X



理科大工学部と同レベルの国公立大学は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 23:33:22.46ID:FhENwayj
東京じゃそこそこブランド知名度あるから
理科大工学部なら就職的にもブランド的にも十分地方帝大と張り合えると思ってるが
控えめに筑波、横国、お茶女あたりと同レベルかなって認識のやつ多い

千葉、都立、名工、農工あたりは同レベルか理科大がちょい上
埼玉大、電通大、広島大あたりよりは普通に上
って認識の理科大生がぶっちゃけ多いかな

理科大理工はだいぶレベル落ちるし
MARCH理系以下は普通に見下してるってやつが大半
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 23:36:56.90ID:8Zzz04iF
え、理科大ってナルシスト多いんだな
普通に電通以下だろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 23:42:12.39ID:FhENwayj
>>2
そう思われるかもしれんな
意外に理科大生ってプライド高いやつ多い
ただし愛校心は低いのでロンダ大量

似たようなレベルだけど上智理工とか愛校心強いのか全くロンダしないしな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 23:45:54.55ID:FhENwayj
もちろんダブル合格したら学費差でかいし
多少レベルは落ちるが電通大あたりでも理科大蹴るなってやつは多い

学費差は進学への影響でかいから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 23:47:09.58ID:yJkHnHJT
意味不明
工学部っていったって所詮地底落ちなのになんで張り合えるんだよw
筑波横国と同格ってのも意味わかんねえ...
理科大の陰キャきっしょ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:01:55.10ID:WfEjforD
"控えめに言って"筑波横国と同格www
理科大の奴らってまさに筑波横国落ちたやつがたくさんいるんじゃないんか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:03:58.69ID:FNHn2vZX
理科大理学部物理学科落ち筑波理工のワイ参上
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:04:22.65ID:gzEPDsuO
僕は電通落ちて理科大行ったのでふつうに
電通>理科大だと思います
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:07:58.05ID:/eYEY0Qn
理科大なんて、埼玉でも蹴るんだから、良くて埼玉レベル
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:14:04.70ID:Ajfc4AsM
【就職活動の学歴フィルター】

新大学群=ビズリーチ39大学


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 上智大学

千葉大学 中央大学 
筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京都立大学 東京理科大学 同志社大学 東北大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:17:21.36ID:X1C+YmjH
電通農工名工
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:18:45.64ID:p4RzndaH
電通大に並べるかどうかってレベルだろ
すごい大学落ちたから自分はそこらより上って言う人もいるかもしれんが大学としては電通以下だろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:18:57.97ID:3qHc0p1U
俺理科大生だけど馬鹿なこと言うんじゃない
恥ずかしいだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:28:01.99ID:E7UclKOj
みんなレベルとか就職しか見ないけど理科大って入ってからかなりキツイんでしょ? それなら少しレベル下がっても楽な国立に行きたいな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:36:08.45ID:Rqh4hSut
いや悪いけど理科大と電通受かったら電通行くやろ
両方都内だからこの2択で前者選ぶ理由がわからん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:40:37.68ID:1x8rIfh8
横国だな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 00:44:59.22ID:hdgmUDOp
工の情報工学、建築と理工の情報科学だけは千葉と同等かちょい上くらいな気がする
他は工とは言っても、5sと並べた時初めて選ばれるレベルな印象、ただ理科大は出口が強いのは間違いない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 01:12:42.31ID:4kNXyzPp
理科大は3科目でセンターなしなんだから2次4科目でセンターもある千葉と同等なわけねーだろ
電通より下だわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 01:15:05.39ID:wjNA8DYV
電通大って土木建築、電気の電力系ないやん
農工大も土木建築界ない
千葉大からやっと理科大と比較できる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 01:26:21.61ID:Sc594Pf/
>>14
国立も理科大と変わらないレベルでむずいぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 02:37:41.96ID:SqlRMSzC
1が理科大生じゃないということだけは明白
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 03:10:37.05ID:8QYIz4iQ
所詮理科大なんて国立落ちの掃き溜めなんだから自分が落ちた国立に噛み付くなんて惨めでしかないわwwww現実みろよりかだいクンwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 06:00:11.12ID:wZ3TF3f0
理科大なんて東工大落ちの巣窟だろ?コンプをバネにして生きて行く
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 07:32:39.53ID:c4TIu3Go
>>7
筑波の成り済まし参上
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 07:40:57.62ID:PQKE3Oae
理科大はダブル合格だと埼玉大にも蹴られるレベルだが
社会的評価だと千葉大あたりといい勝負のイメージ

筑波横国には同レベルかちょい負けだな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:33.48ID:3ZiFWytj
>>25
筑波は同意するが、横国はない。
まじで神戸と同様偏差値だけの中身のない大学。
会社側は結構知ってるぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:16.00ID:tae7CQ2f
5Sぐらいじゃない?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 09:52:37.23ID:FNHn2vZX
>>24
マジやぞ
まあセン利は受かったけどな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 10:03:17.83ID:qJXl/ovv
 


 
 
   電通大>>>>>>私大リカ大 すべりどめ
 
 
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 10:17:10.60ID:eYcFGgDS
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 10:33:38.25ID:uYXeF1Jn
理科大と電通大だと理科大のが評価高いと思うがな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 10:40:37.32ID:QjXgqVp2
関西から理科大行ったけど、神戸大の理工蹴ったわw
関西で理科大より上なのは阪大京大だけだし、周りの理科大生もみんなこんな認識だよ。
横国筑波なんて当然理科大より下
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 10:43:44.34ID:QjXgqVp2
俺の見立てでは

京大>阪大≧理科大>神戸大筑波大>横国>電通

電通とか論外だろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 10:47:51.38ID:qJXl/ovv
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 11:02:30.97ID:NLlutnU+
お前らって理科大生が必死になって格上大学に噛み付いてると思ってるけどさ、知恵袋とかも見てみろよ理科大コピペガイジがぜーーんぶやってるだけだからな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 11:12:18.85ID:zWwp6j16
>>33
これ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 11:27:05.03ID:NGi/gjRV
理科大だけど本当に恥
しょせん理科大
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 12:03:39.10ID:QjXgqVp2
>>36
関東の方が色々と有利だろ?
馬鹿なの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 12:16:59.02ID:fUq8jr5q
1.センター方式で軽く抑えられる滑り止め大学
(早慶のセンター方式と難易度が全く違う)

2.85%以上が入学辞退
(理系なので私立専願がほとんど居ない)

3.理工系だけで1学年3000人規模の工作員
(日大に次ぎ全国2位の規模)

4.自己評価が過剰で国公立に落ちた人たち
(茨城大後期とかも怪しいが、身の丈にあった受験をしていない)

5.院ロンダして落ちた大学にマウンティング
(東大・東工大院に入って、首都大などにマウンティング)
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 12:36:04.44ID:WfEjforD
>>40
え?じゃあなんで関東の国立受けなかったの?
阪大京大狙えるラインで神戸より上の理科大(笑)を抑えてるのに東工大受けなかった理由何?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 12:47:22.01ID:Dru2+xVv
理科大ってこんな恥ずかしい奴ばっかだな笑
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 12:51:50.35ID:cCt/Fe25
山陽小野田市立山口東京理科大学 ≒ 東京理科大学
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 12:55:58.28ID:uYXeF1Jn
>>32
神戸大蹴り理科大とか
嘘に無理がありすぎる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 13:16:59.81ID:3ZiFWytj
けど実際ノーベル賞とりたかったら今の神戸行くより理科大行った方がいいと思う。大学院の進路が圧倒的に理科大
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 13:19:10.74ID:QjXgqVp2
>>48
これ。分かるやつは分かるよね。
研究力が圧倒的に理科大だし、勝てる国立なんて旧帝上位と東工大くらいしかない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 13:22:48.07ID:fUq8jr5q
埼玉大と山梨大からノーベル賞が出ている件について
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 13:37:24.34ID:c4TIu3Go
>>49
それにしてはQS等で評価されていないよな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 13:40:34.59ID:3ZiFWytj
結局のところQSって学術研究の評価なんよ。
まじで学部生とか一ミリたりともQSのランキングに関係ない。何人いい院に行こうが全く反映されない。
QS悪くてもいい大学とは言わないがQSに出ないよさもあるという話
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 13:45:59.27ID:qJXl/ovv
 
 
 
 
 
 
             
                               私立りかちゃん大学
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:00:07.70ID:hpVbld8X
【理科大と地底+上位駅弁との年収比較】

オープンワーク 大学別年収 (30歳調整値)
神戸 651.0
大阪 640.3
東北 626.2
横国 624.8
理科大 619.2 ★
名古屋 611.6
筑波 608.0
北海道 607.6
九州 598.4
大阪市立 585.1
千葉 581.0
電気通信 579.5
大阪府立 578.2
首都大学 575.9

DODA大学別平均年収ランキング (サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳)
北海道 561
東北大 556
東理大 548 ★
九州大 546
大阪大 545
名古屋 540
横国大 536
神戸大 530
筑波大 526
阪府大 522
広島大 499
千葉大 498
金沢大 490
静岡大 483

金融コンサル系転職人材紹介会社 アンテローブキャリアコンサルタントのデータ

理科大 827★
九州大 824
大阪大 818
東北大 808
名古屋大 764
横浜国立 758
神戸大 725
筑波大 691
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:03:06.66ID:B1MXqIIH
大学としては5s、電農名繊クラス以下
院試予備校としては最上級、東工大行きたい人は後期で別の国立に行ったり早慶行くより理科大の方がいい
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:07:40.65ID:hpVbld8X
上位私立を捨てて駅弁池とか、日本って未だに清貧の思想みたいのが色濃いんだねえ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:09:07.52ID:hpVbld8X
まあ蹴る以前に、そもそも5sじゃ理科大工学部とか、合格者の上位数%程度しかかすらないだろう
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:10:08.02ID:fUq8jr5q
学生1人あたりの予算は、北見工大の理系でも年間150万円ぐらいあるから
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:47:57.28ID:CaRnqcO9
>>57
理科大工学部そんなむずくないぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:49:34.93ID:mxGOmbnL
理学部工学部は正式合格貰うには金岡広レベルでは多分ほとんど無理 千葉横国筑波神戸レベルでも半分ってくらいだと思うよ 旧帝でも落ちてるやつはよく見る

補欠合格ありきの理科大在学生のレベルは分からんけど
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 14:56:26.36ID:hpVbld8X
併願対決

千葉大学工学部(後期日程)VS
早稲理工 8.0%
理科大工 31.6%
法政大工 66.7%
芝浦工業 70.0%
中央理工 88.2%

電気通信大学VS
慶応理工 0.0%
早稲理工 2.5%
理科大工 23.1%
理科理工 41.8%
明治理工 54.5%
中央理工 60.5%
法政理工 66.7%
芝浦工業 79.2%

北海道大工学部VS
早稲理工 24.2%
理科大工 51.6%
同志社工 62.1%
立命理工 71.9%

九州大学工学部VS
慶応理工 5.6%
早稲理工 29.3%
理科大工 55.0%
防衛理工 78.3%
同志社工 82.7%

東京農工大工学部(後期日程)VS
早稲理工 0.0%
慶應理工 9.1%
理科大理 27.3%
理科大工 36.4%
中央理工 71.4%
芝浦工業 85.7%

東京工業第一類VS
早稲理工 73.2%
慶応理工 83.3%
理科大理 90.3%
立教大理 100.0%
上智理工 100.0%
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:11:42.59ID:hpVbld8X
筑波大学第一学群VS東京理科理 併願成功率41.7%
筑波大学第一学群○ 東京理科理× 14人
筑波大学第一学群× 東京理科理○ 8人 

筑波大学第二学群VS東京理科理工 併願成功率36.4%
筑波大学第二学群○ 東京理科理工× 7人
筑波大学第二学群× 東京理科理工○ 4人 

筑波大学第三学群VS東京理科工 併願成功率44.4% 
筑波大学第三学群○ 東京理科工× 10人
筑波大学第三学群× 東京理科工○ 6人 
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:20:49.83ID:fUq8jr5q
電通大のセンターボーダーは75%ぐらい、これに二次試験で英数理2が加わる

理科大のセンターボーダーは社会抜きで75%の学科もある、二次試験はない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:25:55.64ID:r/Qfac8G
>>59
これはエアプ。ワイ横国だが一般で落ちたぞ。理工はセンリと一般両方余裕で受かったが
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:30:28.48ID:hpVbld8X
電通大前期○ 理科大工× 20人
電通大前期× 理科大工○ 0人

電通大後期○ 理科大工× 19人
電通大後期× 理科大工○ 1人

理科大工に受かる学力があれば電通にはまず落ちない。
それゆえ理科大工には電通落ちなんてのは存在しない。
落ちないから。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:41:55.07ID:kShDE5Yf
>>63
セン利そんなんでいいの?
なら5山レベルでも超えてるやつ大勢いるよ、後期組は
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:42:00.30ID:WfEjforD
>>64
多分前期だろうなー
後期が定員の半分近くいる時点でそいつらは受けないor余裕なはずだから理科大工が上なわけない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:44:36.38ID:fUq8jr5q
センターボーダー

東京理科大学(A方式、社会抜きの4教科、二次なし)

工学部
建築87%、情報工87%、工業化学80%

理学部一部
物理84%、応用物理79%

理工学部
建築84%、情報84%、数学75%

基礎工学部
生物工82%、材料工75%

薬学部
薬学85%、生命創薬82%

https://passnavi.evidus.com/search_univ/2880/difficulty.html

同じような科目で入試やってる国公立大と比較すると、
上位学科は広島大レベル、中間は京都府大レベル、下位学科は公立はこだて未来レベル
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:52:30.12ID:fUq8jr5q
広島大前期はセンター5教科+二次が普通にある

後期はセンター4教科(社会なし)ででボーダーが85%、二次の配点がわずかにある
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:53:53.59ID:hpVbld8X
河合塾合格者の平均偏差値

東京理科工学部機械 英64.8 数63.7 国60.2 理63,4
広島大学工学部機械 英55.5 数55.7 国51.3 理55.4
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:55:06.99ID:fUq8jr5q
理科大は85%蹴られる大学なので、入学者平均を出しましょう
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:57:10.23ID:hpVbld8X
入学者偏差値 駿台

東京理T 67.5
京都大工 66.0
東京工業 61.6
慶大理工 61.2 
早大理工 60.9 
東北大工 59.7
九州大理 57.8
理科大工 56.2  
都立大工 54.1
広島大工 53.1   
岡山大工 52.5  
明治理工 52.1  
三重大工 51.1
新潟大理 50.7
中央理工 50.2
信州大工 48.9
山口大工 48.0
芝浦工大 47.6
群馬大工 46.7
山形大工 44.7
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 15:59:25.55ID:fUq8jr5q
その平均値には、国語社会の偏差値入ってないのでは
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:01:12.65ID:hpVbld8X
2019年就職先 出典 サンデー毎日

電機
ソニー 理科25 広島1
パナソニック 理科23 広島3
キヤノン 理科22 広島1
三菱電機 理科13 広島8
日立 理科14 広島0
NEC 理科12 広島6

IT
日本IBM 理科28 広島1
富士通 理科20 広島7
アクセンチュア 理科14 広島2
野村総研 理科10 広島0
NTTデータ 理科17 広島0
NTTコミュニケーションズ 理科18 広島0
NTTドコモ 理科8 広島4

自動車
トヨタ自動車 理科14 広島8
日産自動車 理科 5 広島1
本田技研工 理科14 広島6
マツダ 理科1 広島23 

化学
三菱ケミカル 理科9 広島1
住友化学 理科3 広島2
信越化学 理科6 広島2
資生堂 理科5 広島2
旭硝子 理科5 広島0
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:02:56.87ID:fUq8jr5q
理科大定員3700人って、広島大の全学部より人数多いでしょ

国立で定員3700人の大学なんか存在しない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:07:28.57ID:hpVbld8X
理科大 就職者数2618人 大手400社就職率38.9%
広島大 就職者数2395人 大手400社就職率16.4%
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:09:15.01ID:fUq8jr5q
関係者じゃないけど

広島大って、もともと学校の先生になるための学校では
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:11:59.33ID:hpVbld8X
理科大も元々は学校の先生になる学校だけどね。
ルーツは東京物理学校だから。坊っちゃんもそうだし。
今でも教員になる人はすごく多い。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:12:13.44ID:S/gZ9sMu

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:16:07.07ID:r/Qfac8G
>>67
そりゃ後期の奴らなら圧倒的に横国だろw
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:16:45.40ID:fUq8jr5q
教員から社畜へ
理科大は大きく舵を切った
文系科目を切り捨ててアスペを集めている

電通大が意外にバランス感覚あるということか
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:52:25.17ID:ga2XTYAK
>>62
第一学群とかいつのデータだよwwwwwwww
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 16:57:21.19ID:QjXgqVp2
国立は思い上がるな。
京大阪大東北東工大東大以外は理科大に分がある
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 19:14:32.46ID:NLlutnU+
ID:hpVbld8X
こいつ理科大工作員
ジュサロ、知恵袋でうざったいほど理科大上げしてるゴミ
俺理科大生だけどほんとに迷惑
理科大生が全員こんなやつだと思われたくない
一般的な理科大生は国立大生をリスペクトしてる
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 19:16:53.09ID:hpVbld8X
京大阪大東北東工大東大


ここれはリスペクトするけどさあ、それ以外はなんなのこいつらって感じ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 19:52:29.66ID:E4jx+gkz
まあ、埼玉レベルにも蹴られる大学で頑張ればええやん
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 22:47:02.62ID:PMWsbS9r
社会抜きとは言え、センター87%はいちおう勉強してる奴の成績
同じ工学部でも工業化学とかは80%で、かなりレベルに差がある

国公立はセンター1%刻みで志望校が変わるから、理科大の大ざっぱな感覚は通用しない
1科目減るごとにボーダーが3%ぐらい上がる

87% 京大
86% 東工大
85% 阪大
84% 東北大 名大  ←工学部建築・情報工の第一志望レベル
83% 九大 北大
82% 神戸大 筑波大
81% 横国大      ←理工学部建築・情報の第一志望レベル
80% 阪市大 千葉大
79% 農名繊       ←基礎工学部生物工の第一志望レベル
78% 首都大 電通大
77% 広島大 金沢大 ←工学部工業化学の第一志望レベル
76% 埼玉大 岡山大 ←理学部応用物理の第一志望レベル
75% 横市大 熊本大
74% 静岡大 信州大
73% 茨城大 新潟大
72% 山梨大 福島大 ←理工学部数学・基礎工学部材料工の第一志望レベル
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 01:22:44.64ID:tvm/O/If
首都圏理系カースト
東大
東工
早慶
横国筑波
理科千葉都立電通農工
埼まーち★上智理工★
ニッコマ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 01:41:15.63ID:fjhC7N+n
>>32
神戸の理工って言い方しねえよ嘘つき
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 04:01:45.36ID:w4/xQUKb
>>87
ワタクイライラで草
国立滑ったマヌケw一生そのまま国立コンプ抱いてろw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 04:23:10.05ID:TEIDpXME
早慶も理科大も雑魚
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 07:19:11.58ID:w4/xQUKb
国立落ちたマヌケって言う点ではワタクにいるやつは全員アホやな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 07:39:04.57ID:3T3yDmdg
神戸大蹴り理科大とか現実に存在しないだろ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 07:41:10.49ID:2vMckBZM
90%が入学辞退するのにセンター利用合格者なんか100%近くが蹴ってるでしょ
そんな数字でレベルを語るのは見栄っ張りもいいとこ
理系とは思えない行為
それに国立大学の志望先が1%刻みで変わるとか、受験エアプ丸出し
国立大学受験したことないのにまた見栄張ってる
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 08:08:13.57ID:Poz7XGwa
>>32
神戸の理工って何?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 14:33:01.32ID:4db9Q/9+
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況