X



私立の医学部って難しいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 07:33:14.81ID:HuN7eKlY
よくボトムの川崎帝京だけ比べる人いるけど平均的には?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 07:44:42.57ID:L4bC7MiT
余裕で難しい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 07:56:03.83ID:gf7cDVMx
底辺でも明治青学の理系よりは難しい
上智とか理科大理レベルはある 
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 07:56:55.11ID:gf7cDVMx
帝京平成だかで理科1科目のとこあった気がするけど、それ以外は理科2科目だから負担も大きく
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 07:57:32.99ID:UO/vJlxo
>>2
倍率が高いから正規に入るのは難しいし問題の相性とかで対策してないと国公立組でも学費が低めのとこは落ちてしまうかだがいくつか受けるなら
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 07:59:50.56ID:b4xCofw4
慶應医は東大理Iに勝てる唯一のワタク
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:00:23.51ID:UO/vJlxo
>>2
誤送信
国公立大学に受かる実力ならどこかに受かる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:03:35.07ID:JUNtr+2A
>>1
難易度だけなら私立平均=国立下位くらいはある

なお進学者はたろうまぐれも多い模様
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:03:41.05ID:RHu5kDl6
理科二科目いる私立大てそんなにないでしょ
負担も重いし浪人率8,9割だから普通にきついよ
現役で受かったら化け物
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:42:13.88ID:VOkgW/HG
>>9
8〜9割もいないかな あるとこもある
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:46:36.80ID:wNs/tMnz
言われてるほど難しくない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:48:42.73ID:kyZVSBrz
ワイは都内中堅私立医やけどよく言われる地方底辺私立医は一次落ちと二次落ちだった
本当に相性が大事
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:55:52.87ID:Gvt95L49
地方国立の医学部に行った奴に聞いたけど
相性があるので低位私立医でも合格するのは難しいそうだ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 08:59:08.20ID:wNs/tMnz
>>13
Jカスきっしょ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 09:00:44.66ID:VOkgW/HG
>>13作り話しかな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 09:02:37.11ID:u1nKOHKq
>>13
何がワイだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 09:09:27.36ID:VOkgW/HG
日大が埼玉医大とか落ちるとかそうそうないな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 10:49:37.82ID:+EvP9/EE
"正規は"難しいが、私立医の後期なんていまだにほぼにコネ
いろいろ盛り上がってるのにどこのメディアもここには触れないのかって感じだけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 12:06:41.11ID:j1IYX/HQ
>>19補欠
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 12:18:40.94ID:j7pDacj2
一浪までの男子で親が開業医なら楽勝
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 12:25:25.91ID:j1IYX/HQ
>>21
1浪関係ある?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 13:28:40.73ID:TK8Wf9x4
差別してた性マリでも総計理工上位レベル
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 13:55:56.34ID:LwzazaTB
友達が私立医学部なんて金払ったらニッコマレベルのやつでも入れるって言ってんだけどどうなん?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 13:56:51.31ID:TKCPCkDS
>>13
相性笑
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 14:29:01.82ID:OEYpBOPC
国立に比べたらゴミ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 14:32:14.29ID:w7cP8P6j
都内旧設ワイ、都内新設&地方旧設置落ち
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 15:33:01.25ID:kyzgurML
>>24
勘違いしてる奴多いけど重要なのは金じゃなくてコネなんだよな
学費・寄付金等払える金あるなら関係ない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 15:33:31.49ID:YTqlXNBJ
(1)北里大学
医学部偏差値 62
薬学部偏差値 61
(医学部と薬学部の偏差値の差 1)

(2)昭和大学
医学部偏差値 63
薬学部偏差値 56
(医学部と薬学部の偏差値の差 7)

同じ偏差値表で比較しても大学によって医学部と薬学部の差は千差万別
https://ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu4/

北里は医学部と薬学部の学力差が少ないの?
昭和の医学部と薬学部の差と比較すると違いすぎる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 16:11:20.68ID:1k/6SSgP
>>23(笑)
>>24
そういう人ガチでいるよな
>>28
杏林や近畿、福岡も新設 日大や昭和、東京医大は旧設
>>30
昭和の歯学部は?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:22.43ID:bSPHuK94
242 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/23(木) 00:58:05.80 ID:ghht47FE0
1988年 偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1244.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1245.jpg

73 慶應医
72
71
70
69
68
67
66 自治医科        【慶應理工・早稲田理工】              ・
65 日本医科
64 大阪医科
63               【上智理工・理科大工・同志社工】
62 慈恵会医
61
60 関西医科        【明治理工・中央理工】
59               【立命館理工】
58 順天堂医 昭和医   【青山学院理工】
57 東京医科 東邦医  【成蹊工・関西工】
   日大医
56 岩手医科 久留米  【東京電機・武蔵工業】
55 近畿医         【工学院・日大理工】
54
53 帝京医 聖マリ
   兵庫医科 福岡医
52 獨協医         【近畿理工】
51 杏林医 川崎医   【千葉工業・東洋工】
50 北里医 東海医   【東海工】
   愛知医科
49 藤田保健       【関東学院工】
48
47
46 金沢医科      【拓殖工・熊本工業】
45 埼玉医科      【東北工業・いわき明星・福岡工業】
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 18:55:17.47ID:1k/6SSgP
>>32
22年前?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 18:56:08.32ID:1k/6SSgP
63年じゃん(笑)
1963年・・47年前
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 18:59:39.96ID:1k/6SSgP
昭和63年・・つまり31年前き
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 19:00:15.61ID:1k/6SSgP
31年前・・バブル時代が来る前やな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 21:12:19.76ID:fQkw3VWv
>>1
私立医の入学定員、どこも100人ほど。私立の理学部工学部の定員と比べてみよう。
しかも私立医受験生は数校受験する。だから入試倍率は10倍を軽く超える。
入試で取りこぼしたら終わり。
偏差値だけで私立医入試がどうのこうのは的外れ。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:16.08ID:ON5bV64a
>>23
精々上智理系より少し上程度
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:39.66ID:4HbaySfn
難しいとかどうかというより
カネがないと受験自体無理
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:20.86ID:ebRuAxGJ
しょせん総計理工
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 23:15:41.30ID:QG1CgNn8
順天堂とかいうアホボン私立医
今年も昨年も慶應理工に合格者偏差値で負けてて草
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 23:20:08.23ID:0rl3gXmS
私立医はクセが強いからある程度対策必要
国医志望者が片手間に受けるなら早稲田理工の方が楽だ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 23:21:00.45ID:4HbaySfn
私立の医学部って難しいの?

金銭的に難しいとは言える
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:10.16ID:0rl3gXmS
例えば俺が受けた私立医の理科は
空欄だらけでふざけてんのか?って感じの補充問題が出ていた
適当に並べても違和感のない文脈が出来上がってしまうカオスなやつ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:36.83ID:IDmMR9G5
できるやつには簡単
できないやつには一生受からない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 00:20:26.80ID:LCIlRJ9m
金銭面をクリアーするのが難しいのがワタク医w
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 05:31:25.62ID:3LqBDCK8
>>38
うむ 昭和や順天堂レベルやな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 13:43:54.40ID:FEwxsSh6
>>44
で、受けた結果はどうなった?受かったの?
受かったなら合格したと書くはずだが。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 13:47:58.12ID:W4HlGYIG
>>48
受かったし国医行ったよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 13:53:39.21ID:DQ4nuktn
>>49
受かった私立は?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 13:59:31.83ID:rvq2KFY5
国医「地域枠で学費サポート!卒後は地元貢献!」
私医「金よこせオラァ!留年?ぜひして下さい!」
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 14:02:02.43ID:W4HlGYIG
>>50
昭和と早稲田先進理工
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 14:03:16.20ID:DQ4nuktn
>>52
慈恵、日医、順天堂は?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/24(金) 14:08:20.46ID:W4HlGYIG
>>53
受けてないよ
うるせーなお前、学歴カードバトルするか?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 02:53:45.06ID:jVLVABdQ
国立蹴って私立行った変わり者だけど割と楽しめてるから良い選択だった
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 12:32:08.00ID:1VdjLGoR
>>30
北里は薬学部が看板学部
だから医学部とあまり難易度は変わらない

昭和は医学部が看板
薬学部は・・・・・
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 13:23:36.74ID:zY9zSord
>>55
慈恵、日医、順天堂?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 13:25:19.87ID:zY9zSord
>>56
北里も医学部だろ?理学療法が高い
北里柴三郎

昭和は昭和医専だからね
歯学部も上位だが新設
薬学部は・・上がまだまだある
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 14:15:18.58ID:RGUgTO8B
>>32
今も昔もレベルが低い順天堂とかいう3流ワタク医に草
関東は国公立医のレベルが低いから滑り止めのワタクも糞なんだね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 15:56:48.21ID:rRWNWmc0
>>58
北里研究所がある本部は白金キャンパスにある薬学部です。
北里大学の看板学部は薬学部でしょう。

薬学部(薬学科)を設置されたのは1964年で医学部設置(1970年)より早い

でも北里大学の源流は理学部(化学科)と医療衛生学部(健康科学科、医療検査学科)

北里大学が開設されたときは北里大学衛生学部(化学科・衛生技術学科)しか存在しなかった。
それ以前は北里衛生科学専門学院(東京都白金)の臨床検査技師養成学科しかなかった。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 15:59:02.83ID:VIBp3ora
>>60だから薬学部や理学療法高いんか?偏差値
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 16:25:58.09ID:rRWNWmc0
だから北里大学は医学部と薬学部の難易度の差が異常に小さい

医薬の両方の学部がある大学では全国で一番、難易度の差が無い

もともと北里研究所は伝染病の研究所

ワクチンの研究、臨床検査、保健衛生、予防などのためにあった研究所に
学校ができたようなもの
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 16:27:31.54ID:rRWNWmc0
そもそも学校法人の名称が

学校法人北里研究所 北里大学
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/25(土) 17:26:55.65ID:l5aootxS
そもそも医学部受験は特殊
理工系とは偏差値比較だけでは語れない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 11:44:18.34ID:bgYZCm7O
>>63
北里は法人名は研究所?

大学より研究所の方にウェイトが置かれてるの?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 15:02:17.01ID:dhyPRIb4
金沢医科大の卒業生子女入学試験って難しいの?
卒業したら金沢医科大学病院または金沢医科大学氷見市民病院で9年間、勤務する義務があるらしいけど

金沢医科大の卒業生って意外に石川県の僻地医療に貢献している卒業生が多いんだとか
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 15:05:43.27ID:cAbtIDVG
>>66金沢市民?地元では悪名高いよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 15:06:42.77ID:cAbtIDVG
日大とか受かったらみんな東京行くしな
最底辺には変わらない 帝京や埼玉医大然り
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 15:10:50.60ID:YYz8Be4U
地元貢献型私立っていいと思うけどな。他の医者が来てくれないところで医療やってくれてるんだろ?偏差値がちょっと低いとかより大事だと思うけど
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 15:44:21.79ID:b4PEfh5G
底辺私立は僻地にいかされるらしい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 17:50:32.42ID:vAMjM3y6
>>71
昔のイメージ 埼玉医大や帝京や川崎医大みたいや感じ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 18:05:17.59ID:csP75Usn
順天堂、慶応、日本医科、慈恵あたりは難しい印象あるけど他はたいしたことないイメージ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 18:26:37.81ID:HyYbys3j
昭和、日大、東京医大、杏林、東邦は?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 18:32:33.64ID:csP75Usn
>>74
そのなかだと昭和はそこそこ難しい印象、他はたいしたことないイメージ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 19:18:57.49ID:9z+ILCqw
>>75
日大も?天皇の執刀医が浦和から3浪日大医
2浪までは国立受けてたらしい
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:03.08ID:4qCmPH8P
>>76
何にも関係ない話でワロタ
話逸れちゃう系アスペかな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 19:37:29.72ID:2D+kVCXy
>>75
四天王からしたら昭和は認めてやると言う感じやな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 20:04:32.20ID:0oEztBdd
>>9
  私大は、専願だと国私併願より軽量科目、日程負担軽減、で一気に易化する
だからこそ
私大理系最上層である医学科は、易しくなる「私大医専願」が昔から圧倒多数派

私大医専願8000>>国私併願2500
  http://enjoyone.info/?s=%E5%B0%8F%E8%AB%96

★> ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
★> 国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
 > 全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。

・・・ただし、私大は専願軽量だと易化するが、国公立(多科目)には門前払い(戦う前に負け)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:24.50ID:nyPxhzDj
>>79
底辺私立、下位私立狙いだな ダメなら歯学部
親が開業医

上位校は国立崩れ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:56.81ID:DZIfD762
地方国医やが順天と慈恵受けて一蹴されたで
東京の私立はレベル高いわ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 20:33:32.42ID:nyPxhzDj
>>81みたいなっていうか同じだから
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 20:35:06.53ID:nyPxhzDj
日本最底辺の時代もある
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/26(日) 22:44:51.12ID:HznP98Lh
>>73
順天堂wwwwwwwwwwwwww
河合の合格者偏差値で慶應理工にも劣るアホ大学が難しいってギャグか?www
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 00:25:52.97ID:ZGx4uBK6
そんなに自分の無知を晒したいのか
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 00:43:56.24ID:wRkeNO5U
難しいというより運ゲー要素が大きい
私立医は受験者2000人、正規+補欠合格者数200人というパターンが多い
こういう高倍率の試験で何が起こるかというと、受験者が2000名いれば、試験本番で10回に1回のまぐれ大当たりが出る人が200人いる事になる
これだけで定員が埋まってしまうから、本番でまぐれ当たりを出せなかった人が実力で受かるには、まぐれでホームランが出たやつを押し退けられるくらいの実力が必要になる

そういう意味で、私立医は難しい
勿論、私立医専願(笑)の乱れ打ち連中は別ね、10校受ければ1校はまぐれ当たりが出るから
尤も、こういう連中はもれなく全落ちするんだけど
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 09:09:33.90ID:FoIXmWj8
>>87甘くないな
あらにゃんた9浪はどうなった
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 11:35:54.95ID:vxhXKhDF
>>87
あと東京には鉄緑戦士や駿台の上位層なんかが滑り止めで受けたりしてるから正規は結構厳しそう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 11:36:53.77ID:uoXtd5mD
>>87>>80
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 11:56:12.62ID:JZynrfPI
自治医だけど
大阪みたいな過疎地域がないし枠が2で固定みたいなところの難易度は高い
国立と比べてもなかなか難しいと思う
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 12:02:51.09ID:i8N3BKhY
私立医は性別や浪人年数で難易度(ヾ(´・ω・`)からなあ。

指摘されてない大学でも差別しとるで。

あと、コネありは補欠候補に入れば優先繰上とか。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:48.64ID:AoVJQbwr
>>57
前と後ろのどちらか
金もったいないって言われるかも知れないけど良い選択だった、もちろんそれが許される環境だったから恵まれてるけど
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 14:12:49.40ID:fM6Wwedz
>>89
鉄緑戦士の受ける私立医は慶医、慈恵、順天までだったと思う
日医や昭和、それ以下は受けない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 14:17:24.21ID:Xxllcaoy
地方国立、いわゆる駅弁大医学部が本命だと、慶應医はもちろん、慈恵会や順天堂でもすべり止まらないイメージがあるけど、どうなの?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 14:28:38.38ID:T4nx/bIN
>>95
それすべり止めじゃなくてただの併願だろ
すべり止めなんて例えば俺は出身が愛知だからみんな藤田とか愛知医科受ける
関東の人なら帝京とか北里とか?そっち方面詳しくないけど
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 15:04:25.10ID:HteWAngt
>>91
今日自治医科の入試あったけど67人いたわ。倍率20倍以上って考えると厳しいな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 15:05:16.94ID:HteWAngt
>>96
帝京受けるのは下の層だけじゃないか、あそこは色々とやばいでしょ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 15:09:35.24ID:gFrk+2ll
>>95
昭和はともかく順天堂は日医と変わらない
>>96
金沢なら金沢医科も滑り止めにする 大抵は特待
で、行かないか都内か大阪の大医か関西医大に行く
たまに特待で行く奴もいる
岡山の川崎医大もそんな感じ

親族が60歳ぐらいだが都内私立に国立ダメで行ったが川崎2番で結局行かない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 15:16:14.97ID:fM6Wwedz
>>98
どうヤバイの?
帝京って一応東大系だよな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/27(月) 15:19:43.71ID:gFrk+2ll
>>100
留年、国家試験
私立はどこもそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況