X



ワイ理科大やが都立大、農工大、千葉大あたりが同レベルの国公立だと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:17:09.13ID:j/AKffgg
思ってる

理科大の理学部、工学部に限るがな

筑波、横国、お茶女あたりはうちより同レベルかちょい上
埼玉大、電通大あたりよりはうちがちょい上かなと

正直こんな認識です
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:19:12.54ID:j/AKffgg
あくまで自分個人の肌感覚なんで
異論はあるだろうが

まあ平均的な理科大生の認識と思ってくれて構わない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:23:11.44ID:ZiTYGa6J
理科大理落ち筑波の俺がいるから全部理科大より下だぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:27:34.53ID:QG9IXgsr
上智は?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:31:05.35ID:O0yBz/4H
俺も理科大工だけどそんな認識だわ
でも千葉と理科大工を選べるなら千葉に行くかな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:54:38.90ID:vJVOzDaQ
電通大生としてはやや不満はあれど納得
前期の半分、後期の一部はたぶん理科大の理工すら落ちてる
まあ自分は理科大工情報工受かってたが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:59:35.30ID:Es3RTJXG
まあ、この辺の理系は全部勝ちだよw
日本は圧倒的に文系が多いんだから

理系のやつに言いたいのは、お前らはその気になれば全業種全職種に応募できるってことだ
金融でも何でも受けられる
むしろこれからの金融は理系が必要だ
アメリカ等ではとっくにそうなってる
理系だからってメーカー就職だけじゃないからな
広い視野で考えてほしい
俺は文系なんで羨ましいわw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 01:17:35.16ID:1mcfN1oF
理科大ごときがなんか言ってて草
3科目だけで入れる大学が何いってもなあ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 01:46:55.60ID:n1ucbmAn
>>9
いや、理科大受けてるやつほとんど国立志望やから。私立洗顔多い文系にそれ言うならまだしも、理科大と科目数で比較するとか意味わからんわw。しかも埼玉とか2次数学一科目と小論文やんw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 01:55:53.14ID:mAfeQ/fg
>>10
でも他の教科の成績が悪いから国立落ちて理科大なんでしょ
実際3科目そこそこにするのは簡単だよ
推薦バカも沢山いる

埼玉と理科大だと迷うけど埼玉行くかな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 02:10:10.14ID:QB9cczUr
2次1科目偏差値50で入れる埼玉大学がなんかいってる。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 02:24:54.45ID:n1ucbmAn
>>11
しかし、それで5Sと同格は宮廷落ちからしたら辛いやろ。推薦も早慶みたいにバカがラッキーって指定校で来てるならあれやけど、理科大にわざわざ指定校で来るか?推薦率も2割やし。いたとしても誤差やろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 02:30:52.01ID:NiGuXnwr
理系は大学名で出口あんま変わらんからな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 03:11:31.56ID:C5GJ6s9l
理科大: 偏差値60(英数物)
千葉大: センター75%+偏差値57.5(英数物化)
電通大: センター74%+偏差値55(英数物化)

化学、センター国語、センター数学の有無はデカすぎる
どう考えても理科大の方が簡単
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 03:18:07.28ID:QB9cczUr
センター試験がある国立の方が有利と言われる 国家総合職試験では理科大の方が千葉大より合格率が高い。
電通大ほとんど受かんないからデータかない。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 03:25:18.74ID:1mcfN1oF
>>17
国家総合の技術職なんてだれも狙わないだけだぞ
理系で大学院ロンダ率誇ったり国家総合誇ったりやることがずれてるな理科大は
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 04:00:44.58ID:HptSAol1
早慶理工も理科大もマーチも変わらん
違うだのなんだの言う奴は低学歴
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 04:25:45.64ID:4aBHlPWF
>>8
お前みたいな低学歴って幸せだな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:08:04.71ID:pAzG/g5N
英語力

東工大 612
理科大 594
千葉大 587
埼玉大 556
電通大 546
名工大 533
九工大 520

総合大学なのに理系単科に負けてるw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:13:09.13ID:nC9D8Bau
理科大は理科1科目だろ
理科二科目国立と同レベルは流石に思い上がりとしか
もちろん自分の大学に誇りを持つのは良いことだとは思うけどね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:15:16.91ID:z6njmjHw
国家総合職合格者÷学生数

理科大 50÷19673=0.25%
千葉大 47÷14242=0.33%
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:20:01.58ID:+9Hh305z
>>23
筑波の院試に落ちた話を聞かないので
学力は同程度なのかと思ってた。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:21:27.76ID:pAzG/g5N
河合塾 合格者平均偏差値

理科大機械 英64.8 数63.7 国60.2 理63.4
千葉大機械 英59.3 数58.3 国56.9 理58.0 
埼玉大機械 英55.9 数54.7 国53.9 理54.6 
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:28:53.52ID:z6njmjHw
>>27
8割に蹴られるのに合格者で誇るのは草
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:29:57.67ID:pAzG/g5N
さすがに入学者偏差値も千葉より高いな。
理科大工は、千葉大受験者じゃ10%しか受からんらしいし。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 06:32:25.87ID:z6njmjHw
>>29
津田塾よりも奨学金滞納率が高い理科大www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況