一工だとは東は聞いた事ないが、京一工なら年1人くらいいることもあるけど自分の時はいなかった。
けど去年は東大1人いたらしい。
真ん中くらいだとギリリッツに引っかかるかどうかのレベル。
浪人は少ない。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 18:19:17.15ID:hrV5dtzW
>>87
朝日新聞社調べ 2020年現役実合格者・現役実大学進学者数

三浦学苑高校 実合格者(GMARCH以上実合格者39名・日東駒専以上実合格者89名)
北海道1・東京外国語1・東京海洋1・東京芸術2・横浜国大1・帯広畜産1・宇都宮1・信州1・横浜市大4・神奈川県立保健福祉2
慶應義塾1・上智1・東京理科1・明治5・青山学院4・立教4・中央1・法政6・学習院1
成城3・成蹊2・武蔵2・國學院6・明治学院6・日本15・東洋6・駒澤2・専修8

三浦学苑高校 現役実進学者(GMARCH以上現役実進学者27名・日東駒専以上現役実進学者68名)
北海道1・東京外語1・東京海洋1・東京芸術1・横浜国大1・帯広畜産1・信州1・横浜市大3・神奈川県立保健福祉2
慶應義塾1・上智1・東京理科1・明治3・青山学院2・立教4・法政2・学習院1
成城3・成蹊1・武蔵1・國學院3・明治学院6・日本11・東洋6・駒澤2・専修8
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 10:24:49.21ID:iOY8Cx/3
令和3年度 神奈川全県模試平均偏差値 神奈川県で一番精度高い模試偏差値
75・横浜翠嵐
73・湘南
72・柏陽
70・厚木
69・川和、横浜緑ヶ丘
67・多摩
66・神奈川総合【個性】、希望ヶ丘、小田原
65・光陵、横須賀、大和、相模原
64・横浜国際【IB】
63・横浜平沼、横浜国際【国際】、鎌倉、平塚江南
62・神奈川総合【国際文化】
61・茅ケ崎北陵
60・新城
59・市ヶ尾、追浜、海老名、相模原弥栄【普通】
58・座間
57・生田、松陽、大船
56・港北、秦野
55・七里ヶ浜、藤沢西、西湘、麻溝台
54・横浜栄、横須賀大津
53・元石川、鶴見、湘南台、大磯
52・伊志田
51・住吉、瀬谷、足柄、鶴嶺、大和西、厚木東
50・岸根、横浜清陵、上溝南、神奈川総合産業

秦野は56で脱落か、茅ヶ崎北陵から大船までが神奈川県偏差値60前後ってなるな。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 10:21:38.23ID:IdCqMkOn
>>94
本当に特進偏差値50か?
偏差値60の首都圏公立より実績いい。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 12:15:36.79ID:0TsOymjW
都立上野高校 現役合格者数

東京工業大学 1
東京芸術大学 1
埼玉大学 3
東京都立大学 4

早稲田大学 22
慶應義塾大学 1
上智大学 7
東京理科大学 6
明治大学 23
青山学院大学 23
立教大学 23
中央大学 10
法政大学 38

http://www.ueno-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000424764.pdf
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 12:19:10.67ID:0TsOymjW
都立目黒高校 現役合格者数

東京工業大学 2
埼玉大学 2
千葉大学 1
横浜国立大学 1
東京都立大学 1

早稲田大学 13
慶應義塾大学 5
上智大学 8
東京理科大学 4
明治大学 13
青山学院大学 11
立教大学 7
中央大学 19
法政大学 24

http://www.meguro-h.metro.tokyo.jp/course/2020sinrojyokyo.pdf
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 17:35:09.73ID:EsyDI5T0
>>97
これ全盛期のOBは悔しいだろうなあ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 17:47:15.16ID:RQvUir11
>>87
ほんそれ

卒業生445名

【特進コース】
(特進コース卒業生【30名】)
偏差値53

>>85
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 17:48:19.92ID:RQvUir11
しかも一般で受けたかも怪しい
AO盛り盛りだろう
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 22:04:25.68ID:IdCqMkOn
>>101
高校偏差値50の特進しかもたった30名で、これだけ実績出しているのは立派だと思うがな。
神奈川県で30〜40名特進でこれだけ国公立大学合格者出しているの
ここと、川崎市立川崎総合科学高校の科学科ぐらい。
ここは偏差値58位だかな。

2020年三浦学苑高校大学合格実績(全て現役)
卒業生445名
【特進コース】(特進コース卒業生30名)偏差値53
北海道1・東京外国語1・東京海洋1・横浜国大1・横浜市大4・神奈川県立保健福祉2
慶應義塾1・東京理科1・明治2・青山学院2・立教4・法政2・学習院1
成蹊1・成城3・武蔵2・國學院1・明治学院1
日本4・東洋4・駒澤1・専修4・北里1・東京都市1・東京農業2・東京電機1
武蔵野3・創価1・帝京5・神奈川4・関東学院2・桐蔭横浜1・横浜薬科1・湘南鎌倉医療2・松蔭1
日本女子1・東洋英和女学院2・相模女子2・フェリス女学院2・昭和女子2
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 22:07:16.14ID:IdCqMkOn
>>102
一般だろ。
私立の特進はどこもAOや公募、指定校推薦不可
それにこの私立、マーチの推薦枠一つもないし。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 22:39:38.01ID:cOyzRtqE
>>99
全盛期のOBはもう母校は潰れたと思ってるよ。
日比谷も学区導入以降は別物と捉えてるらしい。
流石に東大1人とかになったらもう母校と思えないだろ。

当時のOBは子どもを殆ど中高一貫に入れたしね。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 18:07:02.30ID:OAWcUoGj
>>103
三浦学苑高校特進卒業生30名進路(現役)
旧帝1名(東京・京都・北海道1名・東北・名古屋・大阪・九州)
4大学連合1名(一橋・東京工業・東京外語1名・東京医科歯科)
駅弁・国立大2名(横国1名・東京海洋1名)
公立大5名(横浜市大3名・神奈川県立保健福祉2名)
早慶上理2名(慶應義塾1名・東京理科1名)
GMARCH11名(明治2名・青山学院2名・立教4名・法政2名・学習院1名)
成成明武国7名(成蹊1名・成城3名・武蔵1名・明治学院1名)

浪人その他・1名

特進卒業生30名中22名がGMARCH以上に現役進学
偏差値50私学特進でまあまあの進路だな。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:33.33ID:0AeF7DzZ
>>106
成成明武国7名(成蹊1名・成城3名・武蔵1名・明治学院1名)

浪人その他・1名


ここ間違っている。
成成明武国6名(成蹊1名・成城3名・武蔵1名・明治学院1名)


日東駒専の進学は0名でFラン進学も0名

4年制大学現役進学者は28名


短大専門・1名←公立短大進学1名
浪人その他・1名←就職で警視庁1名
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 15:22:26.17ID:UiNV0qsy
H学院という東京の私立高校出身(当時の偏差値特進で53か54くらい)で、国公立0、早慶上智の一般は0、MARCH7,8人くらいだったな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 11:18:00.50ID:POHzFFDR
せやで
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:34:18.24ID:r9nKIj1w
>>97
早稲田現役22人は躍進だろ。
2年前は3人。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 13:58:31.91ID:Flf7oMkm
外国語学部
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 18:20:45.79ID:0xlLfFZH
全部生徒の力ですけどねw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 15:38:37.90ID:7WQD8gbG
学校の実績は生徒の力が大きい
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:12.44ID:UgCMVfL/
H学院ってどこやねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況