X



福岡、札幌、仙台、広島 ←これくらいの地方がベスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 00:01:13.66ID:QfdiegDa
住みやすい
ここら辺の地方は普通に都会だしド田舎煽りは効かんよ
0527名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:15.40ID:qJOYwcPA
どう考えても広島
>>526は仙台行ったことないインキャエアプ
0528名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:23.93ID:2wrIJnTg
そうか?俺は仙台が最下位に一票。何回も行ってるが広島の方が街で活気を感じる
0529名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 13:59:53.49ID:vLPock5c
>>527
東北から出て東京より西に行ってみなよ、東北土人
0531名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 14:33:07.08ID:qJOYwcPA
都内との交通面での利便性を考えたら仙台>>>札幌≧福岡
広島とかいう地底がない場所は論外
0532名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 14:52:49.85ID:3160QDlZ
広島は近隣に岡山があったり関西四国九州に行きやすいのがメリットやね
仙台は東京とのアクセスはいいがそれ以外はイマイチ
0533名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 15:06:13.79ID:c6uIHrXy
>>531
札幌と福岡だと福岡の方が東京アクセスはいい
両都市とも東京から離れてるから現実的には空路になると思うけど、空港へのアクセスの利便性が違う
もっとも福岡は滑走路1本だから、何か起きた時に滑走路クローズで飛べないリスクは高い
0534名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:55.55ID:LwY6i6tN
北大と九大だったら北大の方がマシなアクセスだけどな
0535名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:22.57ID:YzBLGRnk
>>531
その「東京への距離」でマウントとってるあたりが東京の金魚のフンを抜け出せない東北土人の発想だよなあ
0536名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 16:16:14.46ID:7FCdAkn/
仙台とかマジで田舎やぞ
市街地とか街の活気って意味では明らかに広島の方が一回りでかいわ
ただ東北大があるので関東からの評価は仙台が段違いで高いのは認める
0537名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 16:26:10.81ID:lyG921/R
>>533
福岡の場合は新幹線も30分毎に有るし、高速バスも有るからね
空港閉鎖されても選択肢が他に有る
広島も仙台もそうだけど
新千歳は冬季空港閉鎖が相次ぐから札幌が陸の孤島になるリスクは他よりもずっと高い
あと、北海道の人にはわからないと思うけど
重要なのは東京へのアクセスだけじゃ無く大阪や名古屋といった三大都市圏へのアクセスが重要なんだよ
日本の経済は、この三大都市圏で回ってるから
そう考えると札幌はアクセス面でも最下位だよな
0538名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 16:31:51.48ID:ekhA082T
>>536
広島大学が筑波大学・神戸大学並みのステータスなら話は別だったんだがなぁ
0539名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 17:34:13.96ID:lyG921/R
>>531
ん?
そもそも都内との交通面の利便性で何で札幌が福岡よりも上になってるんだ?
航空にしろ福岡は空港まで地下鉄で約5分260円で行ける
一方の札幌は札幌駅から新千歳空港は約40分で1150円もかかる
本数も桁違いだし
航空便本数も福岡羽田>札幌新千歳
0540名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 17:38:56.06ID:lyG921/R
間違えた
福岡羽田>新千歳羽田
0541名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 17:41:20.87ID:2wrIJnTg
>>533
福岡空港は市街地にあるので日本で一番危険な空港。これまでもガルーダ航空などがオーバーランで大事故を起こしきている。しかも滑走路一本なので頻繁に遅延してかなりイライラするわ福岡空港。空港ビルは新千歳に比べるとショボすぎで超不便
0542名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 17:48:38.50ID:Fe5LrBL+
>>539
お前はただ札幌サゲたいだけで気持ち悪いんだよ
新千歳、福岡の本数を教えてくれよ、桁違いらしいじゃんw
0543名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:06:26.94ID:lyG921/R
>>541
はあ?
何言ってるんだよ
利便性の話してるのにオーバランとか話逸らすなよ
そもそも札幌は利便性が最も高く利用者が多い新幹線が無い上に空港まで遠すぎるだろ
しかも冬季は鉄道止まることもしばしばで、空港難民も出る始末だし
0544名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:10:38.96ID:lyG921/R
>>542
桁違いだけど何か?
博多駅〜福岡空港 最大時間17本
札幌駅〜新千歳空港駅 最大時間5本

ほんと札幌は孤立無縁で他との都市との行き来が少ないので無知だし井の中の蛙になるんだよ
0545名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:12:17.52ID:2wrIJnTg
>>543
都合の悪い事実は出すなってか
0546名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:13:56.44ID:+yKkS0j4
ここまで来るともうビョーキだろ
0547名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:14:38.33ID:lyG921/R
>>545
都合が悪くなったから別の話持ってきたお前はなんだよw
福岡と札幌、どっちが東京へのアクセスがいいんだよ
逃げないで答えろよ
0548名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:15:52.27ID:lyG921/R
>>546
道民はビョーキだな
都合が悪くなると話逸らして逃げる
0549名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:16:05.15ID:+yKkS0j4
>>548
おまえのことやで
0550名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:16:14.08ID:2wrIJnTg
>>547
アクセス大して変わらねえじゃん
0551名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:17:07.71ID:2wrIJnTg
>>548
俺は道民じゃないんだがら
0552名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:19:23.25ID:+yKkS0j4
>>551
まさに、こういうところなんだよね。
彼はなんでわからないんだろうね。
0553名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:23:37.48ID:Fe5LrBL+
福岡空港は雪が積らないのになんと遅延率ワースト2位。トラブルに極めて弱い空港
0554名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:49.17ID:lyG921/R
>>550
はあ?
開きなおるなよw
最大17本有る地下鉄で5分、260円で空港に行け新幹線や高速バスで東京まで行ける福岡と
最大5本冬季は遅延やしょっちゅう運行停止になり40分1150円もかかり
他に大替手段が無い札幌と
どっちが圧倒的に東京へのアクセスが良いのかわからないのか?
0555名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:55.89ID:lyG921/R
東京だけじゃ無い
日本の経済は東京だけでは成り立ってない三大都市圏の京阪神や中京圏へのアクセスもな
福岡の場合は東京へは航空機を主に使うが京阪神や中京へは新幹線で行き来するのが通常なんだよ
しかし札幌の場合は航空アクセスしかほぼ無く遠い空港まで行って飛行機に乗らなければならない
冬季は電車も止まり空港閉鎖や欠航も日常的なので、行くこともままならない
0556名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:35:51.76ID:2wrIJnTg
>>554
高速バスで福岡から東京に行く奴なんか趣味なんだよw普通はまず使わねえから
0557名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:40:57.69ID:lyG921/R
>>556
それが非常識なんだよ馬鹿
学生連中は高速バスをよく使うんだよ馬鹿
京阪神や名古屋へもな
もちろん圧倒的に東京へ行くには航空機が多いが
新幹線や高速バスも選択肢として有るんだよ
札幌は航空機一本だが空港へのアクセスも悪くて話にならん
0558名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:43:58.13ID:lyG921/R
あと、井の中の札幌さん
福岡と札幌、どっちが東京へのアクセスがいいか
逃げないで答えろよ
0559名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:47:36.50ID:etfpvrVv
ここは受サロだから
博多の利便性をいくらアピールしたところで無意味なんだよや
0560名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:48:04.41ID:2wrIJnTg
>>557
LCCを使ってるんだよ。バス乗って東京行くとか聞いたことないわ
0561名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:50:32.75ID:2wrIJnTg
>>558
大して変わらんな
0562名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:50:46.31ID:lyG921/R
>>569
そりゃー飛行機だと、バスでは東京に行けないからなあwww
0563名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:01.16ID:lyG921/R
>>560
そりゃー飛行機だと、バスでは東京に行けないからなあwww
0564名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:52:29.50ID:lyG921/R
>>561
開き直ってるね
東京へのアクセスは仙台>福岡>>>>>>>札幌だからな
都市としても札幌は最下位
0565名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:53:08.35ID:lyG921/R
>>560
そりゃー札幌だと、バスでは東京に行けないからなあwww
0566名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:23.55ID:2wrIJnTg
>>565
まあ落ち着けや、深呼吸してみ
0567名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:13.62ID:lyG921/R
まあ、道民はわからんと思うけど
本州九州各地から学生が高速バスで東京大阪名古屋福岡へ行くのは普通なんだよ
学生がTDRやUSJに遊びに行ったりするのも各地から高速バスが無数に出てる
まあ、道民には理解できないだろうけど
0568名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:49.45ID:2wrIJnTg
>>567
勝手に道民にされてるが俺は九州民wなので福岡のことはよく分かってるわ
0569名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:02:12.78ID:+yKkS0j4
福岡から東京までバス使う奴なんて聞いたことねえわw
佐賀空港あたりから成田に飛んだ方がよっぽど安くつくわ
0570名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:31.65ID:lyG921/R
>>568
ハイハイ
バレバレの嘘はもういいからw
九州に住んでいて福岡から高速バスで東京に行ったこと聞いたこと無いとか
どんだけ非常識な九州人ってことになるんだよ馬鹿道民w
0571名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:24.29ID:lyG921/R
携帯とPCでご苦労さんw
そもそも佐賀から成田ってのが高速バスよりも特殊なんだけどw
調べても無駄だったね馬鹿道民さんw
0572名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:44.32ID:+yKkS0j4
>>570
大泉洋が大昔の番組で罰ゲームとしてやらされてたレベルやぞ
LCCがある今、そこまで安くもない夜行で福岡から東京に行くバカなんか存在しねえわ
エアプも大概にしろや
0573名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:55.13ID:lyG921/R
話を逸らそうと必死みたいだけど
井の中の札幌さん
福岡と札幌、どっちが東京へのアクセスがいいか
逃げないで答えろよ
0574名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:02.49ID:2wrIJnTg
>>570
まあ焦るなよ。今FBSで鉄腕ダッシュ見てるところだよ
0575名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:40.23ID:zQNlFCmx
この札幌下げガイジまだいたのかよ
いい加減死ねよ
0576名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:22.74ID:2wrIJnTg
>>573
大して変わらなねってw
0577名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:24.81ID:lyG921/R
>>572
知らんなあ
九州では高速バスは日常的な交通機関だから
まあ、北海道では罰ゲームにされてたんだろw
0578名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:48.67ID:+yKkS0j4
たしかに札幌市街地から新千歳までは遠いし、運賃が高いということは否めないけどさぁ。
都市の力を測るときに他の大都市へのアクセスを絶対的な指標であるかのように扱うのは、いくらなんでもガイジすぎへんか
0579名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:03.55ID:2wrIJnTg
>>577
福岡から東京がバスが普通ってw新幹線が博多駅までくる前の感覚?80代?おたく
0580名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:34.48ID:lyG921/R
>>578
札幌が都市としても最下位でしょ
他の都市との繋がりも無い
新幹線も無く
高速道路も繋がって無い
0581名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:48.38ID:+yKkS0j4
>>580
結局アクセスの話じゃん。頭大丈夫か?
0582名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:33.50ID:2wrIJnTg
札幌サゲたくて必死なんです彼は
0583名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:58.68ID:lyG921/R
>>578
はあ?
何言ってんだw
九州では高速バスは日常的な乗り物なんだよ
例えば福岡北九州は5分毎
佐賀熊本から福岡まで10分毎で高速バスが行き来している
都市間移動で日常的に使用してるもの
なので北海道では高速バスは罰ゲームかも知れないが
九州では、普通なんだよ

わかった?
0584名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:00.32ID:zQNlFCmx
北海道はせっかく開拓されたのに
経済政策の失敗で発展の芽が潰えてしまったとは言えるかもな
拓銀破綻騒動以降ガチでダメになってしまった
0585名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:31.15ID:+yKkS0j4
>>583
え?東京とか大阪との話じゃないのか?
なんの話してんのこいつ
0586名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:17:27.59ID:lyG921/R
>>581
あのさ
都市と言うのは単独では成り立たない
都市圏があってそれらが相互に人モノが絶えず動いてんだよ
他の都市とのアクセスが悪いので札幌がショボいのは当たり前
0587名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:27.00ID:+yKkS0j4
>>586
つまり、それが絶対的な指標だと言いたいわけ?
0588名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:29.00ID:2wrIJnTg
>>583
九州内ではね。君は福岡→東京までもが普通と言ってることに対して、それは無いと反応してるんだが。
錯乱してるようだから深呼吸一回しようや
0589名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:02.44ID:+yKkS0j4
ワイも佐賀出身だから、九州内の交通でバスが重要な手段なことくらいは知ってるわ。
日本語読めないエアプガイジに講釈垂れられる謂れは無え。
0590名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:57.26ID:lyG921/R
>>585
ほんとわかってないなあw
東京や大阪への主な行きは航空機や新幹線と前提で上に書いてるだろw
そこへは他に高速バスは学生連中が使える手段として選択肢が有るんだよ
これは九州だけでは無く高速バスが繋がる日本各地も同じこと
一回、東京や大阪のバスターミナル行ってみろよ
全国各地から絶えず高速バスが行き来してる

まあ、道民には知る由もないかw
0591名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:05.04ID:2wrIJnTg
もう一回見てみようか


556 名前:名無しなのに合格 :2020/06/07(日) 18:35:51.76 ID:2wrIJnTg
>>554
高速バスで福岡から東京に行く奴なんか趣味なんだよw普通はまず使わねえから


557 名前:名無しなのに合格 :2020/06/07(日) 18:40:57.69 ID:lyG921/R
>>556
それが非常識なんだよ馬鹿
学生連中は高速バスをよく使うんだよ馬鹿
0592名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:12.48ID:5Ve9dOQU
東北大>>北大>九大>>>>>広島大

西南学院>>>>北海学園>広島修道東北学院
0593名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:44.24ID:+yKkS0j4
>>590
>>557ってどういう意味だったの?
0594名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:00.36ID:lyG921/R
>>587
絶対だな
三大都市圏と繋がらなければ地方はやって行けないから
0595名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:23.13ID:lyG921/R
>>591
非常識な自称九州人の馬鹿さ加減がわかる
東京大阪への手段の一つとして高速バスは学生連中では普通のこと
0596名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:51.12ID:2wrIJnTg
>>594
緑茶飲んで落ち着けや
0597名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:06.86ID:+yKkS0j4
>>595
高速バスって別に安く無えのになんでそんなもん使う必要あるの?
そこだけ知りたい
0598名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:13.80ID:2wrIJnTg
>>595
普通はLCCだっつうの。爺さんの時代とは違うんだぜ?
0599名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:10.91ID:lyG921/R
>>597
安いし、夜行ならば何よりも寝ていけるだろ馬鹿w
0600名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:30:22.35ID:+yKkS0j4
>>599
具体的に、何と何を比較して安いと思っているのかな?
ワイが東京から地元に帰省するときは少なくとも高速バスなんぞ使ったことないんだけどね。
寝苦しいし、時間がかかる割には飛行機より高いというゴミ手段なので。
0601名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:30:30.64ID:2wrIJnTg
>>599
LCCよりも高い金払って11時間かけて行くのが普通なんですかね?
0602名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:31:14.56ID:lyG921/R
調べてみると北海道って、ほんと夜行高速バスが走ってないんだね
わからんはずだw
0603名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:31:34.70ID:2wrIJnTg
新幹線乗るのはあるけどバスで東京は流石に無い。これは断言するw
0604名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:34:34.58ID:2wrIJnTg
>>602
道民じゃないっつうのw
0605名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:35:09.69ID:lyG921/R
>>600
お前は北海道だから東京まで使いようが無いが
高速バスは福岡や本州各地から東京へ出てるんだよ
何で時間がかかる高速バスを使うか?
主に使うのは金の無い学生連中、つまり安いから
夜行の場合は夜でて朝着くので寝ていけるので宿泊費も抑えれる
ほんとわかって無いね
0606名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:35:41.87ID:+yKkS0j4
LCCだと、片道6000円くらいで帰れるし、
空港からの交通手段を加味しても、福岡近郊圏なら1万円以内で帰れるんよね。
そういうLCCと比較して高速バスに優位性ある?
使ってるやついるとしたらすげー変わり者だと思うけど。
0607名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:48.66ID:+yKkS0j4
>>605
まず、道民じゃねーっつってんのに道民扱いを敢えて継続する理由は何?
ワイが道民じゃないと不都合なのか?
君の主張って、その程度のものなの?
0608名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:08.16ID:lyG921/R
東京まで新幹線も高速バスも無い札幌が一番アクセスが悪いことにいい加減に気付いたか道民?
札幌は空港までも遠いし最下位なんだよ
0609名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:15.71ID:+yKkS0j4
まぁ旅客交通はともかくとして、物流面ではたしかに北海道はクソだと思うわ
0610名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:59.49ID:2wrIJnTg
>>608
我々が道民でなく九州民だったことが不都合なのはよく分かるw
0611名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:40:31.03ID:+yKkS0j4
>>603
博多から東京まで新幹線で行くのもどうかと思うけどねw
普通に高えし、マイル貯まらねえし
0612名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:41:02.35ID:lyG921/R
>>606
それは予約時期や期間もあるだろ
しかも成田は遠いし
早期予約ならば高速バスもいくらでも有る
ツアーバス会社も無数に有るからな
調べたら安いところなんていくらでも有る
東京大阪に行ってバスターミナル見てこい
各地からバスが次々と来るから
0613名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:41:28.89ID:mtcvgFCR
>>584
仙台から見れば札幌は十分地場企業が根付いているよ
こっちなんてスーパーは市外資本と生協しかないし
0614名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:43:27.04ID:MaKMp+04
九大生はほぼ西日本から来てるから飛行機使わない
それに東京行くのにも社会人より時間に余裕があるから新幹線、バス、夜行列車が使える
0615名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:43:57.83ID:lyG921/R
>>611
マイル以前にエクスプレス予約ってのが新幹線には有るんだけどな
まあ、道民には知る由も無いが
0616名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:44:32.15ID:Fe5LrBL+
>>614
夜行列車などない
0617名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:47:29.41ID:+yKkS0j4
>>615
>>607への回答よろしく
逃げんなよ

新幹線はたしかに使わないすね。東京から九州まで行く手段としては最適ではないので。

夜行列車とか言ってる人も出てきたのかw
大阪から北陸を通って東北に行く奴とか、時期限定のムーンライトながらとかは残ってるかもしれないが、
それ以外の地域に現存するのか?
0618名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:06.98ID:zQNlFCmx
夜行列車は草
学生が使うわけねえだろあんな酔狂なもの
0619名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:25.28ID:2wrIJnTg
>>614
夜行列車とはお爺さんの時代のことかね?ブルートレインのことかね?
0620名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:48.48ID:zQNlFCmx
>>613
仙台は、札仙広福の中でも特に支店経済に特化している印象あるな
0621名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:54:51.83ID:lyG921/R
福岡からだと名古屋までは新幹線が一番利用者が多い
飛行機のが圧倒的に早いけど名古屋から空港へのアクセスが悪いからね
ただ、名古屋は日本の真ん中なので新幹線を軸としてどこへでもアクセルできる
新幹線だけで一日15万人も利用者があって新千歳空港利用者の3倍だから
名古屋大阪間だと在来線の新快速で移動できるし、近鉄特急も有る
高速バスもいっぱいw
福岡から大阪までは新幹線が圧倒だからね
高速バスも頻繁に出てるけどね
0622名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 19:58:18.25ID:lyG921/R
東京名古屋大阪へは飛行機の他に航空機、新幹線、高速バスへの手段の有る福岡広島仙台

東京名古屋大阪へは、飛行機一択で空港まで遠い僻地札幌

これが結論
0624名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 20:03:07.33ID:2wrIJnTg
物流についてはそもそも新幹線運用しないから北海道が劣ってるということはない
0625名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 20:04:15.26ID:MaKMp+04
>>618
スーツ君が乗ってた小倉東京の夜行列車
旅行気分味わいたい人用だが
0626名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 20:04:19.37ID:zQNlFCmx
>>624
配送料は北海道だけ+で取られたりすることはよくあるじゃん
実際差はあるんじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況