X



地帝工学部の上位何割が京大工学部へ滑り込める?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:14:58.19ID:8yyepKNR
阪大生の上10%
名大生の上5%
九大生の上3%
が京都大学入試で最低点に滑り込めると思うんだけど、どう?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:17:23.37ID:8yyepKNR
もっと高いかな?

阪大生の上15%
名大生の上10%
九大生の上5%

とか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:17:54.55ID:hkPLTJXZ
でもお前ワタクじゃんw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:57.64ID:8yyepKNR
>>3
いえワタクは早慶しか受けてないです
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:26:58.93ID:lGPWLoV4
>>3
こういうガイジなんなんだろう?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:37:46.93ID:GJPxL3Yg
阪大と名大にそんな差はないし、阪大は上位5%がいいとこ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 19:48:30.55ID:X3cYEKSK
科目別合格者平均偏差値(全統)のデータ提供してくれたら計算して推定できる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:01:11.19ID:olL7b2Zr
>>7
全統模試は地帝の実力測るには簡単過ぎると思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:01:56.06ID:olL7b2Zr
>>6
阪大と京大そんな差ある?
阪大>名大>東北?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:09:20.41ID:HTS9SS37
>>7
平均からは何も推定できないぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:27:17.53ID:Oh0+TAkT
阪大情報工なら3割ぐらいは京大工業化学入れそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:59.03ID:fCUht9hG
地底レベルでは一人いるかいないかだろうな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:32.90ID:gbHD+rz1
>>12
それはない
医学科トップよりも工学部トップの方が点数高い年もあるのに
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:59.66ID:gbHD+rz1
>>12
そんなキレイに区分けされる訳ないのは小学生でも分かる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:52:55.71ID:h8Gad0pu
上位層は阪大よりその他地帝の方が厚い気がするけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:54:04.27ID:z7wfa9oX
>>15
これ
地方勢はめちゃくちゃ頭良いけど地元の大学しか行けないやつが意外といる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:55:24.24ID:gbHD+rz1
>>15
名大はかなり出来る奴まで名大受けるらしい
地元を出ずに
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 20:57:08.62ID:N/h9Ikvk
北大九大でも上10パーは京大かすりそうな気がするけどな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:01:35.97ID:lEGGjuGj
しょーじき地底医と京大工学部ってそんな大差ないでw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:03:03.88ID:i1sqhVwI
田舎で京大BC判定くらいだと、もう地底でいいやみたいな感じになる。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:08:36.75ID:X3cYEKSK
>>10
偏差値は素点に基づくから、科目別に配点傾斜・標準偏差の出方に関する傾向の違いを考慮して出した二次試験配点における偏差値差異分(模試結果に基づく)の得点差と、京大本試験での平均点と最低点の差異を比較する。
求まった"差異の差分"を埋め合わせる点から逆に偏差値の差分が求まる。
それを今度は地底配点で同様にして得点差比較に持ち込み、平均点に+αする要領で上記のボーダーライン相当者の得点が地底配点内で求まる。
この得点と最高点について定員数を考慮しながら比較すれば、上位何%内に相当するかがより推定しやすいと思った。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:09:48.75ID:X3cYEKSK
と思ったけど大した結果も得られそうにないな前言撤回
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:11:49.64ID:X3cYEKSK
>>8
ただ母集団としては全統が一番多いからな
平均を出す場合はデータの個数が多いことが重要
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:17:13.89ID:N/h9Ikvk
>>21
京大B出て諦めるのかよw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:17:59.05ID:N/h9Ikvk
>>24
全統は上位者そんな受けてないよ
可愛の人が受けさせられるだけだろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:19:27.32ID:L1n4vzAU
>>18
言うて北大九大は早慶理工に10%も受からないんだぞ
早慶理工>京大工なのか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:23:11.09ID:DJ+YKmxm
戦略的な話になるけどさ
京大工学部ならさ
配点的に世界史満点国語9割取れば地底レベルの二次力でもセンターで多少逃げ切れるんじゃない?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:35.42ID:l2C7wZPz
>>27
地元の地帝確実層は早慶あんまり受けないでしょ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:42.96ID:VAgttasF
>>27
それはない
北九でも合格者平均点超えてれば早慶理工落ちることはない
併願成功率なんてサンプルの個数少な過ぎ
真に受けてたらバカと思われるよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:27:46.33ID:VAgttasF
>>28
世界史ってのが謎だけど、それで逃げ切れるかな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:28:28.07ID:6/asvmIb
俺はセンター9割で東北工
でも大学入ったら俺より賢い奴もいっぱい居て、上位層なら京大工は余裕じゃね?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:28:48.56ID:VAgttasF
>>29
これ
ていうか北海道や九州から早慶受ける人がいない
北九落ちる可能性もあるから早慶受ける訳で
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:29:25.02ID:DJ+YKmxm
>>31
社会科目で1番満点取りやすいのは世界史でしょ
多くの場合理系は地理を選んで捨て科目にするけど、京大工とかだと満点狙いで世界史選択が結構いる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:29:50.38ID:VAgttasF
>>32
東北で上から何パーくらいなん?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:30:44.35ID:X3cYEKSK
>>26
それはあるかもな
ただ、駿台全国も合格者平均偏差値を見る限り受験者レベルが高いとは言い難いから地底受験生としては全統と大差無い集団の様に思える。(国立受験者としての下位層はゴッソリ抜けているだろうが)
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:31:16.63ID:VAgttasF
>>34
理系で世界史選択とか聞いたことないな
関西だとそうなのか
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:33:27.61ID:GmKSX1rM
偏差値の分布図で比較するとか、地底合格者の兄弟模試結果とか見ないと分からんな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:34:38.87ID:DJ+YKmxm
>>37
京大工学部に限った話ね
あそこまで社会の比率高いと高得点狙いたくなるしょ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:35:21.61ID:GmKSX1rM
北大で上1割の成績だけど、京大はかなり確率低かったと思う
早慶理工は勿論○
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:39:01.93ID:GmKSX1rM
>>28
京大工学部なんてセンターたったの2割だぞ
8割が二次試験
センターなんて良くても何の意味もないよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:39:23.01ID:l2C7wZPz
京大工は社会捨ててる人に対して世界史で満点近く取ると
二次の数学一問分近くアドバンテージになるからな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:40:33.23ID:l2C7wZPz
>>41
総配点1000点のうちセンター社会で100点だぞ
無視するのは得策じゃない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:42:09.82ID:GmKSX1rM
>>27
早慶理工に俺もどの位置で受かったのか不明だけど、もうちょい受かると思うよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:43:01.83ID:/KFQ/PRg
>>43
100点つってもせいぜい点差生まれるのって30点ぐらいだし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:45:24.20ID:GmKSX1rM
>>43
80→100にするたった20点のために二次試験で使わない社会に費やすの?頑張るね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:46:29.93ID:DJ+YKmxm
そーいや今年の受サロに、センター英国社5.5割冠B判で京大工に特攻した理数超絶特化マンがいたけどどうなったんだろう
そういう風に捨てるのは勿体無いと思うがなぁ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:48:53.21ID:POtSyzEE
>>46
京大数学を20点上げる努力の方がよっぽど大変な気がするけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:50:55.63ID:5dM8Njjy
>>48
何故数学に限定してるのか意味が分からないんだが、ある程度完成した社会の点数を2割上げるより、英国数理で20点上げる方が遥かに簡単と思う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:17.24ID:5dM8Njjy
2次試験で使わない社会対策にアホみたいに時間投下する人は落ちると思う
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:56.97ID:MGb8ww27
阪大は安全策で京大から下げてる人も多いだろうからそれなりにいるやろ
30%くらいは受けたら受かってたと思う

北大九大あたりはマジで予想がつかん
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:54:59.96ID:5dM8Njjy
>>51
京大駄目そう→阪大名古屋
って人はほぼいなくて、
京大駄目そう→地元から出ずに北九にしよう
って人がマジョリティだと思う
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:57:16.67ID:l2C7wZPz
世界史は二次の勉強の息抜きがてら一年かけてやるんだよ
センター本番の試験は覚えてさえいれば頭使わずに高得点取れるから
京大工の場合狙い目になる
もちろん興味なくて覚えるのが苦痛の人はやる必要はない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 21:58:12.20ID:3bAUEFoo
北海道東北圏で東大に微妙に届かない層は京大より北大、東北大受けるし合格者の上位層は京大受けてもうかるだろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:48.76ID:wVIqa994
>>53
ホントかよwww
関東にはそんなやついない
世界史日本史絶対取るなと言われてるしな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:03:47.31ID:wVIqa994
センター世界史で満点取ったとか文系の人からもあんま聞いたことないな
まあ文系とそんな話さないけど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:06:06.28ID:l2C7wZPz
満点と言うか悪くてもミス二つで済むって感じ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:10:59.13ID:0IqWMrN1
>>57
てことは96点くらいってとこか
俺なら社会80何点とか押さえて英数理やるな
その方がセンター、2次、入学後も使えるし
社会なんてセンター終わったらガラクタだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:13:26.87ID:l2C7wZPz
>>58
順序が逆かなあ
京大工に確実に受かるために世界史、って戦略
当然理数が弱くないこと前提
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:16:42.32ID:0IqWMrN1
>>59
京大工合格者の何割が世界史選択?
かなり稀だと思うけどな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:18:26.65ID:l2C7wZPz
>>58
センター近くなってからどの科目でもいいけど80点取るための勉強をする負担よりは
早いうちから少しづつやっておく方が楽って考えなんだわ
当然短期間で世界史高得点狙いは間違ってる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:21:37.36ID:l2C7wZPz
>>60
分からんけど工学部以外でも京大理系受験生のうち世界史選択者の
合格率は高いんじゃないかと思ってるんだよね
自分は理学部で世界史選択者だけど
これ工学部なら世界史やらない手はないな、って思ってたから
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:33:03.92ID:nxS28wNl
なんで世界史?
地理とらないにしても普通は日本史だろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:35:58.42ID:l2C7wZPz
>>63
なんで日本史じゃないかって言うと
細かいことまで覚えなきゃいけないし似たような語句が多くて
世界史よりミスの可能性が高い
短期間で75点くらい狙うなら逆に日本史の方がいいと思う
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:37:45.58ID:L1n4vzAU
>>30
それこそないわ
横国筑波理工なんて合格者の上位が早慶理工受けて5%とかの合格率なんだから

横国筑波と北大九大って大差ないだろ?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:41:09.08ID:Vo4zMglJ
>>65
合格者の上位が早慶理工受けて5%とかの合格率なんだから

そんなの測りようがないだろ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:42:10.53ID:Vo4zMglJ
>>65
お前の捉え方がズレてるように見えるが
早慶って大して難しいとは思わんな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:42:21.45ID:+dNZSwdF
>>52
それはないやろ?
京大駄目そう→阪大(関西)
京大駄目そう→名古屋(東海)
これが多数派
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:42:51.77ID:Vo4zMglJ
横国筑波の上位と北九の上位は間違いなく差があるだろう
立地
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:46:21.08ID:M2LaUfDk
>>68
いや文脈を読めよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:47:02.00ID:M2LaUfDk
北海道九州民が名古屋大阪へ行かないという話だろ?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:48:49.09ID:M2LaUfDk
センター世界史に呪われてる奴が1人いて草
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:50:02.81ID:M2LaUfDk
理系で世界史選択したクラスメートはガイジ扱いされてたけどw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:51:51.61ID:l2C7wZPz
>>72
自分のことだと思うけど、例えば>>28も世界史派っぽいぞ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:54:16.58ID:M2LaUfDk
>>74
じゃ、呪われし者2人だなw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 22:56:12.00ID:M2LaUfDk
頭悪そーだなこいつw思って見てたけど、京大理学部なんだ
スゴイね
でも世界史に呪われてるのは草
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:01:52.85ID:l2C7wZPz
偏差値52から京大ってスレの工学部合格者のうちの一人も世界史じゃなかった?
まあ自分が言いたいことは京大理系で理数弱くない人間が
「確実に」合格しようと思ったら世界史は狙い目だぞ、ってこと
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:05:57.81ID:M2LaUfDk
>>78
お前スレタイに関して言及しろよ
世界史に呪われてるのはわかったからさ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:09:22.96ID:l2C7wZPz
>>79
それは>>29でやった
>>28で世界史の話題が出たんで語ってしまったわ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:15:47.36ID:l2C7wZPz
逆に地方組で京大受けて落ちた人はどうしてるんだろ
後期地元地帝受けてるんだろか
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:18:08.57ID:M2LaUfDk
>>80
早慶関係ねえだろw
スレタイ読めよw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:15.96ID:i1sqhVwI
>>82
京大落ちる奴は、後期地底は微妙なんよ。
かと言って、広島岡山まで落とすのは勇気がいる。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:28.80ID:ir9xBCM9
>>82
九大後期は京大落ち割と見る
1点とか2点とか
広医落ちもいるね
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:29.25ID:l2C7wZPz
>>84
早慶理工と京大工の比較の流れでの発言だからおかしいとは思わないけど
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:21:34.64ID:ir9xBCM9
>>85
え?そうか?
京大落ちても早慶理工は受かるから広島とか受けないだろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:39.88ID:ir9xBCM9
>>87
いや君おかしいよ
ずっとスレと無関係な話ししてるしね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:23:51.48ID:GGDDvG66
>>82
前期京大後期北大は割とメジャーな組み合わせだわ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:24:52.42ID:l2C7wZPz
>>89
世界史の話は語り過ぎたとは思うけど
地帝上位層が早慶受けてないんじゃないか、ってのはスレタイと関連する話でしょ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:26:33.25ID:nF2pM5WV
>>54
入試難易度だと早慶理工>>東北

これが物語ってるんじゃね?早慶理工受かって東北落ちる奴なんてまずいないし
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:28:25.92ID:6ETyO1pt
>>92
入試難易度とは入学試験の問題の難易度?
問題の難易度は合格する難易度とは異なるよ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:32:46.80ID:6ETyO1pt
呪われし者w
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:34:10.79ID:6ETyO1pt
早慶理工が東北より難しいってのはピンと来ないけど
東大合格者も多く受けるから、早慶合格者上位は学力高いけどね
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:39:20.28ID:HEy8QSWY
北大、九大はエリアTOPだし、都市部だからそれなりにいるんじゃない?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:41:06.09ID:nF2pM5WV
>>93
合格するための難易度ね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:39.98ID:nF2pM5WV
>>95
そもそも東北工は早慶理工にほとんど完封されて負けてるじゃん
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/03(金) 23:44:39.29ID:kaAxa4mv
京大落ちでも後期地底受かるくね?
可能性ないのに京大無理に出した人は論外だから除く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況