X



早稲田商と社学ってどっちが上?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 18:44:20.60ID:vGbavrn3
現在の難易度は社学>法>商と認めざるを得ないな
政経はなにやら怪しいことをしていてよくわからん
時間は流れている。
過去には考えられなかった変化が起きている。
0762名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 18:49:39.35ID:bcgRshjH
商か悔しい気持ちなのはわかる
0763名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:40.63ID:j7/9EZCg
社学商教育とも2025年から数学必須と
プレジデントにあった
0764名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 22:25:40.62ID:qw/4I0Nz
シャガクのシャシャシャ♪
シャガクのシャシャシャ♪
0765名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:50.89ID:HLn+Sh1O
商に行くのは負け組
0766名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:51.32ID:HLn+Sh1O
商に行くのは負け組
0767名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:51.49ID:HLn+Sh1O
商に行くのは負け組
0768名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 08:29:38.96ID:hT3Ldfzx
浪人は一時の恥

社学は一生の恥
0769名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 10:56:45.91ID:pQDP82Is
面白いスレだったけどネタ切れの感は否めないな
0770名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 11:56:51.29ID:EVkj19re
カースト下位の社学が必死に法や商に歯向かうキモいスレになったからな
0771名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 14:34:59.74ID:jDSG36TV
来年入試から、センター方式(共通試験方式)を廃止し、一般入試定員を20%も増やす商学部。
https://www.waseda.jp/fcom/soc/assets/uploads/2019/07/3f6e9fa75272472951568de76f4af646.pdf

合格高校の顔ぶれは、一流高校から二流高校へ。慶應法の二の舞になりそうだな。

慶應法合格者ランキング

2011年(センター利用廃止前)
桜蔭 29
開成 28
JG  22
渋幕 20
麻布  19
日比谷 19
学附  18
聖光  18
海城  17
桐朋  16

2012年(センター利用廃止後)
渋幕 19
日比谷 18
頌栄  18
攻玉社 13
雙葉 13
麻布 12
海城 12
開成 12
JG  10
学附  9
0772名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 14:46:57.16ID:aIaIKQe4
商とか元から二流高校しかないでしょ何言ってんの?
0773名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 15:25:59.08ID:utwzg8ow
入学者の出身高校が上位学部と下位学部では全く異なる。
0774名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 15:52:48.87ID:6Y13RijZ
>>763
これマジ?
0775名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:17:34.64ID:fBu3+hkw
商は入試制度が変わることで、合格校が大きく劣化することは間違いない。
まぁ、社学もそもそも合格しても上位校はいかないし、実態のない偏差値バブルだからなんの関係もない。

結論としては、両学部の偏差値バブルは終わって
安定の政経法に落ち着く。
0776名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:18:27.30ID:fBu3+hkw
>>772
商も社学も2流校
0777名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:24:02.63ID:fBu3+hkw
早稲田商のライバルは慶應商
早稲田社学のライバルは上智法

東大一橋や早慶政治経済法からすれば
どっちが上でもどうでもいい話
0778名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:25:46.42ID:HLn+Sh1O
社学は商を平均偏差値でも就職でも抜いたのに、馬鹿商は頑なに認めたがらないw
政経や法だって社学の方が上だって言ってるのに
0779名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:29:16.25ID:HLn+Sh1O
バカこそ下位学部だろw
人数がバカみたいに多くてゴキブリに似てるなw
0780名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:33:11.53ID:fBu3+hkw
>>778
政経や法からすれば等しく「バカ」
0781名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:35:32.57ID:KN1HUxVA
河合塾社員には夜間社学の卒業生がいてめちゃくちゃ社学に盛り上げるとのウワサよ
0782名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:36:29.63ID:fBu3+hkw
明治と立教

明治の商と経営の争いとか興味ある?

商と社学の争いも似たようなもんだ。
0783名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 18:20:05.68ID:HLn+Sh1O
明治同士の争いとはレベルが違う
0784名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 21:09:34.89ID:CFSaABgb
>>780
法学部って偏差値でも併願合否でも商社学と同じぐらいになってるくせに
いつまで別格面してんの?10〜15年前がピークの学部だろ
0785名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 21:35:42.14ID:wxgVu73F
>>784
マジでこれ、内部では法は定員割れだからな
0786名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:12.51ID:aIaIKQe4
・地方公務員程度ならどの学部からでも目指せる
・法曹自体が不人気だし、早稲田の実績も凋落
・国家総合職なんて今時流行らない
・就職も商社学に比べ特別良いわけでもない
あえて今の時代エグい早稲法に行く理由もないな
0787名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 16:25:29.38ID:ibM2boBv
浪人は一時の恥

社学は一生の恥
0788名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:17:42.28ID:1Kh+YxzF
>>787  よっ 馬鹿の一つ覚えwww
0789名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:05.49ID:/Ez8YeaN
政経>法>商>社学≧教育は不文律
0790名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:07:32.73ID:rIn5IodS
>>789
政経法商の二部を統一して誕生したのが社学なのにどうして教育が出てくるのよw
0791名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 06:54:09.98ID:NocLZsgF
>>204
キーエンスの就職数アホみたいに出してるけど、
40代で家が建って60代で墓が建つと言われる会社だぞ。
0792名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 06:57:13.80ID:NocLZsgF
>>789
教育に失礼すぎる
政経>法>商>教育≧社学は不文律だろ
0793名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 07:11:26.68ID:NocLZsgF
>>785
ソースは?

マジで社学生って嘘と捏造だらけだな。
0794名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 07:13:48.98ID:NocLZsgF
この掲示板って、
コンプで狂ってる社学の妄想落書き帳だな。
0795名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 08:32:19.99ID:38kgShdS
>>794
そのまんまお前のことじゃんw
社学コンプで狂ってるコンプおじさんwww
0796名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 08:35:35.37ID:jjs2PvvU
社学コンプ老害と社学に何もかも負けて悔しいバカ商の墓場と化してるじゃねぇかwwww
0797名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 08:38:59.61ID:8tLdcdez
ついにID変えずに顔真っ赤連投するようになったか
0798名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 10:38:48.01ID:NocLZsgF
>>797
社学がID変えまくって投稿してるってバレバレじゃん笑
0799名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 10:41:05.74ID:NocLZsgF
社学が就職いいなんて
早稲田のHP見ても全くわからないんだが?
具体的にどの辺?
採用ワンツーが富士通とニトリでしょ?
0800名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 10:49:06.47ID:8tLdcdez
2018年の就職先上位企業は富士通ニトリの他に
メガバンク3行・東京海上日動・ソフトバンク・KDDI・リクルートキャリア・東京都職員
・楽天・みずほ証券・日本航空・野村総研・キーエンス・NHKなどがある

少なくとも他学部と比べて特別見劣りする要素はない
上記に挙げた企業以外にも2〜3名が就職してる企業の中に有力・優良企業は多いしな
0801名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:00:25.97ID:jjs2PvvU
早稲商と老害認めろよww
お前らは負けたんだよ
0802名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:10:54.08ID:NocLZsgF
>>800
その他+不明の合計が81人
卒業生699人の割合に対して多すぎたな。
政経と国教は留学って理由でわかるけどな。

ようは社学でも人科でもスポ科でも頑張れば就職できる。
底部は他学部以上に潰しが効かないってことだ。
こんな掲示板で社学マンセーに命かけているようじゃお先真っ暗だぞw
0803名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:16:06.63ID:jjs2PvvU
とドアホが申しております
0804名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:22:25.31ID:8tLdcdez
突然論点ずらしてその他・不明者の話をされてもな
進路報告不明者の事情なんて部外者がいくら考えても妄想にしかならん

マンセーも何もちゃんとしたデータを示してるだけだからな
偏差値も就職先も全部公式なデータだ
それをマンセーと捉えるのはお前の個人的な心情の問題だろ
0805名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:26:08.71ID:raTPhmTm
ちぃっちぇー人間だらけだなw
0806名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:33:01.80ID:9wVgRzxO
>>804
社学が頑張ってるのはわかるけど、商に就職で勝ってるというのは就職上位を見ても全くわからんな。

アクセンチュア3人というのは優秀な学生が増えてきた証だと思うけど。
商もアビームに13人はなかなかすごいと思う。
俺が社学生ならキーエンスよりアクセンチュア3人を推すな
0807名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:39:46.23ID:8tLdcdez
商に勝つかどうかは知らん(そもそも勝つの定義が曖昧)
ただざっと見た感じ見劣りするようには見えないというだけ

今更アクセンチュアなんて特別推す要素あるか?今まで結構な数入ってるぞ
2016年には社学から6名出てるからな
0808名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:45:10.67ID:9wVgRzxO
>>807
キーエンス連投よりは100倍マシだろw
0809名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:47:06.82ID:jjs2PvvU
ここにいる奴らは早稲商出ようが早稲田社学出ようが就活失敗するよ
0810名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 11:48:52.85ID:38kgShdS
>>809
そもそもここに大学生がいるのかも怪しい
0811名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:19:17.79ID:p65h03Eo
政経>法>商>社学

社学信者がどれだけ吠えてもこの序列は永遠に変わらないよ
社学は早稲田の伝統学部の引き立て役に過ぎないのだ
0812名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:26:08.25ID:9wVgRzxO
社学生かいるのか知らんけどいろんなところでスレが立って、いろんなところで暴れてるなぁ。

そして社学叩きのコメントも、アンチと戦うコメントもこことそっくり。

早稲田他学部、慶應、上智、明治、中央法だれとでも白熱バトルができるってある意味社学だけ。
0813名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:20.11ID:jjs2PvvU
上智、明治、中央法とは勝負になってないレベルで社学の圧勝
0814名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:29:30.31ID:38kgShdS
>>811
もう変わってるよおっさんw
0815名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:34:33.59ID:9wVgRzxO
>>814
似たようなコメント多いけど社学生?

社学生ってジュサロに多いのかな
0816名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:40:47.82ID:8tLdcdez
受験生や社学生なら行動原理が分かるだろ
それよりも何十年も昔の話持ち出してずっと社学に粘着してる奴の行動原理を知りたい
0817名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 12:47:08.71ID:9wVgRzxO
結局は社学の偏差値が上がったことで、嫉妬や脅威をおぼえる層が少なからずいて、社学生もいまひとつ自分の学歴や他者評価に自信を持てないのが多いから板が盛り上がるんだろうな。
0818名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 14:35:01.90ID:jjs2PvvU
社学コンプのおっさんは早くストレスで逝けw
0819名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 14:43:09.70ID:jjs2PvvU
就職でも平均偏差値でも受験生の人気でも勝てないバカ商
0820名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:09.11ID:TEhSwAho
浪人は一時の恥

社学は一生の恥
0821名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:58.75ID:jjs2PvvU
→820
馬鹿の一つ覚え
0822名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 12:21:58.83ID:ut4tkmma
おっさんたちの時代

1988年 代ゼミ偏差値=法・政治系

70 慶應(法) 早稲田(政経) 
69 上智(法)
68 早稲田(法)
67 青山学院(国際)
66 早稲田教育(社会)
65 中央(法) 
64 学習院(法) 明治(政経) 明治(法) 同志社(法)
63 立教(法) ICU(社会)
62 関西学院(法)
61 
60 早稲田(社学) 青山学院(法) 成蹊(法) 成城(法) 南山(法) 立命館(法) 関西(法)
59 法政(法)
58 西南学院(法)
57 日大(法) 明治学院(法)

1988年 代ゼミ偏差値=経済・商系

68 慶應(経済) 早稲田(政経)
66 慶應(商) 早稲田(商)
65 上智(経済) 
64 青山学院(国際)
63 
62 明治(政経) 明治(商) 立教(経済) 同志社(経済) 関西学院(経済)
61 学習院(経済) 南山(経済) 関西学院(商) 
60 早稲田(社学) 明治(経営) 中央(経済) 成城(経済) 南山(経営) 同志社(商)
59 青山学院(経済) 青山学院(経営) 中央(商)
58 成蹊(経済) 法政(経済) 法政(経営) 明治学院(経済) 立命館(経済) 関西(経済)
57 武蔵(経済) 立命館(経営) 立命館(産業) 関西(商) 西南学院(経済)
56 法政(社会) 西南学院(商)
0823名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 16:20:55.24ID:RXF2LoQs
浪人は一時の恥

社学は一生の恥
0824名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 18:02:57.04ID:o9jItZvz
書き込み見ると
社学上げ 20〜30代
アンチ社学 50代〜60代
って感じだな。
最近学歴板はつまらなくなって、日中暇な老人どもが
大挙して受サロから異動してきてるんだって。
0825名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:12.85ID:HsDyax01
30年前は社学=成蹊だったのか

30年前も政経>>>>>>>社学
今も政経>>>>>>>社学だが
0826名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 23:04:10.93ID:zv/v0RTJ
社学がやたらアピールするキーエンスなんかメェジの商学部ですら6人も就職してるぞ。
0827名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 23:09:24.75ID:Ik2HDzr/
給料もいいけどブラック企業だからな
0828名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 23:45:21.68ID:8NqBV+Es
バカ商がしやかくに優っているところといえば
格(笑)とサンプル100人しかいないw合格だけ
平均偏差値も人気も就職も併願合否対決も全て社学に完敗www
バカ商はゴキブリ並みに人数がいるから数の暴力で襲ってくるあー怖い怖いww
0829名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 01:19:26.70ID:F3m1L6/r
>>822
夜間で同志社とか明治と同じ偏差値なら普通にすごいと思うんだが
0830名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 01:30:21.07ID:+p98fIGv
2018年 東洋経済「ザ・名門校」より抜粋

…内部生では文系でいうと、政経、商、法、社会科学、文学、人間科学・スポーツ科学の順で人気がある。理系組はほぼ全員が理系学部に進めるが、希望通りに進学できるかは成績によって決まる」

ちなみに国際教養は枠が余っているらしい。
0832名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 02:13:45.70ID:1aVNNdHP
早稲田の商は教授の質がいいぞ
ビジネススクールをみてもレベルが高いのがよくわかる
0833名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 02:50:09.48ID:+p98fIGv
社学も今や定員が埋まるんだね。
ひと昔前では考えられん。

商が法より人気なのも驚いた。
国際教養は留学がマストだから人気がないのか。
0834名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:37:57.64ID:l0cwIcrY
平成と同様に令和も30年程度と仮定すると、次の時代が始まる頃の社学はどうなってるだろうね?
慶應のSFCのように評価が大幅に下落してるのか、それとも早稲田を代表する学部の一つになってるのか
0835名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 19:59:35.01ID:2aECldzw
情報やIT学べる大学が増えたから相対的に希少性が下がっただけで依然としてSFCの評価は高いけどな
社学なんてなんの特色性もないし伸び代0だろ
0836名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 20:16:12.73ID:/viTLk5y
社学が伸び代ゼロだと言うのなら、法や商だって伸び代ゼロということになるけど?
0837名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 20:42:47.43ID:8eFKKMJw
文系に伸び代なんてないでしょ
0838名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 22:28:21.60ID:0RKSUJMI
何の専門知識も得られない社学は埋没するだろうね
0839名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 01:25:40.36ID:IVRwL/xN
指定校0で偏差値70の社学が上
0840名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 07:53:26.18ID:kY/LWe+9
AO入試は残念な奴が多いけど、指定校はガチで優秀な奴が多いぞ。
そもそも大学基準からの「優秀」って.要領よく A+、 A、優を取れるかが全て。

河合の偏差値やペーパーの結果など一旦入ってしまえば過去の栄光。
だいたい大学で留年や落ちこぼれるやつって、試験で頑張って早稲田に入ったけど入学後に方向を見失った短期集中合格組、内部上がりで勉強する習慣を喪失した連中、 明らかに基礎学力がない AOの一部だ。

指定校組は高校の評定を稼ぐ延長で卒がないし、自分が悪い成績を取ると指定校の枠がなくなり、母校に迷惑をかけるのでプレッシャーも高い。
0841名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:26:24.48ID:LKBmUDgp
>>840
早稲田基準では小粒でつまらん人間が多いけど真面目ではあったな
指定校でも名門校から来てる奴らは確かに優秀だった
0842名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 15:02:09.17ID:pE/Q3Ram
伊藤塾2018年司法試験合格体験記
I.B さん
予備試験合格時/早稲田大学法科大学院(既修)3年
出身大学/早稲田大学社会科学部
I さん
予備試験合格時/会社員
出身大学/早稲田大学社会科学部

2018年公認会計士試験全国1位合格者
早稲田大学社会科学部4年

LEC東京リーガルマインド2019年司法試験合格体験記
K・Fさん
予備試験合格時/早稲田大学社会科学部4年
0844名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 15:58:54.21ID:IVRwL/xN
早稲田社学はマジでこれから来るぞ
0845名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 18:09:09.12ID:FsJiYL+T
弁護士なら法学部、会計士なら商学部に入学したら良いのに
旧二部寄せ集め学部に入学した意図不明だな
0846名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 18:20:52.82ID:4wIOSZVk
現にこうして合格出来てるんだからなんの問題もないだろ
大学入学前から明確に進路を決めてる方が珍しい
0847名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 18:27:47.17ID:+1zM7eTp
浪人は一時の恥

社学は一生の恥
0848名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 18:57:29.27ID:IVRwL/xN
早稲商はあんなに人数いるのに就職微妙だからな
確実に来年から偏差値67.5に下がるし
0849名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 19:09:31.42ID:kT6lMbFz
就職も偏差値も社学に抜かれたからなバカ商は
0850名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 22:38:54.64ID:kY/LWe+9
社学を推し連呼してる奴ほんとに社学か?
むしろアンチじゃないか?

慶應>一橋

と連呼してる奴に通じるものがある
0851名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 23:12:26.15ID:SICO5fzT
国家総合職を目指すなら
政経≒法>社学>商
0852名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 23:13:30.46ID:ZM6rN++h
本物の社学はキャンパス内は俯き加減にコソコソ歩く小鹿ばかりだからな
0853名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 23:56:20.22ID:r/oY3f1n
>>852 糞コンプは見苦しいぜwww
0854名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 00:00:11.24ID:4kDLje+5
>>850
現に商は社学に偏差値も就職も抜かれてんのに何言ってんだ?
0855名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 06:38:31.25ID:pQUSBZHA
社学の商に対するコンプって凄いな
就職は商に惨敗なのに
0856名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 06:39:21.51ID:pQUSBZHA
>>853
そのコメントを聞き飽きた
0857名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 06:59:24.59ID:X4HqyQRm
早稲田政経法商「慶應より難易度も知名度も上」
慶應経済法商「早稲田には就職で勝ってる」

早稲田社学「早慶最強は社学」
早慶政経経済法商「お前のライバルは明治だろ!」
0858名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 07:13:40.46ID:X4HqyQRm
2018年度 三菱UFJ採用数
早稲田
政経 10
法 11
商 13
国教 2

慶應
法18
経済 24
商 9

番外
早稲田社会科学 2

差別が露骨すぎて草www
0859名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 07:16:27.79ID:X4HqyQRm
>>858
国教は9人でした。
社学ごときと同列にしてスイマセン
0860名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 07:32:34.76ID:8kEBhHeN
>>843
ちなみに2017年度全国一位合格者は明治政経の学生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況