X



高3の夏の勉強量8〜10時間って少ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:54:25.82ID:1HKaKbqR
ちな、宮廷文系志望
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:56:29.43ID:afRDI2zB
多いよ
直前期でもそんなにやらない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:56:42.16ID:DrrTTmqs
椅子に座ってる時間なのか本当に勉強してる時間なのかによって違う
しっかり勉強してるのが八時間もあるなら十分だと思う
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:56:58.76ID:HlGDzdD2
俺は12時間やったけど後半集中力切れた
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:57:02.39ID:DRjyA7/N
その時間ちゃんと集中できてれば十分
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:58:06.71ID:QbwdUSb3
すごい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:59:05.67ID:kkrqbrVC
YouTube見ながらそれぐらいしてたけど余裕やったよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:01:06.04ID:DRjyA7/N
暗記科目は集中力が全て
集中してやれば2時間で終わる分量がダラダラやってたら1日かけても終わらなかったりする
逆に数学とかはダラダラ長時間でもそこそこ成果が出る
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:02:05.95ID:kSkartEg
暗記するのは集中力いるけど
暗記することリストアップするのはダラダラ長時間でええ思うで
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:11:16.17
多すぎ
バカだから勉強法が悪い
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:11:45.60ID:pFb/rdNE
金熊広岡以上に合格しようと思ったらそれくらいは必要でしょう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:12:22.15
>>11
じゃあ東大は20時間か
バカは死ね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:13:24.22
そもそも時間で計ってる時点でバカ確定
達成量で計らないからノロマほど勉強した気になる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:14:32.67
ノロマであればあるほど
効率が悪ければ悪いほど
「勉強時間」は稼げる
これに自力で気付けない時点でセンスない
諦めた方がいい
俺は小4で気付いてた
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:16:16.87
>>15
涙拭けよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:17:28.68ID:kSkartEg
なんだ東大じゃないんか
まさか中高一貫→ワタクか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:05.21
>>17
悔しいのう悔しいのうwwwwwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:48.02ID:kSkartEg
公立→東大>>>>>>>筑駒→早慶
異論ある奴おる?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:48.88ID:kkrqbrVC
受験勉強って質より量で押しつぶした方が楽じゃね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:56.90
勉強時間とかいう言葉を使ってる限り勝ち目はねえよww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:19:09.93ID:SXTSgpM+
東大ワイは7〜8ぐらいだった
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:19:24.92
>>19
お前はどれにもなれない
悔しいのう悔しいのうwwwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:19:48.71ID:JjQuDmRN
>>15-16
この会話の成り立たなさよw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:20:32.15
>>20
それで点取れないんだからコスパ最悪だよね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:22:27.90
>>26
公立→液便浪人マーチ おつw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:23:12.51ID:JjQuDmRN
>>27
マジかお前悲惨だな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:23:34.70
>>28
お前のことだよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:24:41.85ID:JjQuDmRN
>>29
焦んなってw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:24:45.99
>>1の計算だと理III合格するには1日50時間くらいやる必要出てくるよな?
バカじゃね?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:24:57.54
>>30
図星だったか…
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:27:26.45
そもそも今過去問で何割取れてて合格最低点にどれくらい届かないかも言わないで
何をするべきかも決めないで時間だけ決めようとするようなガイジは100%落ちるわ
これは旧帝出願諦め液便も落ちて下位マーチ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:28:00.67ID:kSkartEg
才能限界までまだ距離があるときは、
やればやるほど伸びるんやで

才能限界が近づくと
やってもやっても伸びないんやで
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:30:14.42
>>34
サボればサボるほど勉強時間は伸ばせるからな
バカが考えそうなことだ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:31:31.53
>>34
才能限界なんてものはない
バカが考えそうなことだな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:31:57.80
やり方が悪いからつまらなくなってやめるだけじゃん
それは頭が悪いってこと
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:29.39
早くノルマを達成したら早く遊べるようにする
それをゲーム感覚でやる
だからいくらやっても苦にならないわけ
時間で測ってるようなバカは永久に勝てんよ
まあ世の中そういうセンスないアホばっかりだから頭で飯食わせてもらえてるわけだがなwwww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:34:59.82
どこぞの教師やチューターが「勉強時間ガー」とか言っててもそんなのは100%嘘に決まってんのになんで耳を貸すんだろうなwwwwwww
賢くて成功した人間はそこに居るわけねえだろwwwwwwww
一般の高校生がアクセスできるのは勉強エアプの無能な大人だけだよmwwwwwwww
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:35:10.84
>>39
とっくにしてる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:36:09.38
勉強のやり方知ってる奴が高校教師やってるわけねえだろバカかよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:37:31.11
>>43
お前は100万回生まれ変わっても無理
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:38:48.39
高校教師が何か吠えてたら「そんなこと言ってるから教師にしかなれねえんだよ低学歴が」と思ないような奴はセンスがない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:40:02.53
そもそも教師の本質は低学歴で頭悪いから1科目だけで勘弁してもらってる勉強のやり方知らない大人でしかないぞ
その程度の本質を見抜けないようでは勝ち目はない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:41:02.43ID:Ztj/bweS
>>45
これを理科大卒のおっさんガイジが言ってるんだぞ
笑いのセンスだけはあるわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:41:32.89
本当に勉強のやり方知ってる人間なら全科目同時に教えられるわけだけど
そのレベルの有能な人間は教師の給料で働くわけがないんですよねえwwwwwmmmmmmmw

その辺の畑から生えてくるような無能学生にそんな有能な人間をあてがうわけねえだろうがよ
少しは社会の仕組みを学べ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:41:58.25
>>47
理科大なんて行ってねえよ涙拭けよ低学歴wmmmmmm
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:43:09.29ID:yKU2xJTw
>>45
(ヽ´ん`)「そんなこと言ってるから教師にしかなれねえんだよ低学歴が」
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:43:45.52ID:kSkartEg
>>48
そのレベルの有能教師ひとり知ってるけど
気力が全くないわww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:44:03.24
>>50
お前めっちゃ嫌儲に詳しいじゃん
ケンモメンじゃね?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:44:28.92
>>51
そらそうだろ
能力に見合った給料じゃねえもんwwww
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:47:33.88ID:vNQc4v24
時間じゃなくて質 これは定説です
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:49:16.35
「今日は今まで解けなかった数学の問題を20問解けるようにする」

とかでいーーんだよ
時間で計ってるバカはノロノロやればやるほど高評価になるが
このやり方では低評価になる
なぜなら早く終わらせれば遊べるのにノロノロやったら遊ぶ時間が減るからだ

例え世界の50億人が「勉強時間を確保しろ!」と吠えていたとしても
そんなものは平気で無視出来なければならない
目指すのは上位0.5〜1%なんだから

世界の99%はデタラメを言ってるに決まってる
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:53:21.94
ぶっちゃけて言うと才能とか存在しないし頭の良さとか生まれつき決まってないんすよね
心の戦いが全て
どれだけそれっぽく見えても疑い続けられる姿勢
お前らが与えられた親とか教師は有能とは最も遠いところにいる可能性が高いんですよねえwwww
大人の言うことはほぼ全て間違い
そういう状況から正しいことを見分けられる心の姿勢・態度
そこが違うんだよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:56:11.11ID:n9d52oLd
こんなに一人で踊る糖質初めて見たわ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:58:42.63ID:DrrTTmqs
彼は地底というワードに反応してしまうんだ
許してやってくれ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:58:47.98
俺の記憶が正しければ
たしか入試とかいうやつは制限時間内に最大効率で正解を出すことを求められていたような気がするのだが

それをゴールだと考えたらノロノロ時間を過ごすほど高評価になる指標なんて最初から負けに行ってるとしか思えないのだが

お前ら机に座ったら問題集に開く前にこういう事を10秒で良いから考えたらええんとちゃいますのん?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:00:50.51
ゴールが制限時間内に最大効率で正解を出すことなのであれば
そこに至るための準備も制限時間内に最大効率で正解を出すこと以外にあり得ないよね?
そこに気付けない奴はもうその時点で負けてるよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:03:22.58
というようなことを小4から考えてる奴と
今教えられた手遅れの高3が
同じ受験会場で戦うことになるんだけど


ねえねえどんな気持ち?
手遅れだとわかってどんな気持ち?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:04:28.41ID:kSkartEg
小4から考えてたのに大学受験失敗してもうたんか
乙やで
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:05:25.58
>>62
してないぞ
酸っぱいブドウ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:05:44.39ID:SXTSgpM+
>>62
自分で考えたんじゃなくて塾で教えてもらったんだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:06:00.84

来世で頑張れや
来世なんてねえけどww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:06:12.67
>>64
教えてくれないよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:10:54.53
全ては観察だよ
本の中にいる本当に成功した大人はそんなことやってないからね
比較すれば嘘を見抜ける
小学生にだってね
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:10:57.10ID:4S4l0zzg
仮にさ 勉強時間で言わなかったとしても
ノルマ決めても、達成できないんならどうせ受からないのだから同じだよ
1日は24時間って決まってるのだからやれるノルマも決まってるもの

時間計算だったとしても
勉強時間決めて、積み上げていって、たまに過去問解いたりしてレベルや
進捗調べて、1月2月の段階で受かりそうなところ受ける
でもいいと思う

24時間を増やせないし、人の頑張りにも限界あるのだから
両者はどうせ同じ結果になる

時間で決めれば人はゆっくりやればやるだけ有利になるのでノロノロやる説って言うのは
ようするに時間給で働く会社員のことであって、受験勉強には適さないと思う
たぶんビジネス書かなんかに書いてあったこと言ってんだろうけど
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:33.77
>>68
いや受験勉強そのものだよ
時間で測ってる限り早く終えても得しないんだからw
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:13:16.38
>>68
「人の頑張り」
もうね
この時点でお前ら負けてんのよ
観察力が足りないのよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:14:31.48
>>68
じゃあ聞くけどさあ
お前らはゲームのキャラ名とか漫画の登場人物名とかをさ
頑張って覚えたの?単語帳作ったん?ノート何冊書いた?
練習問題何周した?

してないよね?


それは

なぜだと思う?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:14:58.08
本当に楽しいことは「頑張る」必要なんかないんすよ
お前らはそれがわかってない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:15:18.89
「頑張っている」限り勝ち目はないよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:15:55.97
観察せよ
なぜ「頑張らなくても詳しく知っていること」が日常には沢山あるのか?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:16:52.19ID:4S4l0zzg
>>69

読んでないで言ってるだろ、最後の数行だけ見てさ
ちゃんと読めよ、俺の表現が拙くて論理を取りにくいだろうけど(そこは謝るが)
そういう意味で言っていないよ 君は誤読してる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:17:32.84
「頑張る」=「嫌だけどやらなきゃいけないことというポジション」

これを認めている限り勝ち目などあるわけがない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:17:50.39ID:a5CekVFe
その時間で日曜日は勉強0分にすると丁度良くなる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:18:17.96
>>75
全部読んでるよ
頑張りという概念自体が否定されねばならないのにお前はそれを認めている
それがお前の限界
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:20:32.69
「頑張る」=「嫌だけどやらなきゃいけないことというポジション」

これを認めている限り勝ち目などあるわけがない

なぜアニメや漫画のストーリーや人物名は頑張らなくても覚えられるのか?

そこに秘密がある

没入せよ
楽しめ
それを日常的に楽しくて思い出すくらいに昇格せよ

それはもう「嫌なこと」ではなく日常となり
「頑張る」必要はなくなる

それが観察するいうこと
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:21:00.61
勝つ人間はね
頑張ってなんか居ないんすよ
楽しいからずっとやってるだけ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:22:05.13ID:zb1o9eQe
>>80
これ説得力めっちゃあるやんけ!
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:23:17.16
ゲームを設定しストーリーを構築し没入せよ

お前らも子供の頃は出来ていだはずだ

「横断歩道の白いところを踏み外さずに渡り切れたら今日は良いことがある』

「日陰の部分だけ歩いて家まで帰れたら願い事が叶う」

こういうことを楽しめたはずだ
勉強は頑張るものではない
ゲームを設定して楽しむものなんだよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:24:41.02
>>83
これを「今日は数学の出来ない問題を20問最速クリア!」ってRTAにしたらええだけやん
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:25:15.36ID:4S4l0zzg
>>78
ほら、それはあなた視点の見方であって
頑張るかどうかと、楽しんでいるかどうかは
ノルマでやるのか時間でやるのかに関係がない

どちらも同じようにできるだろ
そもそも早く終わったから休めるゲーム化できる←こんなものが報酬で楽しめるようになるとか
ちゃんちゃらおかしい(楽しんでやってるのに早くやめれてうれしいとか矛盾がある)
時間で測ろうが同じ時間内に何問できるかをゲーム化する方が理にかなってる
サラリーマンと違ってどうやっても給料同じだから損した感もない
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:26:31.05
>>85
お前の知能では無理なだけ


84 名無しなのに合格[] 2020/07/25(土) 15:24:41.02

>>83
これを「今日は数学の出来ない問題を20問最速クリア!」ってRTAにしたらええだけやん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:27:28.59
早く終えなきゃ他の科目できねーだろ頭悪過ぎだろこのガイジ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:28:28.57ID:4S4l0zzg
>>86

字の間違いや人格攻撃に変えたということは通常
「もう僕は反論できないです」って意味だと思うがそれでいい?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:28:56.02
>>88
>>85
お前の知能では無理なだけ


84 名無しなのに合格[] 2020/07/25(土) 15:24:41.02

>>83
これを「今日は数学の出来ない問題を20問最速クリア!」ってRTAにしたらええだけやん
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:29:34.06
RTA知らんのか?この猿
ググレカス
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:30:44.02
>>88
お前が反論できなくて泣いてるだけ
それが現実
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:31:47.04
ある漫画を早く読み終えたら他のマンガも読めてさらに楽しくなるだけじゃん
知能低すぎ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:32:35.12
ほんとバカほど矛盾ってすぐに言い出すの例外なくてウケるなwwww
自分がバカだから理解出来ないだけという可能性をチェックするなら矛盾という言葉は使えないのになw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:34:46.52ID:4S4l0zzg
ちなみにさ観察が重要とするならば
どうして別段興味もない好きでもないのに覚えてることがあるのか? 
も大事だと思う
駅からの道順とか、友人の顔とかCMソングとかさ

答えは「繰り返しやったから」だよ
だとするなら、たとえ努力を使ったとしても繰り返しやればいい
努力は悪じゃない、そもそも 科目によってはどうやっても好きになれない科目なんか
誰にでもある、ゲーム化したところで嫌いなものは嫌い
だれだって嫌いなゲームがあるだろ? 飽きたゲームあるだろ、
なら
ゲーム化=好きになる=努力いらなく飽きずに続けられる
とかもどうせうまくいかない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:36:40.45ID:4S4l0zzg
>>91

反論書いてあるじゃん、それに君が「馬鹿だからわからんだけ」って反論しなかったのよ

じゃあ馬鹿にわかるように反論してみろよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:37:19.93
>>94
これがバカの発想
記憶術の基本中の基本
繰り返しやらなきゃ覚えないものは全く重要ではない

感情が踊ればたった1回で一生覚える
ライオンに襲われればたった1回でその生き物の脅威を死ぬまで忘れることはない

感情が動かずストーリーがないことは非常に価値が低い
だから繰り返さなければ覚えない

お前は観察が足りなさすぎる
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:38:28.74
>>95
お前が反論を書き込む前に>>84が書き込まれていてそれによってお前の反論は既に完璧に潰されている
つまりお前は時系列すら記憶出来ない程度の低知能ということ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:40:07.38
そう
ゲームや漫画の内容をたった一髪で覚えるのはその物語に没入して感情が動くから

それと同じことを数学でもやれば良い

それが観察により得たものを現実に応用するということ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:41:12.81ID:4S4l0zzg
>>97

まだちゃんと読めてないw
申し訳ないけど、つたない文章だが、読んでよ 
まず、お前の強固な意見を消して真っ白な気持ちで1回読めよ
読んだって言うなら、声に出すとかして読んで言わんとするところを把握しろよ
84ではつぶされてないよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:42:34.45ID:6PW//e8A
>>99
ガイジに構うな
餌を与えるな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:43:03.94
20問の解けない数学問題を倒すことがゲームだ
お前らはその世界に転生した勇者ってとこだな
武器は定理でありレベルは定理を応用するテクニックだ
四天王を倒すには?弱点を調べよう
その弱点を攻略するには修行が必要
武器の錬成も必要
ここには暗記なんてないし繰り返しなんてない
その世界での生死を賭けた営みなんだからな
心を揺り動かせ
悔しがれ
勝利に歓喜せよ

そうやって物語は進んで行くんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況