X



春から奈良県立大なんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:10:26.62ID:qiHyJtgv
知恵袋で叩かれまくってて悲しい
もう人生終わりなんか?
てか、私立で言えばどのへん?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:15:41.01ID:V+KyZgYG
俺の彼女奈良県立大やけど男はなよなよした奴しかいないって
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:17:18.63ID:9+tEFYgM
県立大って公立じゃないのか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:18:01.54ID:9+tEFYgM
あ、すまん
私立で言えばどれぐらいの立ち位置か聞いてるのか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:20:33.10ID:C08lKqw5
最近できた大学なのか?偏差値が載って無かった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:27:46.18ID:hVqjN27G
摂南ぐらいやろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:34:43.95ID:qiHyJtgv
摂南?まじ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:36:44.21ID:C08lKqw5
私立は受けたのか?受けたなら蹴ったとこより上でいいんじゃね?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:39:36.00ID:j2V7hHO+
奈良県立大なんか卒業後公務員くらいしか成られへんで
民間なんか無理
そして学生もみんな意識低いやつばっかり
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:42:44.74ID:qiHyJtgv
>>8
受かったのは龍谷の農、京産の経済
落ちたのは立命の法
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:44:33.97ID:qiHyJtgv
>>9
まじか…
まぁ自分の実力不足やし自業自得か
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:45:16.88ID:C08lKqw5
>>10
文系?理系?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:46:13.95ID:P3BeXmjm
二次0科目草
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 09:50:32.26ID:qiHyJtgv
>>12
理系の生物選択やけど数学と化学がゴミやったから途中から文系に力入れてた
生物は割といけてたから龍谷では生物使った
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 10:18:43.73ID:Nj3HKBoc
まさにその京産龍谷と同レベル
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 10:29:47.73ID:d6j2YVvc
関大ならセンター利用でどこかの学部、取れただろうに
バンザイで調べなかったのか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 11:09:42.74ID:+t0Zr//i
>>17
アホか奈良県立で関大受かるわけないやろw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 11:17:05.85ID:PzraB4y+
知恵袋なんてあてにならないぞ。
工作員ばっかり。気にする必要なし。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 11:17:10.49ID:vIwaD3Ts
奈県医に見えた。ドンマイ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 11:25:31.91ID:NjEca6Oo
地域創造学部の1学部だけやけど卒業後何処に就職すんの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 11:29:13.73ID:mQDFv0ze
そもそも叩けるほどの知名度がない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 12:18:46.97ID:wz+zta/j
大東亜あたり
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 12:35:31.29ID:giDpkdpv
奈良でいきてくなら平気やろ!
地元市役所、県庁、教職もとれたらやっとこう!
民間は期待せんほうがええ、南都銀行とかくらいしかないし
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 13:03:07.13ID:t0GMtAZ3
今受験科目見たけどこれなら最初から私立専願に絞っておけば立命館は行けたやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 13:28:17.22ID:hT5s0a9N
出願したけど受けなかったわ
セン利で関学行くことになったわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 13:50:11.45ID:Z7QzOVfS
摂南か神戸学院レベルってイメージ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 13:58:33.96ID:1DPe+p0r
>>27 おそらく奈良女に合コン申し込んだら門前払いだな。身の程はわきまえないと。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 14:00:21.75ID:1DPe+p0r
最近まで奈良県立商科大学という夜間部のみの大学だったんだよな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 14:27:34.73ID:+t0Zr//i
>>34
は?
現実何人合格できんねん、
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 14:32:39.01ID:YLj5aF/f
医科大のある橿原市は藤原京のあったところやろ
県立大は奈良駅の近くのようだな
暇なときに史跡巡りできそうで羨ましいよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 15:58:14.14ID:z9bYFrtR
私立専願かもうちょっと戦略練ればガチで立命館は行けたと思う
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 16:12:00.79ID:NjEca6Oo
立命館の法学部じゃなく立命館の経済学部受けるべきやったな、家から草津は遠かったら仕方ないけど。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 16:13:02.20ID:oDrCVbGk
奈良県立大?

まあ産近甲龍〜摂神追桃の間くらいちゃうんか
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 16:14:48.85ID:mbKin+Ao
>>1
もう終わりや
大企業は諦めるしかないんや
町役場程度の公務員目指すしかおまへんねや
ひっそり暮らしていくんやで?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 17:08:36.01ID:qTmWY2fl
>>35
そんなの出すような奴かw
だからエアプって言ってんの
関大のセンター利用はいろいろあんの
奈良県立受験者は知らんけど、合格者なら受かる可能性十分あるわ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 17:18:21.93ID:NjEca6Oo
>>42
奈良県立で関関同立合格できる奴は少くないと思うで、でも悪くも無いけど良くもない大学なか。関西圏では存在感が薄い。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 17:39:25.53ID:glJNXxY+
>>43
関関同立と言ってない
合格者なら関大で学部を選ばなければセンター利用で引っかかるやつあったのでは?って言ってんの
それで上とか下とかどうでもいい話
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 17:41:29.18ID:f/0RHwQZ
摂南、桃山学院クラスかな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 17:44:39.31ID:fkoMOeY1
医学部か。すげぇな、胸張れよ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 18:46:23.18ID:dIt52m3/
地方公立大でも産近甲流程度ならセンター利用で通りそうな学力はあるだろ。僕も地方公立だが、ニッコマはセン利で受かり蹴った。周辺もニッコマ蹴り(中には法政)多いぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 18:50:44.76ID:/F1UqsAc
参勤交流と同じくらいだけど、一応公立だからダブル合格したら蹴るかなって程度
申し訳ないけど参観交流って関東で言えばニッコマ未満でしょ?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 19:22:45.38ID:cXj12BRF
>>47
去年今年のニッコマのセンターボーダーやと
その辺の大学受かるやつでも抑えられるやつ
少ないやろ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 20:04:12.45ID:dIt52m3/
>>49
中期だってバレたか
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 20:04:55.87ID:IaqCh7RP
>>35
受験生の併願成功率って意味あんのか?
合格者の併願成功率ならわかるが。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 20:48:54.29ID:grWc4kQ7
>>47
ニッコマのセンリって8割は必要でしょ?
奈良県立とかの人はきつくね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 20:52:23.99ID:VAs+RZ24
>>53
名市とかじゃない?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 20:54:01.59ID:dIt52m3/
>>53
奈良県立って地方公立でも下な方なんだな。
地方公立も一括りにしないで5sとかstarsみたいに分けて欲しいわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 20:58:14.94ID:dIt52m3/
>>1
知恵袋含め、ネットは学歴コンプを拗らせ鬱憤を晴らすため工作に打ち込む人が多いから気にせん方がいいぞ。
僕の大学(地方公立)もまた、ネットでいつも叩かれまくってる。コピペとかも作られてるし
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 21:09:00.40ID:grWc4kQ7
>>55
一口に公立って言っても科目もまちまちだし評価しにくいよね
私立から公立になったところとか酷いし
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 23:31:34.51ID:CsPA4C3C
医者になれるからええやん
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 00:08:05.30ID:9pg+uTvk
オレは奈良の人だが確かに駅からも微妙にはなれてて遊び場もあまりないし退屈な大学だなと思う。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:06:28.05ID:OQOQBh+8
奈良県立なんかあったのか知らなかった
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:18:37.01ID:ozNBW3gQ
奈良県立医科大学じゃないのかよ、奈良県立大学とか知らんぞ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:22:02.85ID:wPmD9nZG
もう全部いっしょになろっか!

★☆☆☆新時代型★地域貢献☆☆★★★
 奈良教育大(地域貢献型)
+奈良女子大(特定分野型)
+奈良県立大(公立)
+奈良県立医科大(公立)

IF・奈良国立大学
地域創造学部 (奈県/○戦後)
文学部    (奈女/●奈良女高師)
理学部    (奈女/●奈良女高師)
教育学部   (奈教/●師範学校各々)
生活環境学部 (奈女/●奈良女高師)
医学部    (奈医/●奈良県立医専)
★★☆★☆☆★★★★☆☆★☆☆☆★★
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:23:55.54ID:DTlC0Sdq
Snoopyより下の公立大だと関関同立マーチ併願は厳しいだろうな
てか2次試験ないのかよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:25:27.88ID:ozNBW3gQ
>>1
いま奈良県立大学の存在をHPで確認
叩かれるもなにも知名度ゼロなんだからよほどの学歴マニア
出もない限り話題にもなりようがない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:30:40.82ID:ozNBW3gQ
奈良県立大学
理事長 北岡 伸一 東京大学名誉教授
http://www.narapu.ac.jp/
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 23:36:57.39ID:WV/RAb6e
2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78 ◎理三←理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山レベルw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:54.89ID:ifmfBaB2
大学院は東大に行ければ、より良い未来が待っている。
俺のように、奈良女子大、津田塾卒で美人の女性を抱けるぞw

なお、公務員になるなら専門職大学院にいったほうがいい。
国家総合職試験の倍率みてみ。学部卒の通常試験なら今でも優秀な奴らの中でも10数倍。
ただ、大学院枠なら2−3倍で、今なら、一部の優秀層プラスロンダ層で、これくらいだ。
いかに大穴か、わかるだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況