X



名大が国家公務員総合職に圧倒的に弱い理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:11:17.98ID:C8gSo9js
◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人

18位 「名古屋大学」30人

なお名大は地方公務員は大量な模様。どうして?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:05.73ID:jKXjkdsG
>>143
まあつまり名大文系より優秀なやつが北大東北大には多いってことだろ?解決やん。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 10:54:38.48ID:Iz5XFOfJ
>>135
採用数で見ないと無意味や

地方の大学生で国家公務員総合職の難関試験に合格したにもかかわらず、地元の県庁や市役所などに就職する傾向が目立っている。2019年度の大学別合格者数で10位に入った岡山大学の場合、55人(女性26人)の合格者のうち、実際に中央官庁に就職したのは10人以下だった。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18672?layout=b
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 10:57:52.68ID:Iz5XFOfJ
>>145
そういうことよ
東大落ちによる数字の差やから、東大落ちでない人間なら好きにしたらええということ
東大落ちはそれをバネにするやつとコンプまみれに分かれるからトータル微妙やけどな
早慶はコンプが嫌で一般絞って出題傾向特殊にして推薦激増させとるわけやから相当なもんよ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 10:59:53.29ID:8liUKJN9
>2019年度の大学別合格者数で10位に入った岡山大学の場合、
55人(女性26人)の合格者のうち、実際に中央官庁に就職したのは10人以下だった。

岡山程度では採用されないだけだが
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:00:46.05ID:U35FWgq5
>>143
いや、人気ないんだってばw
だから愛知の人間ばかりなんだろ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:01:00.37ID:4tRSQx5k
>>146
受かっても試験で下位なら採用されないからね。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:02:38.37ID:4tRSQx5k
>>147
けど指標で負けてる以上トータルとかでどーでもよくね?名大法なんて商社もいないやんな。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:03:33.51ID:Iz5XFOfJ
>>148>>150
しかし合格者の多くが東京には向かわずに、岡山県庁をはじめ、出身地の県庁や市役所に就職する傾向が強い。受験するのは「周囲の学生が受けているから、力試しのつもりで受けてみようか」くらいの感覚で、強い動機はないようだ。

リンク貼ったんやから読めよ笑
官庁訪問にすら行ってないんやから「行きたいけど落とされてる」は当てはまらんやろ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:05:29.04ID:8liUKJN9
アホだな
その根底にどうせ採用されないというのがあるんだよ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:09:33.69ID:U35FWgq5
「東京に住む人は東京を最も魅力的に感じるなど、
他都市では地元が「最も魅力的」と答えるが、
名古屋だけは唯一、他都市が魅力的だと答えた。
具体的には東京23区(24.2%)、京都市(19.4%)、札幌市(18.4%)が人気だった。」


地元の人間にも人気がない名古屋とは
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:11:46.22ID:8liUKJN9
東大足きりぎりぎり通ったけど偏差値60しかありません 2次対策全くしてません
受けに行くのやめとこ 別にそんな東大に思い入れないしみたいな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:12:19.24ID:Iz5XFOfJ
>>151
大学の格やら社会的影響を議論するならそうかもな
受験生がどこの大学を選ぶべきかという議論ならあんま関係ないやん
東大落ちや内部が作った数字見てもしゃーない
大学のカリキュラムや環境のおかげなら参考にすればよい

>>153
だから>>58とか>>75は無意味ということよ
筆記受かるだけなら簡単で、受かる気のないノイズが混ざるからな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:15:16.24ID:8liUKJN9
受かる可能性ないなら東大2次さぼって後期地元駅弁対策でもしてたほうがいい
それをまるで東大より駅弁選んでるなどと
官庁訪問は何日もかかるしな
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:20:04.25ID:8liUKJN9
官庁訪問してないなら敵前逃亡率として意味あるね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:25:01.68ID:U35FWgq5
>>154
グラフ必見w
圧倒的不人気w

「調査を実施したナゴヤ魅力向上室の田頭泰樹室長は「この調査を契機に市民に名古屋の街に興味を持ってもらい、このままではいけないと思うきっかけになってほしい」と狙いを語る。…」

市民に名古屋の街に興味を持ってもらい、
このままではいけない
と思うきっかけになってほしいw

このままではいけないらしいぞw
名古屋人は名古屋に興味を持ってくれw
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:27:42.70ID:8liUKJN9
民間でも同じだが
中央で弱いから地元志向
地元志向だから中央で弱い
これは鶏と卵でどちらが先ともいえない
相互に作用しあっている
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:32:42.86ID:Iz5XFOfJ
>>163
「地元志向だから弱い」という要素が多少なりとも含まれるんだから、
>>58>>75の数字を単純に見るだけでは不足だとわかるよな 民間就職の数字も同様
入学者の関東比率に3〜5倍差があるからしゃーないわ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:32:44.92ID:DPJcIOb4
>>134
他の地底も一次合格だけして二次以降辞退って人は多い
だから、名大だけが合格者が他の地底より少ないことの根拠にはならない
理由は単純明快で、名大が他の地底よりバカだから
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:34:25.71ID:8liUKJN9
ちなみに名大は1割も採用率ないよ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:43:28.11ID:Iz5XFOfJ
>>165-166
要素がまだ絞りきれとらんと言うとるのよ
数字が低いのは冷やかしのせいなのか実力不足のせいなのか、読み取れんやろ
東北大や北大は地元企業にロクなとこないから国総行くのかもしれんし、
後期があって東大落ち拾ってるから国総に興味あるのかもしれん

>>167
受験はタダやから申し込んで不受験というのも相当数おるで
友達に「緊張するから一緒に受けて」と言われて冷やかし受験したやつもおる
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:44:35.01ID:8liUKJN9
言い訳ばかり得意になりそうだね君は
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:20.88ID:8liUKJN9
志向が東大京大寄りじゃなく駅弁寄りというか駅弁そのものの時点で知れてるわ
国葬採用予備試験合格民間上位ではなく市役所県庁目指してなさいな
岡山と仲良くね
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:07.78ID:JThyY6eM
名古屋や名大への嫉妬が凄いな
まあしゃーないけど
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 11:56:01.10ID:zYN0cIwc
>>170
そうやな
それは名大のせいではなく名大生のせいやろ?笑
意欲の低いチー牛が集まってたらそらハンデよ
そいつらはどこの大学でも市役所行くんやからな
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:52.09ID:5Bwyu948
愛知は財政優良自治体が多いからな
下手に国に行くより給料いい場合がある
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:25:57.32ID:DPJcIOb4
>>168
言い訳がお上手なようで何より
どんな理由を挙げても名大を東北北大より上に置きたいようだし、結論ありきでその精神がもう烏滸がましいよ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:26:56.35ID:clKsun5H
>>127
アホバカ。読解力ゼロの低能。
名大生が国家公務員総合職を受けるかどうかという話だ。
Fラン高卒には関係ない。
>>170
そうした人生もある。
そういうおまえ、国総受かるのか? 大学どこ?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:30:10.93ID:SAv1swBw
見栄張らなければ叩かれないのに。実力もないのに虚勢はるから。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:36:38.95ID:n/eRTiDf
>>133
率で言ったら三重大より少し多いぐらいだな、これ

>>152
名大生の志向がその岡山大生の志向と同じとして、合格者数は岡山より少ないんだけど

あと>>134は嘘の可能性が高い、二次の筆記辞退すると二次の面接という貴重な練習の場も辞退することになるから
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:39:54.61ID:zYN0cIwc
>>174
国総の実績に関して北大東北大は名大より上やで?そこは事実やろ

>>177
だから記事を読めって
岡山は合格者数を増やそうとして大学がプッシュしとるんよ
試験はそんなに難しくもないからそれは簡単
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:51:31.26ID:+4+sYeEM
>>134
一次は教養だけ?嘘確定だな
どの区分で受けても専門試験はありますね

やっぱり、名大は見栄張りの嘘つきだらけのゴミ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:57:17.54ID:n/eRTiDf
>>178
公務員講座なんて普通の国立ならどこでもあると思うけど
確かにこの記事の書き方だと公務員講座は岡山大にしかないものと読めてしまうかもしれんが、広島大にも普通にあるだろ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:00.73ID:zYN0cIwc
>>179
教養区分ってないんか?

>>180
だーかーら、記事を読めって笑
国総に特化して外部の予備校講師まで招聘した講座がどこにでもあるの?
どこの大学も国総の官庁訪問費用として5万円支給してくれるの?
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 13:28:12.01ID:n/eRTiDf
>>181
まず、どこの大学の公務員講座も外部の講師招いてるだろ
まさか暇な教授が掛け持ちしてると思ってんの?
で、岡山大の講座は他の大学と同じで、特に国総に特化してるわけではないと思うが
そもそも、いろいろ検索しても他の大学同様に生協がやってる講座しか出てこないが、この記事では大学がやっているような書き方になっている
生協の講座とは別に、学内の人間しか知らない国総に特化した講座があるということなのか?
そうだったらすまんが、そんな講座があるなら合格しても官庁訪問に行かない学生が大半ってことにはならんと思うんだがw
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 14:10:32.43ID:DPJcIOb4
>>181
教養区分は地上の内定が出たあとの秋に実施されるんだよ
既に進路も決まってる時期に力試しする人がどこにいるの?
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 15:25:56.53ID:BuDmNhCt
名古屋大学文系ボロクソで草
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 16:07:12.27ID:BuDmNhCt
>>186
名古屋文系はデータというものを知らないらしい
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 16:26:41.91ID:u5qIpFqn
名大文系は旧帝の中では最下位
これは確定事項
別に頭悪いとか言ってないし、全大学の中なら余裕で上位なんだからそれでいいじゃん
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 17:10:13.19ID:SAv1swBw
>>180
地方大卒だけどないよ。そもそも総合職は就職課にパンフすら霞が関は置かない。受かると思われてないから。
まぁ俺は無勉強で当然受かったけど。講座がないだの言い訳が草。単に学力不足。名大はさ、茨城大から天下りで盗み取った科研費返してやれよ。恥知らずが(笑)
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 17:37:49.70ID:0N4rRY6H
なんでこんな名大とかいう地方帝大がボコられてるんや…就職でしかマウントとれないの悲しすぎて草
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:29.34ID:jKXjkdsG
名大は理系大学。名大文系は雑魚。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 23:22:41.85ID:n/eRTiDf
ID:zYN0cIwcは逃げたか
結局のところ、名大の総合職の合格者数が少ないのは単に実力不足だよ
名大から県庁や市役所だと大して勉強しなくても入れちゃうから、ろくに対策してない学生が多くて、
でも練習の場として総合職は受けるという空気があるから受けるが、実力不足で落ちる学生が多い、というところなんだろう
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 23:50:22.66ID:DrO7PBGG
東大じゃないのに国家行く人は茨の道じゃないの?
結局は地域経済力の差かなと思うよ
大都市圏以外は就職先があまりない
地元で十分な地域と中央行かざるを得ない地域との違い
愛知県は公務員の年収もトップクラスで地元に大企業が多い上に地価や物価が安いし立地の利便性もいい
同じ所得でも東京と愛知では豊かさが全然違う
家賃10万で住める物件、4000万で購入できる住宅の条件を比較したら東京に住むのはお金かかりすぎるわ
環境的には気持ちいいぬるま湯に浸かった状態だからハングリー精神と上昇志向に欠けるんだと思う
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 05:17:41.64ID:eMk9nwMi
名大って都合が悪くなると、地元思考とか言って逃げるよな
単純に評価されてないだけなのに、>>134みたいにウソついてまで名大あげするゴミもいるしな
地元思考があるから国総が少ないとしても、九大にダブルスコアで負けてることの説明ができないよなあ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 05:34:53.68ID:kTpBh8Ju
単に頭悪いだけだろ。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 05:55:30.77ID:WAeGbIFw
国家総合職試験採用率


九州大 51.5% 国立
東京大 46.6% 国立
農工大 44.4% 国立
慶応大 42.1% 私立
理科大 38.9% 私立
北海道 37.1% 国立
東北大 36.4% 国立
一橋大 35.9% 国立
筑波大 33.3% 国立
京都大 32.9% 国立
東工大 28.2% 国立
大阪大 26.7% 国立
早稲田 26.7% 私立
神戸大 25.0% 国立


名古屋 3.00% 国立



http://livedoor.blogimg.jp/nachusokuhou-soukeimarch/imgs/2/2/227035ab-s.png
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 08:44:51.51ID:w/AGfwLF
>>197
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 10:13:27.39ID:Fc+lxJ6C
>>134だけど、一次が教養だけっていうのは俺の勘違いだったわすまん
でも他は本当だよ
まず名大から国家総合職を目指してる人が少ない
仮に国家総合職に受かっても県や名古屋市に行ってる人もいるみたいだよ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 11:10:00.98ID:ydEF2Mxu
>>199
その条件は他の地底と変わらない
なのに、他の地底と比べて一人負けしてるわけで、その理由になってない
国総受かった上で蹴って地上に行くなんて九大だろうが東北だろうが普通にいるわ
名大は学力が低いから力試しの国総ですら落ちてるだけだよ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 11:52:56.46ID:grxK6bH0
そりゃもっと条件のいいゆるい就職先がたくさんあるのにわざわざ東大の下僕になりたいのはマゾ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:07:42.12ID:NbG97Ukj
>>201
一生名古屋に閉じこもっとけよ。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:10:50.92ID:grxK6bH0
それの何がいかんのか分からんわ
下手に意識高いと人生苦しむだけだと思うよ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:27:42.80ID:NbG97Ukj
>>203
つまり名大文系は意識低めなんやな。別に悪いこととは思わんよ。ただ負け惜しみにしか聞こえない笑
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:29:29.06ID:ydEF2Mxu
>>204
実際、「地元思考」って大抵負け組の言い訳だからな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:32:25.50ID:+zzqV4eo
>>200
要素がまだ絞りきれとらんのだってば
合格者数は「試験に通るための学力」「志望者数」で決まるが、
足らんのが前者なのか後者なのかわからんやろ
後者は大学が交通費出すだけで伸びるわけやろ?
交通費支給の影響を排除せんと不正確やし、そもそも交通費出せば伸びる指標を大事にしてもしゃーないやろ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:38:31.06ID:eMk9nwMi
>>206
何を勘違いしてるのか知らんが、最終合格と内定は違うぞ
これは最終合格の話
最終合格なんて名古屋市内で完結するんだから、交通費云々とか的外れにもほどがある
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:41:15.85ID:+zzqV4eo
>>204-205
名大がどうこうというより名大生が悪いんよな
地元率高くて関東率は1割、一般前期しかやってなくて課外活動も微妙なんやから
就活弱者ばかり集まってスタートラインがそもそも後ろのハンデ戦や

関東率も北大東北大は4割、早慶は7割あるし、北大東北大は後期で東大落ち拾ったり、
早慶は推薦AO内部帰国入試で就活スペック高めの人間拾えるし体育会も帰国子女もキラキラしたサークルも多数

地元のチー牛だらけじゃ敵うわけないが、地味なとこ攻めて無難にまとめとるのが名大や
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:43:47.56ID:NbG97Ukj
>>208
上位層は一番薄いよな名大文系
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:46:44.01ID:+zzqV4eo
>>207
ん?名大の「筆記合格率」って出てないやろ?出てたっけ?
「筆記合格者数」はそら興味なきゃ増えないんやからしゃーない
「筆記合格率」も「時事問題だけのために受ける」とかおるんやから、ガチ勢が少ないと合格率も下がるやん
要素がまだ絞りきれとらんやん?
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:39.41ID:E2zT9uN8
悔しさが溢れるスレだな
地元にろくな就職先ないなら大都会に出るしか仕方ないからな
東京は人の住む環境じゃないと思うが敢えてそこに公僕として身を捧げるなんて尊敬しかない
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:58.55ID:39K84ZLc
>>208
名大も後期で東大落ちを拾ったら?推薦で帰国子女を拾うのだってできる。君たち言い訳ばかりで見栄っ張りな割に何もしないよね?
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:51:55.98ID:NbG97Ukj
>>211
あんな就職先見て悔しさ溢れるかよ。名大文系ってほんま自分たち優秀だと思ってるの?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:53:44.39ID:E2zT9uN8
ほほう
後期北大とか東北が偏差値で名大に負けてるのが悔しくて仕方ないんだな
確かに最近文系は下位北九東北で括られちゃってるもんな…
後期なら横国行った方が良かったんちゃう?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:01.12ID:+zzqV4eo
>>209
上位って要は民間なら外銀外コン商社マスコミ広告やろ?こんなんチー牛が行くわけないし行けるわけない
JR東海やトヨタや中電なら比率的にはええ感じに決まっとるやん

体育会も帰国子女もおらんのやから就活でウケるスペックは弱いよ
内部にいる社長の息子や芸能人のつながりもないしなぁ
まぁその辺にも2人くらい行ってるし上出来やろ

法曹なら予備試験だが、東大落ちと内部がいないんやからそら不利よ
名古屋に伊藤塾ないやろ?他に予備試験のガチ予備校あるんやっけ?
ローに普通に行ってれば2〜3年後には弁護士なんやからそれでええやん?
国総の下位官庁行くよりずっと勝ちやろ?財務省相手でも勝ちかもしれんわ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:21.47ID:eMk9nwMi
>>210
時事問題のために受ける奴なんて公務員試験にはいないよ
時事なんてたかが教養試験の2/40のためにわざわざ丸一日時間を費やすバカはいない
国総の筆記なんて特別な対策をしなくても地上の対策してれば通るんだよ
そこに落ちてる時点で学力が足りてないことの証拠として十分
要素が絞りきれてないという言い訳が好きみたいだけど、全然言ってることが的外れすぎる
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:06.15ID:E2zT9uN8
就職は転勤少ない、給料そこそこ、ホワイトという条件が最優先されるよ
就職先で見返してやる!みたいなこと考えてないしな
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:57:36.62ID:NbG97Ukj
>>214
北大東北大九大後期の方がよっぽど賢いやろ名大より。あと名大も括られてるからな。気持ち悪いよお前
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:58:25.11ID:EuD/7dzJ
だから駅弁みたいだね
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 12:59:45.62ID:ydEF2Mxu
>>214
最近は、名大は見かけ偏差値だけで実態はゴミってのがバレてきてるけどな
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:05:18.52ID:E2zT9uN8
入れ食い状態で釣れるじゃん
浪人すれば良かったのに
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:05:24.81ID:+zzqV4eo
>>212
それは大学のせいやな
だって広域地域経済圏への貢献や研究活動が地底の役割やろ?
東大落ちや帰国子女拾ってもそこには繋がらんのなら要らんのよ
就活強者集めようとしてないんやからしゃーないやん
同じチー牛タイプは他地底行っても早慶行っても死ぬんやから関係ないで

>>216
それをやっとるという記事を貼ったやろ
政策論文や面接もあるんやから市役所県庁志望なら通らんやん
国の目線で働こうと思ってないのに政策も志望理由も語れんよ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:09:14.84ID:EuD/7dzJ
在学中予備試験の受験者数だが
定員あたり受験者は早稲田と変わらない
これで熱が無いというのはないと思うんだが
環境が悪く合格できないならかわいそうだね
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:10:08.80ID:eMk9nwMi
>>222
地上志望でも地上対策の知識だけで国総最終合格はいけるんだよ
政策論文なんて試験全体の一割にも満たないし誤差みたいなものだし、国だろうが地方だろうが志望動機は流用がきく
全然国総のことを知らないんだな
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:11:22.37ID:NbG97Ukj
本気で他の地底が名大にコンプ持ってるわけないやんアホかよ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:21:25.46ID:NbG97Ukj
?ワイ?後期ない旧帝とだけ。多分わかると思うけど。名大コンプーとかいうなら名大文系が優れてるっていうデータ出せよ。説得力ないぞ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:22:40.69ID:+zzqV4eo
>>225
だから、冷やかしや時事の傾向把握ならなら政策論文や面接は白紙か欠席やん
冷やかしはどこの大学にも一定数いて、ガチ勢の数で左右されちゃうやろ
ガチ勢は大学がプッシュすれば増えるんやからさ

>>224
東大落ちや内部のフライング勢はスタートラインが前だよな
予備試験ガチ勢の予備校やコミュニティがあるのはデカい
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:40:53.99ID:Kj4tsSt6
名大法ってAOで40人くらいとってないか?
AO入学者が実績の優良な実績で牽引してるなら、一般入学者の意識は低いどころじゃない気がする
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:42:52.80ID:NbG97Ukj
>>230
センター8割で受かるアレな。むしろ足引っ張るやろあれ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:54:14.43ID:E2zT9uN8
>>228
じゃあなんでこんなスレに張り付いてるの?
無関心でいられないのが自己紹介だよ
わいも駅弁とかワタクには関心ないで
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 13:57:36.71ID:+zzqV4eo
>>230
地底のAOは科目的に就活強者集まらんやろ 早慶のAOは集まるけど
地底のAOは結局一般入試の亜種やからな
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:06:10.81ID:NbG97Ukj
>>232
いや同じ宮廷のくくりやし関心あるやろ。名大文系前からあんま好きやなかったし、実績もないんやろ?お前が名大生なら名大文系を擁護できるデータ貼れよ。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:10:52.22ID:4xzV23Bo
>>137
正解
先輩見ても結局は地元民で普通に進学した人が国葬受かって官僚になったり
司法試験に受かって(地元で)弁護士をしている
国葬とか司法とかはポテンシャル(地頭)勝負のところがあるから地元一番手校は強い
地元一番手校には地元の優秀層が他の地域に抜けずそのまま進学してくるから
>>143
不正解
そんな奴は知らん
お前、先輩の進路とか知らないんじゃないか?
>>197
年ごとに採用率は変わるから数年間の平均値を貼ってくれると良いんだが
名大卒(文系)はどの年もほとんど採用されない
採用はポテンシャル(地頭)勝負の面がモロに出るからそういう結果になるのかも
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:13:14.76ID:4xzV23Bo
俺の推測:名大(文系)は地元一番手校ではない
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:27:40.01ID:E2zT9uN8
>>234
関心あるか?他人の進路なんて興味ないけどなあ
国総にも興味ないわ
一部のエリートしか天下りできんし給料安いし有事の時には叩かれて最初は日本全国転勤で寝る間も無く激務だろ
東大卒キャリアしかなる意味を見出せん
本気で国を良くしたいと思ってるなら尊敬するが
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:35:11.89ID:39K84ZLc
>>222
地底の役割なんて法律に書いてないし勝手に思っているだけ。名大では地域貢献と研究は両立できないでしょう。そもそも工業地域に大学いるのかね?
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:44:33.10ID:NbG97Ukj
>>237
興味ないならここ来るなよ笑。べつに地方公務員悪くないと思うよ。ただお前が総合職にそう考えてるのと同様に日本の1都市の役所でぼーっと働くことに生きがいはあるのかと思うわけよ。それは人それぞれで。てか早く名大文系の良いところのデータ貼ってくれ。自慢してくれよ。
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:46:28.40ID:E2zT9uN8
名大ってスレタイだから見に来ただけだよ
これが北大とか東北ならスルー
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:48:43.15ID:CBI9Jwm1
>>240
お前ダサいな。主観だけでデータもクソも貼らんやん。お前ほんとに名大生か?
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:50:14.46ID:E2zT9uN8
あ、だから後期の入学者は優秀!っていってるのに自分はスレタイの大学でもなければ後期のある大学でもないからそこまでこのスレ気にする理由がわからんわ
だいたいどっか知らん大学の後期が優秀だろうが自分には関係ないし敢えて擁護しようなんて思わないからかなり違和感あるよ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:51:41.27ID:eMk9nwMi
現状のデータでは名大は旧帝最下位ってことだろ
そうじゃないというなら客観的なデータを持ってこい
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:53:37.49ID:E2zT9uN8
全く争う気がないからデータ探してもないわ
敢えていうなら関係ないのに必死に擁護してるのが不思議だからどうしてかなーと思ってる
人は自分が普段言われて嫌な言葉を相手を罵る時に使うそうだよ
学力は偏差値で結果出ちゃってるしなあ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 14:55:03.98ID:NbG97Ukj
>>242
別に後期優遇してないだろ。一つの理由として考えてただけだわ。よく読めよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況