X



進学校の基準考えたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:35:23.31ID:B4zjWjK3
○都道府県トップ校
○東大5人以上
○東大・京大合わせて10人以上
○国立大医学部医学科・北海道・東北・名古屋・大阪・九州合わせて20人以上
上記のうちどれか一つ以上に当てはまったら君の学校も立派な進学校!!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:38:15.97ID:3MHdENzB
>>1
一番上の条件いる?
あと神戸筑波辺りも含めていいと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:43:22.09ID:p1jg4l9l
東京一工国立医医20↑とかじゃね、緩いかな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:44:40.38ID:RefQaH2h
全部当てはまってるが
いわゆる自称進学校に過ぎないと思う
県ではトップだけど東京出てきて周りの凄さに圧倒されたわ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:45:24.33ID:B4zjWjK3
>>2
一つも進学校がない都道府県とかかわいそうだろ
神筑はどうなんだろう
保留で
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:46:59.78ID:s59nzNtX
専門学校や大学へ進学する高校じゃないの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 17:58:15.65ID:Pmeg3MCV
地底も阪大20人そろえるのと北大20人
揃えるんじゃ全然難易度が違うしガバガバな基準だな
進学校の基準は東京一工20人以上でいいよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:00:03.64ID:B4zjWjK3
>>4
そういうものなのか
東京じゃないから分かんね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:05:14.71ID:RefQaH2h
>>8
>>1に当てはまる田舎のお山の大将でドヤ顔で上京したら
周りから弱小高校扱いされたときの悲しさは衝撃的だった
基準として東大30人以上は必要だと思うわ
そうなるとうちの高校は対象外だが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:06:14.33ID:xiNQy+yQ
海城以上が進学校
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:09:30.56ID:bdZRwfyF
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:10:47.62ID:Pmeg3MCV
>>9
もうちょっと緩くていい
その基準だと公立で進学校に
当て嵌まるところは殆どなくなる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:11:13.53ID:LUXH3xei
都道府県トップ校っていうのはいらない
それ以外をすべて満たすものでいいんじゃない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:11:20.23ID:B4zjWjK3
地域性みたいなものを考慮してみたんだよ
北海道の果てに進学校があったとして、東京一工未満なら学力の高低に関わらず北大>阪大になるのも当たり前じゃない?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:11:54.92ID:B4zjWjK3
>>14
地底を同列に扱ってる理由な
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:33:32.12ID:xiNQy+yQ
>>14
札幌南は出来るやつは東北と阪大にいくぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:34:17.48ID:Pmeg3MCV
>>14
そうやって進学校の基準を緩める
方向で考えるなら
一番上の都道府県トップという
限定する方向の
条件が他と整合性がなくなる
だから一番上は外したほうがいい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:36:59.31ID:7P+tGtKA
東大京大10人出るなら国医と地底合わせて120はいくよ
ソースはワイの高校(県4〜5番手)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:39:12.77ID:z5FFOrkO
偏差値はトップじゃないけど実績はトップや
これはトップ高か?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:40:43.06ID:B4zjWjK3
都道府県トップ校というのはさすがにガバガバみたいなので削除
○東大5人以上
○東大・京大合わせて10人以上
○国立大医学部医学科・北海道・東北・名古屋・大阪・九州合わせて20人以上
上記のうち一つ以上満たすのが進学校
これこれからのじゅサロのスタンダードね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:41:36.57ID:YrNnRPGJ
・校則が少ない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:01.99ID:B4zjWjK3
>>18
流石におかしいだろw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:45:17.94ID:7P+tGtKA
>>22
多分地元の旧帝が下位旧帝ならそんくらいいくよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:54:38.80ID:/NhGt/LF
東大10人以上か京大20人以上でええやろ
北海道九州なんて正直論外
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:55:53.61ID:B4zjWjK3
>>23
んなわけと思ったら旧帝一工で100人超えてる学校も少なくないんだな
世界は広い
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 18:58:16.99ID:7P+tGtKA
>>25
東大4京大5国医15その他地底100くらい
大体阪大2,30で地元の下位旧帝80〜100人くらいかな
半分以上は普通に大したことない大学に行くよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 19:24:51.16ID:OBAH2dud
東京一工医が学年の10%〜→進学校
宮廷一工医筑横神早慶が学年の10%〜→自称進学校って思ってる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 19:49:19.68ID:2ZzDfD5j
これだと東京や神奈川に厳しすぎるな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 19:50:01.89ID:2ZzDfD5j
>>13
というか県トップ校ならどんなに田舎でも地底20人はいく
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 20:00:35.05ID:orGDvPy5
旧帝一工神20%以上
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 20:08:13.15ID:DDa9v/z+
>>27
まあこれだな
おそらく高校偏差値70の壁が東京一工国医1割以上か否か
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 20:12:13.95ID:lQEbBb1Q
関西人www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況