X



これから文系に行く奴等はマジで就職やばいぞ(特にワタク文系)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 14:52:46.57ID:e5WKNxSV
予想外のコロナパンデミックで経済に大打撃
五輪後の大不況も控えてる
国立文系は公務員の道があるからまだマシだが、民間就職が頼みの綱のワタク文系は間違いなく悲惨な事になる

悪いことは言わないから今年ワタク文系行く予定のやつと既に浪人決定してる文系は浪人して理転した方がいい
国公立文系受かった奴は公務員対策に集中しろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 14:54:26.15ID:e5WKNxSV
お薦めは医療系学部か工学部
医療系なら数3不要の大学も多いから理転のハードルはそこまで高くない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 14:55:51.05ID:67O/ElVX
今の状況見てるとリーマンショックよりやばくなりそうな感じはあるな
文系は乙だな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 14:58:18.31ID:7QuDVZUO
公務員・司法試験・会計士目指すんじゃなければやばそうやな文系
死人出るやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 14:58:30.90ID:gm0xbuck
私立でも公務員を大量に出している日大法学部がおすすめ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 14:59:41.66ID:8oWGjzoE
>>5
学生数が多いからそうなるだけで、率で言ったらカスだからやめたほうがいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:00:25.50ID:pK6nXac0
2022からの定年延長が決まった公務員も
新規採用激減と昇給カーブの見直しのダブルパンチ
だからたいして変わらないぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:01:24.40ID:VPIyk7fV
>>7
そマ?
理転するしかないやん…
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:02:25.08ID:34nvTBoe
>>2
歯科、薬、看護、検査技師、リハビリ?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:03:45.22ID:q1uD7h3J
今年、都庁職員の採用人数が去年と比べて三割ほど減らすらしい。

公務員の倍率高くなるから公務員を頼みの綱にしてる奴は死ぬで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:03:48.80ID:EwRS8+8q
公務員は安定しているが故に仕事が糞つまらない。
大企業は利権を守るのが主な仕事だから当然つまらない。
自分が楽しいと思う本業(給料は最低限あれば良い)をしつつ
副業で家庭教師をやるのが良い。

家庭教師は志願者が多い早慶千葉の出身者がかなり有利。
最近の受験生はこれをわかっている。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:03:59.81ID:e5WKNxSV
>>9
そうだね
勿論医も含まれる
あとは獣医とかもいいよ
要は国家資格取れる系の学部が安心ってこと
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:04:44.36ID:3gaENBOo
>>6
また率厨か
そんなこと言いだしたら日大の全ての数字は無意味になるね
ある程度教育環境が整っているから合格者が出せるんだよ

下手な鉄砲は撃っても当たりません
いい加減頭悪いからやめておきなさい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:05:04.18ID:y1evnHPt
>>10
それでも民間就職よりはマシな気がするわ
コロナ予想以上にやばくなってるし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:05:16.10ID:pK6nXac0
>>8
ほんまやで新聞読めや
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:07:04.94ID:R+FI/aiw
これ半分安倍のせいだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:07:38.62ID:q1uD7h3J
>>14
甘いで

今の私大定員削減のようなことが公務員試験に起こるからな

しかもただの文系男子の枠は女性採用枠によって2010年と比べて半分になったから、超難関の時代やぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:09:21.71ID:6Fkr0TMi
習☆マイクロペニス☆近平を許すな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:10:00.33ID:q1uD7h3J
今まで大手民間に行くような優秀層が今から公務員を目指す(併願込み)になったら間違いなく面接で力を発揮するからな

筆記だけでなく面接の難易度も爆上がり
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:10:59.82ID:pK6nXac0
さらにキャリア以外の公務員は60歳
で役職定年て平になって給料は70%ダウン
いくら一生懸命やって偉くなっても
65までの5年間はは高卒係長に指示される立場やで
生涯年収も高卒公務員と大差ないのに
あんまりな末路やで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:11:24.52ID:NjhynYB/
公務員採用数激減ってことは文系は旧帝一橋以外やばいってことか
難易度エグそう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:11:32.94ID:PZCZ70sp
>>18
安倍は枠を弄れても採用過程は現場任せだからやはり大手民間から流れてくる優秀層に面接は無双されるよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:12:40.20ID:pK6nXac0
民間なら努力すれば稼げるが
公務員は頑張っても仕事が増えるだけで
サラリーは上がらないクソシステムだからね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:12:41.28ID:LG/p46jj
世界同時株安・コロナ恐慌・消費税10%ともうダメだ。

文系就職は終わった。あー、理系に行くべきだった。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:14:00.40ID:KsNKVUZh
正直ざまぁだわwwwwww
文カスなんて受サロで煽り合いしかしないしな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:17:09.42ID:llU6+54Q
>>12
難関だから省いた
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:17:09.78ID:3gaENBOo
>>6
それに大きな大学でも全員が公務員試験受けるわけじゃないから
受ける準備している人間だけ見れば率は相当よくて
カスとは言えないことくらい理解できない?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:17:38.42ID:mqyUx8KS
文系合格して浮かれてた奴、息してるか〜????wwwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:17:45.17ID:58BkXJ0m
>>25
テレワークできるところにしておけ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:17:49.86ID:87u4nhb2
ていうか沈み行く日本という船に乗ってる時点で終わりだわ
一人辺りGDPが韓国にも抜かれた
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:18:34.89ID:qbzn160N
>>31
マジかよソウル大学校行けばよかったorz
00334& ◆sfLCBGIC0A
垢版 |
2020/03/01(日) 15:21:32.21ID:rZ/y+m0y
>>32
カーネギーメロン大いきゃよかったorz
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:28:14.36ID:fjyZhhVl
ソウル大学校とか、お前らが大嫌いな推薦だらけだぞw
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:30:27.89ID:91l3Iobo
獣医学科ワイ、高みの見物
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:31:20.72ID:93wZAugm
>>31
韓国もコロナで仲良く死ぬしもう逃げ場ねえな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:31:46.44ID:93wZAugm
>>29
底辺理系も就職無理だぞ
一緒に死のうな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:31:49.88ID:Xa0ntQ+L
てか現時点の文系大学生も2年生以下ならやばいんじゃないの
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:32:41.74ID:uHj7lQFj
文系お疲れさん
で、理系の俺もお疲れさんにならないか???
どうせみんな仲良くアウトだよ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:34:29.58ID:llU6+54Q
青学がマーチ文系トップなのも好景気だからだよな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:34:44.34ID:LG/p46jj
医学部・獣医学部・看護学部、手に職をつける学部は強いよな。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:34:45.74ID:56lqYlpA
私文卒業した後専門学校入り直すやつとか増えそう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:38:17.40ID:llU6+54Q
>>42昔からいる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:39:14.91ID:dkZUU+21
地方公務員なら、マーチ上位以上ならたいして対策せずに筆記試験はクリアできるよ。
問題は、面接。コミュ症はきついから、大学時代に様々な年代、背景を持つ人と関わりを持つべき

それと、公務員は点数足りてれば幅広く大学とってくれるから、民間みたいに特定の大学有利にならない。
結論としては、氷河期が来ても、マーチ上位以上なら公務員を抑えることが可能。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:41:02.57ID:llU6+54Q
上智から地方の田舎市役所とか普通?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:41:19.28ID:q1uD7h3J
結論

暗記しかできない文系は価値なし
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:41:24.66ID:dbf29+Y7
>>44
マーチは国立落ち以外筆記パス無理じゃね
それに面接は地元の国立が優遇されるらしいからやっぱ私文は不利だと思う
都庁ならワンチャンある
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:42:22.90ID:dbf29+Y7
けど、採用お絞りしたら都庁もキツイだろうな
面接ではなく筆記の方が
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:46:35.16ID:q1uD7h3J
>>49
都庁は筆記比重が限りなく0に近いAO入試の様な採用枠を実施している。たしか民間志願者に併願して欲しい為に導入されたもので、今筆記コースよりそちらの枠拡大に力を入れているからいよいよ民間就活と違いがなくなってきている
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:49:50.63ID:EwRS8+8q
>>50
教養試験は残っているんじゃないの?
あれはSPIよりもセンターに近いでしょ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:51:56.46ID:DpVVCO8z
センター最低8割以上の旧帝一の文系の公務員志望が増えたらマジで私文の行き先なきなるやん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:53:09.30ID:XQSelo5Z
>>50
なるほどだから早慶マーチが多いのか
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:56:08.50ID:gqmfY2t7
公務員試験ってどれくらい難しい?
4月から3年生だけど民間と並行して勉強した方がいいかな
センター89%阪大
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:58:37.39ID:Jzw1QqiP
>>46
同志社って毎年6300人ぐらい卒業生居たのに
1200人は何処に消えた?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:03:45.41ID:EwRS8+8q
>>55
その学力で女なら絶対に内定もらえる
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:03:47.44ID:dkZUU+21
公務員は、ダイバーシティを意識しているのか知らないが、特定の大学有利ってのはないな。自治体によることもあるかもだが。
点数取れてコミュ症じゃなければ、大東亜でも受かる。
地元国立が結果として最大派閥になっているが、優遇ってこともないだろう。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:07:01.51ID:fy8jg1Zb
氷河期世代やリーマン世代だと、阪大の学生が人口10万の市役所うけたり、慶應法の学生がビックカメラうけたりと、本当に悲惨なことになっていた。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:12:10.72ID:Wl1UDHSW
>>59
リーマンショック?2009年以降?2006〜2008あたりは売り手市場
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:13:47.00ID:Wl1UDHSW
>>45
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:14:13.71ID:pK6nXac0
学力は問題なくても面接で弾かれるやつあるやろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:14:47.46ID:KBduflvi
そこからは面接の世界だから
学歴に全て頼るな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:18:03.98ID:y9JdxvmJ
宅建はどう?需要ない?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:18:05.11ID:LwkxtZ+s
>>44
何も知らねーんだな これだからワタクはw
数学から逃げたワタクがパスできる訳ないだろう
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:20:13.39ID:Wl1UDHSW
>>65
駅弁が多い 後は落ちたFラン特待
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:21:56.76ID:hZXE8KS9
ワイ機電系高みの見物
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:23:42.43ID:bpr+aovT
大学校は?良いんじゃない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:26:44.55ID:fMtVymPN
>>1
新型コロナ不景気により就職厳しく、学校内ではコロナの危険
コロナ不景気の時代は就職重視の選択へ

◆ 各大学の就職人数等比較(2020)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 ?  40
弁理士試験  2  12  16 ?  25
司法試予備  0  13  40 ?  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  19 339 538 2 276
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/

◆ コロナウィルス対策万全の大学

慶應は全員(教授・職員・学生)の中国渡航禁止を英断で決める
(他に東京医科歯科大学、昭和大学等も渡航禁止)

慶應義塾大学公式サイト
教職員・塾生(学生)の中国への渡航は原則禁止を決定(2月5日)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67406/

慶應は中国人留学生がとても少ない
全学生3.5万人中僅か900人が中国人留学生(40人に1人の割合)
http://www.ic.keio.ac.jp/data/(中国人留学生は全体の僅か2.5%)

万一コロナウィルスに感染しても慶應病院があるので安心
慶應義塾大学病院
http://www.hosp.keio.ac.jp/

ボッチ専用席配備でコロナの飛沫感染防止
(慶大の3割はボッチ飯&ボッチ卒業)(日吉は1,2階ともボッチ席)
http://shorin-house.com/cafeteria_keio

◆ 不景気時の就活に必要な上位資格の最年少合格一覧
 
【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
【司法試験(法学部)】司法試験に最年少合格 慶大1年生19歳
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
【公認会計士試験(経済・商学部系)】慶應が45年連続1位
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html

◆ 開成高校生の選択
【日本で1番賢い開成高校生の選択は圧倒的に慶應>>>早稲田】
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)
開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 16:28:57.04ID:qCFNFDmu
>>55
旧帝なら余裕でしょ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:10:04.89ID:dkZUU+21
65
君は、地方公務員過去問を見たことないのかい?
高2レベル以上の数学などでないと思うが。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:24:18.16ID:hZXE8KS9
>>71
レスの付け方わからないの?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:25:15.43ID:hVkRpQQG
>>65
>>71のいうとおりで65は公務員試験の事務キャリア系に数学の問題が出ると思ってるあほ
法律・経済・政治・行政分野からの出題がメインでせいぜい教養試験でパズル問題が出るくらい
そんなものそこそこできれば合否の決定打にはならない
そもそも理系は文系とは区分けされた技官採用で文系事務キャリの下で使われる下僕なので
公務員になるなら文系なんだよ(別に国私で有利不利なんかない)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:33:50.37ID:EIUoG3Rn
薬学部ってAI耐性はどうなん?
代替されるという意見もあればコミュ力があれば大丈夫というのも聞く
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:38:20.58ID:B8TMnCuP
>>73
理系は就職良いし楽だから公務員になりたがらない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:40:27.98ID:lxk0A654
公務員採用激減とかまじかよインキャの頼みの綱がいとも簡単に切断されて草
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:46:20.31ID:s9KCIxt5
>>74
売るだけじゃなくて薬の管理も薬剤師の仕事だぞ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 17:48:17.39ID:s9KCIxt5
あと獣医師も公務員になりたがらない
例えば採用枠5人でも応募が1人なんてのはザラ
しかも年齢制限は50歳
一方ワタクは・・・
おっと、誰か来たようだw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:00:06.19ID:B8TMnCuP
>>79
むしろ開業しないで公務員
開業ばかりは歯医者ぐらいだ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:06:54.49ID:B8TMnCuP
単純に獣医は少ない
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:26:41.23ID:gxoko9c9
公務員って実際日大未満の私大からも大量に採用されているじゃん。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:27:49.49ID:B8TMnCuP
>>82
Fランの成り上がりだよ 大学関係ないから
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:32:38.06ID:sii9VqbL
>>82
Fランから役所行くのは大企業行くのと同じくらいの割合だと思うけど
大量ではないよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:32:40.48ID:75xmu5zW
私立、特にニッコマンやMARCH以下の大学にAOとか推薦がいくら広がろうがバカはバカって感じやしどうでもいいな

勘違いイキリウェイ系Fラン私立文系たくさんいるけど、こんなFラン大学でイキっても仕方ないからな

Fラン大学のイキリ新入生達を見てると将来が心配になる

大学DQNみたいな奴多すぎ…これがFランの末路…

いくらワイが成績でイキってたり、他人を馬鹿にするような発言をしてても「でもお前マーチ以下じゃんwwww」の一言で一蹴できるからね

そういう奴に限って『底辺』大学の人間が多いんだよ、国公立、早慶上ICU、関関同立、マーチ未満のやつは大学に行くな、教育費の無駄なんだよ。

マーチ未満はやっぱり辛いよな
っていうかマーチ未満で自信もって大学名言える人見たことない

まあよくよく考えてみたらマーチ未満のFラン大学に通う人には人権とかないよね。これ義務教育時代に習ったはずなんだけど…

マーチ未満のFラン私立行ってる人ってとりあえず大学行ってるって感じなの?

え、マーチ未満大学のFラン文系ってめっちゃウェイ系多いやんけ…春から○大(受かった大学)で検索したらめっちゃパリピ多いわ。さすがFラン私大

みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪

\\タッタタラリラ//

リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2

中小内定 オワハラチラリ〜♪
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:33:56.61ID:gxoko9c9
日大レベルのやつでも一年しっかり勉強すればどっかひっかかるのが公務員試験。別に国立じゃなくても全く問題なしだよ。むしろ面接重視になってきているからコミュニケーション能力が低い奴は厳しい。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:34:00.25ID:B8TMnCuP
>>84
全体の1割
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:34:13.08ID:bDJKetLr
>>83
大学関係ないってのは建前だぞ
自治体にもよるが基本的に地元国公立優遇なのは間違いないと思う
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:35:08.18ID:iyL5BOul
>>86
無理無理
ならなんでワタク文系にしか行けなかったの?って話よ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:36:46.13ID:6lzoHkv+
公務員とか北海学園大ですらバンバン受かりまくってるのに何神格化してんだか
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:37:38.52ID:gxoko9c9
無理と言われても実際に日大未満の私大からも大量に受かっているからな。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:37:50.03ID:XjVSC683
まーたワタクの嫉妬が始まったか(´・ω・`)
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:39:36.29ID:e+v2/SS1
>>90
その言い方が許されるなら難関大学でもバンバン落ちてる試験とも言えるがな
まぁ余裕と思うなら受かってみせればいいじゃん
頑張れよ私文
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:39:51.71ID:6lzoHkv+
公務員採用激減とか言っても例えば都庁なら割食うのはボリュームゾーンのマーチとかで早慶東大一橋あたりの天上人はあまり影響なさそうやな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:40:46.89ID:B8TMnCuP
>>90
ガチFランとかいる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:42:08.79ID:3jJjs9vB
>>90
公認会計士はFランや高卒でもバンバン受かってるって言ってるのと同じだぞそれ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:44:21.76ID:gxoko9c9
むしろFランのほうが有名私大よりも公務員就職率が高いよね。岐阜聖徳学園大とか桜花学園大とか山口学芸大とか半分以上公務員だからな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:46:12.96ID:gxoko9c9
国立も旧帝大よりザコクのほうが公務員就職率高いよな。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:46:16.40ID:KsNKVUZh
>>97
教育学部があるから公立教師が引き上げてるだけだよ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:47:05.09ID:3l8+7Pgh
>>98
お前国立コンプ丸出しだなw
数年後後悔しろよワタク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況