X



やはり学部フィルターはあった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 00:11:19.92ID:hfTiamAM
グラフは学歴フィルターの種類を企業に聞いた物
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 00:21:31.97ID:gL5OjLlC
法政も多摩やキャリアデザインはフィルターに弾かれる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 00:21:32.25ID:gL5OjLlC
法政も多摩やキャリアデザインはフィルターに弾かれる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 00:31:20.01ID:RXsZ+4Qo
 一般企業の入社試験でも、東大生が無条件に歓迎される時代は終わっている。就活に2年連続で失敗した文学部卒の男性(25歳)のケースはこうだ。

「1年目は20社程度、就職浪人した2年目は50~60社ほど受けましたが、すべて落ちました。メーカーやITを中心に、とくに職種業態を選ばず有名な企業ばかりを回っていました。いわゆる大企業病というやつです」

 大企業病とは、親や地元の期待を背負って東大に入っているからには、聞いたことがないような会社には入れない、という東大生にはよく見られる就活傾向を指す。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35185?page=4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況