X



阪大外語と明治政経ってどっちが賢い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:08:42.36ID:jX87LoFm
阪大外語って低いところだとセンター75%数学なしで二次57.5を宮廷で唯一叩き出している学部とマーチのトップの看板学部とどっちが賢いやろ?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:26.48ID:c8XBCuJg
阪大外語
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:15:08.13ID:MrR7JJyT
明治、中央法の方が上
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:16:24.83ID:anFGjG3N
MARCHトップ明治の看板って言っても偏差値低いじゃん
60.0しかない

100%阪大外国語だな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:00.89ID:pvKtaSt7
旧帝大最底対マーチのトップらへんか。ええ勝負や。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:50.18ID:pvKtaSt7
>>5
調べたら60〜65なんやが。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:24.00ID:petRS++5
MARCHトップでこの英語力かよww

大学別TOEIC平均スコアランキング

各大学が公表している情報
https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:37.33ID:jX87LoFm
>>8
明治も頭悪いし阪大外語も数学なしの57.5って阪大、宮廷の恥さらしやしいいとこないな。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:46:07.50ID:aGgpMZLR
阪大外語はセンターで数IAIIBあるだろ 比率低いとはいえ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:51:57.23ID:G4vDVjd1
【地底ザコクの特徴】
・地底と早慶では偏差値に圧倒的な差があることを無視し、早慶は三科目だから簡単であると決めつける
・W合格データは国立に有利なバイアスがかかるにもかかわらず、「地底蹴り早慶より早慶蹴り地底の方が多い!」と騒ぎだす
・むしろ、このバイアスにもかかわらず地底が早慶に100-0で負けているようなケースすら存在している事実には触れない
・QS世界ランキングの文系分野ではどの分野でも早慶>地底であるにもかかわらず、「文系でも研究するなら地底」などと妄言を垂れ流す
・「早慶は数が多いから就職実績が良く見えるだけ」と言うが、実際のデータを見ると五代商社等上位企業への就職”率”でも完敗
・これを指摘すると「商社なんてオワコン!」と酸っぱい葡萄のように騒ぎだす。抽象的な思考が苦手なので、商社に行くことが正義と言っているのではなく、学生の優秀さのベンチマークとして商社就職率を用いているという考えを理解できない
・「早慶の下位層の就職先は悲惨」と言うが、ニトリ等の下位企業への就職率は地底の方が圧倒的に上でむしろ地底の方が悲惨
・率で見たら圧倒的に地底の方がニトリ就職者が多いことはスルーし、「早稲田はニトリ40人!」と騒ぐ
・「大量の推薦やAOがいる」などと騒ぐが、早慶に推薦で合格するのは難しいことが多く、特に早慶附属高には箸にも棒にもかからないようなレベルの高校から地底に大量合格している事実はスルーする
・高い学力が要求される司法試験の合格率においても地底は早慶に完敗
・官界(国家公務員総合職)においても、地底より早慶の採用率が高く、特に上位官庁はほとんど東京一早慶で占められ地底に出る幕はない
・「完璧な学歴ランキングができた」などといったスレを乱立し、何故か地底を早慶より上に置いて工作する
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:54:15.16ID:iYcM/7hr
河合塾合格者平均偏差値

大阪大
セ645 英63.1 数54.6 国55.3 社54.7 モンゴル語
セ739 英70.1 数63.6 国63.7 社60.8 英語
セ764 英66.8 数65.2 国65.0 社62.9 法

和歌山大
セ643 英57.3 数54.7 国56.5 社53.9 観光
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:55:46.84ID:iYcM/7hr
最底辺のモンゴル語だと英語ができる和歌山大程度
同志社蹴り和歌山大だし明治政経より上なんじゃない?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:56:48.34ID:jX87LoFm
>>10
センター数学だけやん。二次試験ないのに偏差値57.5はゴミ。旧帝大名乗ったらあかんで...
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:58:27.24ID:J8+FlabT
旧帝大の中では入りやすいだけで明治では適わない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 21:04:09.79ID:4r5HrGOk
>>15
宮廷ではチンカスやがゴミ明治には勝ってるかも
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 21:05:13.38ID:J8+FlabT
>>16
さすがにマーチと比べられたらたまったもんじゃない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 21:05:57.66ID:iYcM/7hr
河合塾合格者平均点 センター試験

大阪大
英160 数115 国133 理78 社157 総合645 モンゴル語
英179 数143 国153 理88 社172 総合739 英語
英174 数157 国162 理92 社176 総合764 法

和歌山大
英153 数118 国132 理82 社154 総合643 観光

兵庫県立大
英146 数133 国132 理79 社150 総合643 経済

マイナー学科にすれば関西国公立受かる学力あれば阪大外語行ける
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 21:06:37.83ID:4r5HrGOk
>>17
まあ確かに。けど上智にはさすがに敗北やろね。その間らへん?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:31.25ID:4r5HrGOk
てか阪大外語って関東で考えると千葉大未満やん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:43.17ID:S88VWl+W
阪大外語かー
英語と仏語以外なら明治かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況