X



慶應と関学って本当に凋落を隠せなくなったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 20:58:17.96ID:RBNP4WAc
工作員の努力も虚しく
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:30.77ID:LfRkL/rb
>>16
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf
予備試の合格率は慶応早稲田の学部生は共に9.5%だぞ
慶應の就職については2年前から詳細なデータを出さなくなったけどあれはなんでなん?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:44.58ID:GdR/9eAO
>>16
壊れた
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:51:04.92ID:puFU8wh7
早稲田はもう慶応を引き離しただろ

慶応は上智どころか、振り向けば明治
科目数を考慮したらマジでいい勝負だろ
女子は明治に行く方が安全だし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 22:00:57.25ID:6mNV8WOX
慶応が強かった銀行業界がオワコン化してるのが痛い。
昔は高給と安定が約束され、融資先企業の役員や社長になれたりもしたのに。
就職メリットが激減した。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 22:30:34.28ID:hsTCZqnu
>>22
一般率35%で57.5だからもはや虫の息。
今から関学入ろうとするやつは情弱だわな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 22:32:58.30ID:CXDWTtIT
そもそも慶応ってだけでレイプや犯罪、無試験馬鹿という負のイメージがつきまとうようになってしまった
そりゃ毎年志願者激減して過去最悪になるわけだわ
無茶苦茶やった挙げ句に、もう後は自動的に地獄まで落ちていく泥舟と化した
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:16.92ID:/rglVv07
>>23
割とマジでこれ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 22:38:27.33ID:CXDWTtIT
ニッコマ慶

摂神追桃関

割とマジでこうなって、自分の子供にボロカス馬鹿にされてるアホ大学になってるわな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:01:00.57ID:pXAkxOQm
自慢の慶應経済ですら早稲田商社学に負け始め、自称看板の慶應法は英語が得意な女の子と異常にコミュ力が高いウェイの巣になっちゃったし
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:04:56.54ID:8XXNHJMG
>>16
看板学部の慶應経済はW合格でも商社就職でも早稲田政経に負けてるんだよなあ 外資就職でも早慶でゴールドマン・サックスへの就職率が一番高いのは早稲田SILSというね

【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】


東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
阪大経済 3.57%(5/140)
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0.01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:12:08.73ID:iGfNwPpr
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%←wwwww
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%


関西学院の一般率(2019)

全学部平均 36.6%←wwwww
神 25.0%
文 47.2%
社会 44.4%
法 38.8%
経済 30.0%
商 46.4%
理工 36.4%
総政 25.8%
福祉 35.1%
教育 20.4%
国際 21.2%

偏差値48の高校から9人が推薦入学!
https://i.imgur.com/JWc5zEb.jpg
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:12:51.76ID:zOdnaJSD
慶應法が開成からの進学者ゼロってことが発覚してあちこちで慶應推しが怒り狂ってるの草
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:13:04.97ID:5mAyyyYd
>>19
じゃあ数が多い慶應の方が上だろ。野球の打撃成績と一緒。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:13:34.53ID:QrbN2oes
2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(SMART)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(SMART)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(SMART)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(SMART)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(CH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(CH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- ---- ---- ---- ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- ---- ---- ---- ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 ---- ---- ---- ---- -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- ---- ---- ---- ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 ---- ---- ---- ---- -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- ---- ---- ---- ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- ---- ---- ---- ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)

偏差値 65〜69.9 早慶
偏差値 60〜64.9 SMART
偏差値 55〜59.9 CH 成成明学獨國武 関関同立
偏差値 50〜54.9 ニッコマ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:14:09.22ID:5mAyyyYd
>>29
君達こそ古いデータしか出せないんだなww
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:11.24ID:zOdnaJSD
司法試験を持ち出してもいうほど勝ちきれてない上に国総や事務次官輩出では早稲田法の圧勝なんだけど、そのことを指摘されると沈黙する模様 そもそも幹部裁判官の数では早稲田法のほうが多いという
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:59.99ID:zOdnaJSD
>>35
商社でも看板学部が負けてるの草
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:19:07.53ID:5mAyyyYd
>>29
どんだけ必死なんだよ馬鹿田くんww。データ古いし。慶應法相手だと政経もSILSもぼろ負けだよねー。慶應法のすごいところは民間就職だけでなく法曹や国総にも大量の人材を送り込んでるとこ。英語馬鹿のSILS、一般率3割の政経より格上である証拠。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:21:54.11ID:/rglVv07
>>38
必死さがヤバすぎて草
早口で言ってそうw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:22:48.09ID:/rglVv07
>>38
英語馬鹿で一般3割って慶應法の紹介してるのか?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:23:16.64ID:8XXNHJMG
>>40
やめたれw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:19.80ID:5mAyyyYd
>>36
早稲田法は慶應法に「併願合否対決」でもw合格でも負けてるよね。早稲田法はここ数年で慶法の格下になったから世代交代したら各分野で慶應法>>早稲田法になるのは明らか。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:46.72ID:5mAyyyYd
>>40
妄想乙ww
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:58.24ID:RY1j+YrJ
そげなことないやろ
慶応に通ってるといえば東京ではブイブイいわせられるやろ
関西でも関学生といえば、まぁまともな家庭の子やと思われる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:26:29.75ID:/rglVv07
>>43
妄想だと思いたいんだねw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:26:46.66ID:8XXNHJMG
官界でも早稲田法の圧勝の模様
早稲田法→外務省事務次官1名、駐米大使1名、防衛省事務次官2名、総務省次官級1名、国際連合事務次長1名
慶應法→事務次官なし
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:30:00.97ID:sRipGX+W
早稲田ってなんでこんなに余裕ないんだ?いつも慶應に噛み付いてなんのデータも出さずに口汚く罵ってるだけだよな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:31:08.95ID:/rglVv07
>>47
慶應ageのスレにいつも現れてるの草
早稲田側はデータ出してるよな?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:36:02.24ID:zOdnaJSD
慶應ageは感情論とお気持ちで早稲田に粘着してるよな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:37:46.39ID:j/aqtoAy
職員や応援団まで破廉恥だから
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:40:46.78ID:6mNV8WOX
併願合否対決では、看板経済学部が早稲田政経、商に完敗。
数学プライドがあるにしても、数学選択が同じくらいの比率の上智経済と
ほぼ互角。慶応は商文SFCだけではなく、経済も上智レベルになっている。
表には決して出さないが、地味に凋落している。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:02.26ID:sRipGX+W
早稲田は工作員の数が異常だからな。怖いわこいつら

274名無しなのに合格2020/05/20(水) 10:07:21.64ID:oRz0U0Ya>>275>>290
大学のメルアドで●を買ってた奴
waseda.ac.jp, waseda.jp 56
keio.ac.jp, keio.jp 18
u-tokyo.ac.jp 17
kyoto-u.ac.jp 10
tsukuba.ac.jp 7
hokudai.ac.jp 6
osaka-u.ac.jp 6
kyushu-u.ac.jp 6
ritsumei.ac.jp 5
nihon-u.ac.jp 4
tohoku.ac.jp 3
nagoya-u.ac.jp 3
sophia.ac.jp 3
doshisha.ac.jp 3
titech.ac.jp 2
rikkyo.ac.jp 2
hosei.ac.jp 2
kwansei.ac.jp 2
hit-u.ac.jp 1
kobe-u.ac.jp 1
meiji.ac.jp 1
aoyama.ac.jp 1
kansai-u.ac.jp 1
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:54:20.24ID:RBNP4WAc
入試 早稲田は慶應より上、上智並。
就職 早慶は互角、上智はワンランク下
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:54:52.56ID:RBNP4WAc
慶應は早稲田に負けたとしても国内二番手だしもともとポジション高いからいいけどガチで関学はオワコン
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:55:40.98ID:5UhkmP49
慶應コピペマンは健在だけど関学コピペマンが減ったのはガチで関学がオワコンだからだろうなあ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:36.97ID:5UhkmP49
てか慶應が早稲田論破しようとする時って感情論と企業潰しまくる学閥ばかりだよね。関学とかそれすらないし。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:00:17.88ID:6uLzQrBD
ネットでしか暴れる手立てがない早稲田ってやつがめちゃくちゃ恥ずかしい感情論。早稲田の方が率で見たらオワコンのメガバン以外全てで上回っるし。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:02:34.74ID:OQIyFgvH
関学の2020入試結果河合塾で見たけどもうオワコンだろ、めちゃくちゃな絞り方してすら倍率落ちてるし、全入になりかけてるところすらあるし
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:06:47.45ID:VtR7BPa3
>>52
やっかみとしか考えてないからそういうデータを探し始めるんだろうな慶応ガイジは
それにそのデータを出して反論した気になってるのかもしれんが、それこそ感情論に近い、曖昧でなんの解決にもならない主張だと思われるんだが
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:08:49.38ID:OQIyFgvH
>>59
同意する。慶應だけではなくあ関学にも言えることだけど、凋落を認めて上智や関大に負けないように備えるべき。関学に関してはもはや手遅れ感あるけど。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:10:04.68ID:6uLzQrBD
ネットでしか暴れる手立てがない早稲田とかいうやつ面白過ぎるからで的欲しい。論理性の微塵もない批判で慶應らしさが光る。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:19.29ID:6uLzQrBD
>>61
あとは2017年の古いデータ貼る奴も面白すぎる。それも数字のロジック(そもそも慶應志望が早稲田に受からない)とか司法試験(中央ローの人材ばかり)とか簡単に論破できるのばかり。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:15:23.42ID:076CQvNO
そもそも早慶に圧倒的な差があるなら世間から早慶なんて言われてないってなw
慶應は早稲田より圧倒的に格上と思いたいらしいけどw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:06.48ID:OQIyFgvH
>>63慶應と関学のために告ぐ。現実を見た方がいい。一応関西の東大毎年10人は現役で進学する高校にいたけど、私大のメインである文系は圧倒的に早稲田>慶應で関学なんかそもそも受けすらしない。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:25:21.26ID:OQIyFgvH
>>64
周りはMAR同志社>CH立命館>関学関大みたいな評価してたけど
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:26:30.88ID:6uLzQrBD
コロナでますます慶應と関学の就職実績が悪化する。特に関学にとっては唯一誇りのパン食実績なのに。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:29:18.46ID:076CQvNO
>>66
慶應は学閥のおかげで不景気でも余裕で生き残るらしいけど本当なのかな?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:31:01.84ID:OQIyFgvH
>>68ここ数年で一気に崩壊することはなくても、三田会企業は潰れたり経営不振に陥るから学閥に対して相当批判的な人が多いし、なによりもオワコンのメガバンが縄張りだから長期的に見たらガチで泥舟。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:32:43.92ID:En0+ujRG
SFCは法政に偏差値負けてるしw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:32:56.95ID:076CQvNO
>>69
だよねーメガバンで稼ぎまくってきた印象
というか今時学閥が働きまくってる企業って存在してるの?マジで聞いたことない
医者とか特殊な職業ならあるのかもしれないけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:33:29.29ID:6uLzQrBD
学閥使っても早稲田に負けてるんですけど‥?慶應少数先鋭とかいうけど普通に主要学部なら早稲田より母数多いんですけど‥?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:34:06.20ID:EG0wIGzH
受験生の評価ははっきりしてる


関学の冴えない学部の法学部100-0立命館大学法学部(看板学部w)
https://i.imgur.com/7PAkZ1k.png
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:34:24.28ID:ZbyzYpe5
今日も今日とて早稲田がホラ吹きまくって暴れてやがるw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:34:56.68ID:tQhLCwK7
w合格では慶応の方が有利ってデータ出てなかった?
早稲田が本当に格上なら、わざわざ慶応のために小論文の対策してたとしてもw合格したら早稲田を選ぶとおもうのだが…
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:35:02.61ID:BSrXRRPR
>>42
開成高校からの進学者数

慶應法
2017 3名
2018 2名
2019 1名
2020 0名w
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:35:26.00ID:OQIyFgvH
>>71
だから早慶のw合格と一緒でそもそも関学は洗顔率が高くて、そもそも立命には受からないんだって‥、しかも出身は三流高校ばかり。関学信者のデータが額面しか読めないようになってるのって凋落を表すんだと思う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:37:03.63ID:lu0NCZsD
慶応は金融以外の業界でも圧倒的だし、資格試験実績でもトップクラスなんだから学閥とかいうあるのかないのか不明なものでもなく実力があるだろ
願望をいくら書いたって現実は変わらないからいいかげん諦めろよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:37:05.34ID:6uLzQrBD
>>76
慶應信者あるあるな精神論乙

>>77
最新データだと理系はともかく文系はかなり早稲田選ぶようになってるよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:38:42.34ID:076CQvNO
>>80
実力ってそれ大学関係なくね?
社畜養成の為の大学って認識で大丈夫?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:03.35ID:6uLzQrBD
>>80
だから資格試験は中央出身者だって‥総合力が問われる国葬も外資もベンチャーも早稲田優勢だけど
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:56.59ID:ZbyzYpe5
>>83
全部ソースなくて草早稲田が一応健闘してるのは国葬くらいのもんだろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:14.53ID:En0+ujRG
スレ建て工作が醜い慶応工作員w
犯罪やめてからな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:16.90ID:useDpIux
嘘も100回言えば本当になるが早稲田の信条だな数もゴキブリ並に多いから手に負えないw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:12.23ID:EG0wIGzH
受験生に人気の関関同立ネット

関関同立の序列を考察




https://i.imgur.com/BDU7ZPb.png
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:25.70ID:lu0NCZsD
>>82
ん、なんの話をする流れなんだ?在学生や卒業生たちの実力がどの程度かを話してるんだろ?一流大学でも二流大学でも文系でも理系でもほとんどの人間が望んでる就職や実務実績の高さに対して社畜養成や就職予備校というのは敗北者の常套句のような気がするがどうだ?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:52:25.30ID:lu0NCZsD
>>83
学部生の予備試験合格や会計士試験の合格もトップクラスだろ 中央は関係ない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:53:28.12ID:/esG5JF3
1人の慶應ガイジが飛行機飛ばしてるようだな
このIDの数だけ糖質っぽい人間が慶應にいるならそれこそ問題だからな
単発芝生やしてるお前のことだぞ?慶應ガイジ君
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:50.63ID:076CQvNO
何で就職の話しかしないの?お前らって
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:58.53ID:EG0wIGzH
通学が厳しい三田にある
関学のお荷物学部
総合政策学部100-0立命館大学経営学部(期待の茨木キャンパスの学部w)
https://i.imgur.com/7voTMjk.png
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:55:07.67ID:En0+ujRG
品がないぞ塾生w
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:55:23.97ID:ZbyzYpe5
>>95
早稲田工作員ってほんと基地外だなお前には何が見えてんだ?薬でもやってんの?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:56:10.44ID:EG0wIGzH
「立命館大学は西日本、中部地方を中心に広く受験生を集めているが、合格者の歩留まりが悪く、例年かなりの追加合格を出す状況が続いている。歩留まりの悪さは関関同立内でも同様で
入学優先順位は3番手か4番手という状況だ」

週刊ダイヤモンドオンラインより
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 00:58:46.20ID:En0+ujRG
振り向けば3科目の明治がいて、1、2科目の慶応ピンチ
女子を大事にしないとな
犯罪者には厳しくな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:01:43.26ID:/esG5JF3
>>99
何を急に絡んで来るんだよ
別にお前のこととは誰も言ってないだろ
俺は基地外なんだし、お前にとっても基地外に割く時間はもったいないだろうから放っておけばいいところをわざわざ絡んでくる理由はなんだ?
何か引っかかることでもあるのか?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:05:02.25ID:VtR7BPa3
>>102
語るに落ちたって奴やな。慶応生にはそこまで考えられる頭脳がなかったんや…
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:05:57.36ID:ZbyzYpe5
>>102
いや別にwざっとスレみたところ単発の慶應上げなんていなしいなんならレスの9割は慶應叩きなのにこいつはマジで何が見えてるのか不思議に思っただけw
まあ自分が基地外の自覚あるならネットとは言え他人には迷惑をかけないように気をつけろやw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:26:02.85ID:xVrTSGfx
>>77
早稲田志望の成績上位層は、慶応に受かる実力があっても、早稲田の複数学部
を受けたがるからね。その結果、商、社学が3科目70.0とか
大変なことになってる。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:45:14.78ID:MbcCE6XE
>>79
普通に関学の入学金締切が立命館の合格発表より早いからだぞ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:51:51.94ID:BSrXRRPR
なんか基地外同志がチャットしてて草
関学は昔に比べたら凋落したよな
慶應は今まさに凋落中
早稲田が元気だから相対的に負け感が目立つ
あと犯罪多すぎ
慶應もあと二、三年ではっきりするだろう
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:54:50.97ID:e1NA+Py0
受験生人気は
慶應>早稲田は自明だろう。

その前提で
W合格で早稲田が巻き返しつつあるって
週刊誌が表現してるし
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 01:59:57.23ID:FxnHU2D4
慶應は研究機関としてみると世界ランクや学術評価では早稲田に完敗、政界ではずっと早稲田のほうが上、国総でも敗北。商社就職は看板の経済が政経に負け、外資ではSILSに負ける。実力主義の外資系社長、起業や国際機関での活躍も早稲田のほうが強い、という逆風が吹いているな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:01:55.54ID:FxnHU2D4
>>109
受験生人気で見たら明らかに早稲田だろ 受験者数も偏差値も早稲田のほうが高いし、専願率でも早稲田のほうが上だと週刊誌で指摘されてしまった
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:02:53.50ID:076CQvNO
>>109
その前提がおかしいと思うねんな
いや慶應が不人気と言ってる訳ではないんだが
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:06:29.07ID:xVrTSGfx
>>109
成績上位層含め早稲田のほうが人気。だから3科目でも70.0の学部が
ゴロゴロある。併願合否対決でも圧勝。
W合格は、早稲田の巻き返しではなく、凋落気にした慶応志望の
成績上位層の寝返り。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:08:27.42ID:076CQvNO
>>113
でも何故かベネッセの偏差値って慶應>早稲田なんだよな
年によっては早稲田>慶應になってもおかしくないはずなのに崩れないんだよな
マジで謎すぎる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:17:52.46ID:xVrTSGfx
東進も早稲田のほうが難易度高いって言ってるしな。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:20:37.34ID:076CQvNO
>>115
河合塾と東進は早稲田>慶應なのにベネッセは慶應>早稲田で慶應ageの記事書いてる記者は大体後者から引っ張ってきて無理矢理慶應>早稲田に仕立て上げるw
でもW合格進学率は東進から引っ張ってくる矛盾
マジで異常w
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:26:06.20ID:BpI+0rji
さて、慶應凋落の勢いはもう止まらない、高みの見物
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 02:27:36.17ID:bcgRshjH
馬鹿慶應法
英語:クソ楽な発音と文法、会話問題、そしてクソ短い長文一題w
日本史:用語集星2レベルの穴埋めが続き、正誤も早稲田の真似し出したがクソわかりやすいw
小論文:問題自体はまずいが、受験者に頭の良い人はいないのでそこまで差がつかない
ちな慶應法は早稲田教育より入るの簡単やで
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 03:03:01.15ID:En0+ujRG
栄冠めざしてvol.1 2019河合塾入試結果調査(合格者平均偏差値)【文系】※神学除く

@早稲田65.6(文66 法68 政経69 商65.5 社学66 教育64.5 国教66 文構66 人科64 スポ61)
A慶應大63.9(文65 法66.5 経済67 商67 総政60 環境58)
B上智大63.8(文63.6 法64.7 経済64.5 外語64 総グ64 人間61.8)
C明治大62.9(文63.1 法64 政経64.3 商63 経営62 国日63 情コ61)
D同志社61.9(文62.8 法63.5 経済62 商61 社会60.8 政策61 文情61 心理64 グロ63 地域63.3 スポ59)
E立教大61.5(文61.8 法63 経済62 経営62.5 社会62.3 現心60.5 異文64 観光59.5 コ福58)
F中央大61.4(文61 法65 経済60 商61 総政60)
G青学大60.2(文61.5 法61 経済59.5 経営60.5 国政62.7 総合60 教育61 社情58 地球58)
H法政大59.4(文60.7 法61.3 経済59 経営60 グロ61 社会60 国際60 福祉58 キャ58 人間59 スポ56)
I関学大58.9(文60 法59.5 経済60 商59 総政58 国際61 社会59 教育57.7 福祉56.7) 
J立命館58.8(文60.6 法61 経済59 経営60 心理61 産社57 国関60 政策58 食56 映像57 スポ57)
K関西大56.8(文57.5 法59 経済57 商56 社会56.5 外語59 政策57 安全55 健康54)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況