早慶理工が地底や東工大より難しいと言ってる馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 15:10:04.43ID:ajWmo9BX
早慶って簡単だからw

現実見ろよ低学歴さんたち
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:56.15ID:ArAWU1X3
地底じゃあ早慶理工かすりもしないよ東大京大東工大じゃないと
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:38:56.29ID:8liUKJN9
理1落ち慶應理工合格 平均偏差値73.7
京大工落ち慶應理工合格 平均偏差値70.6
東工工学院落ち慶應理工合格 平均偏差値69
阪大工慶應理工W合格 平均偏差値68.3←慶應理工合格底辺層 ぜひ阪大で引き取ってくれ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:46:41.26ID:DGz8h5t6
>>90
俺の高校だと早稲田理工慶應理工合格者の上位部分はすっぽりごっそり抜けてるわ
ただの東大「受験者」だとどっちか落とすことがあるけど東大「合格者」は早慶理工両方受けたら一部の例外を除いてほぼ全員両方合格してる
まあ両方受けるやつは意外に少ないが
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:54:14.90ID:2+TG8cw+
>>92
めちゃめちゃスレ伸びてると思えば統計音痴のツァックグゥェィが案の定大暴れしてたwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:55:54.98ID:2+TG8cw+
サンプルサイズとサンプル数の区別もつかずに大発狂するツァググウェイをボコボコに論破するのは朝飯前
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:57:18.15ID:8liUKJN9
代ゼミでも河合でも駿ベネでもなーんもかわらんな
たまたまでも地底が早慶理工より難しいなんてデータは出ようがないってわけだ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:57:20.67ID:2+TG8cw+
早慶理工なんて偏差値35あれば合格圏内だろw
落ちるやつ見たことねぇぞw
千葉首都大より明確に下
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:58:21.94ID:8liUKJN9
こいつが来ると一気にレベル下がるわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:58:54.16ID:2+TG8cw+
>>91
確かに簡単過ぎてどうやったら落ちるのか分からんかったわ
早慶の試験って小学生でも満点取れるよな?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:00:13.65ID:2+TG8cw+
>>96
明確に反論出来ずに誤魔化すしか出来ぬ底辺ワタクツァックグウェイww
具体的なレスしたら俺にボコされるもんねw
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:03:05.40ID:2+TG8cw+
俺小さい頃からめちゃくちゃ勉強苦手なんだけど、早慶理工の試験はクソ簡単でどうやったら落ちるのか想像出来なかったなーw
過去問やらずに本番迎えたけど、公文式の問題みたいにスラスラ解けたw
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:03:54.19ID:067e2GFM
草原ガイジも懲りないねぇw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:04:33.61ID:8liUKJN9
阪大のやつらが教えてくれるだろ落ち方を
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:09:27.25ID:8liUKJN9
九大はさらにこれより下だという
理科大工の併願成功率5割切るんじゃないか?

<東北工>
            併願数  両方○  国○私×  国×私○  両方×
1位 理科大理工  215    94     28      32     61
2位 理科大工    205    72     52      10     71
3位 明治理工    165    55     28      28     54     
4位 理科大理工セ 148    60     25      19     44
5位 芝工大工セ  137    60      2      63     12 
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:15:28.15ID:2+TG8cw+
お、朝鮮人のツァクグウェィが覚束ない日本語で何やらレスしだしたww
主語や目的語が抜けてるのは日常茶飯事だもんなww
データ出す際にもソース示せないのは捏造データだからww
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:17:39.68ID:2+TG8cw+
ツァクグウェィってセンター国語で50点も取れてないだろうし、まともな高校なら卒業出来ないほどの文章力しか兼ね備えてないもんな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:17:49.13ID:kUUeqqHZ
九大、名大、慶應、東工、九大医に学歴パンチ喰らってまーだ活動続ける草原ガイジ、痛みを感じないゾンビみたいなもんかね
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:20:18.13ID:2+TG8cw+
東大、京大、東工大、地方帝大、神戸、筑波、横国、千葉、首都大>>>早慶上理マーチ=静岡大学

入試の難易度は上記が正しい
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:21:38.65ID:8liUKJN9
やれやれ 地底側で責任もってこのゴミ片付けといてよ
いつものように学生証出してさ
俺がランニング行ってくる間に
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:21:47.19ID:2+TG8cw+
そう言えば広辞苑を見たこともなくて、学歴パンチって言葉が日本語として存在すると勘違いしてる雑魚ワタクもこの前ボコボコに論破したったなぁww
知恵遅れなんだろうな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:25:44.41ID:2+TG8cw+
統計学を知ったかぶるもボコボコに毎回論破される知的障害者の引きこもりが10年ぶりにランニングに行くらしいw
警察に通報されないかなw
心配過ぎるww
ツァクグウェィが外にいるだけで気持ち悪がられる見た目なのは知ってるからw
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:41:25.03ID:Jt8M42Qd
>>107
これ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:15:12.81ID:2+TG8cw+
ツァクガィまさかの逮捕?w
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:16:12.75ID:2+TG8cw+
ぶっちゃけ宅浪で引きこもりって近所の交番からマークされててもおかしくない
ましてやツァクゲェィだしなw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:23:26.71ID:bIeFWYyJ
難易度で言えば早慶理工は東大の次ぐらいでいいと思う。東大狙ってるのが滑り止めに受けるんだから当然そうなるだろう。地底はかすりもしいというのもそうだと思う。
問題は理系受験生の人気という点で難易度とのギャップが大きいことだと思う。
理系なら早慶と地底なら地底選ぶというのが一定数いるから。
地底選んだのが早慶受かってるのか?と言えば多くは受かってないんだろうが、
当の本人は志望してないからあまり気にしてないんだろう。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:30:37.72ID:2+TG8cw+
>>115
早慶理工ごときが東大の次なら、浪人したら俺も東大受かってたわw
寝言は寝て言えエアプ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:34:37.95ID:8liUKJN9
さて帰ってきたぞ
理1落ち慶應理工合格 平均偏差値73.7
京大工落ち慶應理工合格 平均偏差値70.6
東工工学院落ち慶應理工合格 平均偏差値69
阪大工慶應理工W合格 平均偏差値68.3←こんな馬鹿が浪人しても翌年東大受かるわけがないというのは同意
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:36:03.41ID:7DhS6DRi
なんだこのネトウヨ
やっぱネトウヨって知的障害者だわ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:41:52.56ID:e9tjCm0k
>>90
中学受験の話だが2013年まで四谷大塚の結果グラフというのがあって第一志望者が1/3ぐらいの浅野だと合格者の山のうち下半分に進学者の小さな山が出来る
ところが第一志望者がほとんどいない埼玉栄東の東大選抜だと合格者のうちの進学者分布は山が出来ずに合格者の下半分から合格者の一番下までの平坦な分布になっている
早慶理工も第一志望はほぼゼロだから合格者分布の下半分に進学者が平坦に分布すると思う
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:44:07.26ID:8liUKJN9
合格者分布の下半分がこいつらだからなぁ
理1落ち慶應理工合格 229人 平均偏差値73.7
京大工落ち慶應理工合格 29人 平均偏差値70.6
東工工学院落ち慶應理工合格 25人 平均偏差値69
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:45:42.10ID:2+TG8cw+
ツァクゲェィやはり逮捕されたか、、、、
早慶理工ごとき過去問やらずとも受かったから、恐らく高2の段階で受かる実力あっただろうな
早慶なら進学校に通ってたら落ちるやつおらんしな
底辺高校でもおらんかw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:14.04ID:2+TG8cw+
ツァックグウェィみたいに早慶目指して何年も宅浪してる奴ってかなり珍しいんじゃね?
現役でも早慶理工は流石に落ちたりせんぞ
浪人して落ちたら流石に知的障害者としか、、、、、、、
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:48:37.41ID:2+TG8cw+
学習能力ないのかまた偏差値連呼してて草
大学入試って偏差値無関係なのになw
総合点と順位以外は合否に影響しない
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:54:31.00ID:2+TG8cw+
キモ顔でランニングしてた不審者ツァクグウェィって、河合の偏差値の計算方法さえ知らなくて実際の入試との乖離を指摘したらこの前発狂してたよなぁw
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:56:10.18ID:2+TG8cw+
狂ったように地底有利でぇ!早慶不利でぇ!みたいに連投しだしたのは何だったん?
ツァくグゥエィには是非とも回答願いたいね

あ、逮捕されたから無理かw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:20:13.78ID:e9tjCm0k
>>120
話が混乱するから河合偏差値の話にすると合格者平均偏差値が早慶理工はだいたい67程度なんだから実際の進学者平均偏差値は5ぐらい下がって63ぐらいで東北大学や名古屋大学、横国、九州大学の理工と大差無い
10点差とかで東大に落ちて泣く泣く慶應理工に進学した人なのかもしれないけどそれなら慶應理工の中では優秀なんだからいつまでもこんなところにいないで天下国家の為に勉学に勤しむべき
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:22:23.53ID:8liUKJN9
実際の進学者平均偏差値は5ぐらい下がっては一体どこから出てきたの?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:24:17.43ID:2+TG8cw+
ツァクグウェィ図星つかれて逃げ回ってるね
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:25:18.54ID:vFnbxnYw
>>119
大学入試は中学入試みたいに国立何校も受けられるんですかね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:34:20.36ID:bIeFWYyJ
>>127
こういう議論するならここが一番ポイントだよね。この調整をいくつにするかでどうとでも社長出来るから。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:08.15ID:/ZcSbkym
まあ、文系と違って早慶が出口実績でマウントとってこれない以上、入り口でいくら優位を誇っても無意味なんだけどね
あ、文系就職?ご苦労さんw
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:37:07.27ID:8liUKJN9
河合で慶應の分布表を見ると偏差値下からきれいに10%程度入学したら
入学者偏差値が合格者-5になるかな

駿ベネでは慶應理工合格平均75くらいか?理1が78.7

で入学者70になるのはえらいことやで 
理1落ち慶應理工合格 229人 平均偏差値73.7
京大工落ち慶應理工合格 29人 平均偏差値70.6
東工工学院落ち慶應理工合格 25人 平均偏差値69
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:40:42.00ID:bIeFWYyJ
10%しか入学しないの?
単にしらなくて聞いてる。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:42:26.40ID:2+TG8cw+
>>133
またまた統計的に有意と言えないデータでガタガタ言ってるの?
お前の負けだよ?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:42:31.77ID:bIeFWYyJ
>>132
なるほど。出口実績があまり早慶理工は優位性ないのか。そりゃ学費やらなんやら考えたら難易度高くても選ばれないな。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:43:20.40ID:8liUKJN9
いや入学者偏差値が合格者-5になるためには下から10%だけってこと
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:49:33.69ID:bIeFWYyJ
>>137
つまり126の主張が成立するには下から10%しか入学しないことが示される必要があると言うことね。ちょっと少ないよね。1/10しか入学しないなんて。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:50:32.45ID:bIeFWYyJ
定員の10倍も合格させてないよね。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:52:15.42ID:2+TG8cw+
>>137
早慶の入学者偏差値なんて合格者偏差値から15は下がるだろ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:53:41.61ID:2+TG8cw+
そもそもツァクグウェィが早慶理工難しーーい!とアピールすればするほど俺の賢さをアピールするのと同義なんだけどなw
だって俺は早慶理工蹴ってるから
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:24:54.54ID:/ZcSbkym
>>136
そりゃそうだよ
早慶の大手製造業就職者の半分は文系
マスメディアにでる大手企業就職者数はそれを考慮したうえで見ないと行けない
だいたい早慶は地方の事業所に飛ばされるのを嫌っているから、在京事業所がメインの企業に片寄っている
自動車なら業績悪くても日産とかw
理系アカデミアでは言うまでもなく存在感なし。まあ千葉大レベル
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:42:27.73ID:rlwtd9Sf
>>1
実際に早慶受かってから云えよ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:58:46.30ID:PlZPNVs4
>>143
当然受かってますが
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:59:18.34ID:PlZPNVs4
落ちてるのにこんなスレッド建てません
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:59:37.96ID:PlZPNVs4
落ちてたら、という意
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 00:37:08.67ID:awbbIDu1
この併願対決ずっと笑えてもう苦しい

阪大工 vs慶應理工
阪○ 慶× 41
阪× 慶○  0  ←笑

2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2157780.pdf
 
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 01:16:08.45ID:w9gQJfM0
>>147
こんな恣意的なデータ信じてる知的障害者っていたんだ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 01:28:18.96ID:bmzTevhX
ツァクガイ20連投するも論破されて無念
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 01:35:49.98ID:W0zLpnmf
阪大工 vs 同志社理工(セ)
阪大× 同志社○ 3名
阪大○ 同志社× 51名

同志社落ちた奴が大量に入学してるww
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 01:51:52.66ID:p9cCIYbp
>>139
早稲田のHP行くと定員と合格者数が確認できる。学部学科によるが定員の2〜3倍多いとこで5倍程度だね。受験者数が定員の10倍だから合格者の下位10%までしか入学しないというのは有り得ない。ので偏差値が入学者で5落ちるは有り得ない。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 01:57:39.52ID:W0zLpnmf
阪大工vs慶応理工
阪大○ 慶応○ 5名
阪大○ 慶応× 41名
併願成功率 10.9%

阪大レベルじゃ9人に1人しか慶応に受からんのが現実
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 02:03:25.74ID:W0zLpnmf
関東で言えば
阪大工の上位
~10%   慶応理工、東工大レベル
10%~30% 早大理工レベル
30%~100% 理科大レベル

こんなもんだろ
マーチよりは上なのは認めてやる
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 02:44:17.79ID:p9cCIYbp
どうも早慶理工の難易度は地底より高いのは結論づけて良さそうだな。
次は難易度はともかくどちらに理系の受験生は行きたいと考えているか?だな。
難易度に差があり両方受かるケースが少ないから考えにくいが。早慶理工を蹴る人は定員と同じか倍や3倍はいる。それらが全員東大クラスのどこかに行くとしても人数のつじつまはあうのかな?
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 03:10:51.33ID:Hcba1ykD
>>71
たった一度限りのデータに縋りつく低能。
東工の看板、4〜6類が抜けてるし、古すぎる。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 05:02:23.38ID:CKJu+a3n
問題難度高いのは早慶
合格難度高いのは地底
早慶も地底も受かった人間の所感
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 05:29:51.84ID:Wqx7fdfs
横国建築は早慶下位より確実にムズイ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 05:48:00.12ID:w92gzzlj
早慶GMARCHの理工系の各学部(医療系を除く)入学生の内部推薦学生の割合

慶應義塾大学 理工学部 内部17.5%
早稲田大学 基幹理工学部 内部22.7%
早稲田大学 創造理工学部 内部19.8%
早稲田大学 先進理工学部 内部19.5%
明治大学 総合数理学部 内部10.0%
明治大学 理工学部 内部8.9%
明治大学 農学部 内部7.0%
立教大学 理学部 内部6.0%
法政大学 デザイン工学部 内部11.7%
法政大学 情報科学部 内部10.7%
法政大学 生命科学部 内部6.5%
法政大学 理工学部 内部5.3%
中央大学 理工学部 内部9.7%
青山学院大学 理工学部 内部1.6%
学習院大学 理学部 内部3.8%
関西学院大学 理工学部 内部4.3%
関西大学 環境都市学部 内部9.8%
関西大学 システム理工学部 内部7.5%
関西大学 化学生命工学部 内部6.7%
同志社大学 理工学部 内部13.5%
同志社大学 生命医科学部 内部11.3%
立命館大学 生命科学部 内部14.0%
立命館大学 理工学部 内部7.7%
立命館大学 情報理工学部 内部6.0%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590764281/10-16

早慶を除けば、理工系学部は付属出身者が占める割合は少ない。
付属学校の生徒からみると、理系学部は早慶を除いて人気が無い。
なぜだろう?
高校3年になったら数3をするのが嫌になる生徒が多いから?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 06:28:53.89ID:4eeMhJjO
>>156
合格難易度高いのは地底

今までのレス読み返せw
どこからそんな思考が出てくるんだw
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 06:43:39.94ID:R2a28CzV
東大落ち早慶理工は国立に嫉妬してんだな
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 07:20:49.26ID:LzHWceOf
まあ、早慶の一般入試がそれなりに難しいのは認めるよ。ただ、入学した後、AO、推薦のチンパンと同じ扱いに落ちぶれることが我慢ならない。

「慶應法学部が地域から推薦されるFIT入試を行う本音は何か。
一般入試の席を100名分減らすことで偏差値を上げたいのだ。国立は席を絞っても国からの助成金でやっていけるが私立はOBからの寄付金頼み。席を絞ると経営が苦しくなる。
そこで偏差値を維持したまま人数確保のために推薦、AOを考え出した。」
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 07:21:12.08ID:LzHWceOf
(AO推薦組は)「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 08:10:58.16ID:xHkDxlnM
東工大はわかるが地底はレベルが早慶に比べると格段に落ちるな
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 08:43:51.78ID:zwLP0Wgt
自分両方受かったけど
早慶→対策せずに受かる
旧帝→対策して受かる
だったから受かりにくいのは旧帝のイメージ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 08:49:24.45ID:O5YEdBT/
俺旧帝のどっかの理系だけど、周りで早慶理工の併願失敗したって話は聞かないなあ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 08:52:55.97ID:sHzJyZK9
>>166
そりゃ受けてないからだろ。

地底の併願先は早慶じゃなくて理科大マー関芝浦工大なんだから

50 名無しなのに合格 ▼ 2020/05/30(土) 02:49:06.94 ID:vgskYfAE [1回目]
>>16
それの2020年度版 併願私大TOP5

<東大理一>
            併願数  両方○  国○私×  国×私○  両方×
1位 慶應理工    610   238     7      231    134
2位 早稲田基幹  334   105    12      106    111     
3位 早稲田先進  281    95     2      109     75
4位 明治理工セ  166    51     0      102     13
5位 理科大理セ  159    44     0      104     11


<京大工>
            併願数  両方○  国○私×  国×私○  両方×
1位 同志社理工  573   262    10      190    111
2位 同志社理工セ 257    95    59       33     70
3位 慶應理工    221    79    31       33     78
4位 立命館理工セ 183    74     1       78     30
5位 理科大工    123    45    12       33     33


<東工大工学院>
            併願数  両方○  国○私×  国×私○  両方×
1位 慶應理工   183    30     23      30     100
2位 理科大工   156    33     10      27      86
3位 早稲田基幹  113    27     18       7      61
4位 理科大理工  111    27      3      55      26
5位 明治理工    92    17      0      45      30


<阪大工>
            併願数  両方○  国○私×  国×私○  両方×
1位 同志社理工  522   205    44      153    120
2位 立命館理工セ 195    93     2       72     28
3位 立命館理工  144    63     0       68     13
4位 同志社理工セ 129    22    46        8     53
5位 理科大工     85    30    13       10     32


<東北工>
            併願数  両方○  国○私×  国×私○  両方×
1位 理科大理工  215    94     28      32     61
2位 理科大工    205    72     52      10     71
3位 明治理工    165    55     28      28     54     
4位 理科大理工セ 148    60     25      19     44
5位 芝工大工セ  137    60      2      63     12 
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:05:34.64ID:9R3lxypN
>>148
「恣意的なデータ」ってことにしておかないと都合悪いんか
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:11:55.72ID:4eeMhJjO
>>168
普通早慶理工受かったとか落ちたとかいう話しないから

みんな黙ってるだけで結構早慶理工落ちてるのよ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:14:09.42ID:O5YEdBT/
>>170 ほーんそうなんか。早慶理工落ちる奴が同じ大学にいるのめっちゃ不快だな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:25:55.25ID:57nI9ZYQ
東大なら早慶理工落ちるのはほとんどおらん。

京大なら早慶にはそこそこ落ちてるけど、関西出身者の場合はそもそも受けてないのも多い。
関西出身からしたら早慶も同志社も変わらないから、国立受験の前にわざわざ東京まで早慶受けにいかない。
私立併願は同志社だけが圧倒的に多い。京大落ちて進学するのは中期の大阪府立か後期の神戸。
京大で早慶落ちてるのは関東の受験生で東大目指してたけど志望を京大に落としてきたパターン。

地底なら早慶は受けてないか、受けてもだいたい落ちる。
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:35:35.93ID:57nI9ZYQ
京大合格者数100人(現役72人)の北野

私大合格者数は
慶應 10人(現役4人)→進学3
早稲田9人(現役6人)→進学2

同志社186人(現役93人)→進学12
立命館123人(現役58人)→進学11

京大合格者数2位の天王寺高校

京大 77(現役48)

慶應 10(現役4)
早稲田9(現役4)

同志社197(現役59)
立命館99(現役30)
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:45:09.80ID:ysY2g4Yf
>>152
阪大受かってるなら慶応理工落ちることはないぞ
お前受験したことあるか?w
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:47:49.32ID:ysY2g4Yf
早慶理工って過去問解いて真剣に臨む奴いないけど、みんな受かるんだから所詮そんなもんだろ
横国受かって進学率1対1だしな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:52:33.86ID:9R3lxypN
>>174-175
そういう個人的主観はいらないから
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:56:34.19ID:ysY2g4Yf
>>176
主観ではなくて事実な
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 09:57:50.00ID:ysY2g4Yf
事実早慶理工は大量合格大量蹴りしてるからな
毎年変わらずに
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:00:11.76ID:9R3lxypN
事実なら客観的なデータの一つでも出してみろよ
出せるんだろ
データがなければ我々は絶対に納得はしない
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:01:15.46ID:ysY2g4Yf
>>179
我々って誰を指してるの?
お前らが納得しようが納得しまいが関係ないんだがw
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:02:04.08ID:sHzJyZK9
早慶理工蹴りが進学するのは 東大、東工大、早慶理工(お互い蹴り合い)、駿台予備学校お茶の水3号館な
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:02:43.02ID:9R3lxypN
ああ、合格者の中で何人が蹴ったとかそんなのはイランから
あくまで「阪大が早慶理工より難しい」という客観的なデータだけが欲しい
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:03:40.17ID:O5YEdBT/
流石に阪大レベルで早慶理工落ちる奴いないは嘘やろ。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:04:38.17ID:ysY2g4Yf
どこの大学も合格者数と入学者数を公表してる事実さえ知らないのか
馬鹿な奴だ
慶応理工だと2600人、早稲田理工だと3300人も合格者出てるのに入学するのは2000人いないだろ?
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:04:58.01ID:O5YEdBT/
早慶理工を完全に見下していいのは我々東大理系だけなんでそれ以外のみなさんは調子乗らないでください
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:06:05.80ID:ysY2g4Yf
>>181
横国や筑波千葉といったビミョーな大学も含まれるんだから現実見ような
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:07:02.53ID:9R3lxypN
だいたいW合格でどこ選ぼうが蹴ろうが、そいつの個人的な問題だろ
このスレの趣旨とはそれこそなんの関係もない
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:08:06.80ID:ysY2g4Yf
>>182
難しさをデータで測るのは不可能だろ
国立と私立で同一の試験は受けないことは知ってるか?
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:11:23.54ID:Mc+M1022
>>188
ツァックロウグウェィ釈放おめでとう!w
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:12:31.20ID:9R3lxypN
>>189
じゃあ尚更「阪大は早慶理工より難しい」と断定はできないね
さっきからしきりに合格しても入学者ガーとか言うけど本人は早慶行きたいのに親の意向で国立入る学生なんて日本中にたくさんいるよね
国立と私立では学費が全然違うの知ってるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況