X



合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:13.40ID:we9pHmVV
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したもので文系に分類されるものを選択
※平均偏差値に後期合格分を含むことに注意
※教育は理系や支援実技系含まず

          均  文  法  経
東京     72.6 72.1 73.3 72.3
京都     70.3 70.8 70.1 69.9 教育68.9 人間69.9
一橋     68.5 --.- 68.9 68.1 商  68.0 社会68.3
大阪     66.9 67.8 66.6 66.3 外語62.6 人間66.9
東京外語 65.0 65.0 --.- --.- 国際65.9
名古屋   65.0 65.9 64.1 64.9 教育63.7 情報65.2
国際教養 64.5 64.5
神戸     64.5 65.2 65.8 62.5 経営64.1 国際63.6
九州     64.4 64.6 64.9 63.8 教育62.6 共創59.9
東北     64.2 64.0 64.7 63.8 教育62.0
北海道   63.5 65.0 63.0 62.4 教育60.4 文系63.2
お茶女子 63.5 63.5 --.- --.- 生活63.7
筑波     63.3 63.3 --.- --.- 社国63.2 体育56.3 人間62.7 情報59.3
横浜国立 62.9 --.- --.- 62.9 教育57.5 経営63.3
奈良女子 61.2 61.2 --.- --.- 生活59.0
京都府立 61.1 62.0 60.1 --.-
大阪市立 60.9 60.9 61.7 60.2 商  60.9 生活58.7
千葉     60.8 61.1 60.4 --.- 教育59.2 国際60.1
首都大学 60.8 61.3 61.1 60.0
広島     60.6 62.2 60.4 59.1 教育60.8 総合59.1
名古屋市 60.2 60.5 --.- 59.9
岡山     59.8 60.0 60.6 58.9 教育58.3
神戸市外 59.8 59.8
金沢     59.5 59.9 59.4 59.1 教育57.8 国際59.6 地域57.5 ※学類ごと表示
熊本     58.9 58.7 59.1 --.- 教育56.0
横浜市立 58.6 58.8 --.- 57.8
埼玉     58.0 58.0 --.- 57.9 教育56.9
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 11:11:08.11ID:ZQRw2s9M
↓は、客観的なレス

>>106
これだと、合格者平均偏差値はE判定だね。

辞退率が高く、合格者上位には蹴られるので、マーチの入学者レベルは偏差値4つくら
い落ちる。すると、入学者平均偏差値では、ギリギリE判定ではなく、さらにずっと低
い。

河合塾合格者平均偏差値2018 法学 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應義塾65.3 早稲田65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央61.7)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (明治60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (同志社59.6)
58 新潟58.3 (立教58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)←www
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 11:11:58.29ID:ZQRw2s9M
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 千葉
60  首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59  金沢 岡山 広島
58.5
58  埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 中央
56  三重 青山学院←wwww
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53  和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 11:12:46.03ID:ZQRw2s9M
>>111
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg


東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 

金沢大法59.9 東外大外語59.8 

ICU養58.9 

立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2 
横国大経営57.1 

立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0





青学国政53.0←ww



青学経営51.8←www
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 11:15:02.26ID:zfbGvVzD
青学は、身の程を全然自覚してないね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 12:32:19.99ID:ZQRw2s9M
2015年第1回ベネッセ駿台マーク模試の追跡調査より、MARCH経済学部

2015年    明治    青学    立教    中央    法政
偏差値  合  否  合  否  合  否  合  否  合  否
75〜79  66  12  --  --  -5  -5  --  --  --  --
70〜74 .190  81  27  17  43  26  39  11  32  11
65〜69 .281 .230  80  90 .104 .114 .133  82  92  45
60〜64 .190 .388 .101 .273 .109 .289 .159 .209 .177 .165
55〜59  76 .328  64 .365  59 .336 .105 .290 .149 .327
50〜54  27 .228  29 .279  20 .204  33 .250  67 .348
45〜49  --  --  -2 .164  --  --  15 .154  14 .226
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 19:00:13.92ID:PoJPI9Du
法政が少し低いだけでマーチは横並びワロタ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 19:08:39.87ID:hWlciLjN
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARC
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 21:02:17.07ID:0U2j4Esb
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 21:10:23.53ID:8uvf/Qrh
>>123
>>122のことではないよな? だとしたら病院へ行った方がいいぞ。どうみても青学中央
法政が低くて、横並びなんだが。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 21:35:45.93ID:PXflaArT
栄冠めざしてvol.1 2019河合塾入試結果調査(合格者平均偏差値)【文系】※神学除く

@早稲田65.6(文66 法68 政経69 商65.5 社学66 教育64.5 国教66 文構66 人科64 スポ61)
A慶應大63.9(文65 法66.5 経済67 商67 総政60 環境58)
B上智大63.8(文63.6 法64.7 経済64.5 外語64 総グ64 人間61.8)
C明治大62.9(文63.1 法64 政経64.3 商63 経営62 国日63 情コ61)
D同志社61.9(文62.8 法63.5 経済62 商61 社会60.8 政策61 文情61 心理64 グロ63 地域63.3 スポ59)
E立教大61.5(文61.8 法63 経済62 経営62.5 社会62.3 現心60.5 異文64 観光59.5 コ福58)
F中央大61.4(文61 法65 経済60 商61 総政60)
G青学大60.2(文61.5 法61 経済59.5 経営60.5 国政62.7 総合60 教育61 社情58 地球58)
H法政大59.4(文60.7 法61.3 経済59 経営60 グロ61 社会60 国際60 福祉58 キャ58 人間59 スポ56)
I関学大58.9(文60 法59.5 経済60 商59 総政58 国際61 社会59 教育57.7 福祉56.7) 
J立命館58.8(文60.6 法61 経済59 経営60 心理61 産社57 国関60 政策58 食56 映像57 スポ57)
K関西大56.8(文57.5 法59 経済57 商56 社会56.5 外語59 政策57 安全55 健康54)
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 00:16:47.06ID:Ghe7EFDq
慶応オタワ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 00:19:52.03ID:zjdpPun/
早稲田と慶應、どこでこんなに差がついたんだ?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 00:23:33.40ID:8m2qWGrm
辞退率が高く、合格者上位には蹴られるので、マーチの入学者レベルは偏差値4つくら
い落ちる。すると、入学者平均偏差値では、ギリギリE判定ではなく、さらにずっと低
い。

河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)←wwwwww
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 02:12:29.92ID:Hycaz8I/
東大やっぱつえーな
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 03:06:24.47ID:NfhbbSBt
どこが金岡広やねん金岡千広やんけ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 11:26:34.22ID:Bfbf3355
伝家の宝刀
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 11:41:14.71ID:8m2qWGrm
>>111
偏差値70超の大宮高校の進学実績
http://www.ohmiya-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&;upload_id=17862

30年度(29年度)入試 
明治 36名(22名)
早大 35名(41名)
筑波 20名(15名)
千葉 18名(19名)
慶応 15名(16名)
理科 13名(19名)
埼玉 13名(16名)
立教 12名(10名)
東工 11名(09名)
一橋 10名(11名)
中央 10名(07名)
東北 09名(07名)
横国 09名(04名)
学芸 07名(13名)
上智 07名(06名)
青学 06名(07名)
法政 06名(05名)
外大 06名(04名)
東大 05名(11名)
首大 05名(05名)
農工 04名(15名)
北大 04名(07名)
お茶 03名(09名)
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 11:53:06.38ID:8m2qWGrm
>>111
それは「一般入試定員」を一般合格者数で割って算出した率。
辞退率=1−(一般入試定員/一般合格者数)

実際は、定員充足率に高低があるから(定員詐欺の大学は低くなる)、「実際の一般入学
者数」を一般合格者数で割った方が実態を表している

入学辞退率推移
※辞退率=1−(一般入学者数/一般合格者数)
※カッコ内はセンター方式合格割合

2017年  2018年  2019年
59.2%(00) 58.4%(00) 59.0%(00) 慶應義塾
66.7%(23) 66.8%(21) 66.6%(24) 早稲田
68.7%(25) 66.8%(24) 66.9%(24) 青山学院
68.6%(00) 69.4%(00) 73.9%(00) 学習院
76.1%(00) 73.6%(00) 74.4%(00) 上智
76.7%(39) 76.1%(34) 76.3%(36) 明治
76.1%(34) 76.5%(31) 78.3%(35) 関西学院
77.9%(18) 78.0%(17) 78.5%(20) 同志社
77.1%(31) 77.5%(32) 79.3%(34) 関西
77.6%(44) 77.5%(43) 79.5%(40) 法政
79.9%(48) 80.4%(50) 79.5%(50) 中央
81.5%(37) 81.8%(41) 83.5%(44) 東京理科
82.1%(48) 82.7%(46) 83.5%(44) 立命館
75.2%(44) 75.0%(40) --.--(43) 立教

しかもメジャー私大の明治は、早稲田に次いで学内併願が多い。

明治
法   / 早稲田法 中央大法 法政大法 日本大法 慶應大法 立教大法
商   / 明治経営 早稲田商 法政経営 明治政経 一橋大商 法政経済
政経 / 明治大商 早大政経 慶應経済 東大文二 早稲田商 慶應大商
文   / 法政大文 早稲田文 中央大文 立教大文 早大教育 早大文構
経営 / 明治大商 早稲田商 法政経営 早大教育 慶應経済 早大社学

早稲田ほどじゃないが商、政経、経営3学部とも受ける流れがやはりあって
学内併願分の重複で名目辞退率が上がってる。一般方式の実質的な辞退率は
早稲田は4割台くらいで、明治は5割強くらいでは

青学と違って、東大一橋早慶などの上位大学の併願先になっており、さらに学内併願が
多ければ、辞退率は上がって当然。w合格選択でも受験生・合格者レベルでも、比較に
ならないほどの差がついているので、辞退率でマウント取るのは滑稽
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/19(日) 13:30:22.27ID:GgJN/jLE
伝家の宝刀
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/19(日) 16:21:37.23ID:7LToRJNm
異論のない大学ランキング*最新確定版*
※医歯薬系単科大・学部学科は除く
https://matome.naver.jp/m/odai/2143604056788727601

〔SST〕東京大
=========絶対に越えられない壁==========
〔ST〕京都大
=========越えられない壁==========
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
=========最高学歴==========
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
=========高学歴=========
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
============高学歴(大卒基準)===========
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大
==========高学歴(世間基準)=========
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大
〔DU〕室蘭工大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================
〔ET〕大阪経済大・北海学園大・東北学院大・東海大・帝京大・玉川大・名城大・東京電機大・松山大・亜細亜大
〔EU〕北星学園大・桜美林大・神戸学院大・東京経済大・拓殖大・国士舘大
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:55.73ID:1IzSLQ0/
〔学歴序列大学ランキング〕 <最新版>
【S+】
東京大学

【S】
京都大学

【A+】
大阪大学、一橋大学、東京工業大学

【A】
北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

【B】
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

【C】
金沢大学、岡山大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、
京都府立大学、国際教養大学、神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

【D】
新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、
九州工業大学、愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

【E】
岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、
香川大学、愛媛大学、徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、静岡県立大学、北九州市立大学、
青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

【F】
秋田大学、福島大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、北海道教育大学、帯広畜産大学、福岡教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、宮城教育大学、豊橋技術科学大学、会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、県立広島大学、福岡女子大学、
関西大学、南山大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学

【G】
琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、長岡技術科学大学、公立はこだて未来大学、宮城大学、長野大学、
高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、札幌市立大学、長野県立大学、
福知山公立大学、山梨県立大学、岡山県立大学、富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学、福井県立大学、
北九州市立大学、下関市立大学、福山市立大学、公立千歳科学技術大学、都留文科大学、群馬県立女子大学、西南学院大学、東京農業大学、
東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学

【H】
島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立小松大学、公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、公立諏訪東京理科大学、
名寄市立大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、
神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、文教大学、立命館アジア太平洋大学、神田外語大学、関西外国語大学、
京都外国語大学、昭和女子大学、大妻女子大学、清泉女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学、武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学

http://gakurekiranking.web.fc2.com/

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157816020821518958354.png
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/19(日) 23:15:26.63ID:CML5snRG
慶応がピンチなのは若田
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 20:48:30.08ID:Pmfz8MJG
伝家の宝刀
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 23:32:33.16ID:H0WHtuZ6
>>128
早稲田、上智、明治は60未満の学部はないんだな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/22(水) 11:33:56.23ID:q03Y1c4D
>>128
早稲田は政経法がやはり頭ひとつ抜けてるな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 09:12:03.72ID:GGvon58N
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 09:22:44.21ID:E7tSeKcw
早稲田時代
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 14:18:31.60ID:kV+yMF7N
思った以上やんか
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 14:56:51.55ID:L2XC1lGy
伝家の宝刀
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 14:59:47.00ID:eOwq7xVx
毎日ペタペタ貼られるその偏差値ランク票は
数値が改竄されている。
受験生が誤信するといけないから注意喚起しておく
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 17:55:07.55ID:1rM6GOaf
50名無しなのに合格2020/04/24(金) 14:52:31.24ID:KHKbKlwe
入試形式や出題傾向をトリッキーにして、単純に偏差値上位順に合格するわけではないようにすれば
ボーダー偏差値を高く見せる事ができる。

例えば単純に偏差値順に合格だと
偏差値70 10/10人合格
偏差値65 20/20人合格
偏差値60 40/40人合格
偏差値55 40/80人合格・・・・合格率50%=ボーダー偏差値55
偏差値50 0/160人合格
偏差値45 0/80人合格
偏差値40 0/40人合格

これを入試形式や出題傾向をトリッキーにして、単純に偏差値上位順に合格するわけではないようにすれば
偏差値70 7/10人合格
偏差値65 10/20人合格・・・・合格率50%=ボーダー偏差値65
偏差値60 16/40人合格
偏差値55 25/80人合格
偏差値50 40/160人合格
偏差値45 10/80人合格
偏差値40 2/40人合格

ボーダー偏差値=合格率50%の偏差値とすると
前者は偏差値55、後者は偏差値65と設定されてしまう。
しかし両方受験生430人、受験生のレベル分布、合格者数110人は全く同じなのに
後者の難易度は前者の難易度よりも10高いと言えるのだろうか?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 18:32:45.35ID:gKesJDzu
夫、慶応SFCの悪口はそこまでだ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 00:37:35.22ID:s5vRhuZ4
>>149
わかりやすいなこれ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 07:38:23.68ID:nRLDhsRy
代ゼミと駿台の統合といった感じ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 08:45:04.21ID:5OUk9KE2
大学受験ではないが中学受験で2013年まで四谷大塚の結果グラフというのが公開されてた
80%偏差値と進学者の分布は2月1日はだいたい一致してたけどそれ以外は当てにならないことが分かる
1月の埼玉や千葉なんかは合格者上位層はほとんど進学せずしかも真ん中辺りも薄くて合格者の中上位層から一番下まで平坦な分布になっていたぞ
こういうのは大学受験でも国公立と私立大学との関係にも当てはまると思うな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 08:48:58.12ID:vIq66DAv
>>150
ホンマこれ
何種類も受験方式を用意して一方式当たりの
合格者少なくして併願受験料安くして各方式
の受験者総数を維持すると
河合のボーダーは合否が同数になる偏差値帯
なので当然ボーダーは上がることになる
実際の受験では当然ボーダーあたりの受験生
には蹴られるのでボーダーより相当下の層まで
合格を出すことになるので合格者平均偏差値
はボーダーより相当低いものになる
東洋や國學院あたりのボーダーはインチキ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 08:51:34.31ID:5OUk9KE2
説明不足だった
「進学者が」全合格者の中で中上位層から一番下まで平坦な分布になっていた
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 08:57:01.98ID:5OUk9KE2
2月1日は合格者も進学者も真ん中辺りに山が出来るのが普通だが埼玉千葉は進学者の分布に山が出来なくて中間の層が薄い
これは早慶理工みたいに当たり外れが大きいとかに似てると思う
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 09:06:19.60ID:M0jvsaYo
中央法の偏差値が的確且つ正当に数値化されてるし。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 09:10:53.00ID:FtUtarxj
中央法や津田東本みたいにボーダーより合格者平均が高いところはボーダーが合格者の下限に近いと思われる
逆に青山や東洋國學院みたいなところはボーダーより相当下でも合格者がいると思われる
受験者や入学者全体のレベルを推し量るのはボーダーより合格者平均の方が適しているね
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 09:26:50.06ID:JLxt7/md
>>68
SFCが抜けてるぞ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 14:18:37.74ID:M0jvsaYo
&#8827;&#8827;161
MARCHだけの数値
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 20:00:48.94ID:BjhPp4f7
竹田出雲(たけだいずも)・三好松洛(みよししょうらく)・並木千柳(なみきせんりゅう) 合作

|大序|鳥居前|渡海屋・大物浦|道行初音旅|すし屋|川連法眼館|

【解説】
「義経千本桜」というタイトルからストーリーを想像すると、源義経が主人公として大活躍するお話しと思う人も多いでしょう。
でもこのお芝居、実際の主人公は源義経ではありません。
「平知盛(たいらのとももり)」「いがみの権太(ごんた)」「佐藤忠信(さとうただのぶ)実は源九郎狐(げんくろうぎつね)」の三人(・・・二人と一匹?・・・)の話を中心にこの物語は進行するのです。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 22:12:08.22ID:+/T6+YFC
SFCの河合の偏差値と入学者偏差値の差についてw
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/27(月) 01:34:17.97ID:QWi7bhZR
■栄冠めざしてvol.1河合塾合格者平均偏差値2019
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8
立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0
東京理科 61.1 営61.1
津田塾   60.9 学60.4 総61.3
青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7
東京女子 58.4
法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3
成蹊     58.0 文58.3 法58.2 経57.4
青学相模 57.8 情57.8 地57.7
成城     57.7 文57.4 法58.2 経58.0 社57.3
日本女子 57.5 文59.0 家57.9 人55.6
明治学院 57.2 文57.2 法56.2 経58.2 社56.3 国57.5 心58.0
武蔵     57.0 文56.9 社57.0 経57.1
上智武蔵関  56.1 神56.1
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/27(月) 08:43:40.41ID:AIdoMsqk
代ゼミと駿台を統合した感じ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/27(月) 18:56:06.49ID:7fP/l3gl
こういうのは大学受験でも国公立と私立大学との関係にも当てはまると思うな
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 15:15:02.23ID:y9OHwrNd
中央法の偏差値が的確且つ正当に数値化されて妥当
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 15:36:27.32ID:AnhEgcvF
■■■■■就職氷河期以上の就職難が来る■■■■■
新型コロナ1年で収束せず 専門家は厳しい見方、五輪にも影響
■「医療崩壊の危機」「パンデミック宣言」解消、22年か■
時事通信 4月19日(日) 11:41
新型コロナウイルス感染症の拡大で、政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。
外出自粛や休業などがいつまで続くか、という国民の不安は大きい。
そういう中で、専門家は感染確認から1年程度では収束しないだろうと警鐘を鳴らす。
2021年夏に延期された東京オリンピック・パラリンピックの行方にも影を落としそうだ。
今後の見通し
●「ここまでくれば、国民の6割から9割が感染して抗体を有する『社会的免疫』が成立するまで、
あと2〜3年は感染の完全収束はないだろう。海外で実施されているロックアウトのような
厳しい措置も免疫成立までの患者数の増加スピードを抑えて、医療組織を破綻させないための対策でしかない」

うわぁあああああああああああああああああああ
世の中が変わる

現状を見たら、いかに文系が役立たずか思い知らされているだろう

就職難が到来だ

この中で有望な学部は
医療関連学部、農学部、理工系学部、情報系学部、環境関連学部
情報システム系学部、薬学部、医療機器操関連学部

以上だ

間違っても文系に行くな!
就職はないぞ コロナで大量失業者がでる  

社会が激変する! 欧米でも同じ動きだ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 15:46:31.13ID:MW1TzdLB
僕上智、マーカン完封できて満足
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 17:51:30.92ID:PRilxJJ7
>>168

正鵠
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 08:34:17.86ID:lTByP+2W
早稲田、上智、明治は60未満の学部はないんだな
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 09:05:53.25ID:9zt+9kLD
>>128
早稲田、同志社、法政はスポが入って平均とられるって何の罰ゲームだよ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 16:02:54.76ID:pAdJI7Un
中央法が正当に評価

分かるよね
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 19:34:56.14ID:6rmVUcK+
異論のない大学ランキング*最新確定版*
※医歯薬系単科大・学部学科は除く
https://matome.naver.jp/m/odai/2143604056788727601

〔SST〕東京大
=========絶対に越えられない壁==========
〔ST〕京都大
=========越えられない壁==========
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
=========最高学歴==========
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
=========高学歴=========
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
============高学歴(大卒基準)===========
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大
==========高学歴(世間基準)=========
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大
〔DU〕室蘭工大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 19:27:25.47ID:CIsgiagR
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を&#160;
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。&#160;
 首都圏        近畿圏&#160;
1  東大  80.3 京大 76.8&#160;
2  京大  72.4 東大 76.3&#160;
3  早稲田 58.1 早稲田52.2&#160;
4  慶応  56.4 阪大 47.1&#160;
5  一橋  35.7 慶応 43.4&#160;
6  阪大  18.1 一橋 25.8&#160;
7  東工大 18.1 神戸 15.1&#160;
8  東北大 13.2 同志社 8.7&#160;
9  北大  9.8  東工大 7.7&#160;
10 九大  7.4  九大 6.6&#160;
11 上智  7.2  東北大 5.1&#160;
12 明治  3.6  北大 4.3&#160;
13 同志社 2.7  上智 4.3&#160;
14 名大  2.2  名大 3.2&#160;
15 中央  2.2  立教 1.7&#160;
16 立教  1.3  中央 1.3&#160;
17 筑波  1.3  明治 1.3&#160;
18 神戸  1.0  筑波 1.3&#160;
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 19:44:33.80ID:o+DVjBb8
〔学歴序列大学ランキング〕 <最新版>

【S+】
東京大学

【S】
京都大学

【A+】
大阪大学、一橋大学、東京工業大学

【A】
北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

【B】
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

【C】
金沢大学、岡山大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、
京都府立大学、国際教養大学、神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

【D】
新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、
九州工業大学、愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

【E】
岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、
香川大学、愛媛大学、徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、静岡県立大学、北九州市立大学、
青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

【F】
秋田大学、福島大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、北海道教育大学、帯広畜産大学、福岡教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、宮城教育大学、豊橋技術科学大学、会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、県立広島大学、福岡女子大学、
関西大学、南山大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学

【G】
琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、長岡技術科学大学、公立はこだて未来大学、宮城大学、長野大学、
高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、札幌市立大学、長野県立大学、
福知山公立大学、山梨県立大学、岡山県立大学、富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学、福井県立大学、
北九州市立大学、下関市立大学、福山市立大学、公立千歳科学技術大学、都留文科大学、群馬県立女子大学、西南学院大学、東京農業大学、
東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学

【H】
島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立小松大学、公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、公立諏訪東京理科大学、
名寄市立大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、
神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、文教大学、立命館アジア太平洋大学、神田外語大学、関西外国語大学、
京都外国語大学、昭和女子大学、大妻女子大学、清泉女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学、武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学

ttp://gakurekiranking.web.fc2.com/
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 23:57:57.98ID:Lhoe+WKZ
学生・教育レベルがもろに反映する各種国家試験。ここにない大学は、費用対効果が期待
できない大学として入学はやめた方がいい

公認会計士
@慶応183(144) A早大105(115) B明大081(077) C中大071(077) D東大040(043)
E京大038(039) E立命038(039) G神戸034(---) H一橋034(037) H法大034(---)

国家公務員総合職試験 私大上位 2019
@早大97 A慶大75 B中大59 C理科50 D立命33 E明大19 F同大18 G法大17 H上智11

国家公務員一般職の本省採用ベスト15
@早大56 A中大39 B明大34 C法大23 D北大21 E慶大20 F学習13 G立大12 
H筑波11 I上智11 J名大10 K東北 9 L首都9 M立命9 N京大7

国税専門官試験合格ベスト7
@中大 36 A中京34 B立命23 C関西20 D新潟18 E金沢17 F法大15 H明大 15 

東京都庁 2019新卒採用数
早稲田50名超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下←www

公務員就職率 2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%←www

公務員就職者数(2018年卒)
       合計 国家 地方
早稲田大 604 134 470
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452  79 373
関西学院 443  52 391
法政大学 393  71 322
明治大学 392  69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299  54 245
http://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=3

公務員・教員就職者数 (読売ウィークリー)
         (国家  地方  教員)
中央大学 386名(86 227 073)
立命館大 344名(82 182 080)
法政大学 290名(60 188 042)
明治大学 272名(57 174 041)
関西大学 232名(49 148 035)
近畿大学 230名(40 116 074)
関西学院 200名(21 111 068)
立教大学 179名(22 087 070)
同志社大 173名(34 106 033)
龍谷大学 156名(08 102 046)
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/02(土) 11:09:28.38ID:kMgo72WT
武蔵高校 大学別進学者数

東大21
京大6
一橋12
東工7
早稲田15
慶應13
理科2
上智2
明治6
学習院3
中央2
青山学院1
立教1
法政1

https://www.musashi.ed.jp/sp/shinro/data.html
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/02(土) 11:09:55.79ID:kMgo72WT
筑駒 私大進学者数 2020年(医大除く)

早稲田大学
政治経済 1
文化構想 1
教育 1
基幹理工 4
創造理工 1
先進理工 2
スポーツ科学 1
合計 11


慶應義塾大学
経済 3
理工1
環境情報 1
合計 5


駒澤大学
法 1
合計 1


東洋大学
法 1
合計 1


東京理科大学 0
上智大学 0
中央大学 0
明治大学 0
立教大学 0
法政大学 0
専修大学 0

https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 12:44:49.98ID:kTFDiGXO
2020年最新難関私大序列

早(早稲田)
慶(慶應)
上理(上智理科大)
MARD(明治青学立教同志社)
関関法立中学(関西関学法政立命館中央学習院)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況