X



【悲報】物理化学、難化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:00.83ID:k4QgPHX/
爆死wwwwwwwww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:05.82ID:vSLA2YBg
いや流石に難化はないやろ
普通やったと思うが
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:16.45ID:VnJjp2zY
平年並みだわ
化学は時間がちょいキツイくらい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:33.63ID:NtTHgw7y
生物クソ簡単で草
化学は難化したけど2次対策してるやつらは問題なく解けたやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:47:10.74ID:4GIcwOlS
物理たぶん満点だけど熱力学ムズすぎて、原子にしたらくそ楽でわろた
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:47:51.44ID:GkgwYwuj
東工志望だけどわからない問題一つもなかったし例年通りだと思う
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:48:45.43ID:4GIcwOlS
>>4
選択問題の6くそむずくね?7にしたらオアシスで今年は選択問題に変えれたやつが勝つ仕様だと思った
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:49:23.16ID:fw5ynnyb
物理は平年並み
化学は難化かな。来年に備えてる感じがする
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:49:35.56ID:J1akmZ02
有機の完全燃焼って10であってる?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:49:48.23ID:AXUiaaHv
物理や生物の時間余らせて、一教科目に化学も解いたニキおるかーー?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:49:53.77ID:BVdRmkNh
理科ってほんと毎年ちょうどいいレベルだよな
センターの良心だわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:50:30.17ID:InZrnI1K
例年並みちゃう??
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:50:53.88ID:Y0agvy2h
物理はやや難化くらい?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:51:18.81ID:iIiYEHiB
物理普通
化学難化だろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:51:32.65ID:NtTHgw7y
物理 例年通り?
化学 やや難化
生物 易化
やね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:51:35.16ID:GBW0SHz4
>>1
お前実は受けてないのにスレ立てただろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:51:41.09ID:KP97PJrz
物化かなりの易化だった
難化難化うるさいここが「例年並み」と言ってる時点で察し
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:00.57ID:gX1Cq3Mn
化学難しかったの?
確かに時間は足りなかったが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:00.45ID:mWvPMRI+
化学難化ってか新テストに向けて試験作った感あるな
傾向違いすぎ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:02.35ID:fWpQHsbb
理科スレ盛り上がらなさすぎだろ
文型の方が多いんかここ
理系の方が多いイメージあったが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:07.45ID:Cny+r5DJ
普通にイカだったな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:35.24ID:Qep3uy6w
>>1 
各大学の就職比較(2019)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 111 157 0  43
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 2 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【仮面浪人・滑り止め受験可の通信。年13万円 倍率1.5倍】
慶應義塾大学通信(司法試験予備・公認会計士受験生多い)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信卒業して東京大学教授。東大・慶應大学院も入学できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應通信から慶應通学への転籍可能(内部試験あり)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
通信 お問い合わせ先(電話番号&フォーム)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:53.00ID:4GIcwOlS
>>18
難化ではあると思う、時間的な余裕が普段よりなかった
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:55.82ID:4GIcwOlS
>>18
難化ではあると思う、時間的な余裕が普段よりなかった
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:53:35.07ID:mWvPMRI+
物理の熱は普通に二次レベル
原子選ばれないからって難しくしたな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:53:43.44ID:DPpfB6sb
生物はかなり易化
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:53:50.13ID:iIiYEHiB
磁力線ってどれだよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:53:54.93ID:R9JzI5J0
1月上旬〜2月:

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:05.79ID:J1akmZ02
化学は上位層はしっかり取れるタイプの問題だけど
平均は2017レベルに下がるだろうな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:29.80ID:BVdRmkNh
>>34
2だっけ、つながらないでそれぞれ渦巻くタイプのやつ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:40.12ID:DPpfB6sb
二次みたいな問題が多かったな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:45.47ID:Bs8CL57x
化学わからんかった
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:59.48ID:iIiYEHiB
>>37
それか!よしよし!
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:09.99ID:vSLA2YBg
>>22
わろた
たしかに
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:13.17ID:wTIUKwr8
浪人してる友達にLINE送っても既読つかないんだが大丈夫かな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:15.27ID:33ZOGfx9
化学嫌がらせみたいな数値計算多くなかった?
選択肢から判断して概算したけど、ああいうのは出しちゃだめだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:17.09ID:4GIcwOlS
>>31
熱力学解いた?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:31.34ID:g5NBuDNl
熱力学の最後難しいわ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:49.50ID:iIiYEHiB
>>43
計算量多かったよな過去問より
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:56:14.98ID:nUQo44q5
物理難化したの?
それすらわからないレベルの層なんだがそれなら助かるわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:18.58ID:zY2CVeB8
物理も化学も昨年並みじゃね
化学の第2問はちょいむずかったけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:39.09ID:zY2CVeB8
まあ昨年がむずかったんやけどな)
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:42.57ID:Bs8CL57x
磁力線おれも2にした
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:50.19ID:mWvPMRI+
>>48
物理は熱以外例年並かちょっと易しい
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:50.34ID:Kc4Rk1Y9
物化もくっそ易化してて草
てか最初の科目の時間に2科目目の5割くらいまでできたわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:55.19ID:0g87rDtS
>>48
物弱の自分が悩みながらやっても時間ちょっと余ったから多分誤差程度
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:56.63ID:fWpQHsbb
物理はなんか去年のと比べると重い問題全然なかった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:27.42ID:4GIcwOlS
>>49
ならすげぇーよ。熱力学に10分かけて自信なかったから原子にしたら4分で解けてワロタわ。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:35.05ID:NtTHgw7y
>>8
ワイは6解いたで
見掛け倒しで全く難しくなかったよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:36.22ID:BVdRmkNh
脳死で熱力学だから原子読んですらないわ
クソが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:50.50ID:bfeR1bL2
化学は2017より平均下がるかもよ
現役には辛そうなセットだった
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:59.69ID:DPpfB6sb
>>13
一科目目生物は40分で終わったよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:00:22.47ID:NtTHgw7y
>>63
ワイも生物から解けばよかったわ
生物の考察問題めちゃくちゃ簡単で瞬殺できるやつ多かったな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:01:04.56ID:HaoNtIA7
物理原子やっとけばよかった
選択のやつむずすぎ
配点も重いし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:01:06.59ID:ftii35yw
磁力線は合成みたいなことしたら繋がったんだが間違いか
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:01:13.49ID:59D+2yo3
理弱なんだが物理の小問集合磁力線の問題って答え何番?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:01:42.38ID:Luo4seOm
いや化学辛いわ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:02:03.40ID:mWvPMRI+
化学は二次用のを少し軽くした感あった
東北の過去問でやったのと似てたわ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:02:13.25ID:DPpfB6sb
>>67
最後の光合成色素の問題が不安だけど概ね満足や
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:02:13.64ID:4GIcwOlS
直流電流がつくるネジ巻きは、磁界だぞ。それの接戦方向の直線が磁力線
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:02:53.68ID:bbaaJQa1
ちょろすぎる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:03:08.56ID:CDvqSA2D
>>76
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:03:57.46ID:KIPT7KVf
>>76
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:04:43.47ID:BVdRmkNh
センター物理個人的感想
1 雑魚
2 雑魚
3 力学的波動は本質的な理解がないと間違えそう
 波動光学はやや難しい
4 ジェットコースターはテンプレ問題
 計算はいらないけどバネの問題は頭を使う
5 難しい つーか熱サイクルにしてくれ

どうかな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:04:48.44ID:4GIcwOlS
直流電流がつくる磁界を導線の半径に当てはめると導線から磁力線が出るってわかるだろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:05:09.80ID:Kc4Rk1Y9
特に物理が簡単すぎてやばかったなwwww
25分もかからんかったわwww
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:05:21.38ID:NtTHgw7y
>>80
ガイジかな?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:06:25.26ID:CA9a8L8P
ばね&重りから手を離して云々ってやつ答えどれ?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:07:41.07ID:4GIcwOlS
>>92
同じ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:08:25.62ID:AXUiaaHv
>>56
俺生物化学選択だけど生物で余った12-13分化学につぎ込んで無かったら危なかったわ。
これ結構有名な裏技だけど意外とやってる人少ないよな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:08:36.39ID:er+LG+eb
円運動のやつ何故かvで計算してて焦ったわ
1回飛ばして戻ってきたらわかったから良かった
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:09:19.55ID:DLlH4/JW
物理の波出す奴をv/4で動かす奴波が右から来てると勘違いして10分くらい悩んだわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 18:09:59.07ID:K3lo3lxI
>>95
やれるならやってる
受験の都合上化学を先にしなきゃならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況