X



理系や国立が偏差値低いのって科目数からではなく単に馬鹿だからでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥巣竜司ロリコンハンター@アンティファ福岡
垢版 |
2020/07/03(金) 15:50:28.68ID:PXfHIM0+
例えば東北大学など地帝でも55.0や57.5を連発してるが 
いくら科目が多くてもそんな偏差値になるなんて単に馬鹿なんじゃないかと
wakate.tvルールはおかしいよ、国立でも理系でも+5する必要なし
東洋大学文系でも東北大学理系は受かる、それくらい馬鹿
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 15:53:53.35ID:V3dHEIAe
正論スレは伸びない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 15:57:27.18ID:iE74dCXr
>>1
じゃあ受けてみて
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 15:58:59.30ID:2Z+Q6kCl
東洋文系コスパ最悪で草
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:01:03.63ID:T88JK5pw
Fラン>東大みたいなスレだな
こーゆーのは伸びないぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:04:13.68ID:gFDMuV4x
>>1
こういう馬鹿ねw
偏差値っていうのは特定の母集団の中での相対位置を示すもの
数学や物理化学の偏差値がBFの私文が何言ってもねw
そもそも私文なんて過半数が推薦だからなあ
私文偏差値と国立の偏差値を比べるのは、パラリンピックのメダリストがオリンピックの入賞を馬鹿にするようなもの
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:07:30.41ID:X/FpzMcw
じゃあ受ければいいのに
京大理系でも62.5のとこあるからマーチ文系でも受かるぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:08:07.72ID:ADdwHQ9S
受ければいいのに
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:09:25.25ID:cxQbCYN/
馬鹿はそもそも理系に来ないからな
全体としてのレベルが1ランク2ランクも違う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:12:21.16ID:J+OIr9cj
偏差値70早稲田商と偏差値65慶応商のW合格結果を見れば教科内訳はかなり関係すると分かる
0012鳥巣竜司ロリコンハンター@アンティファ福岡
垢版 |
2020/07/03(金) 16:12:27.54ID:PXfHIM0+
数学やブッカも一応高校で履修してんだし入試で使わないだけで同じ偏差値あるやろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:18:42.43ID:ADdwHQ9S
じゃあやればよかったじゃん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:21:45.26ID:dJ+9oMaR
これが成立したら努力して早慶文系行くのバカバカしいな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:22:47.71ID:RIRb0pGI
これが「偏差値」中毒

ダメ!

絶対!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:27:31.37ID:wFJtcrQt
>>11
これだな 私文でも教科によって大分違ってる
数理的能力がなきゃ支離滅裂な思考に陥るといういい例
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:28:34.29ID:tddnb6+K
ザコク大暴れで草www
いくら科目数が多くても偏差値57.5は言い訳になりませんねww
しかも二次は私大同様三科目www
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:35:05.92ID:Q4HBhfEP
なら離散やら医学部行けば良くない?なんで私文いってるん?w
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:35:55.82ID:tddnb6+K
>>11
早稲田商 英国社
慶應商 英数社
地底文系 英数国

科目負担は社会>国語なんだから慶應商の偏差値が大きく下がるのは当たり前
地底文系はそこまで負担は大きくないからやっぱり簡単
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:44:27.64ID:LzvZG4WV
>>18
お数学の偏差値はバカ詩文専願がいないから偏差値が低く出てしまうのだよ。わかった?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:47:09.40ID:7nPYUiOe
安定の滋賀大学
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:47:29.26ID:Gs7Cnk1k
正直東大理一とか例えばすんべネとかだと偏差値80くらいないときつくね?だけど67.5とかだっけ? 模試の偏差値なんて種類で変わってくるけど67.5はちょっとねぇ…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:53:12.40ID:iE74dCXr
偏差値は自分がその模試を受けて自分の現在の実力と必要な学力を比較するためのもの。大学どうしの比較には向いていない。比較に使いたいなら、科目数と文理は考慮されて当然だが、どっちにしろ定量的な比較にはならない。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:13:41.81ID:To788cOc
sfcすげぇーーーーーーーーーーー
下手したら東大生でも入れなくね
単に馬鹿らしいし
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:14:51.00ID:To788cOc
早慶の私文さんも偏差値同じくらいの東大行ったほうがコスパ良くないですか??????
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:20:00.44ID:fVlyFebr
偏差値の定義も知らんアホ私文専願がまた暴れてんのか...
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:26:44.51ID:hJ/6vHCZ
だからさ、日本人なんて大したことない民族なんだよw

「日本人は優秀な民族」と「(私)文はゴミ」「ワタクはゴミ」は矛盾する

高卒=日本人の半数以上
私文=大学生の50%、私理=同25% 
国立文系=同10%

高卒と文系で日本人の80%
高卒とワタクで括るなら88%

受サロ的価値観なら文系もワタクもアウトだよな?
これで優秀な民族って言ってるのがネット民ですよ 
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:29:14.28ID:nKbYu4GP
>>26
あそこは総合型選抜の定員を増やすからな気を付けろ
タレントやアスリートの邪魔するなよ、一般入試組は
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:35:15.18ID:n9gqHQ8B
ザコクに不都合で痛い堂々たる正論がやっと受サロに出てきて
静かに澱んでいたザコクサロンが上を下への大騒ぎに……
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:46:35.94ID:AgN0w5I1
そもそも偏差値に足し算できると思ってる時点でwakatteは文系の馬鹿だなって思う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 17:58:05.37ID:cFCOmPEL
大雑把に言うと
私立や文系の偏差値は高校受検の偏差値で
国立や理系の偏差値は中学受験の偏差値なんだよ
中受の日大系列の偏差値とか知っといた方がいいぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:07:02.29ID:pZToOSRF
明治文系だけど理系は本当にバカに見える。
仮に俺が理転していたとしても、北九くらいなら偏差値低いから余裕で受かってたと思うわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:16:36.98ID:AgN0w5I1
別に国立も3科目入試ならセンターが追加されるだけで算出偏差値自体の母集団は私文と同じでしょ
阪大文系は偏差値通り同じ科目の早稲田文系より偏差値低いんだよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:17:36.08ID:nKbYu4GP
>>34
あくまでも目安だろ、頭固すぎだろ
農工とか電通とか、明治文系なら受かるかもよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:22:57.64ID:To788cOc
>>36
明治文系とかゴミじゃん
せめて早慶の文系でそれを言えよwww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:23:12.89ID:AgN0w5I1
>>38
科目違うから、得意科目も違うしそれ意味ない仮定だろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:38:03.76
>>1
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
早稲田法学部と阪大法学部併願者13人
早稲田合格阪大不合格→0人
阪大合格早稲田不合格→9人
両方合格→4人

明らかに早稲田の方が難易度上
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:39:06.18ID:AgN0w5I1
たとえば国立理系駅弁偏差値47.5(2次2科目、数英)なんてあったら
母集団は数英の2科目から算出された偏差値になるから
法政理工偏差値55(数英物)よりはるかに頭悪い

前者は2科目で47.5後者は3科目で55だからな
ちなみに
名工大は3科目で57.5だからここに相当する私立理系を探すと
青学理工あたりになる
名工大は実際にはセンター試験がつくから
青学理工+αくらいじゃねえのか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:41:19.38ID:6XKSszQf
>>35
根本的に間違えている
例えば中学受験で日大付属が偏差値40だとしても中学受験を同世代の10%しかしないなら日大付属合格者は同世代の上位10%以内
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:04.93ID:pZToOSRF
>>39
田舎のお猿さんかな?
明治文系は地帝文系レベルなんだよ。現実をしっかり見ようね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:50:08.89ID:AgN0w5I1
私立文系が偏差値高く出る理由
数学がない場合が多い(英国社)
単純に人気があって難しい

国立でも2次が英国社で偏差値出してる学部がある北大阪大って普通に早慶以下の偏差値じゃん?
これは同じ科目で偏差値低いから少なくとも2次については早慶より簡単に入れる
少なくとも同じ科目で偏差値が低いなら
2次については早慶>阪大北大なんだよ
あとはセンターをどこまで重く見るかで決まる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:51:44.79ID:JdP1NagH
>>36
北九州市立大学?
同格くらいやろ明治文系とは
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 18:52:04.80ID:AgN0w5I1
明治文系も二次だけでみれば北大〜阪大文系レベルあるから難しいっちゃ難しいぞ
電通とか農工レベルが受かるとかわからんぞ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 19:06:12.66ID:cFCOmPEL
>>45
何を間違えていると指摘しているのかさっぱり分からん
>>35は大雑把すぎると批判されるならわかるが
趣旨は同じことを言っているわけだが
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 19:10:13.59ID:AgN0w5I1
明治大文系って偏差値62.5か65くらいあるよね
3科目で
二次に関しては地底文系レベルあるわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 19:12:51.69ID:6XKSszQf
>>54
中学受験はおおむね成績トップ1割の子しかしない
ほぼ全員が受験する高校偏差値や同世代の5割が受験する大学偏差値とは全然意味が違う
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 19:15:11.83ID:nKbYu4GP
>>45
全国事情知らない世間知らずなんじゃないのか? 
大都市圏以外は中学受験しない方が多いじゃないか
公立中学、高校からマーチや早慶、国立いるだろ

日大附属でそのまま日大でも日大は日大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況