X



本当に立命館が同志社や関学より良ければみんな立命館入学するだろ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 06:10:43.54ID:bYzDDFwe
>>633
訂正

Doshisha University
#1444 in Best Global Universities
#486 in Best Global Universities in Asia
#78 in Best Global Universities in Japan
Global score 18.2
Global research reputation #857
Regional research reputation #186
Publications #1510
Books #971
Conferences #740
Normalized citation impact #1521
Total citations #1569
Number of publications that are among the 10 percent most cited #1559
Percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #1519
International collaboration - relative to country #1348
International collaboration #1308
Number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1588
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
0635名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 07:42:54.15ID:bYzDDFwe
この差が決定的
教員を急に入れ替えることは不可能だから差は縮小しにくい

被引用数トップ1%論文の論文全体に占める比率が立命館が世界696位
同志社が世界1591位

立命館
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

同志社
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
0636名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 08:26:08.72ID:UgtuSFhq
シンガポール政府労働省就労ビザ(Employment Pass)取得可能大学一覧

旧帝、旧六、マーチ2トップの明治、青学、関関同立2トップの同志社、立命館
皇族御用達の学習院、医学部のあるマンモス校の日大、東海

下記以外の大学は駐在員にもなれない?
中国もこの動きがあると聞いている。
世界的な動きとなるか?

千葉大学
広島大学
一橋大学
北海道大学
鹿児島大学
金沢大学
熊本大学
京都大学
九州大学
長崎大学
名古屋大学
新潟大学
岡山大学
大阪大学
東北大学
東京工業大学
東京農工大学
東京外国語大学
東京大学

大阪市立大学
大阪府立大学
東京都立大学

青山学院大学
同志社大学
学習院大学
国際基督教大学
慶應義塾大学
明治大学
日本大学
立命館大学
上智大学
東海大学
早稲田大学

http://kairou38.livedoor.blog/archives/24719238.html
0637名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 11:36:36.35ID:tc3kqUOG
社会的役割の大きい順位

近畿の社長出身大学ランキング
 (1)近畿大   4085人
 (2)同志社大  2901人
 (3)関西大   2837人
 (4)関西学院大 2096人
 (5)甲南大   1926人
 (6)立命館大  1784人
 (7)大阪工業大 1314人
 (8)京都産業大 1259人
 (9)大阪学院大  936人
(10)大阪経済大  886人
(11)慶応大    815人
(12)龍谷大    803人
(13)京都大    727人

上場企業社長出身ランキング
 (1)同志社大    27人
 (1)慶応義塾大   27人
 (3)関西学院大   26人
 (4)甲南大     22人
 (5)京都大     20人
0640名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 18:41:32.96ID:0xlLfFZH
fうううy
0641名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 18:47:40.26ID:qVzFr8Y1
出身大学別平均年収

04 慶應義塾 632万円 早慶上理
−−−−−−−−−−−−−−−
11 早稲田  572万円 早慶上理
13 東京理科 563万円 早慶上理
14 上智   555万円 早慶上理
−−−−−−−−−−−−−−−
17 中央   531万円 MARCH
20 明治   524万円 MARCH
22 同志社  522万円 関関同立
23 関西学院 517万円 関関同立
27 青山学院 510万円 MARCH
29 立教   504万円 MARCH
29 成蹊   504万円 成成明学
33 学習院  503万円
35 国際基督 502万円
−−−−−−−−−−−−−−−
43 法政   482万円 MARCH
45 東海   479万円
47 京都産業 476万円 産近甲龍
49 日本   469万円 日東駒専
52 成城   468万円 成成明学
54 関西   467万円 関関同立
54 甲南   467万円 産近甲龍
56 立命館  466万円 関関同立
77 専修   452万円 日東駒専
−−−−−−−−−−−−−−−
0642名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 00:14:10.90ID:9PCqeCMa
我執の立命

なぜか

関関同にしがみ付く




関関同に近寄るな
0643名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 06:51:23.89ID:xJQ8rer/
立命館w
0644名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 08:26:07.11ID:c52f556D
入ってみたら世界に通用しない学歴だった、これこそ行く価値ないのでは

世界の金融センターシンガポールに駐在するエリート金融マンになれる大学か
これに大学名を英文で入力すると結果が分かる
https://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions


2名無しなのに合格2020/09/19(土) 22:37:05.53ID:ws/qEbZK>>8
地味でも学問的内実を備えた大学を選ぼう
↓↓
参考にアメリカ発の日本の大学の格付けを示す、研究力の評価が主体
USNEWS Best Global Universities

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings

74 University of Tokyo
124 Kyoto University
242 Osaka University
255 Tohoku University
290 Nagoya University
305 Tokyo Institute of Technology
325 Kyushu University
395 University of Tsukuba
412 Hokkaido University
427 Waseda University
516 Keio University
522 Tokyo Metropolitan University
541 Kobe University
577 Okayama University
591 Hiroshima University
722 Shinshu University
737 Chiba University
739 Tokyo Medical and Dental University
879 Tokyo University of Science
898 Graduate University for Advanced Studies - Japan
898 Niigata University
914 Ritsumeikan University
931 Nagasaki University
945 Kumamoto University
948 Kanazawa University
959 Yokohama City University

Ritsumeikan University  立命館大学
Japan|Kyoto
#22 in Best Universities in Japan  日本で22位
#914 in Best Global Universities (tie) 世界で914位
GLOBAL SCORE 35.8 

Doshisha University      同志社大学
Japan|Kyoto
#78 in Best Universities in Japan  日本で78位
#1,444 in Best Global Universities  世界で1444位
GLOBAL SCORE 18.2

Kwansei-gakuin University   関西学院大学 該当なし
N/A
0645名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/20(日) 08:34:58.20ID:A+a90PAq
Z会増田塾
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

関西大学
君が関西大学を目指そうと思ったのはなぜか?
もしそれが、「同志社や関学には手が届きそうにないが関大ならなんとかなるかも」的なものであるならば、大きな勘違いである。関関同立の中で、関大は関学や立命と変わらないレベルである。たとえば個別の法学部で比較すれば、過去2年の平均偏差値で、関大59、立命56、関学56で、関大が3の差をつけて難しいのだ。
「関関同立の中で簡単そうだから」という安易な気持ちでは、関大合格は難しいだろう。なぜなら、実態は関関同立の中で簡単でなく、関学、立命と同レベルだからである。甘く見て戦いに挑んで勝つのは難しい。

関西学院
君が関西学院大学に持つイメージはどのようなものだろうか。
3、4年前までは「関西学院>立命館=関西」だったが、この2年の数字で見れば「関西学院≒立命館≒関西」である。それぞれの看板学部においては、他の2大学より偏差値が高く、もちろん難易度も高い。関関同立において同志社は頭ふたつほど抜けて難しいが、残りの3つは同様の難易度である。言い換えれば、関関同立の中で関西学院の難易度は下がっていると言える。もちろん2015年から始まった私大難化現象によって関西学院の難易度は上昇しているが、その上昇度合いは、関西や立命館に劣るのだ。
たとえば、国際、経済、商学部で見た時は、関学>立命・関大となるが、社会、法、文でみると関学<立命・関大となる。平均して文系全体でみれば、同等のレベルである。

同志社
同志社大学は基本を大切にした大学である。
奇をてらった難問よりも基本を大切にした問題で作られているからである。各学部の合格最低点を見てほしい。私大文系大学の合格最低点の平均は、65%程度である。同志社大学は、難易度の低い学部でも70%程度、高い学部になると80%を超える学部もある。関関同立の中では、偏差値も問題の難易度も高い。
しかし、それでも基本を大切にしている。その基本の積み重ねの延長線上にある入試問題である。その点で、関東の早慶上智とは違いがある。関関同立の中で、最難関であるのは間違いない。
入試問題の難易度という点でも、関関同立の中で難しい部類に入るだろう。しかし、その問題は基礎を逸脱していない。難問の対策を進めるのではなく、基礎のアウトプットとその運用、使いこなしこそを問い、求める大学、それが我々から見た同志社大学である。

立命館
立命館大学は、近年、大学の中で注目を集めてきている。
2015年から始まった私大文系の難化現象は、関関同立にどう作用したのだろうか。単純に比較すれば、

    2015⇒2019  差
立命館 54.1 ⇒58.5  +4.4
関学  55.1 ⇒57.5  +2.4
関西  54.0 ⇒57.7  +3.7
同志社 58.4 ⇒61.0  +2.6

となる。これは、2015年の大学内学科平均偏差値(文系学部)と2019年のものを比較してのせたものだ。そして、この差を見ればわかるように、立命館は関関同立の中でもっとも難化した大学である。2019年時点で、立命館と関学と関大は、ほぼ同レベルで平均すれば差はないのだ。仮に君が、「立命館ならなんとかなる、自分でも手が届きそう」と考えて立命館志望だとするなら、それは改めたほうがいい。上の数字をもう一度見ればわかるように、2019年の立命館のレベルとは、2015年の同志社のレベルである。
君が目指す立命館とは、関関同立の下の方ではない。4年前の同志社のレベルの大学なのである。
0646名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 06:23:57.53ID:V/BIMKbf
>>1
そうだよな
0647名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 21:46:59.55ID:79KKuXVY
推薦学院よ。
まともに名前を読んでもらえるようになってから
ものを言え。
悔しいのう。
0648名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 09:34:46.94ID:oOQrJEqG
受験生のほとんどチェックしてる
大学選ぶ.com

そこでも序列ははっきりしてる

https://i.imgur.com/8PtljII.png
0649名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 09:40:34.31ID:k/3/jIan
リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表 教育内容のレベルが高い大学。 
概ね入学難易度の高さとの関連が見受けられる。

    全体
 1.東京大(02)
 2.京都大(01)
 3.大阪大(03)
 4.早稲田(05)
 5.神戸大(07)
 6.同志社(06)
 7.立命館(08)
 8.大府大(09)
 9.慶応大(04)
10.大市大(11)
11.関西大(10)
12.上智大(17)
13.関学大(12)
14.明治大(22)
15.近畿大(13)

高校生はよく見ている。
調査時点が2020年4月3日から24日なのでその後の実績
大学別国家公務員総合職合格者数とか各大学HPによる就職
状況により変わる可能性がある。
大学受験サロンに屯する連中とはかなり意識的乖離がある。

リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表
就職に有利である大学。 客観的に見ている。( )は前年順位。
前年に比べランクダウンは同志社、関学大、ランクアップは立命館。

来年はコロナの影響で様変わりするだろう。

       全体            男子             女子
 1.東京大(01) 36.1  1.東京大(01) 36.1  1.東京大(02) 35.8
 2.京都大(03) 33.2  2.京都大(02) 35.2  2.京都大(03) 31.0
 3.大阪大(04) 28.8  3.大阪大(03) 30.9    早稲田(07) 31.0
 4.早稲田(06) 27.5  4.同志社(04) 28.7  4.大阪大(04) 27.0
 5.同志社(02) 27.4  5.神戸大(06) 24.9  5.同志社(01) 26.3
 6.神戸大(08) 24.8  6.早稲田(07) 24.0  6.神戸大(11) 24.3
 7.立命館(10) 21.6  7.立命館(09) 21.8  7.慶応大(06) 23.3
 8.慶応大(05) 21.4  8.関西大(08) 20.6  8.立命館(09) 21.7
 9.関西大(09) 18.4  9.慶応大(05) 19.8  9.近畿大(05) 18.0
10.近畿大(07) 15.6 10.大市大(15) 15.8 10.大教大(13) 16.8
11.大教大(15) 15.3 11.大府大(10) 14.6 11.関学大(08) 15.4
12.大市大(13) 13.9 12.大教大(19) 14.0 12.関西大(09) 15.3
13.大府大(12) 13.0 13.近畿大(10) 13.5 13.明治大(29) 13.2
14.関学大(11) 12.6 14.筑波大(13) 11.0 14.関外大(29) 12.3
15.明治大(27) 12.0 15.明治大(36) 10.8 15.大市大(12) 11.7
                  関学大 圏外
0651名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 10:47:51.62ID:IvizzBlH
もっと遠くから全体を見てみよう。
受験生はよく見てる。
受験人数が毎年減少してる大学は要注意。
受験の対象から外されてる。
0652名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:12:49.87ID:yXO/8HoM
客観的な評価


立命
薄っぺら
0653名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:17:05.22ID:YbJ6aOou
今、受験生増加してるのはお手頃な大学だよ。産近甲龍で下位の京産とか日東駒専で前年大幅減だった日大とか関関同立で最下位の立命館とか、早慶上理マーチ関関同のような難関大学は敬遠されて、どこも受験生減らしてるって知らないの?
0654名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:41:13.55ID:k/3/jIan
>>653 正しく理解しよう。

2020年結果偏差値分布表(合格者数ベース) 3教科方式
3教科文系方式

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
関学   57.69 4057 ---- ---- ---- -121 -550 2910 -476 ←●マーカン最下位
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917
0655名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:51:18.49ID:YbJ6aOou
受験生あれだけ増加したのに立命館偏差値上がってないね。大量合格者と大量補欠者で明らかに合格者のレベル下がってるんでしょう。少子化やコロナで私大推薦入試増加してるし、ダブル合格で他校にコテンパにされて、これからもっと合格者のレベル下がっちゃうね。
0656名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:12:53.53ID:IvizzBlH
推薦入学が66%の大学なんて
お手頃どころの話しじゃないじゃん。
0657名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:16:57.96ID:IvizzBlH
受験対象大学の選択で、最初から消されてる。

https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/02/01/20432/#:~:text=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%A8,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

関西学院大学によりますと、ことしの志願者数はおよそ3万2000人で2019年に比べて
5200人ほど減少していて、3年連続で志願者数が減少しているということです。
0658名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:38.29ID:IvizzBlH
志願者数では圧倒的最下位

★★実志願者数

・立命館大 36,228人
・関西大学 32,665人 
・同志社大 25,330人
・関西学院 16,576人 ★

出典
実志願者数ランキング (週刊朝日2019年5月3日‐10日合併号より)
0659名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:28:38.48ID:YbJ6aOou
関学に私大専願の推薦者とダブル合格で一般受験合格者取られてる立命館必死になるのもわかるがw立命館の入学者レベルはもう産立佛龍なってきてるからね〜ちなみに関学も一般入試で2000人くらいは入学するで〜
0660名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:36:09.09ID:k/3/jIan
関西学院大って他国の就労ビザで抹殺された大学だろう。
これほど屈辱的な扱いはない。

シンガポールビザの厳格化 法人駐在員3割減
第一区分と第二区分は国家公務員総合職上位合格者数が
       多い大学が多い。★の部分。
第一区分:
東京大学、京都大学、東京工業大学

第二区分:
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、
中央大学、立命館大学、北海道大学、
東北大学、一橋大学、名古屋大学、
大阪大学

第三区分:
立教大学、近畿大学、東京農業大学、
静岡大学、国際教養大学、福井大学、
東京芸術大学、お茶の水女子大学、津田塾大学、
東京女子大学

http://kairou38.livedoor.blog/archives/24719238.html
0661名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:37:53.37ID:IvizzBlH
兵庫県や大阪北部、すぐ近くの女子の関学志望者でしょうね。
0662名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:43:16.97ID:YbJ6aOou
シンガポールとか必死に貼ってるけど、大学関係者がシンガポールで就労する必要ってあるん?
0663名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:46:12.55ID:IvizzBlH
今度は東海限定!オンラインアホ街ック天国!【wakatte.TV】#362
関学に入学したという学生曰く、関学の推薦組が「推薦だとバカにす
るな」とSNSで怒っているらしい。
そんな関学の推薦共に人気Youtuberが物申している★★!動画は6:03〜。
0664名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:49:42.51ID:IvizzBlH
>> オンラインアホ街ック天国!【wakatte.TV】#362
 ↑ で検索して。 関学のことは 6:03 から

そこまで言うか、っていうくらい、ちょっと可哀相に
0665名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:49:45.98ID:YbJ6aOou
京大生に草とか第一志望で行く奴おらんとか言われる大学より断然いいと思うよ。推薦者が嫌ならおまえも国立行けば良かったのになw
0666名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:50:42.62ID:0CfVKgUF
>>662
馬鹿が現れた。
商社とかメーカーに入社して海外転勤シンガポールの場合。
出身大学と収入によりビザが貰えない。
対象大学は上の通り。
関学大じゃ海外転勤させられないって事。
関学大じゃメーカー等は極端に少ないから関係ないか。
0667名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:32.56ID:IvizzBlH
立命館を攻撃し続けるから、不都合な事実が世の中に
知れ渡ってしまった。
関学の敵は立命館ではない、関大であり同志社だろ。

関学OBやOGの爺さん婆さん、いい加減に気づけ。
立命に絡んでいる間に、マジで関大に抜かれてるぞ。
優秀なヤツは推薦66%の大学になんて入りたくない。
行くのは近くの女子だけだ。
0668名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 13:59:05.97ID:YbJ6aOou
>>666
出身大学??
年収は立命館は平均年収甲南に負けてたからだめだろう。
そもそもシンガポールで働くことなんかほとんどないが。
0669名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:05:04.15ID:IvizzBlH
関学って関関同立でトップなんですか?同志社がトップだと思っていたのですが。

ベストアンサー
zgt********さん

2020/2/15 21:14

関学は昔は凄かった。
今は推薦だらけ
凋落したのをOGが受け止めたくないのか工作員が頑張ってるそうですよ。
関関同立の中で総合的な学力は最下位だと思いますよ。
0670名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:07:02.54ID:0CfVKgUF
>>668
トヨタ、ソニー等有名メーカーの社員でシンガポールに転勤は多い。
関学大出身者は??って事。
0671名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:14:43.46ID:YbJ6aOou
>>670
他にどこの会社?そもそもトヨタ、ソニーはシンガポールに工場あるん?
0672名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:22:04.23ID:0CfVKgUF
>>671
あんた本当に関学大の関係者か?
或いは頭の悪い高校生か?
日本にあるすべての企業。(含む海外法人)
トヨタ、ソニー等は販売するためのシンガポール支店がある。
この企業は一例。

関学大には関係ない企業だったな。
例が悪かったようだ。
0673名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:22:30.37ID:IvizzBlH
既に、推薦組と対峙しているってことだろうな。
あるいは、自分が住んでる狭い範囲がすべてっていう
婆さんOGか。
0674名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:25:20.10ID:YbJ6aOou
>>672
おいおい立命館ってのはその程度の回答しかできないのかwそれくらいなら高校生にもわかるよ。もっと具体的に書いてくれよ、立命館の一般学力疑っちゃうからw
0675名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:34:33.16ID:IvizzBlH
>>674
あなた推薦入学でしょ。
それも関学系列の高校ではなく、
底偏差値の指定校からの。
0676名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 14:36:28.57ID:bKLAFMrK
>>672
ねえねえおじちゃん、日本にありゅすべてのきぎょうわシンガポールという国に取引あるんでちゅか?
0677名無しなのに合格   
垢版 |
2020/09/22(火) 14:57:17.50ID:Bj2LO/MC
立命館下げのために粘着して書き込みし続ける特定の関学爺 もういい加減にやめないとな。悲しい姿だ。
0678名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 15:02:40.86ID:YbJ6aOou
立命館工作員逃亡w
0679名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 15:03:15.01ID:YbJ6aOou
立命館工作員シンガポールでなく中国へ逃亡
0680名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 18:09:48.58ID:yXO/8HoM
立命の自慢話と韓国の自慢話

構成が同じだ
0681名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:03.74ID:VnVtk8Sy
>>677
関学下げのために粘着して書き込みし続ける特定の立命爺 もういい加減にやめないとな。怒らすなよ (大爆笑)
0682名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 23:29:44.68ID:wTbDXkzh
出身大学別平均年収

04 慶應義塾 632万円 早慶上理
−−−−−−−−−−−−−−−
11 早稲田  572万円 早慶上理
13 東京理科 563万円 早慶上理
14 上智   555万円 早慶上理
−−−−−−−−−−−−−−−
17 中央   531万円 MARCH
20 明治   524万円 MARCH
22 同志社  522万円 関関同立
23 関西学院 517万円 関関同立
27 青山学院 510万円 MARCH
29 立教   504万円 MARCH
29 成蹊   504万円 成成明学
33 学習院  503万円
35 国際基督 502万円
−−−−−−−−−−−−−−−
43 法政   482万円 MARCH
45 東海   479万円
47 京都産業 476万円 産近甲龍
49 日本   469万円 日東駒専
52 成城   468万円 成成明学
54 関西   467万円 関関同立
54 甲南   467万円 産近甲龍
56 立命館  466万円 関関同立
77 専修   452万円 日東駒専
−−−−−−−−−−−−−−−
82 近畿   446万円 産近甲龍
0683名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 07:45:47.37ID:qaYMRL9K
5年前からアエラが立命館の現状を指摘してるよ。↓


目立つのは、立命館の減速だ。立命館は国際関係学部と法学部でそれぞれ大きく難易度を下げた。
とりわけ、
お家芸だったはずの国際関係学部が、関西圏のトップから転落していることは大きい。
「全国各地に付属校を設置するなど、地元以外からも幅広く学生を集めようとした結果ではないか。
多くの受験生になじみができ、可能性を与えることができた。
『入りやすい大学』に位置づけられたことで難易度が少し下がったのかもしれない」
確かに、立命館は付属中・高が大学本部から遠く離れた場所にある。京都府長岡京市のほかに、
1995年には同府宇治市、
96年には北海道江別市、07年には滋賀県守山市にも開校。熱心に拡張路線を走ってきたことがわかる。知名度が上がった結果、
難易度が下がるという
皮肉な事態が起きているのだ。それはそのまま本命率の低さにもつながっている。立命館の本命率は、
今回比較した5大学の中で最も低い35・3%。志願者数と合格者数の多さばかりが目立った。

就職は同志社と関学

とはいえ、
大学のブランド力が影響しやすい銀行や商社への就職においては、
関関同立の存在感は揺るぎない。
15年度実績を見ると、
ここでも立命館の低調さが気になるが、同志社と関学は圧倒的だ。著書に『関関同立学』 (新潮社、共著)があるルポライターの小嶋忠良さん(70)は、「同志社は歴史が長く優秀で著名な卒業生も多い。関学には東の慶應義塾大学のようなスマートさがある。
他大学がこの2校を凌駕するのは難しいでしょう
0684名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 13:20:08.20ID:H7Vypc+p
推薦66%の大学が難易度とか偏差値を語る資格はありません。
一般入試率51%以上にしてから出直して下さい。
0685名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 13:25:01.60ID:wowXNAn5
>>683
5年前は関学の推薦学院の汚名が全国に知れ渡っていなかった。
立命が一般率を常識的なラインに維持する大学ってことも。

関学が連続志願者減になったのはその後で
いかにこの予測が外れていたかの好例
0686名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 13:30:57.77ID:H7Vypc+p
実際34%しか入試枠がない、「狭き門」しかないことが受験生
にバレてしまったことが大きい。
隣にほぼフリーで入れる広い推薦門があるのに、偏差値操作
のための「狭き門」を設置している。受験生を偏差値操作に利
用しているとも言える。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

関西学院大学の受験生だけ、何故激減しているのですか?
この10年間で他の有名私大は増えているのに、
関学は志願者が大きく減っています。

▼関西私立大学 志願者動向 2010年→2020年

@近畿大学 2010年:76,744人 → 2020年:127,869人 :+51,125人
A立命館 2010年:77,744人 → 2020年:94,776人 :+17,032人
B龍谷大学 2010年:37,521人 → 2020年:49,764人 :+12,243人
C京産大 2010年:39,489人 → 2020年:52,249人 :+12,760人
D同志社 2010年:46,367人 → 2020年:49,919人 :+3,552人
E甲南大学 2010年:23,885人 → 2020年:17,780人 :-6,105人
F関西大学 2010年:88,399人 → 2020年:79,903人 :-8,496人

G関西学院 2010年:50,845人 → 2020年:32,301人:-18,554人←激減
0688名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 21:24:30.08ID:7nUbRgbf
206
0689名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 19:30:58.27ID:0IrRwwqk
いやいやw
0690名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 19:36:55.41ID:yo2oHda5
関関同立メイン入試(募集人数の多い)3教科偏差値比較
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より。
比較対象学部のみ。関西大の国際系は外国学部。

同志社:学部個別
立命館:全学統一
関西大:全学日程
関学大:全学日程

      同志社 立命館 関西大 関学大  APU(立命館アジア太平洋)
法学部   62.5   60.0   60.0   57.5
政策系   60.0   57.5   57.5   57.5
経営系   62.5   60.0   57.5   57.5   57.5
経済系   62.5   57.5   57.5   57.5
文学英   60.0   60.0   60.0   57.5
心理系   62.5   60.0   60.0   57.5
国際系   62.5   60.0   60.0   62.5   60.0  
社会系   62.5   60.0   60.0   57.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値61.8   59.4   58.9   58.1   58.8
0691名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 22:28:37.23ID:H8YsaYr6
247
0692名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 21:33:58.50ID:kr9NEMj+
1は良いこと言う
0693名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 21:46:52.74ID:d9nZHG5L
立命館は一般受験率6割って言うけど半分は偏差値無関係のセンター利用で偏差値お絞り。しかもダブル合格から、立命館入学者は国公立関関同に受からなかった方ばかりが6割近くおるということで、近大推薦落ちまでいる模様。立命館工作員の貼るデータも加工した印象データも多く注意する必要がある。
0694名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 13:55:07.59ID:WDgqXFSr
>>693
推薦より国公立落ちが賢いに決まってだろ
センター得点率最低75%必要なのに?
0695名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:37:31.36ID:E2iNnlYM
同志社はスポーツ以外は8割超必要。
0696名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:00:03.82ID:WDgqXFSr
>>695
7科目で?
0697名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:04:13.61ID:Sz301Gyf
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
-------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
0698名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:04:48.65ID:Sz301Gyf
21 ■東京農工 19人
22 ○同志社大 18人
23 ■大阪市立 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立 14人
26 ■東京海洋 13人
〃 ○中京大学 13人
28 ■大阪府立 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学 10人
〃 ■東京都立 10人
〃 ■熊本大学 10人
〃 ○上智大学 10人
〃 ○関西学院 10人
0699名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:18:11.61ID:wrwYaJ1G
立命はたちが悪いぞ

大丈夫なのか
0700名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 20:13:43.34ID:gPgX86Qe
2021年度用 河合塾最新偏差値 最新分
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

青山学院大学  62.60 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国63.5 総62.5 教62.5 地60.0 コミ60.0 社62.5

東京理科大学  61.70 営61.7

立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

法政大学     59.29 文60.8 法60.0 経58.1 営60.8 国62.5 社58.2 福55.0 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.28 文58.3 法60.0 経58.8 国60.0

明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8
0701名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 21:19:10.01ID:GWtJsjCv
慶應商学部
0702名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 22:24:20.39ID:g1rPVVan
>>635
下記の差が決定的
高影響論文の生産率で900位近い差がついてしまった。
設備はカネをかければ調達できるが、生産率は教員を入れ替えるしか。
だが教員を急に入れ替えることは不可能だから差は縮小しにくい

被引用数トップ1%論文の論文全体に占める比率が京大が世界683位、立命館が世界696位
同志社が世界1591位

京大
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #683

立命館
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

同志社
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
0703名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 14:06:55.28ID:tvWIftbo
関学
0704名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 00:34:20.71ID:ul0hzhap
233
0705名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 01:16:40.42ID:40378h0E
赤本キチ、今年もダブル合格で立命館がやられてるみたいだから覚悟しとけよw
0706名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 11:08:49.56ID:+3IhbVUb
773
0707名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 11:09:01.88ID:+3IhbVUb
774
0708名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 23:27:02.73ID:EEZw6B3x
同大

惨め
0709名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 02:14:51.47ID:NPAkr79a
2020年関関同立W合格結果
立命みじめ、同志社に完敗

同志社文100ー立命館文0
同志社法100ー立命館法0
同志社経100ー立命館経0
同志社商100ー立命館営0
同志社社100ー立命館産0
同志社グロコミ100ー立命館国0
同志社理工95ー立命館理工5
0710名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 02:17:20.50ID:NVtcjZ3O
結局 出口では立命館に惨敗の同志社哀れ

司法試験合格率

立命館大法科大学院 114人 24人 21.1%
同志社大法科大学院 117人 9人   7.7%
0711名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 09:41:12.87ID:J2l1KS6i
週刊朝日みたが
ほとんど同志社と関学に受かれば
立命館にはいかないよな
0712名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 11:31:27.37ID:V77fOuR0
>>711
そもそも関学とw合格する奴かつ東進受講者少ないだろ
難関進学校は国立同立トリプル受験しかしないし
0713名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 11:44:32.81ID:3zQtlscK
>>712
おまえの妄想だよw
0714名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 11:57:22.24ID:cuQBoNJh
>>712
確かにおまえの妄想だわ
0715名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 12:01:55.76ID:SnV/WOMZ
立命館は同志社にほとんど蹴られて
関学にも8割蹴られてたよな。

記事読んだが、関大立命館には冷たい印象受けた。キャンパス写真も同志社関学だけだし。
記事書いた奴は同志社だろw
0716名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 12:34:57.06ID:0JEytCLD
立命館は落ちぶれたなあ
0717名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 13:31:54.56ID:K+0kXkVT
2004年 → 2020年 (河合塾)

早稲田大  1位 →  1位
慶應義塾  2位 →  2位
上智大学  3位 →  3位
立教大学  4位 →  4位
明治大学  9位 →  5位
同志社大  5位 →  6位
法政大学 10位 →  7位
中央大学 10位 →  8位
学習院大  7位 →  9位
立命館大  6位 → 10位
関西大学 12位 → 11位
関西学院 13位 → 12位

河合塾2004年度偏差値
(英語・社会・国語3教科受験型序列) 

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾65.0  (文65.0 法70.0 経済65.0 商62.5 環境62.5 総合65.0)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学60.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 ★6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
10.法政大学58.7  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 現福57.5 キャリア57.5)
10.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関西学院57.3  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政53.8)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
0718名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 13:46:49.10ID:DHbaFPXf
>>711
おかしいなあ?なんでこんなに受験者数違うんだろ?
人気があるなら沢山受験するのになあ〜
0719名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 14:08:26.71ID:a5/nfvmp
>>715
書いたのは早稲田の夜間社会科学部卒
0720名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 18:49:15.39ID:8tQLlxqZ
センター試験で合格の安売りしてるから滑り止めに最適な立命館

他大学合格者は誰も行かないけどな
0721名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 19:09:41.42ID:DHbaFPXf
>>720
受験しない=眼中にない
0722名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 21:53:51.56ID:8tQLlxqZ
受験者の多さが決め手になるなら日大、近大がトップだね
0723名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/02(金) 08:25:19.75ID:glwsZ5jD
立命人に問う


立命進学は

恥か

敗北か

屈辱か
0724名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/04(日) 16:32:58.54ID:MrxjEUL0
聖光学院
0725名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/07(水) 12:17:35.07ID:WdcrLAZ/
0726名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/08(木) 16:02:46.90ID:bDtccY7s
立命人に問う


立命進学は

恥か

敗北か

屈辱か
0727名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/08(木) 19:30:40.98ID:ZDmhne0T
立命がええから全国から受験し入学してるんやろ
入学してくれんかったら一般率が高く出んやろ
一般率て入学者のデータなんやから
0728名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:09.71ID:sHby7gnW
同志社>関学>立命館≒関大

受験生の認識
0729名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:35.89ID:QQcXpBtv
>>728
これが本音。来年もマーカン最下位。

231名無しなのに合格2020/10/07(水) 01:26:36.79ID:WZGRNaze
まともな高校はマーカン最下位の推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
0731名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 09:20:42.74ID:6hc4KxHx
>>730
必死だね
帰国子女のアンケート関学大蹴り立命館
あるゼミ関学大蹴り立命館
推薦率高いので嫌気がさす
0732名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 09:20:53.89ID:AYwSVCMB
>>730
○○推薦で検索せよ
0733名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:29.19ID:MDvlCKer
立命館とか近大受かってもけるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況