X



春から立命館政策だが、いまでも関学補欠合格を待ってるんだが、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 19:00:53.18ID:F/6rH2DV
もはや、可能性ゼロかなあ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 19:02:19.27ID:RmunfKt+
指定校推薦学院大学にそんなに行きたいんか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:14.53ID:AWT+4TE2
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%←wwwww
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%


関西学院の一般率(2019)

全学部平均 36.6%←wwwww
神 25.0%
文 47.2%
社会 44.4%
法 38.8%
経済 30.0%
商 46.4%
理工 36.4%
総政 25.8%
福祉 35.1%
教育 20.4%
国際 21.2%

偏差値48の高校から9人が推薦入学!
https://i.imgur.com/JWc5zEb.jpg
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 19:57:33.83ID:VVI6xLIo
>>1
まだまだ
わからんぞ!!

補欠合格出すかもしれない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:14:05.61ID:sH/tiEB5
今年関学は補欠合格者を全員合格にして、でも定員足りなかったから普通の不合格者まで合格にしたと聞いたぞ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:31:37.13ID:DgrT0Exl
受サロに関学本命なんているわけないやろww
釣りだわ流石に。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:36:13.13ID:Osfddoi3
リッツマンにしとけ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:40:10.88ID:n75GSIi+
ツイッターでは今日急に立命サゲツイート乱立

ああ、立命の追加合格者の横取り狙いだと思った

このスレも想定内

スレ主は誰かに雇われたんだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:47:38.10ID:IqyIW5J9
ここで推薦率とか出してる奴の頭の悪さよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:49:15.76ID:VVI6xLIo
>>9

それはないよ、デマ乙
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 20:56:35.50ID:w/EyBS5D
>>12
立命の追加合格者の横取り

大 大 大爆笑
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:04:00.46ID:/3TF4gJ4
>>3
関学は本命でなければ受験しない大学
だから関学と他を受験した場合、必ず関学が本命になる
これがW合格で関学>立命になる理由

決して関学のほうがレベルが高いとか、ブランド力が高いとかそういう話ではない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:04:31.78ID:rTx/PXSa
>>14
関学BBSで不合格なのに合格になったって人たくさんおるで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:09:23.87ID:QAcFbuXs
立命館は2日前に
大量の追加合格だしてるよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:10:24.53ID:VsJjZpDY
↓マジ?関学と慶應が大凋落と話題になっているが

174 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/03/25(水) 17:27:38.52 ID:qItpOXDA [18/22]
個別方式(文系)のハイライト
早稲田 法の70、教育所沢の67.5
慶應 文が62.5 経済が65.0 法が67.5
上智 外英が70.0 62.5が消えた
明治 文の一部と国際日本が65.0
青学 65.0が最頻値になりつつある
立教 異文化経営の65.0
中央 看板の法法は62.5
法政 GISが62.5
同志社 看板の心理が60.0
立命館 主要学部では60.0が増えた
関西学院 法・政治の52.5は草も生えない
関大 関学が落ちたからビリ回避?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:11:40.34ID:CZV4XGh4
オープンチャットで自分で書いた記事800円で売ってるやついるんだがw悪評書いたら消されたしw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:24:37.32ID:n75GSIi+
立命館政策は一般率6割台
関学政策は2割台

関学は今年も既に8割は推薦で確保してるだろう
これで今の時期、さらに補欠合格出たら相当の危機だってことだよ
マジで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:35:47.16ID:VsJjZpDY
↓は本当にマジなの?

個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:34.16ID:n75GSIi+
関西の志願者増減からは妥当
各学部それぞれ倍率の上下はあっても偏差値は相対的なものだから
各校全体の志願者増減が最も信用できる指標

立命館 10%増 マーカンでは躍進
関西  微増      良好
同志社 減少      平均並み
関学  激減      最悪
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:47:52.06ID:D/fXOGCf
大学・有名企業(落ちた/不合格/不採用)&Fラン判定まとめ掲示板
https://yomoyama-bbs.jp/376
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 21:53:48.16ID:VsJjZpDY
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ

↑が本当なら、もうこれ日東駒専でも下位クラスだぞ・・・
しかも推薦7割だし。東洋あたりより全然入りやすいじゃん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:00:55.63ID:b8nO2bcY
兵庫県民ならわかるけどさ
わざわざ兵庫行って関学行きたいか?w
それなら大阪の関大か京都の立命で良くね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:01:27.43ID:X0q2tN4l
>>4
関西学院補欠合格のために
願かけ
してるんだな。
関西学院も合格にしてやれよ、願かけまでやってんだから
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:07:25.34ID:sH/tiEB5
関学は兵庫のなかの田舎にある大学でほぼ付近の学生しか志願しない状況で、全国から志願者が来る立命と長年対等だっただけでも奇跡みたいなもんだからな。
大阪の関大にも本来勝てるわけなかったのによく頑張ったと思うよ。
これからは正しい位置で頑張ってくれ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:12:49.03ID:VsJjZpDY
しかし、このままいくと関学は一般率10%とかまで下げるんだろうなあ・・・
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:14:52.94ID:n75GSIi+
パスナビで関学理系は2019年度既に47.5が3個
一般率36%、専攻別では10%台もある
キャンパスは人口減少中の奥地
(立命草津どころじゃない、草津は東海道の要地で人口増加中
パナソニック研究所や滋賀医大と隣接、産学医工連携で成果)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:16:30.43ID:sH/tiEB5
>>32
いつも思うんだけど、10万人程度が志願するなかで数人が選んだ選択なんかに何の意味もないし
いつもキリが良い%の数字が出てくるってことは相当少ない人数で統計とってるってことだから、より意味がないよな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:24:03.84ID:JoN5kB/b
本当に立命館が良かったら
立命館選ぶだろう

蹴られまくってるじゃん、立命館www
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:35:21.22ID:uHaTvHc2
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、
就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:42:59.63ID:n75GSIi+
立命館は専願率23%で関西4私大トップ、
立命ファン受験生は学内併願しまくり3個も4個も受かる
入学しても2個や3個蹴る、それが蹴られ率になる
地元の中堅予備校では合格者入学率66%で何の問題もない
また滋賀県の大学進学者の1割近くが立命に進む

このように自領を固めてから外を攻め近畿外から45%の学生を獲得
これは東大並み
昔から他領を攻めるには守る側の3倍の力が必要
だから蹴られまくりは想定内、ある意味オマケだから

残念ながら関学の3倍の力はないので兵庫県とその周囲では蹴られる
地方国公立も同じ、取りこぼし組を戴く
それでも彼ら中心に国家総合職33人合格、採用は現時点で12人(平均並み)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 22:56:55.34ID:n75GSIi+
地元の中堅予備校の資料
実合格者の66%が立命入学、17%以上が国公立へ、6%が同志社へ
2%が関学へ、2%が関大へ逃げる、逆に関大から3%流入する
https://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/35640.html

コピペマンがペタペタ数万枚コピぺしたのはこの2%のことなんだよ
本当にバカバカしい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 23:35:58.53ID:w/EyBS5D
>>39
まーたオマエか? 大爆笑大将
立命は関大から(わずか)3%の流入でも関大より上だと考えているんじゃないのか?

本当にバカバカしいバカだなオマエは
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 23:50:54.90ID:8GYyqSTW
民間就職なら関学
国家公務員なら立命館
文系は関学
理系は立命
拘り無いなら家から近い方
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 23:53:38.32ID:skQKtu++
関西学院のバカが立てた嘘スレです
(関関同立の最下位の関西学院です)



気を付けましょう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 23:56:19.91ID:skQKtu++
立同>>>>>>関は全く別レベルの大学

(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)は
1.立同・・・・・・・・最初に受ける
2.関関・・・・・・・・バカにして受けない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 00:00:05.07ID:y2WVXPuH
>>41
民間就職も関学は金融機関女子パン職がメインだから業務委託と不況による人員削減で今後怪しい。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 00:01:53.64ID:HS8/olBn
東進衛星予備校で公開中の
併願データ

同志社>関学>関大≒立命館

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 00:09:19.96ID:sFgAckCm
立同>>>>>>関は全く別レベルの大学
(優秀者は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない)
(証拠)
全国の各県トップ高校の合格者数(2019年)
各県のトップ高校      立命館    同志社     関西学院
1.東海高(愛知)      75     70        8
2.岡崎高(愛知)     128     96        5
3.旭丘高(愛知)      91    125        4
4.岐阜高(岐阜)     148    105        2
5.富山中(富山)      63     23        8
6.修猷館(福岡)      88     45        8
7.筑紫丘(福岡)      93     46        8
8.福岡高(福岡)      74     35        4
9.熊本高(熊本)      57     23        2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀)    293    179       10
11.洛星高(京都)    110     88        8
12.大手前(大阪)    163     99       29
13.神戸高(兵庫)    145    124       74
14.東大寺(奈良)     52     79        3
優秀者は立同を受けるが、、関関なんかバカにして受けない。
立同>>>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差。月とスッポン
 
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 00:11:57.19ID:sFgAckCm
偏差値は実態を示さない

(理由)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・18%(笑い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況