X



東京の人間が地方の大学に行くことってそんなにアカン事なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:22:39.58ID:/bD2sIJM
都落ちとか気にする奴現実におらんやろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:25:25.88ID:yo5bjbPV
ちな都民北大志望
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:26:48.57ID:Q8fANLnO
83 名無しなのに合格[] 2020/06/26(金) 17:50:51.56 ID:T19yMuTk
田舎で生まれ
田舎の国立はすごいと洗脳され
私立には目もくれず国立だけを目指せといわれ合格したはいいものの
田舎で懲役4年で遊べる施設もなく
モテもせず
ダサい田舎者ばっかりで
都内の東大早慶はたまたマーチからは見下され
就職も悪く
都内への就活は拷問レベルできつい
それがチー方国立なんや.....
チー方国立の残された唯一のマウントポイントが多科目勉強なんや....
なんだか泣けてきたで
もはや可哀想や
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:27:48.48ID:/bD2sIJM
>>3
宮廷なら別にええやろ
早慶とかと比べると悪いだけで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:28:24.51ID:/bD2sIJM
>>4
これの何が悪いんや?
東京行かずにそこの地方で働けばええやん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:31:32.05ID:Q8fANLnO
>>6
一生田舎の猿とか願い下げって奴が大半
お前はマイノリティ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:32:58.44ID:yo5bjbPV
>>7
国立やったらそこの地域で相対的にエリートちゃうんか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:34:58.85ID:3REVTmY6
地元駅弁→地元公務員ならまあええと思うけどなあ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:39:43.15ID:AQmC0Fd/
都落ちの話でしょ?
金岡広レベルの理系までなら良いと思うけど
ワタクは知らない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:40:16.29ID:4zmlDzC8
俺の職場東京一早慶しかいないけど上司達の子どもたちは東京一工早慶でたまに残念マーチがいるだけ
京大は別として田舎国立に行かせてるのは見たことない
一流企業の花形エリート部署サンプル数15くらい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:42:04.86ID:ihs+bOrg
>>8
そこの地域でエリートって何?
結局東京本社の大企業でその地域に配属された奴の方が地場企業よりも待遇良くてエリートやん
そもそもそいつ自身も転勤がないとは限らんし、他所の都道府県ならエリート扱いとかされんやろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:44:46.72ID:q6kdttws
同レベル帯なら東京の大学の方が就職いいから東京住んでるならそっち行くべきなのかもなぁ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:44:50.36ID:yo5bjbPV
>>10
そもそも都落ちって言葉が嫌いや
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:45:50.42ID:yo5bjbPV
>>12
地銀とか公務員とか?
ある程度そこの地域でいい生活してる奴の事でしょ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:46:07.23ID:yo5bjbPV
>>13
正直一人暮らししたいし違う地域で暮らしてみたい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:47:24.13ID:bWn9JZVY
>>4
自分が上手くいかないのを全部周りのせいだと思ってそう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:47:48.05ID:q6kdttws
マジで受験生なら受サロで言われてることとか耳貸さずに行きたいとこ行くべきだぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:47:51.73ID:p83N6Nda
なんで東大東工一橋に行かないの?もしかして知的障がい者なの?
それに2ランク下の筑波横国は地方の大学(地底含む)より少なくとも上なのに地方行く意味が分からない。親不孝もの
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:18.07ID:pW80fOAM
>>15
その地銀や公務員よりも東京の本社の大企業の○○支店のやつの方がよほど待遇良いやん
地元で就職したらエリートになれるとか頭悪すぎて笑う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:20.27ID:Q8fANLnO
>>17
効いてて草
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:24.13ID:yrgXmaqs
>>16
素敵な考えだと思う
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:33.13ID:yo5bjbPV
>>19
北海道住みたいし一人暮らししたいから
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:50:55.92ID:yo5bjbPV
>>20
相対的にって書いてるの見えない?
大企業の支店には待遇で負けても地銀公務員がそこの地域でエリートなのは変わらないでしょ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:51:47.82ID:yo5bjbPV
地方国立はそこの地域でエリートになれないんか?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:52:19.88ID:q6kdttws
北海道はいいよな
なんか異世界感あって夢がある
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:53:10.95ID:p83N6Nda
>>25
負け組の中で自分はエリートだと威張り散らかす北大さんwww
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:53:53.18ID:yo5bjbPV
北大に親でも殺されたみたいなの湧いてるな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:54:17.68ID:AQmC0Fd/
悪い>>1が都落ちって書いてたからw
通学1時間のとこに実家あるけど、大学まで徒歩15分のとこに5万のアパート借りてる奴はいるな
独り暮らししたいのではなく、電車乗るのが嫌なんだと

北大は立地が良いよね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:03.96ID:aKq9CM+K
まぁ早慶厳しそうでMARCHしか行けなそうなら東京わざわざ行く意味はない
東京は何もかも高いからMARCHじゃ余裕のある生活はおくれない
それなら地方でのんびりと暮らした方が絶対いい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:07.89ID:yo5bjbPV
>>29
まぁ敢えてそういう言葉を使ったんや
お前らこういうの好きやろ

ワイは嫌いやが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:02.50ID:p83N6Nda
指定国立にも認めてもらえない北大に未来はない。
地方公務員がエリートだと主張する低レベル具合
見るに耐えん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:45.77ID:08XoTOvK
MARCHで在京大企業のソルジャーやるよりチー国で地元大企業の役員やった方が良くないか
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:59:30.33ID:zzuylUcw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:00:17.68ID:aKq9CM+K
>>34
それな
MARCH駅弁レベルの能力で都会の大企業の幹部候補生になろうとするのは身の程知らず
MARCH駅弁レベルなら地方でのんびり暮らすのが身の程に合ってる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:02:03.86ID:+OjIvKHK
>>34
鯛の尻尾より鰯の頭ってヤツか
でも言うほど地方に大企業なんて、あるか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:02:17.13ID:uuAO7eA0
大学なんてまずは地元優先
薬学部や歯学部みたいに一部の県にしかないとこに行きたい場合初めて県外が視野に入ってくる
地方民は必然的に国公立志望になるし、東京は私立志望になりがち
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:02:26.88ID:p83N6Nda
>>34
駅弁の就職実績見てからもの言え
駅弁じゃ地元大企業なんて一握りしか入れない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:03:24.24ID:+OjIvKHK
>>36
地方のほうがのんびり暮らせるか?
地方の中小企業のほうが残業も休日出勤も多いイメージなんだが
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:04:09.34ID:4zmlDzC8
>>25
田舎は大学より高校閥のところが多いんじゃね?
都落ちのよそ者には厳しい
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:05:34.75ID:aKq9CM+K
>>40
MARCHも大半は都心の中小だろ?
同じ中小ブラック企業でも都会と地方の物価差を考えると地方で暮らす方が金銭的余裕が生まれる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:05:54.44ID:yo5bjbPV
>>37
あるやろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:06:04.40ID:uuAO7eA0
理系の院なら県外に出てる人多いぞ
医学部の就職は言わずもがな
ブンカスは知らん
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:06:14.79ID:yo5bjbPV
>>39
ほな中小でもいいやん
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:06:46.34ID:yo5bjbPV
就職を都道府県毎に偏差値化すれば分かる話
東京の50より地方の60の方がいいに決まってるやろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:08:17.04ID:p83N6Nda
>>46
中小でもいいとか草
顔が不細工なんだからせめて良いところに就職しようとか思わないのか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:11:24.17ID:aKq9CM+K
MARCHから大企業に行けるのは体育会とかのウェイだけだぞ
どうせ同じ中小企業に行くなら地方の方が物価が安くて生活レベルが向上する
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:14:39.39ID:AQmC0Fd/
なんで地方就職の話になってんだ?
上位国立理系なら東京に就職するのにそんなハンデないぞ
ただ「違う地域に住みたい」は賭けだと思う
どんなに調べても住んでみないと分からない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:16:53.91ID:54rxtnx7
東京に実家があるなら地方大学からでも十分戦える。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:17:21.08ID:+OjIvKHK
上位国立理系なとか、全国の地方の大学生の何%だよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:18:20.63ID:yo5bjbPV
>>48
中小でも問題なく生活出来るやろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:21:14.02ID:1L9m00h7
関東から東北大や北大にはかなり行っている。特に理系は定番。
関東理系だと、
東大→東工大→東北大(早慶理工)→北大→筑波大→・・・ と下ろしていくから。
早慶理工一般入試は東工大並に難しけど。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:21:36.57ID:MWFjFNg6
【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】
( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等
日本国内順位(Share値年平均値):大学名

1位(460.47):●東京大学
2位(284.83):●京都大学
3位(188.95):●大阪大学
4位(164.35):●東北大学
5位(136.52):●東京工業大学
6位(129.44):●名古屋大学
7位(115.71):●北海道大学
8位(98.21):●九州大学
9位(57.47):○慶應義塾大学
10位(50.82):●筑波大学
11位(32.83):●広島大学
12位(32.18):●岡山大学
★+☆(30.32):▲大阪公立大学
13位(28.45):○早稲田大学
14位(28.20):●金沢大学
15位(26.12):●神戸大学
16位(25.03):●千葉大学
17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学
18位(21.20):○東京理科大学
19位(19.80):●東京農工大学
20位(17.15):●名古屋工業大学
21位(16.81):▲大阪府立大学☆
22位(16.68):●熊本大学
23位(16.28):●総合研究大学院大学
24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学
25位(15.13):▲東京都立大学
26位(14.99):●東京医科歯科大学
27位(13.51):▲大阪市立大学★
28位(11.79):●愛媛大学
29位(11.52):●信州大学
30位(10.98):●山形大学
31位(10.12):●新潟大学
32位(9.82):▲横浜市立大学
33位(9.70):●横浜国立大学
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:24:40.29ID:0LM89gx4
横浜から京大行った人なら知ってる
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:31:56.80ID:p83N6Nda
>>53
がんばえー
一生独り身だよー
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:33:15.62ID:p83N6Nda
>>54
一例(駅弁理系で最高クラスに就職に力を入れている名工大)
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:36:00.50ID:fEBFeXd1
>>55
理系で何やりたいかにもよるけど
東大→東工大→電通大
東北大→電通大
北大→電通大
筑波大→電通大
情報、機械、ロボティクス系ならほぼ間違いなくこうじゃね?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:47:39.68ID:1/jGDOIr
令和の時代、東京至上主義という考え方は古い
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:54:47.84ID:pW80fOAM
就職がどうとかじゃなくて地方での生活が嫌なんだよ
一度東京に住めばほとんどは東京から出たいと思わない
人生の夏休みをなぜ地方で過ごさなければならないんだ?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:55:16.97ID:9XoSZexk
大学生にもなってママにパンツ洗ってもらう奴よりよっぽどいい
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:55:49.54ID:Q8fANLnO
>>67
田舎とか虫が大好きなキモ顔のチー牛しか楽しめないよな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:57:04.61ID:2RTMZaqL
東京はコロナウイルスが万円している腐った
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:59:24.72ID:GM4p75uu
カッペわらわらで草
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:01:41.01ID:GM4p75uu
きょんじゃりっていう有名ツイッタラーも、長野のカッペ生活が嫌で信州大学から仮面して電通大に行ったしな
彼女も都落ちは嫌ってよくツイートしてた
田舎生活は半年が限界だって
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:46.55ID:PbuqcUSX
わざわざ下宿代を払う理由がわからん
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:59.39ID:PtB7SH1h
地方大生の休日はイオンとパチンコ
スタバに行った時は大はしゃぎでインスタに上げる
1番の楽しみは年に一度のディズニー
発展途上国かな?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:06:24.33ID:2RTMZaqL
浦和高校 →  東北大学

これどういう理由なの?
教えて都落ち
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:11:14.60ID:GM4p75uu
東京→地方旧帝医 わかる
東京→地方国立医 わかる
東京→地方旧帝理系 ギリわかる
東京→地方国立理系 意味不明
東京→地方旧帝文系 意味不明
東京→地方国立文系 意味不明
東京→地方私大医学部 ギリわかる
東京→地方私大理系 意味不明
東京→地方私大文系 意味不明
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:37.66ID:GM4p75uu
結局、東京からわざわざ都落ちしてまで行く価値があるのって医学部か旧帝理系くらいなんだよな
旧帝理系でもギリで、向こうでの家賃や生活費、就活の面倒さ、学生生活の楽しさを考えたら早慶理工に行った方が良いと思うけど
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:16:08.09ID:K7F5Qbcb
東京で得られるものってほんと大きいからなあ
地方育ちの地方大生より東京の高校生の方がいろいろな経験を積んでいるよ
地方はまるで時間が止まったかのような環境だから4年間で人間としてかなり差がついてしまう
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:16:48.28ID:Ivf2VffW
>>80
就職したら嫌でも東京勤務がある
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:17:03.37ID:MWFjFNg6
>>80
トンキンで得れるものってコロナときしょいノリだけやろ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:17:37.01ID:54rxtnx7
東京生まれ東京育ちは地方に出たほうがいいよ。海外でもいいけど。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:19:35.14ID:GM4p75uu
>>83
地方とかあらゆる意味で東京の劣化縮小コピーだから行くなら海外やな
今はコロナだけど、地方のぬるま湯に浸かるくらいならシンガポールあたりに留学するのが良いと思う
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:20:11.04ID:2RTMZaqL
早慶は社畜になりたいやつがいくワタク
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:21:54.38ID:54rxtnx7
>>84
東京のぬるま湯に浸かり続けるよりかは、地方で別の湯に浸かったほうがマシやで。
多少でも湯あたりを覚えんと免疫力が高まらんからな。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:25:04.42ID:GM4p75uu
>>86
いや東京で色んな人や世界と接して刺激を受けた方がいいと思うよ
逆説的だけど、東京の方がよっぽど地方の良さがあるんだよね
東京にはありとあらゆる地方や色んな国から人が集まってくるから、東京に居ながらにして色々な地方の人間と接する事ができる
日本の縮図であり人種のるつぼ
その点地方はその地方の人間ばかりの同質的空間。これでは同じ刺激しか受けられず環境としては良くない
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:26:57.26ID:5zihW5t0
一極集中考えたらそういう奴はむしろ偉い
地方から特に理由もなく東京の大学に来る奴の方が害悪
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:27:29.62ID:CHaRuTYe
>>87
地方は同質的ってのはマジ
周りと違うやつ、周りよりも努力してるやつが疎外されていく
こんな場所にいたら腐るわ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:28:11.21ID:oLOBI0tL
東京から田舎の公立大に進学したけど後悔してない
イオンさえあれば何も困らないしな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:03.40ID:2RTMZaqL
スーツ
横国
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:04.38ID:AQmC0Fd/
ずっと東京住みなんでしょ?
違う地域に住みたいなら北大理系は良いと思うけどね
信州大学は論外だけどww
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:32:29.97ID:54rxtnx7
>>87
地方でも大学ではそんなに同質空間でもないぞ。
むしろ東京のほうがより小集団化して排外と内部同調圧力が強いと感じるがのぉ。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:36:23.64ID:AQmC0Fd/
まぁ東京から地方に行くのは慎重にとしか言いようがない
俺は迷って東京に残ったヘタレだから>>1を応援してる
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:36:35.39ID:p83N6Nda
地方はまじでやめとけ
貧乏性になってセコい考え方しかできず人間的に腐る
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:38:43.61ID:2RTMZaqL
5Sとは

滋賀大学経済学部
埼玉大学
静岡大学
信州大学
新潟大学

の早慶よりも上のランクに属する大学群である
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:40:19.44ID:2RTMZaqL
士魂商才に根ざしたグローバル・スペシャリストの養成

「士魂商才」とは、
豊かな教養を身につけた上で実践的教育に依拠する地域貢献を目指すという、
彦根高等商業学校以来の精神的支柱を意味しています。
それが発展した姿として、国際性・学際性・統合性の3つを
兼ね備えた高度専門職業人=グローバル・スペシャリストを送り出すことが、
経済学部の社会的使命です。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:41:16.50ID:bqJFsBU0
田舎の学問より京の昼寝って室町時代から言われてるからな
都会で遊んでる方が田舎でせこせこ勉強してた奴より出世もするし幸せになるってのは残酷だけど真実やで
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:58:18.39ID:kSN4MGIy
>>78
実際、関東の受験生で埼玉大千葉大横国大に受からんレベルの奴はどうしてるんやろ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 16:03:06.27ID:Ul98oTSR
俺は学力的に首都圏の国立は無理で
金銭的に私立は無理だったから
田舎の国立に通っている
卒業したらソッコーで東京帰ることだけを楽しみに日々なんとか乗り切っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況