X



文系大学受験難易度ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:05.47ID:jgA+Io6F
東大>>京大>一橋≧阪大>早・政経>他旧帝>早慶上位≧横国神戸>その他国立、早慶下位>>明治上智中央・法>MARCH>ニッコマ

で、どや?
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:19:17.97ID:DcyfmC+/
>>265
高校の授業のみで神戸文系も早慶も受かるレベル
しかし、受験は早慶のみ
学校のカリキュラムをこなしていれば神戸は普通に合格できる高校もあるからね
そもそも高校のカリキュラム上数学は学ばざるを得ないが、都内の高校生は数2Bすら学ばないのか?
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:21:23.11ID:DcyfmC+/
うちの高校の数学の定期テストの出題レベルは東大京大レベルだった
そういう高校もあるよ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:21:37.01ID:iIl7G/j8
たしか、高校数学で「全員必修」なのって数学1だけなんだよね。
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:22:52.79ID:DcyfmC+/
>>269
少なくともうちの高校は基本的に全員センター900点満点分は受験するし、東大京大国公立医学部志望しかいないので
関西の上位校はそう
たまに阪大神戸志望もいるが
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:23:42.20ID:iIl7G/j8
>>270
はぇー
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:25:03.79ID:DcyfmC+/
だから、
高校の授業で神戸は受かるが受験は早慶
もいるにはいるよ
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:26:01.85ID:iIl7G/j8
自分もそこまでハイレベルではないけれど
そこそこ名の知れた中高一貫進学校出身だけど
そういう環境って「ふつう」じゃないから
外にアピールしても「だから何?」と思われてオシマイだと思うで。
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:27:12.02ID:DcyfmC+/
>>273
そもそも神戸も早慶も合格者はごく普通の高校生ではないと思うが?
進学校あるいは普通の高校ならトップ層だろ?
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:27:34.94ID:iIl7G/j8
じゃあ、「ふつう」な環境ってなんだって話になるんだけどね。

とりあえず、日本の教育システム上は、極端な話数学1までしか履修していないようなのでも早慶に合格するのは一応可能である、ということは念頭に置いて話すべきかと。
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:28:44.34ID:DcyfmC+/
専願の早稲田政経法慶應法経済
でそんなにレベルが低いのなんているか?
神戸合格できない早稲田政経法合格者は想定しにくいのだが
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:30:02.30ID:iIl7G/j8
>>274
それを一般化して語れるほど多くの経験は無いからわからないよ。
俺の少ない経験の上では、
かなりの落ちこぼれ(高校の多教科カリキュラムにおいて)でも早慶にはたまに受かるが、神戸あたりの国立にはあまり受かっていなかったという印象がある。
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:30:23.54ID:y9OS7s0b
>>267
たらればかよ、ダッサw
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:30:46.69ID:DcyfmC+/
>>275
神戸も京大阪大から下げてきたのも多いよ
専願早慶と比較するなら専願神戸と比較すべきだと思うよ
神戸前期というだけでなく、京大阪大を見据えていない最初から神戸志望の
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:32:44.71ID:DcyfmC+/
>>277
そりゃ早慶文系は神戸文系の10倍合格者を出すからね
早慶に合格したとんでもない低学力の人間が100人いたとして、神戸に10人いたら、割合としては同じだよ
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:33:53.11ID:iIl7G/j8
早慶(上智)は英弱では厳しいが、数を打てるせいか奇跡的に受かる奴もいる。
数学を使わない場合、文系3科目では数学ほど劇的に差がつく科目はないので番狂わせも起きやすい。

神戸レベルの国立は文系でもある程度数学ができないと周囲に大差をつけられるのでまず受からない、
しかも受験機会は事実上1回のみ。

競争の前提条件が違うので、単純比較は難しい。
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:34:19.09ID:DcyfmC+/
さらにそのとんでもない落ちこぼれの合格する学部は早稲田政経法慶應法経済
なのか?
ということも気になるね
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:34:19.62ID:kL9L850O
立教落ち早稲田政経の友人を見てるから専願ってギャンブルなんだなと
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:36:39.54ID:DcyfmC+/
>>281
俺は数学は苦手だったが、神戸模試は冊子掲載されたよ
数学は仮に0点でもB判定ラインは超えていた
英国どちらも神戸模試で偏差値70取れるならば、学部によっては数学0点でも合格可能
センターも8割でいい
進学先さ神戸ではないがね
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:39:07.48ID:iIl7G/j8
>>284
すごいね。
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:42:56.65ID:iIl7G/j8
神戸大って、法学部とか文学部あたりは数学の配点低いんだね。
それならありそうな話だわ。
九大とか東北大と同じような配点だと思ってた。
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:45:16.50ID:iIl7G/j8
よく考えたらうちのクラスから神戸受けてた奴はみんな経済学部だったな

>>282
落ちこぼれてたやつは慶應経済、商だったな。

早稲田はあんまり人気なくて、一般で入った人知らん
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:49:30.63ID:iIl7G/j8
上京して塾講のバイトとかやってるうちになんとなく雰囲気はわかってきたつもりだけど
地方で高校生やってたときは私大受験というのはなんだか不気味に感じたものだったな。
成績下位の奴が慶應受かってたり、
そこそこ成績が良くて、難関国立も受かった奴が上智外英と慶應文両方落ちてたり。

そういう経験があるから、国私立混ぜて難易度比較するのは不毛だと思ってる。
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 03:00:12.88ID:DcyfmC+/
そもそもなぜ早慶のみ専願かつ数学捨てている層で考えるのかよくわからない
地方から早慶に行くのはほとんど東大京大落ち(時々地底神戸蹴り)だろう
そこをなぜ考慮していないかわからないな
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 03:04:29.50ID:iIl7G/j8
>>289
別に地方から行く人のみにスポットを当てているないからじゃないですかね。

数学できないしやるつもりも無いけど早慶目指すんだ!って奴、関東の塾にたくさんいるよ。
そういうことをして実際に入学できた奴が学内に何割いるのかは知らんけれど。
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 03:13:02.66ID:iIl7G/j8
単純に「受かる」か「受からない」かで判定すると
地方で地元の旧帝大文系を目指してる奴が、冷やかしで早慶(とくに早稲田・慶應法)を受けに行っても、まず受からないということは体験している。
例外的に、慶應商辺りはそうでもなさそうだが。
受サロで言われているほど早慶(上智)の「一般入試」突破は簡単ではない、というのには同意する。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 03:22:42.34ID:Cl+erdBH
>>210
>地底でも片手間で早慶3割合格してる意味理解してる?

■関西国公立大学と私立大学併願対決2019(河合塾調べ)

主要国公立大学の受験生(足きりを突破した2次受験生。合格者と不合格者を合わせて)の併願した私立大学の合格率

●京都大学の受験生の私立合格率(京大2次倍率は約3倍)
▽早稲田33%(京大合格者と早稲田合格者はほぼ同等)
▽慶應義塾52%
▽同志社73%
▽立命館82%
▽関西85%
▽関西学院85%
早稲田以外は5割を超えた。

●大阪大学の受験生の私立合格
▽早稲田20%(早稲田の平均実質倍率は約5倍。早稲田受験生と阪大受験生は同等)
▽慶應義塾26%(慶應の平均倍率は約4倍)
▽同志社53%
▽立命館72%
▽関西61%
▽関西学院60%

●神戸大学の受験生の私立合格率▽早稲田14%(平均倍率未満。早稲田の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽慶應義塾15%
▽同志社41%
▽立命館66%
▽関西65%
▽関西学院57%




 
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 03:24:33.94ID:iIl7G/j8
あと、地方では
「センター利用」があるかないかで高校生からの私立大のナメられ具合はだいぶ変わるという印象があった。
早慶はむずかしいという認識はあった(早稲田のセンター利用は流石に難しすぎる)し、
上智もなんだかよくわからんが難しいらしい、という認識だった。
俺の場合、クラスで1人だけ受けていた人は落ちていたし。

ところがMARCHはだいたいセンター利用でみんな受かってしまうのでナメられ具合が凄かった。

ただ、ナメられてようとナメられてまいと、私立本命というのはごく一部の物好きに限られていた。
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 03:31:27.76ID:DcyfmC+/
早慶専願なんてほぼ早慶に落ちるしなあ
基本的に早慶進学で一番多いのは東大落ちだよ
特に上位学部では
また、専願でも飛び抜けているのが受かるね
もちろん中には、全統記述偏差値55あたりから逆転合格するのもいるんだろうが
それは極端な例で基本的には専願の最上位層か東大落ちが早慶に進学するよ


うちの高校でも私立文系本命はせいぜい10名いたかどうか
しかも基本的には指定校もらえるから一般受験など5名もいない
そして、ほぼ全員が早慶に合格したね
本当に駄目なのは指定校で関関同立だしね
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 04:31:07.48ID:/01CJnkj
>>177
早慶合格者は一部を除いて
進学校を上位で卒業してるし勉強嫌いじゃない
むしろ理数平均以下の論理性で3強化70とか才能がいる
難易度としては最低限が基準だから下げていいけど合格者像としては的外れ
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 04:34:30.00ID:/01CJnkj
>>292
その辺は距離があって
アウェイで日程近い早慶は不利やし
合格を見込める上位しか早慶併願しないし
どっちにしても当てになるデータちゃうやろ
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 04:56:54.71ID:7jALYhQy
>>257
まさに核心。
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 05:44:03.57ID:Cl+erdBH
>>296
河合のデータを信用しないとかかなりのおバカ告白
おまえが信じるのは自分の勘だけか?w
京大受験生ですら早稲田に3割の合格率
京大の平均倍率は3倍だから、上位3割が合格
とすると京大に合格しないと早稲田にも合格できず、両者は同等ということ
おまえ、数学駄目だろ
こんな簡単な論理操作もできないとか
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 06:00:37.59ID:DcyfmC+/
>>298
併願組に関しては、京大=早稲田
ということだね
専願も阪大レベルはあるだろう
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 06:15:40.53ID:kgEum4cK
>>249
すまん東大なんかには全然足元にも及ばない大学だけど慶應経済と早稲田商は受かったわ
そもそも灯台だとしても理系に合格させられてる時点でちょっと…
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 06:21:31.91ID:kgEum4cK
上位は東大落ちだから阪大余裕とか言い始めたら東北後期とかほぼ東大落ちだし早慶余裕だと思うぞ
併願データ載せるなら早慶の早慶併願成功率も見せて欲しいわ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 06:24:37.85ID:zRtsEFYZ
東大落ちて早慶がいたたまれないとか

また早慶のこと何もしらん国立私立のバイアスもったバカ関西人が暴れてるのか

これも同じ奴が何年もずっとやり続けてそうだな
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 06:24:46.41ID:npfpSX26
ここでグッチグチ能書き垂らしてても世間のイメージは「旧帝>早慶」だよ
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 07:18:34.86ID:/Y+Tt3FL
東大>京大>早慶>その他地底だぞカッペ
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 08:05:56.55ID:8b/ZjT7S
>>257
それだとこんな結果にはならないのでは?

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 08:10:18.79ID:8b/ZjT7S
>>257
あとそれが正しいなら慶応内で一番難易度高いのは医学部とSFCになるけどそれでいいよね?
SFCはその他科目出来ないなんて思っていないんだよね?
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 08:53:48.47ID:VojCCHKB
>>306
医学部は当然最難関だし、SFCは1教科だから流石に特殊では
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 09:03:58.04ID:3Xz72RL4
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 10:15:25.64ID:VgrBbfCo
>>251
併願先が東大になってるのおかしいだろ
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 10:28:10.40ID:EGOQ5pnh
非のない女子供や高齢者・難病の人にまで
集団ストーカー・テクノロジー犯罪をする組織がある

この国は末期症状ということを
知りたくはなかった

今の私ができることは投稿すること
より強いものを探し相談し対策すること
0312名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:34.19ID:ukX68xfm
>>305
■5大商社 '19大学別入社数
(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅の合計)
1.慶 應 167
2.早稲田 123
3.東 大 103
4.京 大 57
5.一 橋 45
6.上 智 36
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 10:49:19.99ID:ukX68xfm
>>305
■上場企業役員の出身大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:20:40.13ID:qFGoZcoF
>>302
いや可哀想だろ
死文専願の猿共と一緒にされんだぞ
東京一との差は早慶とFラン並にあるわ
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:31:30.42ID:i86Ofuzg
>>66
京大一橋より東大京大の差の方がデカいからね
京大コンプなんているかよ高田w
0316名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:32:39.12ID:DtvVjJ24
>>309
なんか絡まれてるけど、俺も違和感感じてるのは教科数少ない=入試に出ない科目は全く出来ない、という仮定なだけやで
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:41:09.38ID:uWWZj7vx
政経過大評価されすぎだろ
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:46:58.62ID:JAY23ax5
数学使わない文系大学はちょっとね
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 12:02:01.87ID:BFi8yrSk
>>9
おい!どさくさ紛れ、糞と同じにするな!
早稲田商学部>>明治商学部≧慶應商学部
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 12:57:18.46ID:tfvXEP0s

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 13:50:22.95ID:BFi8yrSk
どこが上で下など興味ないが、明らかに言えることは、慶應って大学の入試難易度は、かなり低いということ。
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:27:06.36ID:iRFnh3EM
まず地底>神戸とか言ってる時点で馬鹿丸出しだな
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:29:02.99ID:ddYb57WW
あらゆるリアル社会でのOBの活躍度を示す大学ランキングは早慶東大3校が順位を入れ替えながら独占
4位に京大がくることが多いが、不思議なことに3位との差はほぼダブルスコアになっている
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:41:57.37ID:YwDpSrF0
>>257
動機の面から言えば、早慶文系洗顔組も最初は東大京大そして一橋までは受験を検討するわけさ。
で、自分の置かれた状況と能力に照して、どこかの時点で一橋以上を諦めることになる。
だから、数学を捨てたと言っても正確には、一橋以上の数学を諦めたということまでは言えるが、地底の数学を諦めたことはない。なぜならそもそも地底を志望したことがないから。早慶文系>地底文系が前提だからこうなる。
結局、早慶洗顔は他の科目ができないと思い込む輩は、早慶文系>地底文系という公知の前提を見落としているか、そう思いたいだけということ。
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:42:27.61ID:6/0nnbRV
日本を動かしてるのは東早慶だからな
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:45:17.30ID:n04QiRhw
>>325
慶応は色々インチキがばれて東大早稲田になりつつある
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:50:13.34ID:VgrBbfCo
>>324
早慶文系>地底文系は公知の前提じゃないし
一橋以上を諦めた早慶洗顔組がいるのは一部の進学校だけだよ
大半は数1ぐらいまでしかやってない元から詩文志望の奴
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 15:00:40.61ID:8pMgBOP2
>>327
感覚じゃなくてデータ出してくれよ
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 15:50:20.74ID:/vXEJT0e
大半が大学受験するような高校なら数2Bまでは普通やるのでは
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:52.03ID:E2rm/q8d
>>329
そこで一橋以上無理なら科目絞って早慶洗顔上位狙うよな
わさわざ手を広げてまで地帝に下げない
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:32.08ID:CxKfsikO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千覧t=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:30:26.93ID:ipsrVpZU
>>298
京阪神大の受験生は、本当に早慶を併願受験しない。特に関西在住の京大と阪大の上位層は、残念ながら早慶含む私学に進学することに価値を見出していないので受験しない。
そう言う意味では、国立至上主義を未だに引きずっている人が多い。
お金の問題もあるのかも分からんけど、京阪大不合格でも後期の国公立に進学するケースが多い。
関西出身以外の京阪神大学受験生は知らんけどね。
結論として、余りに母数が小さいのでサンプリングとしては絶対的な拠り所にするべきデータではない。
あくまで参考数値として扱うべきだと思うよ。
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:42.47ID:CAbXIfoO
>>332
☓価値を見出していないから受けない
○受からないから受けない
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:38:37.96ID:R9Lya77J
東大
京大
一橋 早稲田政経法 慶應法経済
阪大 早稲田慶應
地方旧帝大 神戸 早慶(所沢、SFC) 中央法 上智
大阪市立 横国 筑波 同志社 明治

だいたいこんなものだね
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:42:04.08ID:w1tiIzsd
関西だけ昭和40年代くらいで時間が止まってる感じだな
ネットで楽々情報とれる時代にこれだけ認識遅れていられるのはある意味すごい
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:50:08.40ID:yfTX62Xe
東大
京大
一橋
阪大早慶
名古屋神戸
東北九州
北大お茶東外横国上智ICU
筑波千葉都立阪市広島明治立教同志社 このくらい
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:56:49.93ID:b9n7G9cI
>>334
一橋が早慶上位とか大丈夫?
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:19:51.07ID:CAbXIfoO
東大
京大一橋
早慶
大阪
名古屋上智
東北神戸明治
九州北海道立教青学
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:38:47.55ID:Ld5HYzKd
>>339
ええ………
早慶の中位下位が阪大より上なわけないし
上智=名大もおかしい
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:53:00.52ID:3rgYJPtt
理系で0-100なのが
文系だと100-0になるのも
珍しくない
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:08:16.18ID:R9Lya77J
東大
京大
一橋
阪大早慶
名古屋
東北神戸上智
北大九大明治  こんなとこかな、文系査定
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:08:16.73ID:R9Lya77J
東大
京大
一橋
阪大早慶
名古屋
東北神戸上智
北大九大明治  こんなとこかな、文系査定
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:15:13.51ID:K582Z+sL
政経の推薦は進学校のエリートしか行けないって言説をよく見るけど、それなりの進学校以上は下位クラスの人間に推薦を渡して上位クラスの人間には一般で受けさせるからエリートは推薦使わないで
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:26:26.59ID:CAbXIfoO
>>345
その下位クラスは阪大程度なら余裕で受かるレベルあるんだよね
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:26:58.18ID:ipsrVpZU
恐らく、「各大学における低偏差値高校からの合格者比率」か、その逆が出れば実態に即した結論が出ると思う。
誰がやるんか知らんけどww
0349名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:33:49.67ID:E2rm/q8d
>>345
下位クラスでは評定が足りないから早慶の推薦は取れないよ
結局誰も推薦使わないし使えないということが少なくない
そこそこの進学校の中で評定4.7くらいが相場
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:47:41.16ID:tdgfU95U
>>346
これはいいな。他のページ、できたら上位私大の法政治経済学部もお願いします
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:19:00.73ID:VxIPnjS+
京大一橋より東大京大の差の方がデカいからね

ま〜た文系単カタワ芋蟲が必死に工作してるw
戦わなきゃ、現実と(笑)

2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

825 東大T
820
815 東大U 東大V
810
805 京大経 京大教
800 京大法 京大文
795
790
785
780
775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経 ←83.8%でB判定w阪大に10点差www
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:20:07.25ID:VxIPnjS+
東大文系最大定員の文Vは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
65★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:28:45.70ID:VxIPnjS+
不本意入学が多いんですね、わかります(笑)

自主退学率 (%)
京都 0.04

超えられない壁

東京 0.2
大阪 0.8

超えられない壁

一橋 6.8 ←なんすかこれw


経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:30:03.83ID:VxIPnjS+
一橋大学入試問題

1930年代後半から日本は植民地朝鮮に皇民化政策という民族抹殺政策を
実施したが、その政策の柱となる具体策を三つあげ、政策の意図がどこに
あったのか、述べよ(200字)。

完全にキチガイ


https://pbs.twimg.com/media/EUlc88FUUAIFugT?format=jpg

文系単カタワ芋蟲社学推薦入試www
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:12:21.02ID:9rzGU7Wg
>>347
いやうちの高校がそうだったけど下位クラスは宮廷どころかマー関も怪しいヤツらがゴロゴロいる

>>349
うちの学校だとそもそも上位と下位では定期試験が違うから評定5も簡単に出る仕組みになってる
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:39:57.59ID:ukNEqIBZ
関西住んでるから私立を評価できんわ
早慶ってそんな凄いんかくらいにしか思えん
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:54:19.07ID:McI/EkRL
関西人が一工受けないのと同じで
関東人も京阪受ける人は少ないよね
地理的要素は受験校を選択するうえで大きなウエイトを占めるのは間違いない
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 02:31:56.90ID:5P6oKt05
お、コピペ京大カルトが発狂してる
早慶以下の就職の京大猿が
0364名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 05:11:21.15ID:MD5i7Rom
京大コピペガイジは何年ここに居つづけるのだろうか
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 07:42:59.36ID:rn7vkcW9
>>30
早稲田で予備試験受かる人そこまでいないし、司法試験ってあんま読解力関係ないよ
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 12:59:00.91ID:xkU61Ggx
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況