X



早大、文化構想男子、就職で門前払い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:16:13.68ID:jQXCZ2v2
https://m.youtube.com/watch?v=eWHDXzb7gnE
早稲田スポカ「早稲田なんだから分光もエントリシートで弾かれるとかないよね?」
早稲田文化構想「結構あります」
早稲田スポカ「え?」
早稲田文化構想「周り見てると第一志望の企業はダメで第二第三志望になるケースが多い」
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:17:38.91ID:jQXCZ2v2
やはり早稲田でも文学部分光は早稲田扱いはされない様だ
普通文分光以外の学部ならエントリシートは通る
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:21:04.01ID:0HOUxORB
俺まだ就活してないからわからないんだけど、エントリーシートに学歴以外の経歴とか志望動機とかも書くんじゃないの?
学歴で門前払いされたんじゃなくて、志望動機とかが糞すぎて、単純に不合格になったんだろ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:27:19.14ID:XIxtK8bq
文学部系が就職悪いのは昔からじゃ?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:32:58.22ID:KxLWFU8j
>>5
そうだよ
取り立てて話題にするほどのことじゃない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:37:02.95ID:6VH1hxev
男で文学部だと、第一印象で少しヒく。何故か分からない。
男らしくてリーダーシップある人が文学部だと、ミスマッチの違和感がある。
男だと戸山キャンパスの居心地も悪いだろう。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:43:26.08ID:Tt+Zza1C
早稲田文で弾かれるとこって商社や外資系くらいだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 13:47:01.64ID:7H7APQTF
文構は大学の授業が遊びだからな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:02:16.84ID:6VH1hxev
>>10
コロナ不況の今?お先真っ暗だぞ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:05:16.43ID:6VH1hxev
>>8
そこにエントリー出来ないのは かなり痛い。何事もスタートから選択肢が広い方が良い。
コロナ不況で政経、法、商が従来の文学部、文化構想学部の就職先を食い荒らす。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:06:02.79ID:XEPvvU81
国境が強いんじゃなくて帰国子女や英語ペラペラ喋れるやつが強い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:09:17.67ID:SKaKGK2u
っぱ政経よ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:10:07.05ID:2aECldzw
高校の友達に文構からアクセンチュア行った奴いるし結局個人戦やろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:16:21.23ID:ZcTMbs6P
文学部って早稲田の中じゃあ就職悪いよ
でも文学部勢はそう思ってないから第1志望に落ちるってだけ だから第2第3志望でも結構良いとこ入れるよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:39:51.47ID:bCjr/lDQ
商社、外資だけでなく金融関係も敬遠される。人文系学部は。
金融は非常に裾野の広い巨大雇用セクター(メガバン、地銀、政府系金融、保険、証券などなど)なので、ここで嫌われるのは結構辛い。
「いやウチラは金融とか興味ないし」とか言っても(そういう人は人文系に多いのは知っているよ)、金融関連以外の業界にこぞって流れるので人文系の採用倍率が結局は上がって不利だ。
他の業界での内定獲り競争でも、早稲田文なら同じ早稲田の政経・法・商・国際・社学の就活生を向こうにまわして採用枠を争うわけで、これに勝ち抜くのは容易ではない。
最初っから就職するのが当然というマインドを持っていて、就活をはじめるのもの早い政経・法・商・国際・社学の人と戦って、簡単に勝てると思う?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:46:24.48ID:dk+ogeHh
ESのクオリティ低いだけだわ
東大でもES落ちするやつはいんのに就活における学歴なんてその程度のもん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 14:53:26.36ID:oGkrSVyd
文学部系いったら平均年収で工学部卒に200万以上低くなる。

それを覚悟して行ったんだろ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 15:04:28.11ID:xBChDHr5
>>7
吉村や橋下見てて思うが、
大学時代に法律とかを学んでるから、ここがおかしい、あれがおかしいと闘える訳で、
社会に出てニーチェがどうこう言っても何の意味もないもんな。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 15:06:33.01ID:yr/q/Dkg
>>8
商社に普通に旧一文の人とか
いるから、門前ってことはなさそう
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 15:12:50.58ID:4B64sWdt
>>22
哲学って論理的思考の極致みたいなもんなんだから意味がないわけではないだろ
その思想の上に実学的な知識を乗せればいい
実際ビジネスパーソンに人文科学的教養を求める声も多いし、海外では入試に導入されてる場合もある

まぁ学問は役に立つか立たないかで学ぶようなもんじゃないかもしれんが
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 15:15:41.85ID:xBChDHr5
出版社とか新聞社に就職するんじゃないの?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 15:45:40.57ID:2aECldzw
そんなとこ行けるやつなんて片手で数えられるくらいしかいないだろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:01:10.45ID:4B64sWdt
文構の進路みると意外と大手IT・通信系が多い
2018年度に文構から一番就職者数が多い企業はNTTデータ
サイバーエージェント、楽天、Yahoo、NTT東日本やSCSKなんかにも多く就職してる
電通デジタルやセプテーニ、凸版印刷などのネット広告系・印刷系も多い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:09:10.92ID:kgYtl/gE
早稲田文構ってなんでこんな粘着されてんの?第二文学部とか大昔の話をするやつもいるし早稲田アンチ怖すぎるだろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:11:09.64ID:kgYtl/gE
そもそも人文科学系なんて東大でもないと就職良くないでしょ 京大文学部は地方公務員が多いし、慶應文学部は男子就職が壊滅してる 早稲田の人文系はマスコミに強いだけまだいいほうだろう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:12:45.89ID:kgYtl/gE
>>24
海外の有名な起業家には哲学科や神学部出身が多いしな ピーターティールなんか有名だが
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:17:08.30ID:i2rXEl8q
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:18:23.74ID:hWn4Vfgh
>>28
だいたいは人科ガイジなんやけど最近すごいな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:44:16.29ID:2aECldzw
>>29
慶應文がクソなら早稲田人文の男子就職も終わってると考えるのが普通なのにどうして早稲田信者ってこんなにめでたい頭してるんだろうな…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 17:19:42.03ID:+0yay2qB
学歴のせいにするなよゴミムシ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 17:59:11.80ID:3DXOBXvS
ソース、なし!w
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:06:28.60ID:36auYJo6
早稲田でこれなら、法政の下位学部とか実際は学歴フィルターありそう
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:06:57.56ID:36auYJo6
>>1
早稲田でこれなら、法政の下位学部とか実際は学歴フィルターありそう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:10:38.75ID:5GrwrT3M
>>33
そう考えたいのが慶應ってだけで 笑
 
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:10:51.76ID:CcjaUFiS
法政は全部下位学部だろ?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:12:19.23ID:EhOuDKJd
>>1
一定レベルが確保されてる旧帝と、玉石混交の早慶を同じ扱いにするなんて
まともな企業の人事課ではあり得ない。

早慶の場合、み○も○たの息子のような学生とか、AOとか、2流高校からの推薦とか、が数百人単位でいるから、当然、それを見極めて弾く必要がある。
(○の○んたの息子は、強烈コネという別の要素で入社したので、その意味で別扱いだったけど(笑))

実際、採用面接のとき、役員面接など、上の面接に行くほど、
早慶の学生の控え室が東大を始めとする旧帝や一橋と別室だったりするのを経験してるだろ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:26:50.70ID:jQXCZ2v2
文学部分光から一流企業は女子一般職がほとんど
男子の場合エントリシートすら拒否されるw
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:28:48.85ID:jQXCZ2v2
それも当然、以前は学部指定制度があり文学部系は採用対象に入らなかった
それがエントリシート制度になって公平性を担保するも実際はエントリシートは読まれずポイ捨て
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:02.43ID:jQXCZ2v2
>>32
大企業人事が文学部を嫌ってるのを人科のせいにするなゴミ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:36:25.28ID:iYBwEeOJ
ジンカスァ!!
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:19.01ID:jQXCZ2v2
ブンカスァ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:43:25.00ID:jQXCZ2v2
人科のはなしなど無いのに突如人科を連呼するキチガイ
そんなだから企業からスルーされるんですわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:49:19.43ID:5GrwrT3M
そもそも金融が、昔と比べて魅力的な就職先でもない。
低金利時代で給料は低くなり、大淘汰時代で人員整理、斜陽業界で先細り。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 18:53:20.51ID:oGkrSVyd
東証の時価総額ランキングTOP10が全部理系の括りに入る企業なんだよな。
金融が一社もない。

1トヨタ自動車
2キーエンス
3ソフトバンクグループ
4NTTドコモ
5日本電信電話
6ソニー
7中外製薬
8KDDI
9第一三共
10武田薬品工業
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:49:09.64ID:ixgKD79Y
>>19
文構の就職者数上位企業見ると証券とかメガバン多いけど嫌われてるってほどか?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:51:04.91ID:qmWik9hw
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
Babeler
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:54:01.03ID:jQXCZ2v2
>>51
それみんな女子一般職だ
わかってる癖にとぼけるな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:55:19.92ID:jQXCZ2v2
文学部分光って
作家志望とか多いから作り話ウソたれながす
心底軽蔑する
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:57:16.48ID:kgYtl/gE
>>33
そりゃマスコミは早稲田のほうが強いだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:58:41.10ID:kgYtl/gE
>>54
実際芥川賞直木賞は早稲田人文系が圧倒的、次点で東大卒作家勢だからなあ アンチがいくら騒いでも事実は動かせない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 20:01:26.89ID:jQXCZ2v2
ゴミみたいな賞得意げに語るなやw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 20:03:52.80ID:kgYtl/gE
>>57
ゴミって自分のことか?たしかにかわいそうなやつだが、そんなに卑下することないと思うぞ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 21:43:19.69ID:rEEwh+Xt
文学部から採用するなら女子にするだろ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 21:56:14.05ID:eZYXX0jt
流石にエントリーシートは通るけどSPIとか面接で詰みそう
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 23:23:18.96ID:HoZ8v/tX
>>48
ジンカガイジが文構初め他学部叩きしてんのはバレてんだよw
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:33.50ID:ybR0wklN
文学部系男子はまぁ最初から大手志向じゃないだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 23:52:38.77ID:LMPLD+df
採用側に二部、夜間の偏見あるんなら差別ニダ!
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 23:56:25.85ID:nsApwWBK
>>61
デタラメいうなや
文学部分光が叩かれて悔しいから矛先を人家に向けてるだけだろうが
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 23:58:38.99ID:jQXCZ2v2
分光文の連中は学部ヒエラルキーとか差別用語で社学人科教育など叩きまくりらしい
早大生が言ってた
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 00:00:17.71ID:7v4TBxOs
ホント人文学部ってろくな奴いねえよな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 00:00:59.69ID:7v4TBxOs
そりゃエントリシートはねられるわw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 00:03:18.90ID:7v4TBxOs
>>61
オメーが人科たたいてるから自業自得だろ?オメーが悪いんだよ
クソが
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 00:09:56.69ID:7v4TBxOs
大体このスレは分光とスポカの対話で分光がエントリシート弾かれるという事実をあげただけだろ
おまえみたいな奴がエントリシートだしてもシュレッダー行きなんだよ
文句があるなら企業に言えよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:25.78ID:EUz17+vd
>>1
企業は昔から学歴を基準とする根拠に学力担保という情報処理能力を大学名に紐付けてたんだよな

だが最近はAO入学とかスポーツ推薦とかありえんバカ猿が横行して、その基準が崩壊しかけてんだよな
だから入試方式や卒業した高校を確認する企業が増えてるわけで早慶AO入学・スポーツ推薦は偽造入場券
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 00:29:15.01ID:EUz17+vd
早慶がマーチより就職が「多少」楽になるでしょう。
じゃないと報われませんよねw
マーチ・関関同立で難関企業入りたいなら
マジで体育会か帰国子女かコミュ力お化けしかいないからな

早慶下位学部だと大手企業に就職してる奴のほとんどが

・コネ
・非総合職
・体育会系

難関企業を目標にするとマーチだと低すぎるけど早慶も低いよ
安泰なのは東京一工レベルからだろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 01:22:25.54ID:oUCSzUmJ
>>49
金融が壊滅したら、
金融志望の政経法商の奴らが出版マスコミに流れ込んでくるんだから
余計に不利になるだろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 01:24:11.68ID:IVRwL/xN
ゴミ商かなんか上位学部ヅラしてて草
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 01:30:40.42ID:Lnwwv9KG
ワイ慶應文、門前払いはそこまで無いが男の就職が悪いのは単純に就職諦めてる奴と無能な奴が多い

女子は慶文第一志望で優秀な奴多いけど、男で文学部は基本他学部落ちとか他大落ち(東大ではない)が多い

単純に法や経済の奴らと比べてスペックが足りてない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 02:25:53.33ID:3qR29hhb
学部が原因でes通らないとかねーよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 04:49:07.84ID:vlYxazRA
何で文構なんて選んでおいて同列に扱われると思った
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 05:21:02.15ID:4q0q28f9
今年はコロナで早稲田政経でもES弾かれが発生してるらしい

理系はそういうことはほとんどないから文系のヤバさが悪化しているのかも
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 06:04:22.30ID:7v4TBxOs
早稲田政経は一般率35%程度のハリボテだから企業は避け始めたんだろ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 07:46:30.21ID:E0C0QxU2
いい加減にしろよジンカス
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:04:32.17ID:BxZDt0Ag
>>79
スクショ取った
個人情報開示請求出すから覚悟しろ
どうせ掲示板監視会社の派遣だろおまえ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:18:26.89ID:X/hnrFyI
今時、文系では大学の専攻が業務に直結しないなんて企業が一番知ってるよ。だから学部指定なんかとっくに無くなってるし、学部差別は事実上存在しない。学部別の就職力ばらつきは他に要因あり
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:32:02.48ID:4wIOSZVk
ESで落ちた理由なんて学生側は知る由もないからな
学歴や学部のせいだなんて所詮は思い込みの域を出ない
ネットでは一定以上の学歴があればESは全通という迷信があるが、決してそんな事はない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:35:10.44ID:BxZDt0Ag
ESで見るのは大学学部のみ
志望理由なんていくらでも創作できる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:36:43.18ID:HdRgCja+
>>83
学部は見ねえだろ、81の通り。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:38:10.90ID:BxZDt0Ag
大学で学ぶ事が業務に直結しないでは言っても実学か人文かでは全然違う
人文が学部指定で外されていたのは最初から就職と関係ない学問だから
それは今も同じ
だから1みたいな事になる
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:38:15.30ID:wLV7DXMd
>>84
文学部の人って、本読む時間さえあれば給料とかは気にしない人も多いよね
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:40:20.65ID:BxZDt0Ag
>>81
学部は見るに決まってるだろ
だから分光がエントリシート弾かれてる
株本はスポカでエントリーシート弾かれた経験がないから分光に1みたいに言った
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:43:19.34ID:BxZDt0Ag
>>86
でも一理企業入りたいだろ?だから早稲田に入るわけで
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:49:48.63ID:BxZDt0Ag
訂正
一流企業入りたいだろ?読書が好きで給料安くていいって関連性無いし言い訳してるだけ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:57:09.14ID:X/hnrFyI
>>85
何が全然違うの?それを言わないと。
企業も誤りに気付いたから、学部指定を無くしたんですよ。それらを信じないのは勝手だけど、私も少し採用に関係した事のある人間です。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 09:13:35.72ID:O23Cs90w
人科は弾かれるで
早稲田とみなされてないからな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 10:02:39.70ID:c8vOAEeI
学部さと言っても文学部とかを除けばほぼ無いのでは?


法律
政治
経済
会計
国際系

×
文学
その他人文系全般
カタカナ学部
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 11:45:45.61ID:+VeYDpr9
ここで話してることぜんぶ事実検証なしの妄想じゃん
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:22:25.53ID:BxZDt0Ag
>>1の動画が証拠
実際に分光卒が分光はエントリシートできられると言ってる
つまり早稲田一流企業内定率高い順に見て
政経法商国人教社スまではエントリーシート通るが分光文は通らない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:26:34.47ID:BxZDt0Ag
ちなみに動画の株本は早稲田スポカからITベンチャー→起業し27で年収一億Webコンサル
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:37:37.14ID:BxZDt0Ag
分光とスポカの話なのに人家に八つ当たりするゴミ人文
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:39:06.84ID:BxZDt0Ag
>>91
スクショ取った
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:40:53.94ID:VSCn9RZS
人家ガイジってコピペかってくらい一辺倒の芸風なのに存在があんま定着しないよな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:45:33.55ID:BxZDt0Ag
糖質って敵を一人に絞る
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 14:39:23.13ID:V9nu6TiR
他大学の文学部と比べたら早稲田の文文構ふつうに就職良いと思うけどな 集英社や小学館みたいなマスコミも就職先上位だし
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 14:46:13.33ID:kT6lMbFz
人文のカス野郎の戯言は聞き飽きた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況