X



【急募】数学を安定させる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 10:49:19.70ID:7rlZYrRU
文系なんやけど模試で数学がまじで安定しない。駿台全国で8割取れたかと思えば、土曜の進研記述は6割とかしか取れんかった。解き方が分からないって問題はほぼ無かったから計算とかの問題なんやろうけど、数強はどうやって安定させてるん?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 11:17:38.18ID:ggBEJAPL
>>8
ん、スレ主は南山の話でもしてるんか?
0010sage
垢版 |
2020/07/07(火) 11:23:42.25ID:1VKOF8h9
そんなもんだろw、よっぽどの数強でもないかぎり数学は安定しない

これ逆に言うと、問題の並びによっては思いがけない高得点が期待できるって事
なので私立乱れうちに使える

とはいうもののセンターとか日東駒専レベルでは安定すんだろ?
つまり自己レベルの結構下と安定する

ということは安定さそうと思ったら、今の何倍も上の力が必要

あと、もし今の下のレベルでも安定しないよ、っていう人は
計算力が足りない、あほほど計算練習するしかない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 12:02:12.49ID:7rlZYrRU
>>7
たまに誘導に上手く乗れないのと計算ミスが多いってのがあるな。特に積分の複雑な計算はだいたいミスる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 12:03:49.45ID:7rlZYrRU
>>10
とりあえず夏に演習積みまくって、合格る計算あたりやり込むわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:36.35ID:kUKnJLgv
計算ミスはどこで間違えやすいのか毎回確認してってミスのパターン蓄積するしかないと思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 12:28:13.97ID:eGfcEf0Q
>>9
東大文一>東大理三
早稲田政経>早稲田理工
慶應経済>慶應医
中央法>中央理工
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 15:24:28.72ID:7rlZYrRU
>>14
さすがにそれはないやろ。中央でギリ互角とかじゃないんか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 15:57:31.57ID:IM5O70jY
>>11
数2の積分できないのは完全に計算力不足や
小学校の100マス計算のレベルからやった方がええかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況