X



東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:13:24.16ID:AIZr8wFe
1 科目が違うので難易度は比較できない→比較できます。
2 理3が一番難しい→O科O類という括りでいうなら正しいです
3 文系は数学が簡単だから数弱が多い→東大の場合はそうではありません
4 文系は暗記重視→いや、理系も暗記です。というか受験は80%暗記です。
5 理転はきついが文転はできる→どっちもできます

1 科目が違う
科目が違うので比較できない!どっちもすごい!という人がいます、確かにどっちも難しいです。
しかし合格難易度というものは科目の難易度には関係ありません、母集団のレベルにのみ左右されます。
たとえ東大入試が加減乗除の問題10000問になったとしても合格者は依然としてトップの3000人です。
(ミスの少なさ、計算速度など求める力は変わってきますが、トップのできる人はどの力も高いのです。)
ですから、文系と理系の母集団の高さの違いが論点となります。
これはセンターの点数を見ればいいのですが、文系と理系ではほとんど差はありません。
(特に合格者平均を見ると差は更に小さいです。理3だけは他より高いです)
ですので理3以外はほとんど難易度は変わりません。そもそも最低点は10点違っても最低点付近で合格する人は少数で、大した差はありません。
本当に学力比べしたいのなら科類でなく二次の点数(文系同士や理系同士で)やセンターの点数でしましょう。

2 理3が一番難しい
これは事実です。ですが理3が難しいだけで理1と理2は文1・2とほとんど変わりません。
また理3は難しいですが、対応するレベルの文系生はもちろんいます。
文系にも文科4類という定員100で卒業後外資金融に100%就職できるところを設置すれば文系のトップ100位が流れ込みます、そのレベルは理3と同じになります。
なので文系に理3に相当する科類がないだけで文系の上位層は理3と同じ学力です。

3 文系は数学が簡単
これは事実ですが、文系は数学で50点をとることが望ましいといわれております。
また、文系は数学にかける時間が理系ほどではないです。
つまりみんな同じような勉強時間で同じ問題を解いているので結局求められる要領の良さが東大レベルに達していないといけないのは理系と同じで、数学だけを取り上げても意味ありません。
また、国語と英語も文理で差は大してないが数学は文理で大差があるので理系のほうが難しいという人がいますがそれは違います。
そもそも英語は文理で配点が同じなので文理で差がつかないのは当たり前です、文系のほうが英語ができること自体おかしいです。
国語はもともと差がつきにくい科目ですが、文系のほうが国語で差がつきます。
文系では80点と60点で20点差がつくので国語にかける苦労は理系の苦労の2〜3倍だと思われます。その分理系は数学に力を入れているので大して変わりません。
そもそも文理とも高校3年間という等しい時間を与えられており、時間のかけ方が違うだけで勉強時間や負担はほとんど変わりません。
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:50:29.93ID:Rh44hL1d
>>328
うーん........w
頭悪そう
人数で比べるのはずるい、偏差値とかの計算の仕方知らなそう
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:52:27.95ID:Rh44hL1d
>>332
でもさ
カバディなんてマイナーなのをわざわざプレイする人って相対的にプロが多くなるのは自明じゃないの?
他スポーツとかと違って平均下げる新規参入難しそうだし
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:53:45.87ID:Rh44hL1d
それにカバディなんて人口少なすぎて、データが足りないとかあるんじゃないの?
外れ値があるとか
文系だからそういうの分からないけどさ
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:56:07.57ID:Rh44hL1d
そもそも例として極端な例を挙げるためにカバディを出したんだろうし、それはもっともなんだけど
カバディでどう人口計算するの?
というかカバディに限らず、スポーツ人口のenjoy勢とガチ勢の割合無視して人口比べるの無理だと思う
特にカバディとかどうするん?
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:56:31.42ID:kL9L850O
>>335
その通り
だから比べる意味なんてないんよ、異なるスポーツのプロのどちらが凄いのかなんて
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:58:03.17ID:QQREqZ3s
というかNPB選手>j リーガーは自明とか
そもそも例え理解してないアスペやんけ
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 01:59:15.77ID:Rh44hL1d
後は>>332の言う通りだよね
カバディってようはセンター物理基礎とか地学みたいなもんでしょ?
穴場みたいな(センターは平均同じに調整するから)
そうやって割合だけ見ても、意味はない
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:01:18.20ID:QQREqZ3s
例えを出した奴がアスペに噛み付かれてて草
本筋に関係ない自覚あるなら話すなよ
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:01:20.11ID:V7GM2AaZ
>>333
ここのスレ主みたいに論理的かつ長々書いてもお前らアホにはわからんやろ

>>334
>カバディなんてマイナーなのをわざわざプレイする人って相対的にプロが多くなる>のは自明じゃないの?
だからカバディのプロなんてプロとしての価値はゼロに等しいんだよ。

>他スポーツとかと違って平均下げる新規参入難しそうだし
だからこそ身体能力が高い人も入りずらくて、実質同好会スポーツになるんだよ(インドとかならどうか知らんがな)。

スレ違いだからもう書き込まない。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:03:08.58ID:Rh44hL1d
まぁよくいうプロ将棋棋士と東大主席どっちが凄いか、みたいな奴にしかならない訳よ

でもまぁプロカバディ選手と東大主席なら何となく東大主席の方が難しそうに見えるじゃん?
でも実際にカバディなんてみんなやらないじゃん?
だから結局議論しようがない

はい終わり
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:04:16.30ID:kL9L850O
>>332
フィジカルエリートの多くが?プロ野球選手とかだらしない体した奴多くないか?そもそも野球って比較的フィジカル必要ないだろ、フィジカルエリートならラグビー では?
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:06:22.51ID:QQREqZ3s
>>342
論理破綻してますよ
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:10:13.62ID:Rh44hL1d
議論無理と思ったけど、主の言うとおりならやっぱ議論できるよね

プロカバディと東大主席とかだったら運動と勉強でベクトルが違うし、素質も違うけど
東大文理なら高2までは同じ成績で出すんだから比較可能だと思う

どこかで反論で野球とカバディだと素質で狂いが出るから比較無理って言ってるけど東大文理なら、高2時点での比較可能な訳だし

結局その事考えれば「データがあれば」だけどカバディと野球でも比較可能
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:12:19.59ID:kL9L850O
>>346
アホはお前
なぜ野球板で野球を下げるようなレスをしなければならんのだ
受サロで「受験なんて意味ないよ、高学歴はゴミ!」言うのと同じなんだけど
0349名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:12:32.02ID:Rh44hL1d
>>344
それこそ主観的見方
というか話関係ない
何でいきなりラグビーになってるの?
ただ野球馬鹿にしてるだけ?
ラグビーは表に筋肉として見えやすいイメージあるだけだよね?
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:14:52.62ID:Rh44hL1d
>>348
皮肉なの気づかないの?
日本語訳してあげると
「野球愛好家に失礼だよ」って意味だけど

結局、野球だろうがラグビーだろうが、それこそカバディなんて真剣にやってる人は真剣にやってるんだから、そんあ主観的な見方では馬鹿にしてはいけないって事
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:15:58.06ID:kL9L850O
>>349
フィジカルって正に体躯の頑強さだからね
目に見えないフィジカルって何よ、体幹以外にある?
多分話の筋を追えてないからわけわからんことばっか言ってるけど君は何がしたいの
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:18:06.61ID:QQREqZ3s
>>350
こいつ最高に馬鹿
皮肉の意味知らなさそう
てかなんでスポーツを真剣にやってる人を馬鹿にするな!みたいな論調になってるん?草生えるんやけど
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:18:35.92ID:Rh44hL1d
>>351
フィジカルエリートの用語解説 -
《〈和〉physical+elite》フィットネスやジョギングなどでからだを鍛え、運動が得意で、健康的なからだや雰囲気を誇れる人。また、心身ともに鍛え上げたビジネスパーソン。

悪質タックルするラグビーが心身ともに鍛えられるねぇ.......
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:22:02.51ID:Rh44hL1d
>>352
意味分からないの?
君はあくまで主観的な見方で馬鹿にしたよね?
それが馬鹿なんだよばーか

データみたいな客観的証拠もなしに主観的に馬鹿にするのは失礼だと思わない?
勿論「スポーツ全部馬鹿にしてはいけない」って馬鹿にしているわけではない
きちんとした証拠を持ってきて馬鹿にしないと失礼といいたい
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:26:11.59ID:y9OS7s0b
>>353
それアメフトな
その区別ついてねえ馬鹿は喋らない方がいい、さっさと4ね
そらから不祥事は野球が最高にヤバイだろ、精神の健全さで測るならなおさらゴミ
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:30:18.46ID:Rh44hL1d
>>355
スポーツの種類なんて一々関係ない
俺の言いたいことまだ分からない?
別にアメフトだろうがラグビーだろうがカバディだろうが野球だろうが何でもいい

あらゆるスポーツにおいて見た目だけで馬鹿にするのは失礼ってことがいいたい
分かった低学歴さん?
あなたにはカバディを笑う資格すらありませんよ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:37:35.47ID:y9OS7s0b
>>356
いや悪質タックルがどうのとか言ってましたやん、あれアメフトだよ、アメフトって分かるかな?ラグビー に似てるスポーツなんだけどさ…
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:38:29.57ID:bHfYAYH9
はい、終了

みんな解散ね
ここには東大生はおらんよ
0359名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 02:46:09.28ID:V7GM2AaZ
>>347
ほれ。画像もあるが貼るの面倒くさいので、自分でググれ。

高2共通科目(英数国)偏差値 (駿台)
東理三 79.8
京大医 75.9
阪大医 71.9
東理一 71.8
東理二 70.5
東文一 70.2
名大医 69.9
九大医 69.6
東文二 68.6
京大薬 68.1
神戸医 67.8
東文三 67.6
京大理 66.2
東北医 66.2
京大工 64.7
京大農 64.6
京大経 63.1
北大医 62.8
京大法 62.4
京大文 61.4
一橋社 60.2
東工四 59.3
一橋商 58.4
阪大法 58.0
東工一 57.5
阪大工 56.7
名大工 56.7
九大法 55.6
九大工 54.9
名大経 54.8
北大総 54.2
東北法 53.9
神戸工 53.4
神戸経 52.1
北大法 51.8
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 08:55:02.41ID:prMdc+Bc
>>359
高2時点の比較が信頼できないのは議論済みです
仮に高2時点で理系が高くてもそれは理系は数学という差がつく科目を
重点的に勉強するので差が開くだけです。
実際二次試験1か月前のセンター試験が一番信頼できます。
センター試験でも国語は差がつきにくいのは変わりませんが、そもそも
センターは雑魚なので国数英以外は大して総合点に影響を与えません。
センターの国数英以外で大量失点するの単に勉強不足か地頭が足りてないだけなので
まあ地理だけは東大生でも9割越えしてない人が多いので例外かもしれませんが他は文理問わず9割越えは
当たり前みたいな教科ばっかりですからね
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 10:06:10.99ID:ZIy/9viL
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 10:09:54.52ID:ohdKYA3W
イッチは文系数学≪理系数学、文系国語>理系国語、文系英語>理系英語、だから文系国語数学英語≒理系国語数学英語で物理・科学基礎+世界史≒物理・化学なので文系≒理系っていうことでええんよな。
それなら、計算などでケアレスミスが理系の方が僅かだけど難しいと思うわ。
あと、ワイは高校1年生なので高校1年生からなにをやってきたか教え貰いたいです
0364名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:20:33.52ID:5i9G+9Fm
実力さえつけば理系の方が
受かりやすい
文系は不確定要素が多い
これはZ会や鉄緑会が言ってる話
これらの協力のもとにドラゴン桜は書かれた
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:41:23.89ID:i86Ofuzg
ここまで東大生ゼロ
0367名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:54:44.31ID:XVn241zS
>>363
言いたいことはだいだい同じです。
ケアレスミスに関してはミスというのは問題の難易度に
関係なく生まれるものなのでミスのしやすさで言うと文系数学も
理系数学と大して変わりません。まあ理科も計算ミスは起こってしまう
と思いますが、文系も漢字ミスや世界史論述の下線ひき忘れ、
などミス要素はあります。第一ミスしにくい人は本当に全然しないので
これも個人の得意不得意の範囲になりますね。

それはさておき、質問者さんが文理かでもちろん少しは変わりますが
とりあえず自分が高1の時の勉強を書きます。自分は都内の有名進学校みたいにすごい
ところの出身ではないし、塾も私立大学もお金がなくて行けなかったので受験の知識的には
他の東大生より劣ると思うので参考までに。私立は全く形式さえわかりません。

とりあえず英語と数学をしっかりやりましょう。
自分は1年生の時は6月までに赤チャート1Aを一周(最後の試練以外全部解く)しました。
数学・地理以外は何もやっておらず、毎日数学4時間程度です。その後やる気がなくなっていきだらだらやっていて、1年の夏休みには微積と数列を終わらせ、
2年に入る前までにベクトル以外は終わらせました。(もちろんこの時点では応用力は低く、赤茶程度のレベルの問題しか解けないです)。
理系なら2年までに数3以外全部終わらせましょう。応用力はなくてもいいので赤茶の練習問題が解ける程度の実力でいいです。
そして自分は数学では「ミス多い」ことに悩んでいました。これは後からわかったのですが問題を眺め過ぎたのが原因でした。しっかり眺めるべき問題と解くべき問題の見分けを付けた結果ミスは劇的に減りました。
英語は特にすごい勉強法はないので書きません。
0368名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:55:24.09ID:XVn241zS
数学に関して言うと、
理系でも数3を先取りする必要はないです。赤チャートをとりあえず1周(ちゃんと例題と練習問題まで解く)
して、
ちょっと引っかかるところや、覚えるべきパターンみたいなところはページ数に丸を付けます。
2周目からは丸以外は眺めるだけでオッケーです。
なぜなら赤チャートは難しい問題集というよりかは難しい問題
を解くためのパーツ集みたいな感じなので。本当に問題を解くのは過去問でいいです。丸の問題は絶対解きましょう、10回眺めるより1回解くべきです、一度間違えた問題はほぼ60%また間違えるので。
過去問はいつから解くか?
という問題についてですが、自分の結論としては早ければ早いほどいいです。
文系でも40年分理系の分まで解きましょう(数3ない問題)
もちろん前提は赤チャートの問題を10周くらい眺めてだいたい完璧にしてからです。
具体的には一橋数学を解いて
半分の点が取れるようなら実力的には十分です。過去問に取り組みましょう。
過去問は解いたらもったいないとか
そういうことはないです、そんなに過去問をケチってるよりは先に傾向知るほうが有益なので。
それに数学は他と違って問題が腐るほどあって、有名予備校の東大模試も数学に限ればかなりの良問がそろっていて
本番よりも実力がつく(異論は認めます)気がします。
というのも予備校は問題に典型手段を使うように意図的に
作っているので。あと最近ベクトルが頻出になったので赤茶でしっかり復習しましょう。ベクトルの問題はいまのところセンターレベル程度しか出されていませんがこれからどうなるかわかりません。あ、もうセンターじゃないんだ..
おすすめの参考書をあげます、5段階評価で5が最高です

・上級問題精講(5←とてもいいです。分かりやすいし問題も難易度がちょうどいい、ただ論証などで難しい問題もあるのできつそうな部分は無視していいです。)
・赤チャート(4)
・過去問(5)
・予備校の模試過去問(5)
・ほかの国立大の問題(一橋・京大)

国語ですが、アドバイスは特にないのですが、予備校の現代文の点数はないものだと思ってください。問題自体は東大のほうが答えをはっきり導けるようになっているので。
古文は古文単語がすべてです。意外といらなそうな単語でもよく出ることがあります、それは自分で記録をとってどれが頻出なのか確認しましょう。
「こころひとつに」や「用意」や「とりあへず(意味:すぐに)」「ありなむ(大丈夫だろう)」などです。
現代文は過去問をやればわかりますが予備校の問題より聞いていることがはっきりしています。古文漢文は単語覚えて問題解くことしか上達方法はないです。

地歴まで書くと長いのでもし文系を考えているならまた書きます。参考程度で!
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 11:58:48.90ID:XVn241zS
>>365
学生証上げてるレスあるので自分で探しましょう
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:24:33.09ID:iRFnh3EM
>>369
見れなかった
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:25:49.83ID:iRFnh3EM
東大文理両方で受かった人いたじゃん、予備校の人
あの人に聞くしかない
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:47:39.28ID:prMdc+Bc
>>370
その後に見れたと証明してくれた人がいます
もともとすぐ消すつもりだったので
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 14:49:30.48ID:prMdc+Bc
>>371
たとえその人に聞いてもその人が文理どっちが得意かで
また変わるでしょうから結局はセンターの点が最も客観的ですし
数値で比較できるので体感とかよりも信頼できます。
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 15:36:00.24ID:5i9G+9Fm
センター得点率みてもわかるように国立大に関しては理系の方が受かりやすい
センター平均点以下で入れるのはほぼ全部理系
競争率も文系より低い
定員は多い
センターで失敗した文系の子を理転させようとする進路指導も
地方ではよくある
0375名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 15:38:41.66ID:ohdKYA3W
363です。
まず、私は漢字ミスや下線の引き忘れよりも計算ミスの方が不可抗力だと思っているのでその割合が多い理系の方が難しいではないかと思いました。
それはさておき、長文ありがとうございました。数学のルートとしては赤茶or上級問題精巧→過去問等という理解でいいですか?
また、文系も考えているのでできれば地歴もお願いしたいです。
0376名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 16:47:14.15ID:jNJn6Ssu
成績上位者が理系は文系より遥かに多い
0377名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:45.67ID:prMdc+Bc
>>375
まあ理系は完答とミスで差がつきやすいが文系は完答は地歴ではきついがミスも少ないので差がつきにくいっていう感じだと思います。
いうて理系も全問ミスしてたら受からないので。文系の数学みたいな感じだと思います。
計算量はさすがに数学のほうが多いと思うのでミスも数学ほどはないと思います。

勉強法ですが、数学はそんな感じです!
赤チャートは絶対やったほうがいいです、上問はその次ですね。
塾いっているならもしかしたら塾のテキストとかもいいのかもしれません。自分はわかりませんが。
地歴ですが、まず世界史に関してはいろんな参考書、論述本を買いましたが結局いいものは一つもありませんでした。
少なくとも東大用のはないんじゃないかというくらい全部細かい知識などが入っていたので。
なので自分は最強の勉強法は教科書丸暗記です。これは東進の過去問の問題講評にも書いてあります。たくさんの教科書を読み比べるのです。
するとよく出る文というのがつかめてくるはずです。アホそうな方法ですが、
これで世界史は4回の東大模試で偏差値66〜69を維持したので。
読み比べるものは教科書三冊(山川・東書・帝国書院)+用語集です。
東書は省いてもいいですが帝国書院は良書です。
用語集はB以上は絶対覚え、Aは余裕があったら覚えましょう。
一問一答は買っておいていいでしょう。しかし自分はほぼ使いませんでした。せいぜい論述の確認程度でした。
クイズレットで自分で一問一答を作りましたし、そっちの方がよかったです。
もちろんいきなり教科書暗記でなく、まずは初めの1週間で用語集4以上を全部覚えます。大事なのは毎日コツコツとかじゃなくて一週間で一気にです。
(おすすめは6・7月くらいに始めることです。)
合計で世界史には800時間くらいかけましたたぶん。正直かけすぎたと思っています。40点取るだけなら500時間で十分です。
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 17:21:25.82ID:prMdc+Bc
また600字論述は書かないとだめです。けど本当に書かなくてもいいです。例えば問題を見て、どの単語を使うか、20単語くらい書き出し、
教科書で覚えた典型文も書き出し、解答をみて自分が「あ、これも書くべきだった」と思ったものを書き残せばいいです。

地理ですが、自分は教科書+過去問(赤本と駿台両方)+納得できる地理論述+資料集+地理の研究+用語集で十分だと思います
。やるべきことは世界史と違って丸暗記でなく東大に出そうな文をマーカーで引く、そしてワードに打ち込むなりなんなりして記録に残す。
そしてそれを何回も繰り返し見る。自分は20回くらい典型文は見ました。
あと残りは正直地理的な思考力も必要でなかなか伸びないです。
典型問題をマスターすれば30は堅いのですがそれ以上は才能が必要な部分もあります。
かといって日本史はわからないので何とも言えないですが、自分は地理はあんまりお勧めしません。才能で点の伸びが違うので。
自分は地理は小さいころから好きで地理だけは高1からずっと勉強したので模試でも常に60後半でしたが、
才能があるというよりかは単に圧倒的な勉強量でカバーした感じなので。
たぶんほとんどの人は日本史のほうがいいと思います。
自分は日本史が大嫌いなので選びませんでしたし世界史+日本史は暗記がきついので暗記得意ならそっちがおすすめです。
それに地理はセンターも明らかに世界史よりむずいです。面白けど受験的には欠点ばかりの科目です。

最後に、地歴は80取れなくても数学で60越え、英語で80取れればほとんどの場合受かります。ですから英数優先です。
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:43.71ID:prMdc+Bc
>>376
証拠か学生証。どっちか選んでください。
0381名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 17:33:07.54ID:prMdc+Bc
>>380
はい!高1はまだまだたっぷり時間があるので頑張ってください!
0382名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:42.26ID:0Hf9s+Eh
>>360
駿台偏差値は総合点で出すので、数学は標準偏差が大きい分、その偏差値は理系有利だよ
0383名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 19:08:48.53ID:09yjpdiV
>>382
どういうこと?
数学の標準偏差が大きいのは理系も文系も同じでは?
標準偏差は分散に基づくからデータの散らばり具合を表す
差が付きにくい云々に関しては標準偏差も対応して小さくなるから偏差値の出方は集団の位置に相応となるけど
0384名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 19:22:12.10ID:09yjpdiV
ああ、ごめん勘違いしてた
高2時点の話のことか
点差付きやすい数学が得意な理系の方が総点で勝ちやすいって話だろ
まあ俺としては同じ問題解いて得点で負けてるのは違い無いやんと思ってしまうけど特にこのスレの趣旨に関心無いからどうでもいい
0385名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:44:42.79ID:01RBEbIc
文系に不利などと妄想してるが、
うちでは高2では理系は数3に注力した上で12abの演習授業は文理で区別なかったぞ
確かスタンダード数学演習とかいう解説が無い資源ゴミを配布された記憶がある
東大合格者数10位以内に入ったり入らなかったりするとこだけど
0386名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:48:48.24ID:AD7G9+gl
3科目で各々の標準偏差が等価となる様に圧縮換算でもすれば目盛りを揃えて比較できるかも(位置に基づく指標として評価)
でもこれだと本質的には偏差値足してるのと同じ操作だから気持ち悪いか
0387名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 20:49:57.55ID:01RBEbIc
思い出す感じでは、あれちゃんと解ければ文系数学の合格点ぐらい出るんちゃう
文系はちゃんと勉強してれば高2で数学卒業出来るな
0388名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:21:48.19ID:Raujgucx
>>385
文系は理系より国語地歴が得意なタイプが多いよ
現に俺は数学苦手国語得意で文理分け前はパットしなかったが、高三から英数国に加えて地歴二科目参入でかなり席次は上がったよ
理系も東大文系の国語や地歴が苦手な人も多いと思うよ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:27:31.46ID:AQN0ThYS
理系用の国語と全く同じ問題が文系用のものとして試験として機能してる
数学は機能しないから文系用の数学の全てが理系でも使われるわけではない
答えは出たね
0390名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:30:44.01ID:zwmC74ip
>>389
答え
君はアホ
0391名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 21:41:43.48ID:AQN0ThYS
じゃあ文系が上ってのが君の答えね
0392名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:07:06.53ID:UGUXJQ0+
全然見てないけど1で述べてるように母集団のレベルで決まるってのは同意

東大に何人も受かる高校にいたらわかると思うけど文理分かれる前の成績上位層は東大に限らないが理系が多いから理系の方が難しいと思うんだがどう?
0393名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:23:52.46ID:DcyfmC+/
>>392
理系は医学部にも分散しているからね
旧帝医、医科歯科医、神戸医、慶應医
などで1000人いる
0394名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:25:30.87ID:01RBEbIc
慶應医は第一志望あんまいないぞ
0395名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:52:35.26ID:UGUXJQ0+
じゃあ>>359はどうなんだろう
>>361の通り差がつく科目を重点的に勉強してる集団の方が絶対レベル高いでしょ
センターは科目違うから比較できない
0396名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 22:59:25.03ID:DcyfmC+/
>>394
第一志望かどうかは関係ないよ
基本的には理三落ちが進学するし、理一水準の生徒が進学するよね
0397名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:19:42.57ID:prMdc+Bc
>>392
理系の母集団が文系と同じレベルなことはセンターからわかります
センターは科目が違うといいますが、違うのは文系の「理科基礎と世界史」
に対応する理系の「化学と物理」であり、この二つは文系と理系の負担が同じくらいなうえ
点数もほぼ同じ(9割越え)なので無視できます。
すると残った科目は文理共通なので高2の文理共通模試の時と同じ条件になります。
そしてそのうえでさらに二次試験直前という条件に、
数学と国語の点数の差のつきやすさがほぼ等しいという条件が加わるのでより
信用度の高い資料となります。
つまり、数学で差がついて国語で差がつかない試験では理系有利なことが
はっきりとわかるのでそうではない、
数学もそこそこ簡単で差がつきにくく、国語も科目性質上差がつきにくいという
センター試験だと文理で不平等がなくなるのです。
そして実際理系は成績上位者が多いといいますが、そもそも上位という判断自体
文系に不利な模試の順位によって決まっていると思われるのでその判断自体根拠がありません。
それは文理で不平等がないセンター試験になると一気に理系の点が下がり、
文系より若干低いほどまで下がっていることからもわかります
0398名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:24:47.77ID:prMdc+Bc
>>389
高2の模試では問題が文理共通という前提で話しています。
そうじゃないなら全く参考資料となりません。
極端な話理系に不利な
国語:古文単語テスト100問、漢文のみ、現代文なし
数学:数学オリンピックの本選の問題10問
英語:普通の模試の問題
という模試が日本の標準だった場合
文系のほうが上位を占めるでしょう。
そして文系ばっかり上位にいるので世間の人は
「文理で別れる前は文系が上位を占めている」
と勘違いし、母集団も文系のほうが高いと思い込むのです。
つまり文理で科目の差のつきやすさが同じでないと
問題によって文理の評価が変わるという謎のことが起きるのです。
ですからセンターのような文理で差の小さい、かつ
満点は取れず、ある程度東大生でもはっきり順位がつけられる試験が信頼できるのです。
0399名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:29:18.99ID:sNRbP6d2
で、結局何が言いたいわけ?
東大文系と東大理系がりどっちが頭いいかなんてどうでもいい話だろ
東大でもバカはいるし高卒でも天才はいる
0400名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:37:28.77ID:prMdc+Bc
>>399
それは知ってます。どうでもいいですませられないのは
理系が潜在意識のレベルで文系を馬鹿にしている上、
それを実際に口に出して言う人までいるからです。
つまり誰にも被害がないならどうでもいいですみますが
文系を馬鹿にすることが起こっている以上その間違いを指摘するのです
東大生にもバカはたくさんいますし高卒にも天才はいます。
ですから自分としては
「文系理系とか科類とかで学力を決める」
のではなく
「センターの点で学力を決める」
ことがもっと普及してほしいです。
いくら理一でもセンター780なら文3のセンター850より
学力が低いのは明らかですからね
0401名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:38:05.04ID:WxZKY/mK
単純な疑問なんだが、理系数学は0〜120点までいそうだけど(てのは人の開示みればわかる)、文系国語の120点って差つくの?

理科社会数学はともかく、文系でさえ高得点がいない「国語」て科目は東大入試においてどういう位置づけなの?
0402名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:40:34.99ID:VxIPnjS+
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
東大文系最大定員の文Vざっこwww

       セ試数 記述数
東大文一  181   73.8
   文二  180   73.0
   文三  173   70.5←東大経済最下層(笑)

京大法法  172   70.7←
   経済  177   71.9←
   文学  169   68.2
   教育  178   70.9←
0403名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:42:23.23ID:WxZKY/mK
あとさ、文系がどうたら言う人って、「入学後」のことを言ってるんじゃないの?

入学時点において差はないかもしれないけど、大学入ってからの必要単位数とかは理系の方が多いだろうし。

理系の方がちゃんと勉強してるていう「イメージ」なのでは?
0404名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:43:52.10ID:prMdc+Bc
>>401
文系は国語は60以下はほぼなし。
逆に85以上は英雄扱いです。
そして80%の人がその年の平均点±5の点です。
ですから国語に期待すると失敗するといわれています。
文系で唯一差をつけられるのは数学です。
実際数学で半分取れない生徒はほとんど受からないようです。
東大文系は受験したことがあるならわかりますが圧倒的に
数学で差がつきます。数学は30点しか取れない人がいる一方
合格者平均が50後半なので普通に60点以上も腐るほどいます。
配点が80なのに差が30なんてザラです。
それに比べて国語は配点120で平均より10稼ぐのは至難の業だといわれています。
つまり帰国子女じゃない限り数学か地歴でしか稼げません。
そして地歴も差がつきにくいので..
実際文系において数学はかなり大事です。
しかし私個人としては地歴はみんなが思っている以上に差がつくと思っているので
数学一強だと今年の文系みたいになると落ちてしまう可能性が高いので
英数または数社の組み合わせが強い人なら安定します
0405名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:45:44.19ID:sNRbP6d2
>>400
それはただのあなたの被害妄想や思い込みなのでは?
普通の人はそんな事思ったりしない
>>403
これかな。
受サロでも文系煽りのメインは大学入学後について。大学入試そのものの難易度について言及されているのは見ない。
非常に特殊な例外として私立文系があるけど、アレは本当どうしようもない。
0406名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:52:13.07ID:prMdc+Bc
>>402
理系でも帰国子女で英語100で数学ほぼ0点で入って人がいたという
サイトがあります。結構上位なので調べてください。
数学0でも受かりやすいのは理系だと思います。最低点が低いので。
文系で数学0をとると本当に挽回しにくいですよ。文系数学は簡単なので平均点自体高いです。
国語と地歴なんてよくて20点しか差つきませんから
0407名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:54:30.83ID:sNRbP6d2
巷で文系不要論がまかり通っている現在、文系がバカにされる理由はそれに集約しているのでは?
理系が必死に勉強し、研究して日本の未来に貢献し、専門職につく一方で、文系は遊び、セックスをして、高卒でもできる仕事をする
文系叩きは理系のこういったイメージ、偏見によるものだろう
大学入試の話題については私立文系の「数学から逃げた」と「指定校推薦はゴミ」しか見ないな
0408名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:58:07.56ID:WxZKY/mK
>>404
なるほど 

ただ、それで言うと理系の方が数学で差がつきやすいんじゃ…? 理系の理科がどれほど差がつくのか知らんから何とも言えんが。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:58:13.61ID:prMdc+Bc
>>407
というのもFラン文系のイメージですね
東大文系は入学後理系ほど大変ではないとはいえ
時間割的にには理系とせいぜいつき1コマか2コマ違うだけなので
あまり遊べません。
やはり東大以外の文系を東大と混同してしまっているのが原因みたいです
0410名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:59:13.52ID:UGUXJQ0+
>>397
センターなんか簡単で差がつかないから母集団の比較には向かないよ

なんなら実際そうだと思うけど数学で差がつきにくくて国語で差がつきやすいから、それで同レベルってのは理系の母集団の方が文系の母集団よりレベルが高いってことになる
0411名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 23:59:53.90ID:sNRbP6d2
>>409
>東大文系は入学後理系ほど大変ではないとはいえ

認めてんじゃん
終わり
0412名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:02:46.39ID:gucKSJAr
五十歩百歩よね
0413名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:04:46.10ID:/xwx6uoe
>>408
理系は確かに数学で差はつきます。
しかし何せ最低点が低いので
理科80、英語80、国語45とれば数学は20で受かるので、
「数学出来れば(70点越え)他はできなくても結構余裕」
「数学出来なくても(30以下)他がちょっとできればギリいける」
って感じだと思います。まあ数学力は理系のほうが高いのは確実ですが
「平均より数学が結構できていない」場合でも受かりやすいのは理系です。
実際理系は理科も結構差がついているようです開示を見ると
0414名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:06:04.93ID:/xwx6uoe
>>410
ちゃんと読みましょう
数学も国語も差がつきにくいと書きました。
センター国語は文理とも180は安定して取れない
一方160は滅多に下らない差のつきにくい科目ですよ。
0415名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:07:11.89ID:/xwx6uoe
>>411
東大の場合は単位数は大して違いませんよ。
理系ほど大変ではないのは確かですが。
ここは別に文理どっちが頑張っているかを議論しているわけではないので
0416名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:10:47.47ID:/xwx6uoe
>>410
センターは簡単といっていますがセンターの点数で
予備校が判定を出せるほどなので確実に判断材料になります。
実際センターでは低い人は740、高い人は860と100点以上の差がついています。
簡単で差がつかないなんてただのいいわけです。
センター低い人はほとんどの場合二次も低いです。
センターと学力には強い相関があるのは言うまでもない事実です
0417名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:19:37.86ID:DnfPQXg9
>>398
>>389だけど
模試の話じゃなくて入試本番の話ね
流れぶった切ってわかりにくかったのは悪かった
0418名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:28:41.40ID:/xwx6uoe
>>417
そういうことだったのですね。
問題が同じじゃなくてもその母集団にふさわしい難易度なら
いいんですよ。例えば東大理系の問題が
文系の難問2つ+数B4つでもいいわけです。
実際文系の国語は理系の問題+古文漢文の最終問題(ほとんどの場合最難問)
+随筆ですから。
問題が違うのは結果論であり、別に文系の問題の半分が理系の数Bを使わない
問題であってもいいのです。それでも試験として機能します
つまり文理で同じ問題を受けているわけではないので問題に不平等が起こっても
文系同士の競争でしかないので全く問題ありません。
東大文系の問題が理系の数B以外の問題並の難しさになっても
東大生の数学の勉強時間は減りも増えもしませんので
0419名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:33:02.67ID:/xwx6uoe
>>418
分かりにくい感じがしたのでもう一度まとめます
つまり、「問題は試験として機能すればいい」
「理系にとって、あるいは文系にとって」難しめであっても
他の理系同士、文系同士の競争なので問題なしです。
東大の問題が文理共通4問&理系はプラスで数B2問
であってもいいのです。そしたら文系の数学平均が下がり
理系の平均が上がるだけなので。そうしていないのは東大が
そうすると差がつきにくいと判断した「結果」があるからです
0420名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:42:54.25ID:DnfPQXg9
そうすると差がつかないって自分で認めてるじゃん
理系の国語力>文系の数学力には異論ないんだね
0421名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 00:42:57.89ID:RqWzKpPy
>>414
いや滅多にないってレベルじゃなくて160切るが…
数学は悪くても180くらいに落ち着くじゃん
数学は差がつきにくくて国語は差がつきやすいってのはほぼみんな納得すると思う

>>416
個人間ではそうだけど
文系有利で点数出るセンターで文=理になるんだから文≧理を主張するのは苦しいよ
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:10:18.68ID:/xwx6uoe
>>420
差がつかなくなりますがそれが理系の国語力>文系の数学力には
なりません。
「文系と理系の数学共通問題を増やしたら文系で差がつかない」は成り立ちますが現に
「文系と理系の国語共通問題が多いので理系で国語で差がつかない」も成立しているので対等です。
「文系だって国語は差はつかないじゃん」と言いたいかもしれませんが
国語はもともと差がつかないのでそれも当たり前です。文系は随筆という最強に差がつかないものがついている
のでそれでも理系よりは差がついている時点で国語の科目性質を考えた場合十分「差がつく」と評価していいでしょう。
>>421
それはあなたが低いだけじゃないですか?
少なくとも東大受験生で国語150代とかはやらかしの部類ですよ
数学は180に落ち着くように見えますが文系には170くらいが驚くほどいます。
一方満点も多いです(特に理系)
文系は国語は普通170以下はやらかしです。理系でも160はくだらないのが普通です。
一方190取れたらかなりの上出来です。(数学なら190でも別にたくさんいるのですが)
つまり国語は文系なら多くて20、理系なら多くて30点の差です。
数学は文系は多くて30、理系は多くて20の差です。
数学は二科目に分かれているので差が小さく見えるだけではないでしょうか。
95点と85点は10点差に見えますが実際は20点差ですから国語の
185と165と同じ差ですよ
0423名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:10.35ID:zXFx2yRS
スレ主がセンターの点が判断材料になると言ってるので、データ集めてみた。

東大合格者センター平均点(900点満点、出所:河合塾「東大塾」ウエッブサイトの会員向け資料)
2019年 2018年 2017年 2016年 4年分平均
文1 836 826 825 822  827.25
文2 827 819 822 809 819.25
文3 820 810 812 802 811
理1 826 827 822 822 824.25
理2 817 816 810 810 813.25
理3 842 854 844 847 846.75

センターの合格者平均点では、理3>文1>理1>文2>理2>文3
やはりほぼ実感に近い序列になってる。
もちろんセンター平均点が全てではないとは思うが。
0424名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:26.20ID:/xwx6uoe
>>423
平均点じゃまた意味なくなっちゃうんですよね、細かいですが
入学難易度をはかるのでボーダーに注目します
ですので予備校のB判ラインやC判ラインを見るのです。
判定ラインが高い=予備校が難しいと思っている
ということなので。
まあそしたら結果は平均点で並べた場合と大して変わりませんが
0425名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:23:35.85ID:+4q9gnO0
>>421
それと文系は英語も理系より高いのも忘れずに。文系は理系の数学分の時間を全部国語にかけてはいないので
0426名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:26:12.57ID:zXFx2yRS
>>424
東大合格者センターボーダー(900点満点、出所:河合塾「東大塾」ウエッブサイトの会員向け資料)
2019年 2018年 2017年 2016年 4年分平均
文1 819 819 801 792 803.25
文2 819 801 801 792 803.25
文3 820 810 812 802 803.25
理1 819 810 810 810 812.25
理2 810 810 810 810 810
理3 837 846 846 846 841.25
0427名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:28:10.13ID:zXFx2yRS
>>424
おっと、訂正。こっちが正しい。
東大合格者センターボーダー(900点満点、出所:河合塾「東大塾」ウエッブサイトの会員向け資料)
2019年 2018年 2017年 2016年 4年分平均
文1 819 801 801 792 803.25
文2 819 801 801 792 803.25
文3 819 801 801 792 803.25
理1 819 810 810 810 812.25
理2 810 810 810 810 810
理3 837 846 846 846 841.25
0428名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:33:15.71ID:+4q9gnO0
>>426
やっと河合のが出て良かったです。
河合の評価だと理系がやや難し目ですね。
ちなみに前のレスで駿台のリンクを貼っています。そっちでは文系のほうが高いです。順番的には文1 文2 理1 文3 理2 です。離散はもちろん最難関。
ですので予備校で違う程度差しかないということです
0429名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:38:53.10ID:+4q9gnO0
>>427
ただ河合は文1から文3まで全部同じにしているので雑ですねw
0430名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:41:24.51ID:zXFx2yRS
>>428
俺は何とも言わん。貼ったデータについてはスレ主と読者が判断してくれ。では。
0431名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:47:13.08ID:/xwx6uoe
>>430
そうですね!ありがとうございます!
こういう感じでデータを貼ってくれる人増えることを期待します。根拠なしに理系むずいとかいう人は書き込まなくていいです!
0432名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/07(火) 01:49:30.12ID:1tFRBXG0
>>415
文理どっちが頑張っているかという観点で文系が馬鹿にされているという話じゃないのかな?
それで、それの反論としてなぜか入試難易度で比較しちゃってる訳で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況