>>58
ただこの頃は学位持ちを量産しすぎてる気がするけどな。
どうせアカデミックポストにつける奴なんてかなり限られてるのに、
かなりニッチな分野でも昔に比べて定員が大幅増になってたのが驚いた。
結局、企業に就職させるんだったら、企業も大学院生を積極採用
すればいいんだが、特に博士持ちなんかだと未だに採用に積極的でない。
のみならず企業に採用されても新卒ではないので色々と不利になることもある。
じゃ企業は博士持ちを憎んでるのかと言うと、勤務の結果で博士取った人は
「快挙!」みたいにして妙に持ち上げて元からの博士持ちは無視。
で、政府は「海外に比べて日本は学位持ちが少ない」とか言って
拡大は正しいとするみたいだし、政策がちぐはぐなんだよ。