X



明治・青学・立教>>二流と三流を分ける分水嶺>>中央・法政・学習院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 21:45:18.25ID:XOMR6hBB
周りの受験結果見るとそう思うわ
明治、青学、立教に歯が立たない連中が中央、法政にはガンガン受かってる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 21:48:54.52ID:ywC390o2
むしろその六つの上下に壁があるイメージ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 22:17:29.95ID:9lZHREeX
河合偏差値62.5大学と60.0大学は根本的に難易度ダンチ
受験した奴ならわかるだろうが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 23:13:41.14ID:KLc0HAIy
中央の方が明治青学立教より圧倒的に上
入口の難易度が易しい今はまさに買い時
法政は万年底辺
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 23:23:45.02ID:eJOuiCvx
明治と中央受かって誰が中央行くんだよ
今や法政未満のくせに
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 23:24:37.13ID:eiC5zXWZ
女に生まれたら、青学・立教
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 00:39:14.39ID:pgDX2JBW
>>1
また青学か。ここぞとばかりにマーチ上位を強調するが、必死にボーダーを釣りあげ
ているだけで、実際の入学者はマーチ中下位。就職指導も教育も熱心ではないので、
実績はマーカン最低。親が金持ちの自営業で就職の心配ない者以外は勧められない

〜〜〜東洋経済「本当に強い大学」〜〜〜

「中央・明治などMarchが出世する企業」(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 00:39:32.30ID:pgDX2JBW
「東京都庁」2019新卒採用数
早稲田50名超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下←www

公務員就職率 2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%←←←

立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%

青学/3.8%/3.2%←www

公務員就職者数(2018年卒)
       合計 国家 地方
早稲田大 604 134 470
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452  79 373
関西学院 443  52 391
法政大学 393  71 322
明治大学 392  69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299  54 245
https://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=3

公務員・教員就職者数 (読売ウィークリー)
         (国家  地方  教員)
中央大学 386名(86 227 073)
立命館大 344名(82 182 080)
法政大学 290名(60 188 042)
明治大学 272名(57 174 041)
関西大学 232名(49 148 035)
近畿大学 230名(40 116 074)
関西学院 200名(21 111 068)
立教大学 179名(22 087 070)
同志社大 173名(34 106 033)
龍谷大学 156名(08 102 046)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 02:04:05.38ID:ebHN+fP1
ほんとにそうやね
明治(合格点75%)の過去問半分くらいしか取れないやつが法政(合格点65%)の過去問で八割近くとってて受かった。

これで同じ大学群ておかしいだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 03:59:13.45ID:99+8ANpM
企業が同じ括りにしてるなら文句の一つも出ようが、
やってるのは予備校なんだから関係ないだろ
実際法政は資格就職は日大と大差ない 企業はわかってる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 10:28:40.52ID:LajRlXm0
>>10
おれ明治9割取れて法政7割だったんだけど、それただの相性じゃないかな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 10:38:14.00ID:qWurOlI9
俺、マーチ底辺の中央や
中央は民間就職弱いから、資格でも取らないと生きていけないかも
それから低学歴の中央だから、学歴関係ない公務員も考えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況